JPH0112883B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112883B2
JPH0112883B2 JP57137984A JP13798482A JPH0112883B2 JP H0112883 B2 JPH0112883 B2 JP H0112883B2 JP 57137984 A JP57137984 A JP 57137984A JP 13798482 A JP13798482 A JP 13798482A JP H0112883 B2 JPH0112883 B2 JP H0112883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
support frame
blade
hydraulic cylinder
cylinder mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57137984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5931325A (ja
Inventor
Shin Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP13798482A priority Critical patent/JPS5931325A/ja
Publication of JPS5931325A publication Critical patent/JPS5931325A/ja
Publication of JPH0112883B2 publication Critical patent/JPH0112883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/815Blades; Levelling or scarifying tools

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土工車輛のための作業装置、更に詳
しくは、スリーウエイブレードを具備する、土工
車輛のための作業装置に関する。
従来、所謂押し作業等を遂行する際には前面が
作業面として利用され所謂引き作業、掻き寄せ作
業等を遂行する際には後面が作業面として利用さ
れるツーウエイブレードを具備する、土工車輛の
先端に装着される作業装置が実用に供されてい
る。
そして、上記ツーウエイブレードを具備する作
業装置が装着された土工車輛は、地上において土
砂等に対して押し作業等或いは引き作業等を施し
て所定の位置に収集する作業の他に、例えば船内
において船内に積込まれた荷物(例えば石炭、鉄
鉱石等)に対して押し作業等或いは引き作業等を
施して所定の位置に収集する作業にも使用されて
いる。
しかし、ツーウエイブレードを具備する作業装
置が装着された土工車輛においては、例えは船内
の荷物を所定の位置に収集する(特に、船体の直
立壁に積掛けられた荷物を所定の位置に収集す
る)場合に、後進にて一担荷物を引出した後に前
進にて荷物を押出して所定の位置に収集してお
り、従つて、後進による引出し作業が多くなつて
作業効率が悪くなつていた。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであつ
て、その目的は、特に、船内に積込まれた荷物を
前進にて効果的に所定の位置に収集することがで
きる、新規な構成のスリーウエイブレードを具備
する作業装置を提供するのである。
本発明によれば、土工車輛の前端に第1の軸線
を中心として旋回自在に装着される支持枠体と、
該支持枠体の前端に第2の軸線及び該第2の軸線
に対して実質上垂直な第3の軸線を中心として旋
回自回自在に装着された、押し作業等に適した前
面と引き作業等に適した後面とを有するブレード
と、該土工車輛と該支持枠体との間に介在せしめ
られた第1の流体圧シリンダ機構と、該支持体と
該ブレードとの間に介在せしめられた一対の第2
の流体圧シリンダ機構とを具備し、 該ブレードは、該第1の流体圧シリンダ機構が
伸張又は収縮されることによつて該支持枠体と共
に該第1の軸線を中心として旋回せしめられ、該
第2の流体圧シリンダ機構が伸張又は収縮される
ことによつて該第2の軸線を中心として旋回せし
められ、更に、該第2の流体圧シリンダ機構の片
方が伸張されると共にその他方が収縮されること
によつて該第3の軸線を中心として旋回せしめら
れることを特徴とする作業装置が提供される。
以下、本発明に従つて構成された作業装置の好
適具体例を図示している添付図面を参照して、更
に詳細に説明する。
第1図において、全体を番号2で示す本発明に
従つて構成された作業装置は、ドーザの如き土工
車輛(図示せず)の前端に装着される支持枠体4
と、この支持枠体4の前端に装着されたブレード
6とを具備している。
具体例における支持枠体4は、第1図及び第3
図から明らかなように、互いに所定の間隔を置い
て実質上平行に延びる一対の支持部材8a及び8
bと、この一対の支持部材8a及び8bの前端部
の間に固定された、前方に突出する略三角状の枠
部材10とを備えている。一対の支持部材8a及
び8bの後端部にはブラケツト部12a及び12
bが設けられており、このブラケツト部12a及
び12bがピボツトピン(図示せず)を介して土
工車輛の前端に回動自在に連結される。かくし
て、支持枠体4は、ピボツトピンの中心軸線、即
ち土工車輛の横(巾)方向に延びる第1の軸線X
を中心として旋回自在に土工車輛に連結される。
上記支持枠体4の枠部材10には、更に、両端
が上記支持部材8a及び8bの先端部に固定され
た基部14の両側部にブラケツト16a及び16
bが固定され、そして、このブラケツト16a及
び16bに第1の流体圧シリンダ機構18a及び
18bのロツド側がピボツトピン20a及び20b
を介して回動自在に連結されている。上記第1の
流体圧シリンダ機構18a及び18bのシリンダ
部は土工車輛に旋回自在に連結される。従つて、
第1の流体圧シリンダ機構18a及び18bが伸
張又は収縮されると、ブレード6が装着された支
持枠体4は第1の軸線Xを中心として旋回せしめ
られる。
他方、具体例におけるブレード6は、第1図及
び第2図から明らかなように、ブレード本体22
を具備し、そして、このブレード本体22は、押
し作業等を遂行するのに適した湾曲面を規定する
前面24aと、引き作業掻き寄せ作業等を遂行す
るのに適した湾曲面を規定する後面24bとを有
している。このブレード本体22の中央部の上端
には、後方に突出する突部26が設けられてお
り、そしてこの突部26に連結部材28の一端部
が連結ピン30を介して回動自在に連結されてい
る。この連結部材28の他端部は、上述した支持
枠体4の枠部材10の先端に連結ピン32を介し
て回動自在に連結されている。かくして、ブレー
ド6は、連結ピン30の中心軸線、即ちブレード
本体22に対して実質上平行に延びる第2の軸線
Y及び連結ピン32の中心軸線、即ち第2の軸線
Yに対して実質上垂直に延びる第3の軸線Zを中
心として旋回自在に支持枠体4の先端に連結され
ている。
上述した作業装置2は、更に、支持枠体4とブ
レード6との間に介在せしめられた一対の第2の
流体圧シリンダ機構34a及び34bを具備して
いる。この第2の流体圧シリンダ機構34a及び
34bのロツド側の端部の各々は、夫々、ブレー
ド本体22の後面24bの両側部の中間部(上下
方向における中間部)に設けられたブラケツト3
6a及び36bにピボツトピン38a及び38b
を介して回動自在に連結された連結片40a及び
40bに、ピボツトピン42a及び42bを介し
て回動自在に連結され、これら流体圧シリンダ機
構34a及び34bのシリンダ側の端部(所謂ヘ
ツド端)は、夫々、上記支持枠体4の支持部材8
a及び8bの上面に設けられたブラケツト44a
及び44bにピボツトピン46a及び46bを介
して回動自在に連結されている。かくして、第2
の流体圧シリンダ機構34a及び34bのロツド
側は、夫々、ピボツトピン38a及び38bの中
心軸線、即ち上記第2の軸線Yに対して実質上平
行に延びる軸線及びピボツトピン42a及び42
bの中心軸線、即ち上記第3の軸線Zに対して実
質上平行に延びる軸線を中心として旋回自在にブ
レード本体に連結され、この流体圧シリンダ機構
34a及び34bのシリンダ側は、夫々、ピボツ
トピン46a及び46bの中心軸線、即ち上記第
1の軸線Xに対して実質上平行に延びる軸線を中
心として旋回自在に支持枠体4に連結されてい
る。
従つて、第2の流体圧シリンダ機構34a及び
34bが伸張又は収縮されると、ブレード6は第
2の軸線Yを中心として旋回せしめられ、また第
2の流体圧シリンダ機構34a及び34bの片方
が伸張(又は収縮)されると共に第2の流体圧シ
リンダ機構34a及び34bの他方が収縮(又は
伸張)されると、ブレード6は第3の軸線Zを中
心として旋回せしめられる。
上記第2の流体圧シリンダ機構34a及び34
bは、夫々、第4図に図示するように保護部材4
8によつて覆われているのが好ましい。図示の保
護部材48は、円筒状のチユーブ50と、このチ
ユーブ50の一端に固定された可撓性のベローズ
52とを有しており、そして、チユーブ50の他
端部が第2の流体圧シリンダ機構34a及び34
bのロツド側の端部に固定され、ベローズ52の
端部が第2の流体圧シリンダ機構34a及び34
bのシリンダ側の端部に固定されている。
かくの如く保護部材48を装着すると、被処理
物(例えば、船内に積込まれた石炭等)が第2の
流体圧シリンダ機構34a及び34bに付着する
のを防止することができる。
次に、上述した通りの作業装置2の作用効果に
ついて説明する。
ブレード6を上方向(又は下方向)に移動させ
るには、第1の流体圧シリンダ機構18a及び1
8bを収縮(又は伸張)せしめればよい。かくせ
しめると、支持枠体4が第1の軸線Xを中心とし
て第2図において時計方向(又は反時計方向)に
旋回せしめられ、かくして、支持枠体4に装着さ
れたブレード6は上方向(又は下方向)に移動せ
しめられる。
押し作業等(又は引き作業、掻き寄せ作業等)
を遂行するためにブレード6の下端部を前方(又
は後方)に旋回させるには、第2の流体圧シリン
ダ機構34a及び34bを伸張(又は収縮)せし
めればよい。かくせしめると、ブレード6が第2
の軸線(ピボツトピン30)を中心として第2図
において時計方向4又は反時計方向)に旋回せし
められ、第2図に実線で示す位置から二点鎖線6
A(又は二点鎖線6B)で示す位置に位置付けら
れる。かくして、第2図から容易に理解される如
く、ブレード本体22の前面24a(又は後面2
4b)を作業面として利用し、土工車輛の前進
(又は後進)によつて被処理物に対して効果的に
押し作業等(又は引き作業、掻き寄せ作業等)を
施行することができる。
また、ブレード6を前後方向に傾斜、例えばブ
レード6の右側が前方(又は後方)にブレード6
の左側が後方(又は前方)になるように傾斜させ
る(従つて、ブレード6を所謂アングリングさせ
る)には、右側の第2の流体圧シリンダ機構34
bを伸張(又は収縮)せしめると共に左側の第2
の流体圧シリンダ機構34aを収縮(又は伸張)
せしめればよい。かくせしめると、ブレード6が
第3の軸線Z(ピボツトピン32)を中心として
第3図において反時計方向(又は時計方向)に旋
回せしめられ、第3図に実線で示す位置から二点
鎖線6C(又は二点鎖線6D)で示す位置に位置
付けられる。かくして、ブレード6が前後方向に
傾斜せしめられると、ブレード本体22の前面2
4aを作業面として利用し、土工車輛の前進によ
る押し作業によつて、特に船体の直立壁に積掛け
られた被処理物を所定の位置に効果的に収集する
ことができる。
以上、本発明に従つて構成された作業装置の好
適具体例を添付図面を参照して説明したけれど
も、本発明はかかる具体例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変
形乃至修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従つて構成された作業装置
の好適具体例を図示する斜視図。第2図は、第1
図に図示する作業装置のブレードの動作を説明す
るための側面図。第3図は、第1図に図示する作
業装置のブレードの動作を説明するための平面
図。第4図は、第1図に図示する作業装置の第2
の流体圧シリンダ機構に装着された保護部材を示
す斜視図。 2……支持枠体、6……ブレード、18a及び
18b……第1の流体圧シリンダ機構、22……
ブレード本体、24a……前面、24b……後
面、30……連結ピン(第2の軸線)、32……
連結ピン(第3の軸線)、34a及び34b……
第2の流体圧シリンダ機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 土工車輛の前端に第1の軸線を中心として旋
    回自在に装着される支持枠体と、該支持枠体の前
    端に第2の軸線及び該第2の軸線に対して実質上
    垂直な第3の軸線を中心として旋回自在に装着さ
    れた、押し作業等に適した前面と引き作業等に適
    した後面とを有するブレードと、該土工車輛と該
    支持枠体との間に介在せしめられた第1の流体圧
    シリンダ機構と、該支持枠体と該ブレードとの間
    に介在せしめられた一対の第2の流体圧シリンダ
    機構とを具備し、 該ブレードは、該第1の流体圧シリンダ機構が
    伸張又は収縮されることによつて該支持枠体と共
    に該第1の軸線を中心として旋回せしめられ、該
    第2の流体圧シリンダ機構が伸張又は収縮される
    ことによつて該第2の軸線を中心として旋回せし
    められ、更に、該第2の流体圧シリンダ機構の片
    方が伸張されると共にその他方が収縮されること
    によつて該第3の軸線を中心として旋回せしめら
    れることを特徴とする作業装置。 2 該支持枠体は、後端が該土工車輛の前端に該
    第1の軸線を中心として旋回自在に装着される、
    互いに所定の間隔を置いて実質上平行に延びる一
    対の支持部材と、該一対の支持部材の前端部の間
    に固定された、前方に突出する略三角状の枠部材
    とを具備し、 該ブレードが該支持枠体の該枠部材の先端に該
    第2の軸線及び該第2の軸線に対して実質上垂直
    な該第3の軸線を中心として旋回自在に装着され
    ている特許請求の範囲第1項記載の作業装置。
JP13798482A 1982-08-10 1982-08-10 スリ−ウエイブレ−ドを具備する作業装置 Granted JPS5931325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13798482A JPS5931325A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 スリ−ウエイブレ−ドを具備する作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13798482A JPS5931325A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 スリ−ウエイブレ−ドを具備する作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931325A JPS5931325A (ja) 1984-02-20
JPH0112883B2 true JPH0112883B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=15211333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13798482A Granted JPS5931325A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 スリ−ウエイブレ−ドを具備する作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931325A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149034A (ja) * 1984-08-13 1986-03-10 Caterpillar Mitsubishi Ltd 土工車輌
JP5845800B2 (ja) * 2011-10-18 2016-01-20 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 排土板及び排土装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697022A (en) * 1980-12-25 1981-08-05 Caterpillar Mitsubishi Ltd Working device provided with blade capable of tilting and angling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697022A (en) * 1980-12-25 1981-08-05 Caterpillar Mitsubishi Ltd Working device provided with blade capable of tilting and angling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5931325A (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530137B2 (ja) 無限軌道車
US4431363A (en) Articulated material handling machine
KR930002618A (ko) 굴착 적하기
US3889976A (en) Tractor unit for an articulated vehicle
JPH0112883B2 (ja)
US4274213A (en) Scraper blade mounting assembly
US4132324A (en) Stabilizer assembly
US4181182A (en) Wagon having incorporated support jacks
US3275173A (en) Load handling vehicle
EP0230533B1 (en) Excavator
JP2857858B2 (ja) スノーブラシ装置の支持機構
US3998277A (en) Bulldozer assembly with means for pivotally connecting the push arms thereof
US4140231A (en) Vehicle for transporting and placing portable bridge parts
US4074768A (en) Blade support and control arrangement for a motor grader
JPS60148933A (ja) 作業車輌
JPH08245177A (ja) ブーム装置
JPH0344826Y2 (ja)
JPS6231470Y2 (ja)
JPS6261738B2 (ja)
JPH0315640Y2 (ja)
JPS5941533A (ja) 作業装置用バケツト
JPH03158398A (ja) リーチ荷役装置
GB1563339A (en) Loading and unloading apparatus for load carrying vehicles
JPH0211486Y2 (ja)
JPS6235705Y2 (ja)