JPH01130077A - コンプレッサの容量制御装置 - Google Patents

コンプレッサの容量制御装置

Info

Publication number
JPH01130077A
JPH01130077A JP62285291A JP28529187A JPH01130077A JP H01130077 A JPH01130077 A JP H01130077A JP 62285291 A JP62285291 A JP 62285291A JP 28529187 A JP28529187 A JP 28529187A JP H01130077 A JPH01130077 A JP H01130077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
control device
inverter
capacity
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62285291A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Mochizuki
望月 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62285291A priority Critical patent/JPH01130077A/ja
Publication of JPH01130077A publication Critical patent/JPH01130077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は冷凍サイクルに組み込まれるコンプレッサの
容量制御装置に関する。
(従来の技術) 室内を冷暖房する空気調和機や物品を冷却あるいは冷凍
貯蔵する冷′janやショーケース等の冷凍機械には、
第3図に示すような冷凍サイクル1が組み込まれている
。この冷凍サイクル1はコンプレッサ2、コンデンサ3
、膨部機構4およびエバポレータ5を順次接続して閉じ
た冷媒循環回路を構成している。最近の冷凍サイクル機
械においては、冷凍サイクル1に組み込まれるコンプレ
ッサ2はインバータ電源駆動装置6により容U fII
+御運転されるようになっている。インバータ電源駆動
装置6はインバータ制御装置7からの出力制御信号によ
り周波数運転制御される。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のコンプレッサの容量制御装置は、冷凍サイクルの
冷凍負荷に応じてインバータ電源駆動装置の運転周波数
制御を行なって、コンプレッサ2の容量制御運転を行な
っている。
しかしながら、従来の容量制御装置においては、コンプ
レッサ2の容量変化幅が、インバータ電源駆動装置6か
らの運転周波数制御幅によって決定されたり、また、コ
ンプレッサ2の可変回転数幅に制限があるため、コンプ
レッサの容量変化幅が小さく、冷凍サイクルの大きな0
荷変動に対する負荷追従性が必ずしも充分でなかった。
この発明は」ニ述した事情を考慮してなされたもので、
コンブレラ1すの容ら1変化幅を大きくとることがでさ
、負荷変動に対する負荷追従性を大幅に改善したコンプ
レッサの容量制t11装置を提供づ”ることを目的と覆
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明に係るコンプレッサの容量制御装置は、冷凍)
ナイクルに組み込まれるコンプレツリーど、この二1ン
ブレッサの吸込圧力を検出する圧ノj検出手段と、上記
コンプレッサの容1丘制御運転を行なうインバータ電源
駆動装置と、このインバータ電源駆動装置の運転周波数
制御を行なうインバータ制υ11装置とを有するコンプ
レッサの容;!1制御)−首にa3いて、前Fl’j2
コンプレッサの冷媒吸込側に流量調節弁を設ける一方、
前記圧力検出手段をインバータ制御装置に接続し、この
インバータ制御21+装置ににすIFf記流丘l調節弁
を作動制御したものである。
(作用) このコンプレッサの容量制御装置は、コンプレッサ吸込
圧力を圧力検出手段で検出してその検出信号をインバー
タ制御装置に入力させる。インバータ制御装置はコンプ
レッサ吸込圧力に応じた制御信号を出力し、インバータ
電源駆動装置の運転周波数制御を行なうとともにコンプ
レッサ吸込側の流量調節弁の作動制御を行なう。上記イ
ンバータ電源駆動装置はインバータ制御装置からの制御
信号を入力してコンプレッサの可変回転数制御を行なう
一方、コンプレッサに吸込まれる冷媒流四は流1調節弁
により調節されるので、コンプレッサは容量変化幅の大
ぎな容量制御運転を行なうことができる。
(実施例) 以下、この発明に係るコンプレッサの容量制御装置の一
実施例について添付図面を参照して説明する。
第1図において、符号10は空気調和機や各種冷凍機械
に備えられる冷凍サイクルを示し、この冷凍サイクル1
0はコンプレッサ11、コンデンサ12、膨部機構とし
ての膨脂弁13およびエバポレータ14を順次接続して
閉じた冷奴循環回路を構成している。冷凍サイクル10
に組み込まれるコンプレツリ“11の冷媒吸込配管15
は、複数、例えば3本の冷媒吸込分岐管15a、15b
、15Cに分岐され、各冷媒吸込分岐管15a、15b
、15cに流量調節弁16としての開閉弁16a、16
b、16cが設けられる。各分岐管15a、15b、1
5cの管径は冷媒吸込配管15の管径より小さい。
−・方、コンプレッサ11の冷媒吸込側には圧力検出手
段としての圧力検知器18が設けられ、この圧力検知:
S18で冷媒吸込圧力が検出され、その検出信号が増幅
器19等を経てインバータ制御装置20に入力される。
インバータ制御装置20は例えばコンプレッサ吸込圧力
に応じた制御信すを出力する演わ器であり、このインバ
ータ制御装置20から出力される制御信号により、イン
バータ電源駆動装置としてのインバータ駆動回路21の
運転周波数制御が行なわれるとと6に、流7j、に調節
介16の作動制御が行なわれる。流r調節弁16の作動
制御は各開閉弁16a、16b、16cの開閉制御によ
り行なわれる。
また、インバータ駆動回路21はコンプレッサ11の図
示しないモータに電気的に接続され、インバータ駆動回
路21の運転周波数制御によりコンプレッサ11はモー
タ回転数制御が行なわれ、コンブレラυ11の可変回転
数制御が行なわれる。
その際、コンブレラ1す11への冷媒吸込量は流量調節
弁16により流量制御されるので、この冷媒流量制御と
コンプレッサ11のモータ回転数制御により、コンプレ
ッサ11の容吊制陣運転は容量変化幅を大きくとること
ができ、冷凍サイクル10の負荷変動に対する追従性を
良好にすることができる。
次に、コンブレラ1すの容量制御装置の作用を説明する
冷凍サイクル10の冷凍負荷(冷凍容量)が第2図(A
)に示すように最大から順次減少していくと、コンプレ
ッサ11の冷媒吸込圧力は彫版弁13の膨圧作用により
第2図(B)に示すように次第に減少していく。冷媒吸
込圧力の低下に応じて、インバータ制ull装置20に
よりインバータ電源層0J装置としてのインバータ駆動
回路21の運転周波数制御が行なわれ、インバータ出力
周波数が次第に低下する。このインバータ駆動回路21
の運転周波数が順次低下していき、m2図(C)に承り
最低出力周波数に達する。
インバータ駆動回路21の運転周波数が最低出力周波数
に達した後、さらに冷凍負荷が減少すると、冷媒吸込分
岐管15a、15b、15cに設けられた流!4調節介
16としての1つの開閉弁16aが閉塞され、冷媒圧力
検出部におけるコンプレッサ吸込圧力の低下は防止され
、インバータ駆動回路21は運転周波数を最低出力周波
数に維持してコンプレッサ運転を続けることができる。
冷凍サイクル10の冷凍負荷がさらに低下づ゛る場合に
は、開閉弁16b、16cが順次閉塞され、インバータ
駆動回路21は運転周波数を最低出力周波数に維持しつ
つコンプレッサ11の容量制御運転を行ない、冷凍負荷
に応じて冷媒合間を低下させることができる。その際、
このコンプレッサ11の容量制御装置は、コンプレッサ
吸込側の冷媒吸込圧ツノを検出してインバータ駆動回路
の運転周波数制御を行なっているので、流量調節弁16
としての各開閉弁16a、16b、16cの開閉によっ
てエバポレータ14側に174度変化等の悪影響が出に
くい。
なお、この発明の一実施例ではコンプレッサの吸込側に
複数の冷媒吸込分岐管を設けた例を説明したが、必ずし
も複数の冷媒吸込分岐管を設ける必要がない。コンプレ
ッサの冷媒吸込配管に弁開度を調節可能な電動弁等の流
量調節弁を設け、この流G調節弁により冷凍0荷に応じ
て弁開度調節を行なうようにすれば冷媒吸込配管は1本
でもよい。また、流は調節弁は電動弁と開閉弁を併用さ
せてもよい。
゛〔発明の効果] 以上に述べたようにこの発明に係るコンプレッサの容量
制御装置においては、コンプレッサ吸込圧力に応じてイ
ンバータ制御装置から制御信号を111力し、このイン
バータ制徨O装置によってインバータ電源駆動装置の運
転周波数制御を行なうととしに流量調節弁の作動制御を
行なうようにしたから、インバータ電源駆動装置にて駆
動されるコンプレッサの容量制御運転の容量変化幅を大
きくとることかで゛き、冷凍ナイクルの冷凍負荷に対す
る負荷追従運転を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るコンプレッサの容量制御装置の
一実施例を示す図、第2図(△)、(B)および(C)
は、コンプレッサの容F& fI+1 III運転時に
おける冷凍0荷(冷凍容量)、冷媒吸込圧力おにびイン
バータ出力周波数の時間変化をそれぞれ示を図、第3図
は従来のコンプレツリ゛の容14’4制御装買を示す図
である。 10・・・冷凍サイクル、11・・・コンプレッサ、1
2・・・コンデンサ、13・・・rIfJ脹弁(彫版機
構)、14・・・エバポレータ、15・・・冷媒吸込配
管、15a、15b、15G・・・冷媒吸込分岐管、1
6・・・流■調」弁、”l 6a、16b、16cm=
UiJm弁、18・・・圧力検知器〈圧力検出手段)、
20・・・インバータ制御装置、21・・・インバータ
駆動回路(インバータ電源駆動装置)。 代理人弁理士  則 近 憲 佑 同        宇  治     弘第1図 時間 時間 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.冷凍サイクルに組み込まれるコンプレッサと、この
    コンプレッサの吸込圧力を検出する圧力検出手段と、上
    記コンプレッサの容量制御運転を行なうインバータ電源
    駆動装置と、このインバータ電源駆動装置の運転周波数
    制御を行なうインバータ制御装置とを有するコンプレッ
    サの容量制御装置において、前記コンプレッサの冷媒吸
    込側に流量調節弁を設ける一方、前記圧力検出手段をイ
    ンバータ制御装置に接続し、このインバータ制御装置に
    より前記流量調節弁を作動制御したことを特徴とするコ
    ンプレッサの容量制御装置。
  2. 2.コンプレッサの冷媒吸込配管は複数の冷媒吸込分岐
    管に分岐され、各冷媒吸込分岐管にインバータ制御装置
    からの出力により開閉制御される流量調節弁をそれぞれ
    設けた特許請求の範囲第1項に記載のコンプレッサの容
    量制御装置。
  3. 3.コンプレッサの冷媒吸込側に弁開度が調節制御され
    る電動弁等の流量調節弁を設けた特許請求の範囲第1項
    に記載のコンプレッサの容量制御装置。
  4. 4.インバータ制御装置はコンプレッサ吸込圧力に応じ
    た制御信号を出力する演算器である特許請求の範囲第1
    項に記載のコンプレッサの容量制御装置。
JP62285291A 1987-11-13 1987-11-13 コンプレッサの容量制御装置 Pending JPH01130077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285291A JPH01130077A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 コンプレッサの容量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285291A JPH01130077A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 コンプレッサの容量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130077A true JPH01130077A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17689619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285291A Pending JPH01130077A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 コンプレッサの容量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285746A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Hitachi Ltd 冷凍装置
WO2006023830A2 (en) 2004-08-20 2006-03-02 Carrier Corporation Compressor loading control
JP2006200465A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Kobe Steel Ltd 冷凍装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285746A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Hitachi Ltd 冷凍装置
WO2006023830A2 (en) 2004-08-20 2006-03-02 Carrier Corporation Compressor loading control
EP1800069A2 (en) * 2004-08-20 2007-06-27 Carrier Corporation Compressor loading control
EP1800069A4 (en) * 2004-08-20 2010-10-13 Carrier Corp REGULATION OF THE LOAD OF A COMPRESSOR
JP2006200465A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Kobe Steel Ltd 冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004396B1 (ko) 냉동시스템용 동작방법 및 제어시스템
US11573038B2 (en) Methods and systems for operating HVAC systems in low load conditions
US4966010A (en) Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
JPS60245963A (ja) 冷凍システム運転方法および冷凍システム制御システム
US5220806A (en) Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
US5088646A (en) Heat pump type heating apparatus and control method thereof
JPS60245958A (ja) 冷凍システム運転方法および冷凍システム制御システム
US5056328A (en) Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
EP0355180A2 (en) Cooling apparatus and control method
US5150583A (en) Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
JPH01130077A (ja) コンプレッサの容量制御装置
US5109678A (en) Apparatus for controlling a dual evaporator, dual fan refrigerator with independent temperature controls
JPH10103834A (ja) 冷凍装置
JPS62196555A (ja) 冷凍装置
JPH11281221A (ja) オープンショーケースの冷却装置
JPH02219941A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0151756B2 (ja)
JPH07218005A (ja) 空気調和機
JPH09196477A (ja) 圧縮式冷凍機及びこの運転制御方法
JPH0252955A (ja) 冷却装置とその制御方法
JPH0315676A (ja) マルチ式極低温冷凍機
JPS6342175B2 (ja)
KR100196320B1 (ko) 버스에어컨의 제어장치 및 그 제어방법
JP2686128B2 (ja) 冷凍装置
JPH0384353A (ja) 空気調和機の制御装置