JPH01128998A - オクタペプチドの新規な製造方法 - Google Patents

オクタペプチドの新規な製造方法

Info

Publication number
JPH01128998A
JPH01128998A JP63252856A JP25285688A JPH01128998A JP H01128998 A JPH01128998 A JP H01128998A JP 63252856 A JP63252856 A JP 63252856A JP 25285688 A JP25285688 A JP 25285688A JP H01128998 A JPH01128998 A JP H01128998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
formula
obzl
mmol
phe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63252856A
Other languages
English (en)
Inventor
Mauro Galantino
マウロ・ガランテイノ
Romualdo Forino
ロムアルド・フオリノ
Castiglione Roberto De
ロベルト・デ・カスチグリオーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Farmitalia Carlo Erba SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Farmitalia Carlo Erba SRL filed Critical Farmitalia Carlo Erba SRL
Publication of JPH01128998A publication Critical patent/JPH01128998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • C07K7/065Thymic humoral factor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式A tl−Leu−Glu−Asp−Gly−Pro−Ly
s−Phe−Leu−011(A)のオクタペプチド及
びその医薬上許容可能な塩の製造方法に係る。胸腺液性
活性(thylic husoralactivity
)を呈するペプチドはもともと子牛の胸腺から単離され
、米国特許用4,621,135号明細書に記載されて
いるように固相合成によって得られていたものである。
通常の溶液法に基づく本発明の合成法は、スケールアッ
プが簡単で生成目的物質の最終収率がよい利点を持って
いる。実際、本発明方法によれば、従来の固相合成法に
おける主要な環状副生物であるスクシンイミジル誘導体
の生成がない。本発明の合成経路は以下のように表わさ
れる。
↓ H−Leu−Glu−^5p−Gly−Pro−Lys
−Phe−Leu−Oll(A) 上記式中、Xと贅はそれぞれアミン保護jJを示し、Q
はカルボキシ保護基又はヒドロキシ基を示本発明の合成
法は、ペプチドBとCを縮合することを特徴とする。縮
合する化合物BとC及び得られる中間体Oは、ペプチド
結合の形成に関与しないが適当な保護基でブロックされ
たアミノ基とカルボキシル基を含むことができる。前記
保51は、ペプチド化学で知られた方法により酸分解。
ケン化、加水分解又はその他の方法により除去可能であ
る。アミノ官能基の保護には、ベンジルオキシカルボニ
ル トリチル、ポルミル、トリフルオロアセチル。
0−二トロフェニルスルフェニル.4−メトキシベンジ
ルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトギシ力ルボ
ニル,3.5−ジメトキシ−α.α′ージメブルペンジ
ルオキシ力ルボニルおよびメチルスルホニルエトキシカ
ルボニルを使用することができる。カルボキシ官能基の
保護には、メチル、エチル、【−ブチル、ベンジル、p
−ニトロベンジル、9−フルオレニルメチル、フェニル
2、2.2− トリクロロエチルおよび置換ヒドラジド
を使用することができる。
中間体りを生成するためのペプチドCのアミン基とペプ
チドBのカルボキシ基との縮合は、縮合剤例えばジシク
ロへキシルカルボジイミド甲独又はこれとN−ヒドロキ
シスクシンイミドもしくは1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾールもしくは1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び
4−ジメチルアミノピリジンの存在下に、活性化アシル
誘導体例えば混合無水物,アジド、活性化エステル、イ
ミダゾール又は置換イミダゾールLi 1体を介して、
又は遊離のアミン基とカルボキシル基との間の直接的な
縮合により行うことができる。
活性化アシル誘導体は、公知の方法を利用し、KがOH
又はN It N H 2である化合物Bを出発物質と
して公知の方法により合成する際に「その場」で形成す
ることができる。この綜合反応は、ジメヂルホルムアミ
ド、ピリジン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、
N−メチル−2−ピロリドンおよびジメチルスルホキシ
ドのような溶媒中で行うことができる。
反応温度は一30℃から常温である。反応時間は一般に
1〜120時間である。典型的には、YとY゛とは存在
して同じカルボキシ保11を示し、Qはカルボキシ保護
基であり、またにはヒドロキシ基を示す。
合成経路、保護基と縮合剤とはラセミ化が生起しないよ
うに選択する。出発物質BとCの調製は公知の慣用の溶
液法で実施される。このようにして製造された式へのペ
プチド又はその医薬上許容可能な塩を回収する。これを
@薬上許容可能なキャリア又は希釈剤と配合して投与用
医薬組成物とし得る。
以下の実施例は、非制限的に本発明を説明するものであ
る。実施例中のRt値は、下記の展開システムを使用し
、層の厚5さ0.25#ll11、長さ20CMのシリ
カゲル60F   (、Merck)のプレコートプレ
ート上で求めたものである。
システムA:n−ブタノール/酢酸/水−4/1/1容
積比 システムB:ベンゼン/エチルアセテート/酢酸/水=
 10/10/2/1容積比(」−層)システムC:ベ
ンゼン/ベンジン(60−80) /エチルアセテート
ー2515/70容積比上記゛M erck”は商標で
ある。
TLC分析は18〜25℃であり、Ilr値は±5%の
範囲で変更し得る。Rt値は次のシステムを用いた+1
 P L C分析で得たものである。
システム1 移   動   相 :A  (0,02Hに112 
PO4、DH3,3゜10%V/Vのアセトニトリルを
含 む緩VfJa> ; B  (0,028KI+、、 PO4,pH3,3,
60%■ハのアセトニトリルを含む緩衝液) H カ    ラ    ム : μBON口^P^に  
C18(−八T[R3)10/jffi (3,911
aX 30CM>流       速 :  1d/f
f1inU、V、検出: 210 nm システム2 移   動   相 : A  (0,028Kl+、
、PO4、I)H3,5゜10%V/Vのアセトニトリ
ルを含む緩衝液) B  (0,02HにH2PO4,EIH3,5゜70
%V/Vのアセトニトリルを含む緩衝液) H h     ラ    ム :  u BONDAPA
K   C18(WAT[R3)101m (3,9a
n X 30crn )流       速 :1d/
1ainU、V、検出: 210 nm システム3 移   fJ    相:  A  (0,02HK1
12PO4,pll  3 5゜10%V/Vのアしト
ニトリルを含む緩衝液) B (0,028に112’ PO,s 、 ptl 
3.5.70%V/Vのアセトニトリルを含む緩衝液)
カ   ラ   ム :  nP−185μs(4mm
 X 25cm >l 1chrosorb  (Mc
rck)流       °速 :  11rfl/n
+inU、V、検出: 210 nm システム4 移   勤   相 : 八 (0,02HK112 
PO4、1)11 3.5゜10%v/vのアセトニト
リルを含 む緩衝液) B  (0,02HにII  PG  、 pH3,5
,70%V/Vのアセトニトリルを含む緩衝液)H 力   7    ム :  μBONDAP八K  
 Gへ、8(WATER3)10u (3,9sw X
 30QI )流       速 : 2.0  d
/grinU、V、検出: 210 ni システム5 移11J    I:A(0,028に112P(I、
、l)+13.3゜10%V/Vのアセトニトリルを含
む緩衝液) 8  (0,028KHPO、pH3,3゜60%V/
Vのアセトニトリルを含む緩衝液) カ   ラ   ム : μBONDAPAに■HCl
8(讐^TER3)10声(3,9#II!lX30α
) 流      速: 1.5  ad!/WinU、V
、検出: 210 nm 融点はTOttO1i装置を備えた開放毛細管中で測定
し、補正はしなかった。
殆んどの誘導体は溶融前に軟化、分解する。水用aS中
の記号および略号はペプチド化学で一般に使用されてい
るものである(例えばFur、 J。
Biocheml、  138.9−37 (1984
)を参照されたい)。
以下実施例に記載するその他の記号と略号は次のとおり
である。
^coll・・・・・・・・・・・・氷酢酸^C0Et
・・・・・・・・・酢酸エチルdec、・・・・・・・
・・・・・分 解DCC・・・・・・・・・・・・ジシ
クロヘキシルカルボジイミドDCI:U・・・・・・・
・・・・・ジシクロへキシルウレアDHAP・・・・・
・・・・・・・4−ジメチルアミノピリジンDlr・・
・・・・・・・・・・ジメチルホルムアミドFCC・・
・・・・・・・・・・エチルクロロホルメート[【20
・・・・・・・・・ジエチルエーテルEt011・・・
・・・・・・・・・エチルアルコール95%HOBt・
・・・・・・・・・・・1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ールi−Pr20・・・・・・ジイソプロピルエーテル
i−PrOtl・・・・・・・・・イソプロピルアルコ
ールII P L C・・・・・・・・・・・・高速液
体クロロマドグラフィーH e O If・・・・・・
・・・・・・メチルアルコールNHH・・・・・・・・
・・・・N−メチルモルホリンTce・・・・・・・・
・・・・2, 2. 2−トリクロロエチルP−Tos
−OR・・・・・・パラトルエンスルホン酸TIIF・
・・・・・・・・・・・・・・テトラヒドロフラン丁L
C・・・・・・・・・・・・i19mクロマトグラフィ
ー丈−匝−A 製造 ステップ1  Boc−Gly−OTce  ( I 
)3、85び(22ミリモル)のBoc−Gly−叶と
3. 16m(33ミリモル)の2.2.2−トリクロ
ルエタノールの[IHr溶液を室温で18時間、1.3
g(11ミリモル)のDHAPおよび4.959 (2
5ミリモル)のDCCと反応させる。反応混合物はDC
[Uから濾過して真空乾燥した。
粗生成物をCI+□02で溶出する、シリカゲル(He
rck) 0.040−0.063mのカラムクロマド
グフィーにより′Mt!Jした。5.5gの化合物■(
収率8G%)を油状′C得た。R「。=O.(39。
ステップ2  IIα− H−Gly−OTce  (
 IT )35、0!J (1111.2ミリモル)の
Boc−Gly−OTce (I )を八cOIII 
H C 11飽和溶液350dに溶解した。室温で30
分放置後、Boc除去を完了し、溶媒は30℃真空下で
蒸発させた。24.09 (収率9o%)の化合物■が
^CO[tから得られた。mp 198−201℃(d
ec、 ) :Rf  =0.70、 ステップ3  Boc−Asp(OBzl)−Gl −
0Tce  (II )500Ilt1の無水THF中
37.7g(116,50ミリモル)のBoc−Asp
(OBzl)−0Hの溶液に12.9af (116,
50ミリモル)のNHHと11.5a+1!(116,
50ミリモル)のECC・を−12℃の温度で逐次添加
した。この温度で2分間攪拌後、100altのDHF
中28.39 (116,50ミリモル)の■α、 H
−Gly−OTce (If )と12.9d (11
6,50ミリモル)の888冷溶液を添加した。反応混
合物を一12℃で1時間攪拌し、塩を戸別して真空蒸発
した。残渣をACOEtに溶解し、NaC1!飽和溶液
で数回洗浄した。有様層を無水Na2SO4により乾燥
し、び溶解し、CH2cl!2 / HOOH99:1
 テ溶出i本シーJカゲル(Herck) 0.040
−0.0G3 m(7)カラムクロマトグラフィーによ
り蹟製した。溶媒の除去後、51.1g(収率86%)
の化合物■が油状で得られた。
Rf、 =0.79: Rt1=17.8分(15分間
テ80〜90% Bの直線勾配、次いで10分間で均等
90%B)ステップ411C4−H−八5D(OBzl
)−Gl −0Tce (IV)45.5g(88゜9
0ミリモル)のBoc−Asp(OBzl)−Gly−
OTcc (m )から出発し、ステップ2のように操
作して、化合物VI39.29 (収率98%)が泡状
で得られた。Rf^−0,69 ステップ5  Boc−Glu(OBzl)−Asp 
0Bzl)−Gly−OTca(V) 29.5g(87,47ミリモル)のBoc−Glu(
OBzl )−Offオヨff39.2g(87,47
ミIJ−E/L/) (7) IIal−If−Asp
(OBzl)−Gly−OTce  (IV )から出
発し、ステップ3のように操作して、化合物V52.0
9 (収率81%)が油状で得られた。Rf、 =0.
71ステy  6  HCI −H−Glu 08zl
)−Asp(08zl)−Gly−OTCe   (V
T) 33.3g(45,5ミリモル)の8oc−Glu(0
8zl)−Asp(OBzl)−Gly−Otce  
(V )から出発し、ステップ2のように操作して、化
合物(Vl ) 29.5g(収率98%)が油状で得
られた。RfA=0.79ステツプ7  Z−Leu−
Glu(OBzl−八5p(OBzl)−Gl −0T
ce  (■) 無水THF100ml!中12.0g(45,14ミリ
モル)ツアーLetl−011を含む溶液にN M M
 5.0d (45,14ミリモル)とECC4,5a
e(45,14ミリモル)を−12℃の温度で連続添加
した。
この温度で2分間攪拌後、DHF 80d中にfトGl
u(OBZI)−Asp(OBzl)−Gly−0Tc
e −HCl(Vl ) 30.1g(45,14ミリ
モル)とNHH5,01#d!(45,14ミリモル)
を含む低温溶液を添加した。
反応混合物を一12℃で1時間攪拌し、塩から濾過し、
真空下で蒸発させた。残渣を^COF tに溶解し、0
.5Mクエン酸、0.5M NaHCO3および水のN
aCl1飽和溶液で逐次数し洗浄した。有機層を無水N
a2SO4で乾燥し、真空下で溶媒を除去した。化合物
■3G、7g(収率92%)を八cQEt/1−Pr2
0から得た。m、p、−109(軟化)〜112℃(d
ec、 ) :[α] ”=−16,8°(CI、 D
HF) : RfB= 0.69 :口 Rt3=26.5分(20分間で70〜90%Bの直線
勾配、次いで10分間で均等90%B)。
ステップ8  Z−Leu−Glu 0Bzl)−八5
p(OBzl)−Gly−011(■) ^Co11500dおよび水215d中Z−Leu−G
lu(OBzl)−Asp(OBzl)−Gly−OT
cO(■) 31.69 (36,0ミリモル)を含む
溶液を室温で20分間、亜鉛粉末31.6gと反応サセ
、0.INIIG!、アセトンおよヒEt20 F洗浄
した。ハイフロス−パーセル(hyflo 5uper
ccll)で反応混合物をpi侵、溶媒を蒸発させ、残
渣を^cOEtに溶解して、0.5Mクエン酸のNaC
1!飽和溶液および水で逐次数回洗浄した。有機層を無
水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去した。化
合物■25.8SJ(収率96%)をAc0Et/1−
Pr20から得た。m、 p、 = 158−164℃
(dec、) :[α] 20= −19,8°(CI
、 DHF) : Rf8=0.48;口 Rt2=10.9分(20分間で70〜90%Bの直線
勾配)ステップ9  p−Tos−011−H−1,e
u−OBzl (IX)105mのベンジルアルコール
及び200mの無水クロロホルム中13.12 g(1
00ミリモル) If−Leu−Ollの懸濁液に、3
8.0g(200ミリモル)のp−Tos−OH・]1
20を加え、この混合物を25時間還流した。水よりも
濃い溶媒を用いる使用に適するように工夫したDean
 −5tark分離器を用いて、生成した水(5,4r
rdl )を集めた。冷却し、クロロホルムを蒸発させ
た後、500dのEt20を用いて粉砕すると37.4
6 g(95%の収率)の化合物IXが得られた。
n、p、= 124−126℃;[α]2°=−3,0
”(C=1.80011)  ; Rf、、 −0,6
5:Rt2=16.7分(20分間で10〜60%Bの
直線匂配)ステップ10  Boc−Phe−Leu−
OBzl (X)240mの無水T HF中41.52
9 (156,5ミリモル) Boc−Phe−OHの
溶液に、温度−12℃で17.36rIr1(156,
5ミリモル)の8814と 1!i、36ae (15
6,5ミリモル)のFCCを連続して加えた。この4瓜
で2分間撹拌した侵、480dのDHF中61.52g
(156,5ミリモル) p−Tos−Otl −If
−Leu−OBzl (rX )と17.36 d(1
56,5ミリモル) NHHの冷たい溶液を加えた。反
応混合物を一12℃で1時間撹拌し、次いで塩から口過
し真空中で蒸発した。残漬をACO[tに溶かし、0.
5Mのクエン酸、  0.5MのNa1lC03おにび
水のHaα飽和溶液で数回連続的に洗浄した。有機層を
無水Na2SO4上で乾燥し、溶媒を真空中で除去した
ACOEt /軽油から6LJ (94,1%収率)の
化合物Xが得られた。m、 I)、 = 84−87℃
;[α]=−22,0”  (CI、 He’ll) 
 :Rf8=0.70:Rt4=11.0分(15分間
で90%Bの等濃度)ステップ11!1α−H−Phe
−Leu−OBzl (XI)32.0g(68,3ミ
リモル)のBoc−Phe−Leu−OBzl(X)を
、AcOH中■aノ飽和溶液32011Ii!に溶かし
た。30分侵、Boc除去を室温で完了し、30℃で真
空下で溶媒を蒸発させた。
AcO[tから26.0g(94%収率)の化合物XI
Ifi得られた。m、p、=  158〜160℃;[
α]2°= −17,5° (CI、 He’ll) 
:RfA= 0.72 : Rt3= 13.8分(2
0分間で60〜90% Bの直線匂配) ステップ12  Boc−Lys(Z)−Phc−Le
u−OBzl  (XI)24.37g(64,1ミリ
モル)のllCl φ1I−Phe−Leu−OBzl
(Xl)から出発し、ステップ10のように操作して、
Ac0Et /It20から112.01g(89,7
%収率)の化合物XIを得た。m、p、= 120〜1
23℃;[α]2°=−28,8° (C1,He’1
1) :口 IfB= 0.62 ; R13= 21.0分(30
分間で90% Bの等濃度) ステップ13■α−H−L s(Z −Phe−Leu
−OBzl  (XI)41.96g(57,4ミリモ
ル)のBoc−Lys(2)−Phe−Lau−OBz
l (XI )から出発し、ステップ11のように操作
して、He’ll/八C0Etへら36.82g(9(
1,1%の収率)の化合物■を得た。m、p、=  1
87〜191℃;[α]2°=−6.3° (CI、 
He’ll) ;Rf  = 0.61 : Rt3=
 11.0分(20分間で90% Bの等m度) ステップ14  Boc−Pro−L s(7−Phe
−Leu−OBzl  XrVBoc−Pro−011
1,08g(5ミリモル)と1lcj! −トLys(
Z)−Phe−Leu−OBzl  (Xi) 3.3
4g(5ミリモル)から出発し、ステップ10のように
操作して、3.75g(収率90%)の化合物XIVが
Ac0Et/1−Pr20から得られた。ra、 p、
 =124〜8℃;[α]ル’=−47.9゜(CI、
 He叶)  :r+r  −0,64:Rt2=19
.4分(20分間で80〜90%の直線勾配、次いで5
分間で均等90%B) ステップ15  HCI −tl−Pro−Lys Z
 −Phe−Leu−OBzl(XV) Boc−Pro−Lys(Z)−Phe−Leu−OB
zl (XIV) 3.75g(4,5ミリモル)から
出発し、ステップ2のように操作して、化合物XV 3
.29 (収率91%)がHe’ll/AcolEtか
ら得られた。m、 p、 = 100−103℃:[(
Z]  −33,8’  (CI、 He’ll) :
RfA=0.58:Rt2=7.5分く20分間で80
〜90%&の直線勾配)DHF  150 7 中Z−
Leu−Glu(OBzl)−Asp(OBzl)−G
ly−OH(■) 26.69 (35,6ミ、リモル
)とHCi! −H−Pro−Lys(7)−Phe−
Leu−OBzl (XV)27.2g(35,6ミリ
モル)を含む溶液を室温で4時開DCC8,2!/ (
39,2ミリモル)、無水+1o[1t 5.3g(3
9,2ミリ[ル) 、 N)184.0 Ili!(3
5,6ミリモル)およびD M A Po、45g(3
,56ミリモル)と反応させた。反応混合物を口C[U
からP別し、小容量に漠縮した。冷たいクエン酸水溶液
の滴下により生成物を沈澱させ、39.5g(収率77
%)の化合物x■がDHF/Me011から得られた。
m、p、=179−82℃(dec、 )  :[α]
6°=35.5°(CI、 DHF) ; Rf8= 
0.50 :Rt4=16.1分(20分間で均等10
0%B)^call 330−およびHe’ll 33
Od中に Z−Lcu −Glu(OBzl)−Asp
(OBzl)−Gly−Pro−Lys(1)−Phe
−1,eu−OBzl(XVI) 31.55J (2
1,6ミリモル)を含む溶液を室温で20分間、ヂャコ
ール上10%バラジウ1.,25.8’J、ギ酸13.
3dおよび88838.3mと反応させた。バイア0ス
ーパーセルで反応混合物を濾過後、溶媒を蒸発させ化合
物(XVI) 19.6g(収率98%)を得た。II
l、 p、−206−210℃(dec、 ) :[α
]2°−−44.7° (CI、  Ac0H)  :
 Rt2=12.0分(20分間で10〜60%Bの直
線勾配)化合物X■19.5g(21,4ミリモル)を
18−HCI!58、51!iに溶解し、溶液を蒸発さ
U残渣を得た。化合物X■20.6g(収率9γ、2%
)を^cOH/ Et20から得た。a+、p、=10
8℃(軟化)〜160℃(deC,) :[(X ] 
3’= −57,6°(co、5. He’ll) :
 l112= 12.0分(20分間で10〜60%B
の直線勾配)−9;

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式A H−Leu−Glu−Asp−Gly−Pro−Lys
    −Phe−Leu−OH(A)のペプチド又はその医薬
    上許容可能な塩の製造方法であつて、 一般式B ▲数式、化学式、表等があります▼(B) (式中、Xはアミノ保護基であり、YとY’はそれぞれ
    任意であってカルボキシ保護基を示し、Kはヒドロキシ
    又はヒドラジド基である)の化合物を一般式C H−Pro−Lys−Phe−Leu−Q(C)(式中
    、Wはアミノ保護基であり、Qはカルボキシ保護基又は
    ヒドロキシ基を示す)の化合物と縮合し、得られた一般
    式D ▲数式、化学式、表等があります▼(D) (式中、X、Y、Y’、WおよびQは上記と同じ)の化
    合物の脱保護を行い、所望により得られた式Aのペプチ
    ドをその医薬上許容可能な塩に転換することを特徴とす
    る方法。
  2. (2)YとY’の両方の基が存在して同じカルボキシ保
    護基を形成し、Qがカルボキシ保護基を示し、Kがヒド
    ロキシ基を示す特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)得られた式Aのペプチド又はその医薬上許容可能
    な塩を更に医薬上許容可能なキャリア又は希釈剤と配合
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の方法。
  4. (4)式VI Z−Leu−Glu(OBzl)−Asp(OBzl)
    −Gly−OTce(VI)の化合物を亜鉛粉末で処理す
    ることにより式B▲数式、化学式、表等があります▼(
    B) (式中、XはZであり、YとY’はOBzlであり、K
    はヒドロキシ基である)の化合物を得ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP63252856A 1987-10-07 1988-10-06 オクタペプチドの新規な製造方法 Pending JPH01128998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878723484A GB8723484D0 (en) 1987-10-07 1987-10-07 Preparing octapeptide
GB8723484 1987-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128998A true JPH01128998A (ja) 1989-05-22

Family

ID=10624894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252856A Pending JPH01128998A (ja) 1987-10-07 1988-10-06 オクタペプチドの新規な製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0311391B1 (ja)
JP (1) JPH01128998A (ja)
AT (1) ATE99321T1 (ja)
AU (1) AU606460B2 (ja)
DE (1) DE3886655T2 (ja)
ES (1) ES2061678T3 (ja)
GB (1) GB8723484D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8723485D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Erba Farmitalia Solution synthesis of octapeptide

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8723485D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Erba Farmitalia Solution synthesis of octapeptide

Also Published As

Publication number Publication date
DE3886655T2 (de) 1994-04-14
EP0311391A2 (en) 1989-04-12
AU2339188A (en) 1989-04-13
EP0311391A3 (en) 1990-05-16
EP0311391B1 (en) 1993-12-29
GB8723484D0 (en) 1987-11-11
DE3886655D1 (de) 1994-02-10
AU606460B2 (en) 1991-02-07
ATE99321T1 (de) 1994-01-15
ES2061678T3 (es) 1994-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003884A (en) Peptides having LH-RH/FSH-RH activity
FI79329C (fi) Nytt foerfarande foer framstaellning av pentapeptiden h-arg-x-asp-y-tyr-r och vid foerfarandet anvaenda mellanprodukter.
JPS6254800B2 (ja)
US4725645A (en) Process for synthesising peptides
JPS58146538A (ja) N−モノアシル化ジエム−ジアミノ誘導体の製法
EP0123950A2 (en) Intermediates for thymosin alpha 1 and desacetylthymosin alpha 1
US3330857A (en) N-carbazoylamino acid intermediates for polypeptides
JPH0665291A (ja) 環状ペプチドの合成方法
JPH01128998A (ja) オクタペプチドの新規な製造方法
JPH01128999A (ja) オクタペプチドの溶液合成
US4250086A (en) Method and composition for preparation of H-SAR-LYS-SAR-GLN-NH2
US4369137A (en) N-Protected pentapeptides useful as intermediates in the preparation of thymopoietin pentapeptide
HU221619B1 (hu) Eljárás peptidek előállítására és intermedierek
KR100336139B1 (ko) 신규의펩티드활성물질및그의제조방법
PL91030B1 (ja)
US3784535A (en) Nonapeptide intermediate to gonadotropin releasing hormone
JPH09512802A (ja) 新規テトラペプチド、その製造及び使用
JPS61286400A (ja) 新規ペプチド
JPS59219259A (ja) ゴナドリベリン誘導体
KR840000054B1 (ko) 티모신 α₁의 제조방법
EP0018793B1 (en) Peptides and process for their preparation
GB2127831A (en) Intermediates in the preparation of caerulein
Yamada et al. Peptide synthesis under high pressure. Coupling reactions of N-(benzyloxdycarbonyl) amino acid N-hydroxysuccinimide esters with N-(carboxymethyl) amino acid diesters
GB2156822A (en) Biologically active tridecapeptides
JPH06298798A (ja) エルカトニンの製造方法