JPH01131090A - 超電導体の製造方法 - Google Patents

超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH01131090A
JPH01131090A JP62285606A JP28560687A JPH01131090A JP H01131090 A JPH01131090 A JP H01131090A JP 62285606 A JP62285606 A JP 62285606A JP 28560687 A JP28560687 A JP 28560687A JP H01131090 A JPH01131090 A JP H01131090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
sintered body
superconductor
superconducting ceramic
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62285606A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Sasaki
卓也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP62285606A priority Critical patent/JPH01131090A/ja
Publication of JPH01131090A publication Critical patent/JPH01131090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、緻密質の超電導セラミックス材料を製造する
方法に関し、特に、超電導セラミックス体製品の形状9
寸法に制約されることなく容易に緻密な高温超電導セラ
ミックス体を製造する方法に関する。
[従来の技術] Y−Ba−Cu−0系、 La−Ba−Cu−0系等の
超電導セラミックス体を製造する場合、−般に超電導セ
ラミックス体を、常圧焼結、ホットプレスなどの粉末焼
結法、或いは、スパッタリング法により、製造する。
このうちで、焼結法は、最も一般的な製法であり、よく
用いられるが、原料の混合粉末であるB a CO@ 
、 Y * Os 、 Cu O等を加圧成形し、90
0℃〜1000℃で焼結させるものであるため。
焼結時に収縮を伴い、そのために9割れ易くまた変形も
おこし易く、目的とする形状の焼結体を得ることが、困
難である。また、この焼結体は、はとんど多孔質であり
、この性質が超電導臨界温度(Te)や臨界電流密度(
Jc)を低下させる原因ともなっている。
一方スバッタリング法について云えば、電子ビーム等に
より、目的とする成分を適当な基板上に蒸着させるもの
で、緻密な薄膜を得ることができるが、目的とする化学
組成を合成する条件が困難であること、大きな面積の表
面への蒸着が困難であること、装置が複雑で高価なこと
から、高価な素子、デバイス等の製造以外には使用でき
ず、適用分野が限定されてしまうこと等の欠点がある。
焼結法で、より緻密な焼結体を得るために。
種々の成形法、焼結法が提案されているが、充分に緻密
な超電導セラミックス材料を容易に製造するに適するも
のは見当らなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 木発明は、超電導セラミックス焼結体の製造法において
、超電導電流密度を著しく改善したものを提供すること
を目的とする。従って1本発明は、超電導体の臨界電流
、臨界温度等を著しく上げることのできる超電導セラミ
ックス体を作製できる製造方法を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 前記のような臨界電流密度を向上させた超電導セラミッ
クス体を得るために1本発明は、超電導セラミックス体
の製造方法において、気孔を含む酸化物系超電導セラミ
ックス焼結体に対して、超電導セラミックス原料或いは
、その仮焼粉を溶剤に懸fIAさせた溶液を、接触浸透
或いは、塗布させた後に、焼成する処理を少なくとも1
回行なうことにより、その超電導セラミックス焼結体を
緻密化することを特徴とする超電導セラミックス体の製
造方法である。
[発明の構成] La−M−Cu−0系(M = B a又はSr)。
Y−Ba−Cu−0系などの超電導セラミックス材料は
1通常、原料粉末を組合せ混合し、仮焼。
粉砕し1次に成形した後に焼結することにより製造され
るが、その焼結処理によっても、セラミックス体は、多
孔質となり、多数の気孔を有する物体である。そのため
に、臨界温度、臨界電流が制限、制約されるものとなる
従って9本発明の製法によれば、超電導セラミックス原
料から成形、焼結した焼結体に対して、同じ超電導材料
粉末を懸濁させた溶液と接触させ、超電導材料粒子を気
孔中に浸透させ、そして、該焼結体を乾燥した。すると
、超電導材料粉末は、その焼結体の気孔を充填していく
。気孔にある程度超電導材料を充填された焼結体を更に
焼成すると、その焼結体が緻密になり、超電導焼結体の
超電導特性が著しく改善されるものである。
即ち、焼結体の密度が向上することにより、超電導の臨
界電流が高められる。
超電導焼結体に、超電導材料粉末を懸濁された溶剤を接
触浸透させる具体的な方法としては、原料懸濁液を塗布
するか又は懸濁液に浸し、超音波振動を加えるなどがあ
る。
次にその具体的な例により1本発明の超電導セラミック
ス体の製造方法を示すが9本発明はこれに制限されるも
のではないことは明らかである。
[実施例] YBazCusOy〜Sの超電導セラミックス材料につ
いて、説明する。
原料粉末として、YiOs、BaCO5,CuOをモル
比で1:4:6の割合で混合粉砕し、大気中で、900
℃〜1000°Cの温度で仮焼し原料粉末を充分に反応
させた。
得られた仮焼粉末を再び微粉砕し、加圧手段等を用いて
粉末成形体を作製した。次に、この粉末成形体を大気中
又は酸素気流中で、900°C〜1000℃で焼成し、
更に、酸素気流中で450°Cの温度で5〜10時間ア
ニーリングを行ない、目的とする焼結体を得た。
ここで得られた焼結体は、既に、臨界温度T。
=92Kを示す超電導体であったが、電流密度(JC)
を測定すると温度77Kにおいて15A/Crn″であ
った。
そこで9本発明により、上記の仮焼粉末と無水アルコー
ルを重量比で2:1の割合で混合し、均質な懸濁液とし
た。この懸濁液を、上記のように・ して得られた超電
導焼結体に塗布した後に、乾燥し、溶剤を蒸発させた。
次に、この焼結体を、1−記と同しように、大気中で9
00〜1000’Cの温度で焼成し、酸素気流中で45
0°Cで5〜10時間アニーリングを行った。緻密な焼
結体が得られたが、この焼結体の超電導特性を測定した
ところ、 T c= 95 K 、 J c= 350
 A / crn″(77にで)であった。
このように超電導焼結体に、更に、超電導材料を溶かし
た或いは、懸濁させた溶液を塗布、或いは、接触含浸せ
しめ、再び焼成すると、該焼結体が緻密化し、超電導臨
界電流が、改良増加するものである。即ち、高電流密度
が得られる。セラミックス粉末の焼結は、粉末粒子が持
つ表面エネルギーが、駆動力となって、進行するとされ
ているが、酸化物系高温超電導セラミックスとしてよく
知られているY−BaCuO系及び5r−La・CuO
系セラミックスでは焼結現象と同時に著しい粒成長がお
こりやすく、また、昇温時、或いは、冷却時に500°
C付近において多量の酸素が出入りするから、焼結が阻
害され、緻密化することは困難であり、10〜20%程
度の気孔を含有してしまう、このために1本発明により
、焼結体の空孔を同じ超電導性材料で充填し、焼結温度
で再び焼成すると、気孔率の低い焼結体を容易に得るこ
とができる。
このように焼結体中の空孔が少なくなれば、単位面積当
りの臨界電流を大きくすることができ。
高い臨界電流密度が得られるものである。
また、必要に応じて、この処理を繰り返すと。
更に、緻密化が進行し、臨界電流密度が増すものと思わ
れる。
また2本発明により、超電導材料粒子を溶剤に懸濁させ
て該焼結体中に充填させる際に、超音波振動を利用する
ことが、効果的な場合もある。
[発明の効果] 本発明による超電導セラミックス体の製造方法は、単に
粉末焼結法により得られる超電導体よりはるかにすぐれ
た超電導特性を有する超電導セラミックス体を提供でき
るものであり、即ち、超電導性材料粉末を懸濁させた溶
液により接触含浸せしめ、或いは、塗布せしめることに
より、焼結体内部に更に、超電導粉末を充填せしめ、超
電導焼結体をより緻密化することにより、著しく超電導
特性の改良された酸化物超電導体を得ることのできる製
造方法を提供できたこと等の顕著な技術的な効果が得ら
れた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超電導セラミックス体の製造方法において,気孔を含む
    酸化物系超電導セラミックス焼結体に,超電導セラミッ
    クス原料或いは,その仮焼粉体を溶剤に懸濁させた溶液
    を,接触浸透或いは,塗布させた後に,焼成する処理を
    少なくとも1回行なうことにより,その超電導セラミッ
    クス焼結体を緻密化することを特徴とする超電導セラミ
    ックス体の製造方法。
JP62285606A 1987-11-13 1987-11-13 超電導体の製造方法 Pending JPH01131090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285606A JPH01131090A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285606A JPH01131090A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01131090A true JPH01131090A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17693705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285606A Pending JPH01131090A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01131090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6617284B1 (en) Superconductor composite material
US4943557A (en) Method of making a high density YBa Cu3 Ox superconductor material
JPH01131090A (ja) 超電導体の製造方法
JPS6067601A (ja) 焼結体の製造方法
JP2004182570A (ja) 酸化物超電導体厚膜およびその製造方法
JPH01252572A (ja) 超伝導体の製造方法
JPH01131025A (ja) 酸化物系超電導材料の製造方法
JP3512825B2 (ja) 金属−酸化物超電導体複合材料の製造方法
JP2791407B2 (ja) 酸化物超電導薄膜形成用ターゲット材の製造方法
JP2803823B2 (ja) T1系酸化物超電導体の製造方法
JP4617493B2 (ja) 酸化物超電導合成粉およびその製造方法
JP3554910B2 (ja) セラミック基体及びその製造方法、Bi−銅酸塩超伝導体及び超伝導膜の形成方法
JP2969221B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2701161B2 (ja) 高密度酸化物超伝導体の製造方法
JPH01203258A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JP2541653B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0360458A (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JPH02120227A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH02199023A (ja) 酸化物超電導厚膜の製造方法
JPS63303810A (ja) セラミックス超電導体
JPH01176268A (ja) 高温超伝導体の製造方法
JPH02120225A (ja) 超電動セラミックス被膜または薄板の製造方法
JPH0518778B2 (ja)
JP3164640B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01230461A (ja) 酸化物超電導体の製造方法