JPH0113172Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113172Y2
JPH0113172Y2 JP1983102472U JP10247283U JPH0113172Y2 JP H0113172 Y2 JPH0113172 Y2 JP H0113172Y2 JP 1983102472 U JP1983102472 U JP 1983102472U JP 10247283 U JP10247283 U JP 10247283U JP H0113172 Y2 JPH0113172 Y2 JP H0113172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window
mullion
glass
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102472U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010078U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10247283U priority Critical patent/JPS6010078U/ja
Publication of JPS6010078U publication Critical patent/JPS6010078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113172Y2 publication Critical patent/JPH0113172Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は屈曲窓、すなわち、屈曲した垂直面
に沿つてガラス板を備えた窓に用いるサツシ窓枠
に関する。
枠材が押出し型材で形成されたサツシ窓枠は、
屈曲した垂直面に沿つて隣接する二つの窓部を有
する屈曲窓にも使用されている。
しかし、従来の屈曲窓用サツシ窓枠では、二つ
の窓枠に保持したガラス板の自由端を窓の屈曲部
において突き当てて、その間にコーキング材を充
填して屈曲部を密閉している。
従つて、第1に、各窓枠を立設・固定する際
に、ガラス板の鋭い自由端縁で手を怪我すること
がある。とくに、ガラス板が金網入りガラスであ
る場合は、怪我の危険性が高い。第2に、ガラス
板の自由端縁の間にコーキングを的確迅速に施し
て、綺麗な仕上りを得ることが困難である。
この考案は、上記の点に鑑み、ガラス板の鋭い
端縁で怪我をする危険性を排し、かつ、屈曲窓の
屈曲部におけるコーキングを的確迅速に、かつ、
万一、コーキング材が劣化、切断しても、雨水が
室内側に浸入することがないようにした屈曲窓用
サツシ窓枠を提供することを目的とする。
次に、この考案の一実施例を、図面に基いて説
明する。
第1図は、この考案のサツシ窓枠を取付けた屈
曲窓の一部省略横断面図であり、第2図は、第1
図の−線断面図である。
1は、屈曲した垂直面に沿つて隣接する二つの
窓部A,Bからなる屈曲窓の屈曲部に、この考案
に基いて設けられた方立である。
この方立1は、左右二つの部材1a,1bより
なつている。そして、各方立部材はそれぞれ上
枠、下枠、及び縦枠とともに、矩形に枠組みされ
て、各窓部A,Bに設置される窓枠を構成し、そ
の窓枠でガラス板G1,G2の周縁を被覆し、保持
している。
二つの窓部A,Bに設置される窓枠は、ほぼ同
一の構成であるので、以下には、第1図の左側の
窓枠について、その一例を第2図に基いて説明す
る。
上枠2は、室内側のカーテンレール部3と、室
外側の引戸案内部4と、その間に設けられたガラ
ス保持部5とを一体に有している。カーテンレー
ル部と、引戸案内部は、この考案においては、付
随的に設けてあるものである。
ガラス保持部5は、ウエツブ6から垂下壁7,
8を平行間隔をもつて下方に延し、その垂下壁の
下端において互いに対向して突出する係止突縁
9,10を設けてなつている。
下枠11は、室内側の取付縁12と、その取付
縁より垂下する縦壁13と、その縦壁の下端から
室外側に延びる底壁14と、その底壁から室外側
に下方に傾斜延長する傾斜壁15と、その傾斜壁
の室外端部の係止部16とを一体に有している下
枠主材11aに、L字形の押端11bを、下枠主
材の縦壁と底壁に形成された一対の係止突起1
7,18に嵌合係止してなつている。そして、前
記縦壁14と押し端11bとでガラス保持部19
が構成され、かつ、縦壁の上端と、押し縁の上端
に互いに対向して突出する突縁20,21が設け
られている。しかし、この考案においては、下枠
は、押し縁11bの垂直部を下枠主材に一体に設
けたものであつてもよい。
また、縦枠22は、第1図に示すように、室内
側から室外側に一平面に沿つて延びる基板23
と、その室内側部分において、これに対して直角
方向に平行間隔をもつて延び、基板とともにガラ
ス保持部26を形成する一対の突壁24,25
と、基板の室外側端部においてこれに対して直角
外側に屈曲された固定壁27とを一体に有してい
る。
そして、前記方立部材1aは、第3図に示すよ
うに、室内壁28と、室外壁29と、両壁を接続
するウエツブ30と、室内壁又はウエツブと室外
壁とを接続してウエツブ及び室外壁とともに、ほ
ぼ三角形の筒部を形成する接続壁31とを一体に
有し、前記ウエツブと室内壁と室外壁の一部とに
よつて、ガラス保持部32が形成されている。そ
して、前記接続壁の幅方向両端に、その接続壁の
面に対してそれぞれ幅方向外側に開く凹部31
a,31bが方立の全長にわたつて形成してあ
り、かつ、接続壁の幅方向中央にも凹部31cが
設けてある。また、方立の長手方向の両端部にお
いて、前記室内壁28及び室外壁29が長手方向
に対して直角方向に所定の幅をもつて切欠されて
いる。上部の切欠部33,34の幅は、前記上枠
2のガラス保持部の一対の突縁9,10の高さに
ほぼ等しく、また、下部の切欠部35,36の幅
は、前記下枠11のガラス保持部の一対の突縁2
0,21の高さとほぼ等しい。
こうして、まず、上枠2と、下枠11の長手方
向一端を縦枠22の上・下端部の突壁24,25
を切除した面に当接して、その縦枠の反対側より
ねじを貫通し、上枠及び下枠にそれぞれ形成して
あるビスホール37,38にねじ込んで上枠、下
枠、縦枠をコ字形に接続する。そして、そのコ字
形の枠に、ガラス板39を嵌め込み、その周縁を
前記各枠のガラス保持部5,19,26内に嵌合
して、ガラス端縁と各突縁との間にビード41を
押し込み、各突縁に係止してガラス板を固定す
る。その後、まだ何も被覆されていないガラスの
端縁側において、前記方立部材1aの上・下両端
をそれぞれ上枠2の他端部及び下枠11の他端部
に対応させ、上下枠の突縁9,10,21,22
を前記切欠部33,34,35,36に嵌合する
とともに、ガラスの残りの端縁をガラス保持部3
2に嵌合し、方立部材を固定する。
42はクツシヨン材である。
方立部材1aの上下両端部をそれぞれ上枠のビ
スホール37よりも上方に、及び下枠のビスホー
ル38よりも下方に延ばしてあるときは、方立部
材のウエツブ31の外側よりねじを前記ビスホー
ルにねじ込んで確実に方立部材を上下枠に固定す
ることもできる。しかし、方立部材の切欠部と突
縁との嵌合状態が良好であれば、それだけで、方
立部材は簡単に外れることがない。
こうして、上・下枠2,11、縦枠22、及び
方立部材1aにより矩形の窓枠が組立てられ、そ
の中にガラス板39が保持されている。
方立部材1aは断面ほぼ三角形の中空部材で形
成されているから、強度が大であり、窓枠はガラ
スを堅固に保持する。
以上は、第1図の左側の窓枠の構成であるが、
右側の窓枠の構成もほぼ同様である。
上記の実施例によれば、窓枠は、上・下枠と縦
枠とを接続し、上・下枠の一対の突縁を方立部材
の嵌合用切欠部に嵌合して枠組みできるから、組
立てが容易にできるとともに、各窓枠は、枠組
み、ガラス装着、ガラス周縁被覆をした状態で、
搬送、保管、設置ができるから、取扱いが容易で
あり、ガラス周縁の保護及び取扱い者の怪我防止
となり、各窓部に設置すると、各方立部材の間
に、前記凹部31a,31bにより、外側に開口
するコーキング受け溝43が形成されるから、そ
の受け溝にコーキング44を的確、迅速に充填す
ることができ、その納まりが良好であるため、仕
上り外観がよい。そして、コーキングは方立の屋
外側部分と屋内側部分の両方に施されるため、屋
内外の気圧差により力を受けても、水密性が損わ
れることがない。
また、両方立部材の中間の凹部31cにより、
空隙45が形成されるので、万一、コーキング材
が劣化し、又は切断しても、両方立部材間の手細
作用により水が室内側に浸入することが防止され
る。
なお、図示の例は、出窓タイプの屈曲窓であ
り、47は屋根、48は天井板、49は固定枠、
50は床板である。
上述のように、この考案によれば、第1に、各
窓部に対応する構成部材を枠組みし、ガラス周縁
を被覆した状態で、搬送・保管・取付けができる
から、取扱いが容易であるとともに、ガラス板端
縁が保護され、また、ガラス端縁で怪我をする心
配がない。この怪我防止は、とくに金網入りガラ
ス板の場合に効果が大きい。
そして、第2に、窓枠を構成する方立部材は断
面ほぼ三角形の中空部材で形成されているから、
強度が大きく、窓枠は堅固にガラスを保持する。
第3に、方立部材の対向面の両端部に外側に開
口するコーキング受け溝が形成されているから、
コーキングが的確、迅速にでき、美麗な仕上りが
得られるとともに、確実な雨仕舞いができる。
第4に、方立部材の対向面の中間部に備えた凹
部で空隙が形成されるので、コーキング材が劣
化、切断などしても、雨水が室内側まで滲透する
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す横断面
図、第2図は第1図の−線断面図、第3図は
方立部材の一例の斜視図である。 1……方立、1a,1b……方立部材、11…
…下枠、22……縦枠、G1,G2……ガラス板、
31a,31b……コーキング受け溝を形成する
凹部、31c……空隙を形成する凹部、43……
コーキング受け溝、45……空隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ) 屈曲した垂直面に沿つて隣接する二つの窓部
    を有する屈曲窓用サツシ窓枠であつて、 (ロ) 前記屈曲部に方立を有し、 (ハ) 前記方立は左右2部材からなり、各方立部材
    は、前記二つの窓部のそれぞれにおける上枠、
    下枠及び縦枠と方形に枠組みされ、それぞれ窓
    枠を構成してガラス板を保持し、 (ニ) 各方立部材は、それぞれ断面ほぼ三角形の中
    空部材で形成され、その対向面両端部に外側に
    開口するコーキング受け溝を形成する凹部を備
    え、かつ、各方立部材の対向面の中間部に空隙
    を形成する凹部を有していることを特徴とする
    屈曲窓用サツシ窓枠。
JP10247283U 1983-06-30 1983-06-30 屈曲窓用サツシ窓枠 Granted JPS6010078U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247283U JPS6010078U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 屈曲窓用サツシ窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10247283U JPS6010078U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 屈曲窓用サツシ窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010078U JPS6010078U (ja) 1985-01-23
JPH0113172Y2 true JPH0113172Y2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=30241516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10247283U Granted JPS6010078U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 屈曲窓用サツシ窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010078U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014818A (ja) * 1973-06-19 1975-02-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014818A (ja) * 1973-06-19 1975-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010078U (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687519A (en) Method of combining components to form different types of windows suitable for various installation situations
US5014471A (en) Extruded molding for glass block structures
US3225502A (en) Composite frame
US4141188A (en) Wall construction
US3295277A (en) Structure for mounting windows
US3918228A (en) Liner for covering intersecting surfaces
JPH0113172Y2 (ja)
US3902292A (en) Liner for covering intersecting surfaces
JPS6316461Y2 (ja)
EP3748116B1 (en) Window or door
JPS61137943A (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPH0126859Y2 (ja)
JPS6118142Y2 (ja)
JPH0211579Y2 (ja)
JPS6120952Y2 (ja)
JPS634111Y2 (ja)
JPH0240173Y2 (ja)
JPS6332879Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JPS5838147Y2 (ja) サッシ用額縁材
JPS6041425Y2 (ja) 合成樹脂製窓枠
JPH0116861Y2 (ja)
JPH0315759Y2 (ja)
JPH0425515Y2 (ja)