JPH01132463A - 鉄道車両用車輪操舵装置 - Google Patents

鉄道車両用車輪操舵装置

Info

Publication number
JPH01132463A
JPH01132463A JP28943887A JP28943887A JPH01132463A JP H01132463 A JPH01132463 A JP H01132463A JP 28943887 A JP28943887 A JP 28943887A JP 28943887 A JP28943887 A JP 28943887A JP H01132463 A JPH01132463 A JP H01132463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
wheels
axle box
cylinder
rolling stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28943887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Wakao
若生 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP28943887A priority Critical patent/JPH01132463A/ja
Publication of JPH01132463A publication Critical patent/JPH01132463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles
    • B61F5/386Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles fluid actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鉄道車両が曲線走行を行う際に、安全性の向上
9通過速度の向上、車輪と軌道の接触面から発生する騒
音の低下及び車両と軌道の保守量の低減を可能とするも
のである。
(従来の技術) 鉄道車両の曲線通過時において、従来の台車構造では車
輪の転走方向が曲線の接線方向と一致しておらず、この
ため車輪フランジ部と線路の車輪フランジ部接触面との
間にはアタックアングルと称するある角度が生じ、これ
に起因する応力と車両の遠心力のため車輪と線路間には
横圧が働き。
線路が押し拡げられる。これは軌間拡大による脱線や、
最悪の場合には転覆の原因にもなる。またアタックアン
グルのあることによって車輪と線路間の微小なスリップ
のためキシミ音が発生し、更に車輪及び線路に摩耗が発
生している。これらの理由で従来から線路の曲線半径ご
とに安全面、経済面等を考慮して列車の最高通過速度を
決めてきた。
一方目的地までの到達時分の短縮のため2列車の曲線最
高通過速度の向上が強く望まれて来ており9台車構造上
からは自己操舵台車の開発が進められてきた。しかしな
がらこの台車は電動台車とした場合の機構の複雑さや重
量増があり、これらのために蛇行動等の運動特性も充分
には解明されず実用化には至っていない。また上記台車
はあくまで線路によってガイドされるものであり、横圧
の解消等上記問題点の全ての解決には必ずしも至ってい
ない。
これらにより列車の曲線通過速度の向上のための方法に
ついての技術開発が要望されていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような現況にかんがみ1列車の曲線通過時
に車輪と線路間に発生ずる横圧の低減。
車輪及び線路の摩耗量の低減並びに車輪と線路との摩擦
によって発生する騒音の低減を図るものであり、ひいて
は列車の曲線通過速度の向上を可能とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するためには、車両が曲線通過中ア
タックアングルを零にすることであり。
本発明においては、車載の制御装置によって制御される
シリンダー等の移動装置が、車軸を支える軸箱を前後左
右に移動させ、車輪の転向方向が曲線の接線方向と一致
するように車輪の方向を転向せしめることによって目的
を達成する。
車軸を支える軸箱回りの構造としては、軸箱を前後に移
動するための遊間のある台車枠または軸受装置を使用す
るか或いは車輪を転向させる事が可能な構造の台車枠に
、軸箱を取りつけたものを使用する。
制御装置には、あらかじめ車輪の転向が必要な地点、転
向方向、転向角度および時間等の制御指令に関する情報
を記憶させておくと共に2列車速度、転向角度と時間と
の関係や車両の各車輪間の時間的遅れ等を既定の算式に
より計算する機能を有させておく。列車走行中において
、制御装置は地上と車両との間の交信等によって車輪転
向の必要な地点を確認の上、上記の計算等を行い、その
結果を制御指令情報として移動装置に与えるものである
(実施例) 以下本発明を第1図〜第3図に示す実施例に従って説明
する。
第1図は2軸車両で台車枠のない場合、或いはボギー車
両の1台車を示す。移動装置は軸箱を前後に移動させ車
軸の中央部26を中心に車輪を曲線の接線方向27に一
致するように転向させるもので、油圧、電動あるいは空
気のシリンダー等を用いる。シリンダーの内部にはバネ
を挿入し、与圧を与えておくことによって直線走行時の
車輪の蛇行動防止を図る。例えば図のように列車が左方
向25に進行し左曲線を通過する場合には、シリンダー
1は軸箱5を前方に押出し、シリンダー2は軸箱6を後
方に引き、シリンダー3は軸箱7を後方に押出し、シリ
ンダー4は軸箱8を前方に引く動作を行う。
第2図は、2軸車両で台車枠のある場合或いはボギー車
両の1台車の中に1輪軸ごとに1台車枠を設けた場合を
示す。移動装置は台車枠を左右に移動させることにより
、車輪を転向させる例で。
基本になる機能は、第1図に示す如くと同一である。第
1図との違いについて述べるとシリンダー9は押出して
、シリンダー10は引いて台車枠13を左回りに回転さ
せ、シリンダー11は押出して、シリンダー12は引い
て台車枠14を右回りに回転させる。
列車が右曲線を走行する場合には第1図及び第2図の各
シリンダーの動作が押出しの所は引き。
引きの所は押出しとなる。第2図においては左右の回転
方向がそれぞれ反対になる。
第3図は制御装置と移動装置の関係を説明する図である
。車両15に搭載した制御装置16には予め車輪の転向
が必要な地点、転向方向、転向角度及び時間等の制御指
令に関する情報を記憶させると共に9列車速度、転向角
度と時間との関係や車両の各車輪間の時間的遅れ等を既
定の算式により計算する機能を有せしめる。列車走行中
において制御装置16は地上子17等と車上子18との
間の交信等によって車輪転向の必要な地点を確認の上、
それらに関する制御指令をシリンダー等による移動装置
19に与えるものである。制御指令としての情報内容は
各シリンダー毎の押出し、引きストローク量及び動作時
分並びに前位車輪と後位車輪の動作の時間的なずれの量
等である。
(発明の効果) 本発明によって鉄道車両が曲線走行に際し安全性の向上
1通過速度の向上、車輪と軌道の接触面から発生する騒
音の低下及び車両と軌道の保守量の低減を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例を示し、第1図及び第
2図は構成図、第3図は制御装置と移動装置の関係を説
明する図である。 1〜4−−−−−シリンダー、5〜8−−一一一軸箱。 9〜12−−−−−−−シリンダー、13.14−一一
一台車枠、、 15−−−−−一車両、16 −一一一
制御装置。 17− 地上子、I8−一一一車上子、11−−−−移
動装置、2(1−一−−車体(2軸車の場合)・台車(
ボギー車の場合)、21−一−−車軸、22−−−一車
輪。 23−−−一軸箱、24−−−−移動腕、25 −=−
・進行方向、26−−−−車輪の転向中心、27 −一
一一曲線の接線方向、28−=・−曲線区間、  29
 −−−−−一位置確認情報の流れの方向、  30−
−−−−−一制御指令の方向。 qふ1;に出Hi人則゛口法人鉄道総合技1:’r研究
所手続補正書(方式) 昭和63年 3月 9日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第289438号 2、発明の名称 鉄道車両用車輪操舵装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 トウキーウトブクブシU:/ khリチ碧ウつチ曽ウメ
  バレチ住   所 東京都国分寺市光町二丁目8番
地38ザイダシ出ウジレt+)1′つシウゴウギジ1ツ
ケシキ課つシ醤昭和63年 2月23日(発送口) 5、補正の対象 「図 面」 6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  鉄道車両の曲線通過時に、車輪の転走方向が常に曲線
    の接線方向と一致するように車輪を転向させるために、
    軸箱回りに遊間のある台車枠または軸受装置あるいは車
    輪を転向させる事が可能な台車枠に軸箱を取りつけ、該
    軸箱を前後左右に移動自在にするための移動装置並びに
    移動装置を制御するために予め制御指令用情報を記憶さ
    せた車両用制御装置を構成要素とすることを特徴とする
    鉄道車両用車輪操舵装置。
JP28943887A 1987-11-18 1987-11-18 鉄道車両用車輪操舵装置 Pending JPH01132463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28943887A JPH01132463A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 鉄道車両用車輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28943887A JPH01132463A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 鉄道車両用車輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132463A true JPH01132463A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17743257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28943887A Pending JPH01132463A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 鉄道車両用車輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745760A1 (fr) * 1995-11-29 1997-09-12 Morel Juan Luis Vehicule motorise a roues a motorisation independante
JP2013523515A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト エスターライヒ 可変の車軸ジオメトリを有するレール車両
JP2019034582A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 川崎重工業株式会社 鉄道車両の車上子支持装置及びそれを備えた台車ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201113A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Hitachi Ltd 車両の操舵制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201113A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Hitachi Ltd 車両の操舵制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745760A1 (fr) * 1995-11-29 1997-09-12 Morel Juan Luis Vehicule motorise a roues a motorisation independante
JP2013523515A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト エスターライヒ 可変の車軸ジオメトリを有するレール車両
US8833267B2 (en) 2010-03-29 2014-09-16 Siemens Ag Oesterreich Rail vehicle with variable axial geometry
RU2603176C2 (ru) * 2010-03-29 2016-11-20 Сименс Аг Эстеррайх Рельсовое транспортное средство с изменяемой геометрией осей
JP2019034582A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 川崎重工業株式会社 鉄道車両の車上子支持装置及びそれを備えた台車ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100916594B1 (ko) 지렛대작용을 이용한 철도차량용 능동 조향대차
JP5187311B2 (ja) 鉄道車両用操舵台車、鉄道車両および連接車両
Okamoto How bogies work
JPH09226576A (ja) 鉄道車両用台車の車輪軸操舵装置
JP2007331713A (ja) 低床式鉄道車両用台車
TW201317152A (zh) 鐵道車輛用台車的操舵方法及裝置以及鐵道車輛用台車
US9915035B1 (en) Bidirectional railroad track to maglev guideway transition system
JP5512108B2 (ja) 鉄道車両用操舵台車及び鉄道車両、連接車両
US10427697B2 (en) Rail pressure adjustment assembly and system for rail vehicles
JPH01132463A (ja) 鉄道車両用車輪操舵装置
EP2184214A1 (en) Self-steering platform car
JP3391029B2 (ja) 関節的に連結された車両輸送体ワゴンのための可動独立車輪を備えた単軸走行ギヤ
JP4840100B2 (ja) 鉄道車両用台車
US2076914A (en) Interurban and subway transportation system
JP2002087262A (ja) 台車枠旋回装置付鉄道車両
JPH0234465A (ja) 鉄道車両用独立車輪付操舵台車
CN105216548B (zh) 一种橡胶车轮驱动轮对
JP2010058649A (ja) 鉄道車両用3軸操舵台車及び鉄道車両
JPH057222B2 (ja)
KR20130080527A (ko) 철도차량용 윤축 조향 시스템
JPS6136445Y2 (ja)
US661305A (en) Working device for railways with automatic correction of the axles.
CN204210473U (zh) 动力稳定车窄轨转向架
JP6323762B2 (ja) 鉄道車両の台車装置
US424269A (en) Street railway car truck