JPH0113176B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113176B2
JPH0113176B2 JP57206812A JP20681282A JPH0113176B2 JP H0113176 B2 JPH0113176 B2 JP H0113176B2 JP 57206812 A JP57206812 A JP 57206812A JP 20681282 A JP20681282 A JP 20681282A JP H0113176 B2 JPH0113176 B2 JP H0113176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
movable member
screw
movable
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57206812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996613A (ja
Inventor
Teizo Fujita
Yoshitaka Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Izumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Izumi Corp filed Critical Idec Izumi Corp
Priority to JP20681282A priority Critical patent/JPS5996613A/ja
Publication of JPS5996613A publication Critical patent/JPS5996613A/ja
Publication of JPH0113176B2 publication Critical patent/JPH0113176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スイツチの端子装置に関し、特に
端子ねじを挿通させる丸孔を形成した圧着端子
(以下、丸形圧着端子という。)付電線の接続作業
を簡略化したものに係る。
従来、スイツチの端子に丸形圧着端子付電線を
接続する場合、端子板から端子ねじを一旦取り外
し、この端子板に丸形圧着端子を配設したのち取
り外した端子ねじ丸形圧着端子の丸孔に挿通して
取り付けなければならず、また、丸形圧着端子を
取り外す場合においても端子ねじを端子板から取
り外さなければならず、作業が非常に煩雑になる
だけでなく、電線のスイツチへの接続作業もしく
は取り外し作業の際に端子ねじを紛失するおそれ
があつた。
この発明は、上述の点に鑑みたもので、組立を
簡単にし、しかも、丸形圧着端子付電線の接続作
業および取外し作業を容易にするとともに、端子
ねじを紛失するおそれを防止するスイツチの端子
装置を提供することを目的としたものである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
1は押ボタンスイツチ本体、2は支持体で可動
接触子を窓孔3a内に押圧用ばね4にて可動的に
支持している。
a,aは前記可動接触子3の両側部に取り付け
られた可動接点、5は前記支持体2をスイツチ本
体1に上下可動的に保持する保持ばねである。
6は固定接触子で一端に固定接点bを取り付け
るとともに他端に端子板61を導出させてなり、
スイツチ本体1の下側部対称位置において固定接
触子6,6の各固定接点b,bが前記可動接点
a,aと対向するように固着される。
端子板61はその略中央部に端子ねじ7の螺合
されるねじ孔61aが螺設されている。
また、端子板61の先端部分を直角に折曲して
垂直片62とし、この垂直片62の内側端部に固
定ばね受部62aを凹設している。
また、前記垂直片62と対向する側壁と端子板
61間にまたがつて切欠条溝63を穿設してお
り、後述する可動部材8の取り付けおよび案内用
としている。
可動部材8は断面略状の導電金具からなり、
首部81の略中央部に抜け止め部(図示せず)を
有する端子ねじ7を取り付けるとともに、首部8
1から略直角に垂直片82を延出させている。
垂直片82はその幅L1を前記条溝63の幅L2
よりも若干細くL1<L2となるよう形成している。
また、垂直片82の下端部には他の部分よりも
幅広の矩形状のストツパ83を形成し、このスト
ツパ83の内側壁に可動ばね受部83aを凹設し
ている。
9は圧縮ばねで、矩形状板材の中央部に窓孔9
1を穿ち両横の条板92,92の隣接対応部位に
おいて山と谷とが逆になるように形成している。
この圧縮ばね9は、一端93を固定ばね受部6
2aに他端94を可動部材83aに各々保持させ
るようにしている。
可動部材8の固定接触子6への取り付けは、可
動部材8の垂直片82の側面Aを条溝63に対向
させた状態、すなわち第2図を参照して説明する
と、可動部材8を図示の状態から端子ねじ7を中
心に時計方向に略90度回動させた状態で条溝63
に挿入したのち、元の状態に復帰させて取り付け
る。
したがつて、取り付け後において、可動部材8
は端子板61上に形成された水平条溝63aの内
側面に沿つて上下可動的に支持されるとともに、
ストツパ83によつて固定接触子6からの離脱が
防止される。
次に、この発明の端子装置において、端子ねじ
を挿通させる丸孔を形成した圧着端子(以下、丸
形圧着端子という。)付電線の接続作業について
説明する。
第1図の右側の端子板61は、丸形圧着端子付
電線を接続していない状態を示している。
ばね9の復元力のため可動部材8のストツパ8
3が端子板61に当接する下限位置にあり、端子
ねじ7が抜け止め部を有するため、可動部材8の
首部81から脱落せず、ねじ先端がねじ孔61a
に対向している。
第1図の左側の端子板61は、丸形圧着端子付
電線10を接続した状態を示している。
端子板61と首部81が丸形圧着端子付電線1
0の丸形圧着端子を挾着し、可動部材8は上限位
置にある。
この発明において、可動部材8の形状寸法が同
じであつても、ねじ7の長さ又は固定ばね受部6
2aの高さにより、ねじ止めしない状態が2通り
に変化する特徴がある。
すなわち、第3図に示すように可動部材8の下
限位置におけるねじ7の先端と端子板61の下面
との間隔をl1とし、そのときの可動ばね受け部8
3aと固定ばね受部62aの上下方向長さl2とし
たとき、l1>l2を満足する場合は、第3図a図に
示す下限位置と、第3図b図に示す上限位置の2
位置において可動部材8が安定保持される。
この2位置の間に圧縮ばね9の長さが最小にな
る中立点が存在し、可動部材8がその中立点より
も下方にあるときは、圧縮ばね9により可動部材
8に下向きの力が作用し、可動部材8が中立点よ
りも上方にあるときは、圧縮ばね9により可動部
材8に上向きの力が作用する。
そのため、使用者は、第3図a図の状態に引き
下げておいて丸形圧着端子を挿入して、可動部材
8を押し込むと端子ねじ7の下端が丸形圧着端子
の丸孔内に位置し、b図の状態になり、丸形圧着
端子付電線10が仮止めされることになり、b図
の状態で圧縮ばね9の復元力が丸形圧着端子付電
線10を挾着する向きに作用し、端子ねじ7を締
め付けていく間も圧縮ばね9の力に抗することな
く作業を行うことができ、しかも端子ねじ7の締
結中、圧縮ばね9の力が端子ねじ7を締める向き
に作用しつづけているので、振動等による端子ね
じ7がゆるむおそれがない。
この発明によれば、可動部材を下限位置に安定
保持させて丸形圧着端子付電線を挿入し、上限位
置にして仮止めを行つたのち、端子ねじ締めを行
うことができ、したがつて多数のスイツチが並設
されて取り付けられていた場合における端子ねじ
締め作業を非常に能率的に行うことができる。
また、押ボタンスイツチ本体への各内蔵物の組
み込みが容易に行なえるだけでなく電線接続時に
おいて端子ねじが離脱して紛失するおそれもな
く、また、電線の接続作業および取り外し作業が
きわめて容易となる。
なお、圧縮ばね9の形状は図示例に限らず(a)板
ばね、(b)板ばねの中央縦方向にスリツトを穿つた
もの、(c)ループ状線材ばね、(d)両端が自由端をな
す線材ばね、(e)二重巻き線材ばね、(f)長方形線材
ばねなど種々な形状・構造により実施することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す正面図、第2
図はこの発明の要部分解斜視図、第3図はこの発
明の作用説明図である。 1…押ボタンスイツチ、2…支持体、3…可動
接触子、6…固定接触子、61…端子板、62…
垂直片、62a…固定ばね受部、7…端子ねじ、
8…可動部材、81…首部、82…垂直片、83
…ストツパ、83a…可動ばね受部、9…圧縮ば
ね、10…丸形圧着端子付電線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スイツチの押圧部を構成する支持体に可動接
    触子を保持させてスイツチ本体に可動的に支持さ
    せるとともに、スイツチ本体の前記可動接触子の
    対向部位に固定接触子を固着し、該固定接触子の
    一端に固定接点を取り付けるとともに他端におい
    て略中央部にねじ孔を施した端子板を形成し、該
    端子板から延出させた垂直片の内側面に固定ばね
    受部を形成し、前記固定ばね受部との対向部にお
    いて上下可動的に支持される可動部材の垂直片の
    内側面に可動ばね受部を形成し、可動部材の首部
    に抜止部を有する端子ねじを取り付け、該端子ね
    じを前記端子板のねじ孔に螺合できるようにする
    とともに、前記固定ばね受部と可動ばね受部との
    間に圧縮ばねを配設してなり、前記可動部材は、
    前記可動部材の首部が前記端子板から遠のく方向
    に押圧された場合、前記端子ねじと前記端子板と
    の間に、前記端子ねじを挿通させる丸孔を形成し
    た丸形圧着端子付電線の丸形圧着端子を配設する
    ことができる隙間を形成する下限位置に位置し、
    前記可動部材の首部が前記端子板に近づく方向に
    押圧された場合、前記可動部材の端子ねじが前記
    丸形圧着端子の丸孔内に位置して前記丸形圧着端
    子が前記端子板から外れない上限位置に位置し、
    前記可動部材の上限位置において前記端子板と可
    動部材の首部との間に丸形圧着端子を位置させ前
    記端子ねじにて締め付けるようにしたことを特徴
    とするスイツチの端子装置。
JP20681282A 1982-11-24 1982-11-24 スイツチの端子装置 Granted JPS5996613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20681282A JPS5996613A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 スイツチの端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20681282A JPS5996613A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 スイツチの端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996613A JPS5996613A (ja) 1984-06-04
JPH0113176B2 true JPH0113176B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=16529492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20681282A Granted JPS5996613A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 スイツチの端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996613A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509075U (ja) * 1973-05-22 1975-01-30
JPS57206814A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Road map display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509075U (ja) * 1973-05-22 1975-01-30
JPS57206814A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Road map display system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996613A (ja) 1984-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334054A (en) Apparatus for mounting a conductor terminal housing on a rail
US20020016098A1 (en) Electrical wiring device with multiple types of wire terminations
US4968268A (en) Electric wire connecting device
US3812453A (en) Electric terminal connector
US4077696A (en) Electrical terminal
US4957453A (en) Electrical socket
US3423723A (en) Jaw construction for bladejaw contacts
US4775338A (en) Rejection fuse holders
KR880000211Y1 (ko) 텔레비젼 수상기용 안테나 피더 접속단자
JPH0113176B2 (ja)
US7041904B2 (en) Cable clamp and terminal block equipped with same
US2997688A (en) Connector
JPS5996614A (ja) スイツチの端子装置
JPS6118313B2 (ja)
JPH0244663A (ja) 端子台装置
JPH06132042A (ja) 接続端子
JPS6117339B2 (ja)
JPS64696Y2 (ja)
JPH048025Y2 (ja)
JPS5996615A (ja) スイツチの端子装置
US3037182A (en) Terminal lug
JP2508970Y2 (ja) 端子板
JP2557091Y2 (ja) 端子装置
JPH037032Y2 (ja)
JPH0439667Y2 (ja)