JPH01128821A - プラスチックチューブの肉厚調整方法 - Google Patents

プラスチックチューブの肉厚調整方法

Info

Publication number
JPH01128821A
JPH01128821A JP62288990A JP28899087A JPH01128821A JP H01128821 A JPH01128821 A JP H01128821A JP 62288990 A JP62288990 A JP 62288990A JP 28899087 A JP28899087 A JP 28899087A JP H01128821 A JPH01128821 A JP H01128821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall thickness
thickness
mandrel
thin cylinder
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62288990A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Onishi
晃史 大西
Tsuneaki Motai
恒明 馬渡
Shotaro Yoshida
昭太郎 吉田
Shoichi Hasegawa
正一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62288990A priority Critical patent/JPH01128821A/ja
Publication of JPH01128821A publication Critical patent/JPH01128821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92942Moulded article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、主として熱収縮チューブの肉厚調整(偏肉
調整も含む)方法に関するものであるが、一般のプラス
チックチューブ(パイプ)やCvケーブルの肉厚調整に
も利用できるものである。
[従来の技術] 熱収縮チューブの連続製造の場合を例にとって説明する
第6図において、 10は押出し機、 12は押出しダイ(クロスヘツド型)で、14はその本
体、16はマンドレル。
18は偏肉調整用のダイ、20は調整ボルトである。
働その作用: 押出し機lOから架橋剤入りプラスチック90を押出し
グイ12内に送り込み、本体14〜マンドレル16間か
らプラスチックチューブ91を押出す、そのとき、高圧
ガス22を孔24から送込む、また潤滑油25も送込む
架橋ゾーン26において、ヒーター28により加熱して
、架橋した元チューブ92とする。
拡径ゾーン30において、元チューブ92を拡径し、冷
却ゾーン32において水ジャケット34により冷却して
、熱収縮チューブ93とする。
36はビンチロール、38は洗浄槽(潤滑油25を落す
)である。
[発明が解決しようとする問題点] 熱収縮チューブの連続製造におては、プラスチックチュ
ーブ91の押出し後にサイジングして、種々のサイズの
ものとする。チューブのサイズによって、プラスチック
の押出し量が変る。
そのため、サイズの変るたびに偏肉の調整が必要になる
第7a図のように、プラスチックチューブ91が偏肉し
て押出されるときは、ダイ18と調整ポル)20とによ
り調整して、第7b図のように修正することができる。
しかし、実際には、第8図のように(誇張して描いであ
るカリ、単純な偏肉でなく、部分的に肉厚が変動した状
態で押出されることがある。
なお、このようになるのは、押出しダイ12の部分的な
温度不均一による90の粘度の不均一などが原因と考え
られる。
このようなとき、従来のダイ18と調整ボルト20では
、調整することができない。
[問題点を解決するための手段] この発明は、第1〜5図のように。
(1)マンドレル16をとり囲む本体の一部を変形可能
な弾性金属の薄肉円筒40で形成する。
(2)その薄肉円筒40の外側の複数箇所に、薄肉円筒
40の半径方向に移動可能な調整部材42を配置する、 (3)押出し成形したチューブの肉厚を測定するセンサ
を、前記調整部材42と対応する位置にそれぞれとりつ
ける、 (4)厚みセンサ50の出力に応じて前記調整部材42
を動作させて、薄肉円筒40〜マンドレル16間の間隔
を調整する。
という方法をとることによって、上記の問題の解決を図
ったものである。
[その説明] 第1図のHの部分の拡大断面を第2図に、また第2図の
■断面を第3図に示した。
40は薄肉円筒であ−、る。
これは、変形可能な弾性金属、たとえばステンレス、銅
合金などで作る。
この薄肉円筒40は押出しダイ12の本体14の一部を
形成し、その内側をプラスチック90が移動する。
42は調整部材である。
これは、たとえばボルトを枠44にネジ嵌めたものから
なる。調整部材42は、たとえば6木、等間隔に、薄肉
円筒40の半径方向に移動できるように設ける。各調整
部材42の先端は、pi肉円筒40にたとえば接合する
46はモーターで、調整部材42を回転させるためのも
の。
48は制御装置である。
次に、第1図の■の部分を拡大して第4図に、またtj
SA図のV断面を第5図に示した。
厚みセンサ50は、洗浄槽38の液内に設ける。
これには、たとえば超音波厚み計などを用いる。
厚みセンサ50は、上記の調整部材42と同数(この例
では6個)、対応する位置(同−母線上にくるように)
にとりつける。
なお、超音波厚み計を用いる場合は、超音波の干渉を避
けるため、厚みセンサ50を同一円周上に設けずに、第
4図のように、長さ方向にずらせて、とりつける。
なお、一般に巻取りロール52における熱収縮チューブ
93の端部は密封して高圧ガス22が外に出ないように
しであるので、洗浄槽38内の熱収縮チューブ93は円
筒状になっている(つぶれた偏平状でない)。
[作 用] (1)たとえば、最も簡単な例として、第4、第5図の
厚みセンサ50aの測定する肉厚が正常よりも大であっ
たとする。
(2)そのときは、制御装置48の作用で、第3図のモ
ーター46aが回転して調整部材42aを少し前進させ
る。
(3)すると、そのところの薄肉円筒40〜マンドレル
16間の間隔が小さくなり、肉厚を正常に戻す。
(4)複数の厚みセンサ50が肉厚異常を検出する場合
も同様である。
[CVケーブルなどへの適用] 初めに述べたように、本発明は、Cvケーブルの製造や
、一般のプラスチックチューブの製造にも適用すること
ができる。
[発明の効果] マンドレル16をとり囲む本体の一部を変形可能な弾性
金属の薄肉円筒40で形成し、その薄肉円筒40の外側
の複数箇所に、薄肉円筒40の半径方向に移動可能な調
整部材42を配鐙し、押出し成形したチューブの肉厚を
測定するセンサを、調整部材42と対応する位置にそれ
ぞれとりつけ、厚みセンサ50の出力に応じて調整部材
42を動作させて、薄肉円筒40〜マンドレル16間の
間隔を調整する、という方法をとっているので、(1)
第7a図のような単純な偏肉はもちろん、第8図のよう
な、複雑な肉厚異常にも対応することができる。
(2)チューブのサイズや押出しスピードが変っても問
題なく対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、 第2図は第1図のIIの部分の拡大断面図、第3図は第
2図の■−■断面図(一部省略)第4図は第1図の■の
部分を拡大して示した側面図、 第5図は第4図のV−V断面図。 第6図は従来技術の説明図、 第7a図は偏肉状態の説明図、 第7b図は偏肉を修正した状態の説明図。 第8図は肉厚異常の状態の説明図。 lO:押出し機   12:押出しダイ14:本体  
   16:マンドレル18:ダイ     20:調
整ボルト22:孔    24:孔 26:架橋ゾーン  28:ヒーター 30:拡径ゾーン  32:冷却ゾーン34:水ジャケ
ット 36:ピンチロール38:洗浄槽    40:
M肉円筒 42:調整部材   44:枠 46:モーター   48:制御装置 50:厚みセンサ  52:巻取りロール91ニブラス
チツクチユーブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出しダイ12の本体14とマンドレル16との
    間からプラスチックを押出してチューブを製造するに際
    して、 マンドレル16をとり囲む本体の一部を変形可能な弾性
    金属の薄肉円筒40で形成し、その薄肉円筒40の外側
    の複数箇所に、薄肉円筒40の半径方向に移動可能な調
    整部材42を配置するとともに、押出し成形したチュー
    ブの肉厚を測定するセンサ50を、前記調整部材42と
    対応する位置にそれぞれとりつけ、前記センサ50の出
    力に応じて前記調整部材42を動作させて、薄肉円筒4
    0〜マンドレル16間の間隔を調整することを特徴とす
    る、プラスチックチューブの肉厚調整方法。
  2. (2)プラスチックチューブが熱収縮チューブであり、
    拡径・冷却の工程後のチューブに厚みセンサ50をとり
    つけることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    のプラスチックチューブの肉厚調整方法。
  3. (3)プラスチックチューブが熱可塑性樹脂であること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載のプラスチ
    ックチューブの肉厚調整方法。
JP62288990A 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックチューブの肉厚調整方法 Pending JPH01128821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288990A JPH01128821A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックチューブの肉厚調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288990A JPH01128821A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックチューブの肉厚調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128821A true JPH01128821A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17737413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288990A Pending JPH01128821A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックチューブの肉厚調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01128821A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653702A1 (fr) * 1989-10-26 1991-05-03 Reifenhaeuser Masch Procede d'exploitation d'une installation pour l'extrusion de feuilles soufflees et installation pour l'extrusion de feuilles soufflees amenagee pour la mise en óoeuvre du procede.
EP1023984A2 (de) * 1999-01-27 2000-08-02 Feuerherm, Harald Strangpresskopf zum Extrusionsblasformen von Kunststoffbehältern
JP2004322487A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Towa Buroo Kk 押出しダイ
WO2011072650A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-23 Heinz Gross Verstellbare düse
JP2018130895A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム押出装置およびゴム押出物の製造方法
US11745406B2 (en) 2016-03-28 2023-09-05 Sumitomo Heavy Industries Modern, Ltd. Film forming apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242556A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Kubota Ltd Method of automatically controlling tube thickness in extrusion molding of tube
JPS59167235A (ja) * 1983-03-07 1984-09-20 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 押出しダイ
JPS61175008A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブロ−成形装置におけるバリソンの肉厚制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242556A (en) * 1975-09-30 1977-04-02 Kubota Ltd Method of automatically controlling tube thickness in extrusion molding of tube
JPS59167235A (ja) * 1983-03-07 1984-09-20 イ−・アイ・デユポン・ド・ネモア−ス・アンド・コンパニ− 押出しダイ
JPS61175008A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブロ−成形装置におけるバリソンの肉厚制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653702A1 (fr) * 1989-10-26 1991-05-03 Reifenhaeuser Masch Procede d'exploitation d'une installation pour l'extrusion de feuilles soufflees et installation pour l'extrusion de feuilles soufflees amenagee pour la mise en óoeuvre du procede.
EP1023984A2 (de) * 1999-01-27 2000-08-02 Feuerherm, Harald Strangpresskopf zum Extrusionsblasformen von Kunststoffbehältern
EP1023984A3 (de) * 1999-01-27 2002-01-02 Feuerherm, Harald Strangpresskopf zum Extrusionsblasformen von Kunststoffbehältern
JP2004322487A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Towa Buroo Kk 押出しダイ
WO2011072650A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-23 Heinz Gross Verstellbare düse
US11745406B2 (en) 2016-03-28 2023-09-05 Sumitomo Heavy Industries Modern, Ltd. Film forming apparatus
JP2018130895A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム押出装置およびゴム押出物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886438A (en) Method and apparatus of extruding a plastic pipe under control of the wall thickness of the extruded plastic pipe
US4911778A (en) Apparatus for forming plastics coated tube
KR100746865B1 (ko) 2축 인발가공에 의해 플라스틱 관을 연속적으로 생산하는 방법 및 라인과, 그 플라스틱 관
AU2005201694B2 (en) Method and device for producing a double-walled, thermoplastic pipe with integral pipe bell
JPH01128821A (ja) プラスチックチューブの肉厚調整方法
JPS63264218A (ja) 熱交換器用チユ−ブの製造方法およびその装置
KR20060007004A (ko) 2 축 연신에 의한 플라스틱 관의 연속 제조 방법 및 그방법을 수행하기 위한 제조 라인
US4134287A (en) Method for mechanical removal of tensile stresses in a tube which has been expanded in a support
CN113102529B (zh) 一种铜杆降磨损动态修正式连续性拉线机构及其系统
US4569386A (en) Method of manufacturing a cylindrical billet
KR940000165A (ko) 필거링 가공물의 변위에 관한 온라인 조절장치
US3451240A (en) Methods of shaping metals under high hydrostatic pressure
US3968918A (en) Method and apparatus for producing continuous lengths of coaxial products
US6976377B2 (en) Method of and apparatus for producing tubes of metal
JPH11138210A (ja) 間接押出用の押出工具
CN109047360B (zh) 一种挤铝机快速调偏的方法
JPH06293062A (ja) パリソンの肉厚調整方法及び装置
KR20090050095A (ko) 원통의 스트랜드형 부품의 제조 방법
US6571581B1 (en) Contactless extrusion apparatus
JPS5568131A (en) Forming method of bellows
JPS58221616A (ja) 不等肉厚溶接鋼管の製造方法
JP3356346B2 (ja) 筒状押出成形品の厚み測定方法および厚み制御方法
SU912372A1 (ru) Способ изготовлени соединительных труб
SU965795A1 (ru) Устройство дл калибровани экструдируемых труб из пластмасс
JPS6321127A (ja) 架橋型熱収縮管の連続製造方法