JPH01128283A - ディスクケース - Google Patents

ディスクケース

Info

Publication number
JPH01128283A
JPH01128283A JP28535987A JP28535987A JPH01128283A JP H01128283 A JPH01128283 A JP H01128283A JP 28535987 A JP28535987 A JP 28535987A JP 28535987 A JP28535987 A JP 28535987A JP H01128283 A JPH01128283 A JP H01128283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lever
shutter
disk
front edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28535987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Otsuka
康男 大塚
Michio Miura
三浦 美智雄
Yuji Kishi
岸 祐司
Yoshihiro Katase
片瀬 順弘
Toru Sasaki
徹 佐々木
Yasunori Kanazawa
金沢 安矩
Takeo Sonobe
武雄 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28535987A priority Critical patent/JPH01128283A/ja
Publication of JPH01128283A publication Critical patent/JPH01128283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はディスクを内部に収納するディスクケースに係
り、特に該ケースを情報読取装置へ挿入する際に、誤っ
て表裏を逆挿入するのを防ぐディスクケースの構造に関
するものである。
[従来の技術] ディスクを内部に収納するディスクケースにおいて、例
えば直径86 m mのフロッピディスクは、米国規格
:ANSI  X3B11/86−57等により規格化
されたディスクケースに内蔵されている。このディスク
ケースでは、情報読取装置内へケースを挿入する場合の
挿入方向に対して、その前縁部がほぼ左右対象なシャッ
タを有する。このシャッタは、ディスクケースを挿入す
る前は、ばね等により片側へ押しつけられており、開口
部を覆いディスクを保護する。
このシャッタの開閉動作は次のようにして行われる。す
なわち上記86mmフロッピディスク用ケースのシャッ
タは、ケース挿入方向に対して直角方向にスライドし、
ケースに設けられた開口部を、挿入時には開き、離脱時
には閉じる。これに対して情報読取装置には、例えば回
転自在なレバーが設けられており、ディスクケ−スが挿
入されると、レバーはシャッタ端部に当接し、挿入によ
りケースはレバーを押し、これによりレバーは回転して
シャッタをスライ1〜させ、開口部を開く。したがって
誤ってディスクケースを表裏逆に挿入(以後、逆差しと
表現する)した場合、レバーは正常時とは左右反対側の
シャッタ端部に当接し、このときシャッタは片側に押し
つけられているためにスライ1〜動作はできず、これに
よりレバーも回転動作を止められ、ディスクケースの挿
入を防止できる。
このようにシャッタ幅が挿入方向に対して左右対象なデ
ィスクケースでは、そのシャッタ形状自身が逆差しを防
止する構成をとることができる。
[発明が解決しようとする問題点] これに対して、例えばD o c u m e n t
  IS○/TC97/5C23N1.29に示されて
いるような、前縁部のシャッタ幅が左右非対象1なディ
スクケースでは、)φ差しした場合にシャッタ構造でこ
れを防ぐことはできない。それは正常に挿入した場合に
、情報読取装置のレバーが当接するシャッタ端部の位置
に比べて、その反対側のシャッタ端部はケース中央寄り
に位置するため、逆差しした場合には、レバーがこの中
央側に寄ったシャッタ端部に当接するまで、ディスクケ
ースは挿入されてしまうためである。
さらに」定記Document、 工SO/TC97/
5C23Ni29記載のディスタケースでは、正常に挿
入した場合、最初にレバーがシャッタに接した位置から
、シャッタが全開するまでの距離が、逆差しした場合の
レバーがディスクケースに接してから、中央に寄ったシ
ャッタに接するまでの距離に等しく、逆差しを全くでき
ないという問題点があった。
本発明の目的は、左右非対象なシャッタを有するディス
クケースにおいても、逆差しを確実に防止できる構造を
提供することにある。
[問題を解決するための手段] そのために本発明は、挿入方向の前縁部が左右非対象な
シャッタを有するディスクケースにおいて、正常に挿入
した場合に、情報読取装置のレバーが当接するシャッタ
端部の、左右反対側の該ケース前縁部に、凹状のス1ヘ
ツパを設けた。
「作用コ 」定記構成により、本発明のディスクケースを誤って逆
差しした場合でも、情報読取装置のレバーが、該ケース
前縁部に設けた凹状のス1〜ソバにより固定される。こ
れによりレバーの回転運動は止められ、レバーが障害物
となってディスクケースの挿入を防止するため、)か差
しを確実に防ぐことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第1図は、本発明の実施例を示すディスクケースおよび
情報読取装置の一部を示した構成図であり、この図はデ
ィスクケースを情報読取装置に、誤って表裏逆に挿入、
すなわち逆差しした状態を示したものである。また第2
図は、第1図におけるディスクケースのb部詳細を示す
断面図である。
これらの図において、上はディスクケース、2はディス
クケース↓−の内部に収納された磁気ディスクまたは光
ディスタ等の情報記録用ディスタ、3はシャッタであり
、図のように挿入方向aに対して前縁部が左右非対象な
形状を有する。→および5は、ディスフケ−左上に設け
たモータ回転部および情報読取用ヘッド(ともに図示省
略)を挿入するための開口部である。土Q−,,,Q−
は情報読取装置、101はシャッタ3を開くためのレバ
ー、102はばねである。また6は、ディスクケース↓
−を情報読取装置−1−、Q−Qに正しく挿入した場合
に、レバー101が当接する位置を示すケース前縁部、
7は、レバー当接位置6の左右反対側のケース上の前縁
部1aに設けられた凹状のストッパである。このように
構成したことにより、第1図に示したようにディスクケ
ース−Vを情報読取装置−jQ−0に誤って挿入、すな
わち逆差しした場合でも、レバー101は、ケース上の
前縁部1aに設けた凹状のストッパ7に固定され、ケー
スよに対して障害として作用するため、それ以上の挿入
を防くことができる。
次に本発明のディスクケースを正しく挿入した場合の動
作を説明する。
第3図および第4図は、ディスクケース」−を正しく情
報読取装置に挿入するときの動作を示した説明図である
。これらの図に付した番号は、第1図と同一部分を示す
。また8はディスクケースよに設けられた情報読取用ヘ
ッド挿入用の開口部、7はシャッタ3に設けられた開口
部である。第3図に示すように、ディスクケース]を情
報読取装[100へ、矢印a方向に挿入すると、レバー
101はケース上の前縁部1aに接しながら横へ移動す
る。したがってこのレバー101の動きによりシャッタ
3はd方向に押され、第4図に示すようにケース上の開
口部8がシャッタ3の開口部9一致するまでスライドす
る。
次に、従来のディスクケースを逆差しした場合の動作を
説明する。
第5図は、Document 、ISO/TS97/5
C23N129に記載されたディスクケースよ′を表裏
逆に挿入した場合を示した動作説明図である。この図に
示すように、従来のディスクケース上′には第1図に示
したようなストッパ7は無い。したがってケース1′が
情報読取装置100に誤って逆差しされた場合、レバー
101はC方向に回転するとともに、ケースよ′の前縁
部1’ aを横へ移動するため、ケース上′のa方向の
移動に対して障害とはならない。これにより図の破線で
示すように、ケースよ″は情報読取装置100内へ表裏
逆のまま挿入されてしまう。その結果、情報読取装置1
00内部のモータ回転部、情報読取ヘッド等が損傷した
り、またはディスクケース内のディスクを傷っけたりす
るなどの事態を生ずる。
第6図は、第1図および第2図に示した凹状のストッパ
7の変形例を示したものである。図の(a)、(b)、
(c)に対して、(d)、(e)、(f)は、ディスク
ケース↓の中央寄りにストッパ7を設けである。本発明
はこれらの図に示した形状にはこだわらず、情報読取装
置100のレバー101を固定できればよい。
また本発明ではDocument  ISO/TC97
/5C23N129のディスクケース±およびシャッタ
3をもとに・説明したが、これらの形状および情報読取
装置、Lα曳−の形状もこれらに限定されるものではな
□い。
次に、第7図、第8図および第9図は本発明の他の実施
例を示したものである。
通常のディスクケース↓においては、情報読取装置から
取り出されている状態では、シャッタ3を閉じていなけ
ればならず、これに図に示すようなねじりコイルばね1
0を用いる場合が多い。またディスクケースよも一体で
はなく、2個の部材から構成される場合が多い。第7図
において、(a)は(b)を上方より見た図、(c)は
(b)のee断面図である。図におい=8− で、ねじりコイルばね10は、ディスクケースよとシャ
ッタ3との間隔を広げるように、すなわちシャッタ3を
閉じるように取り付けられている。またディスクケース
上は部材1bおよび1cより構成されている。通常ねじ
りコイルばね10を取付けるには、はじめにその一端を
シャッタ3へ取付けたのち、他端をディスクケース上へ
押し込む。したがって上記した本発明の実施例と同様に
ストッパ7を部材1b、1cに設けるが、このとき図に
示すように部材lb側により深い四部11を設けること
により、ばね10をケース上へ押し込む作業性が改善さ
れる。
すなわち断面図(c)にしめされるように、ストッパ7
と凹部11では、LlおよびL2なる深さの違いがある
ことから、ばね1oを部材IC側へ押しつけながら、ケ
ース上内へ押し込むことができるためである。
第8図は第7図の変形例であり、部材1c側の前縁部を
、ねじりコイルばね10の移動領域全体にわたり、長さ
Llだけ切り落したものである。これと相合せて部材1
bにLl−と同し深さの凹状のストッパ7部分と、ばね
10を押し込むための凹部11を一体にして設けである
さらに凹部1−1には傾斜を設けてあり、ばね10を押
し込む際の作業性を改善してし)る。逆差し防止におけ
る本実施例の効果は、第7図と同じである。
さらに第9図は、第7図の別の変形例である。
図の(a)は(b)を」一方より見た図、(C)、(d
)は(b)におけるee、ff断面図である。本実施例
は、第7図に第6図(d)の構成を組み合わせたもので
あり、ス1ヘツパ7をディスクケース上の中央寄りに移
している。またねじりコイルばね10をケース↓へ押し
込むのに用いる凹部11は、部材1bにスl−ツバ7と
同じ深さで設けである。図(d)に示すように、この凹
部11に対向した部材IC側には全く凹部はない。本実
施例の効果は、第7図の場合と同じである。またこの場
合、凹部の深さはス1ヘッパ7より浅くても何ら差しつ
かえない。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば挿入方向の
前縁部が左右非対象なシャッタを有するディスクケース
においても、逆差しした場合に上方読取装置のシャッタ
開き用レバーが当接するケース前縁部に、凹状のストッ
パを設けたことにより、逆差しを確実に防止することが
でき、その結果逆差しにより生ずる記録、再生または消
去用ヘッド、ディスク回転部、およびディスク等の損傷
を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図、第4図は本発明のディスクケース
を示す構成図、第2図は第1図の要部説明図、第5図は
従来のディスクケースを示す構成図、第6図、第7図、
第8図および第9図は本発明の他の実施例を示す構成図
である。 ↓・・ディスクケース 2・・・ディスク 3・・シャッタ 7・・スIヘツパ 一]]− 上曳」−・・情報読取装置 10m−・レバー 第11コ 察Z1コ ノコ 上  7 1耐ヤぺ 繁ぐ1図 、、、 、 □□ d7 t l=1.  、 、、 
。 (トノ                      
  C−eン桔71コ ta) 弔 f lユ) ネフ図 (λ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報読取装置に挿入して、回転しながら情報を再生また
    は記録、消去するディスクを内部に収納し、前記情報読
    取装置へ挿入したときは、該読取装置のレバーにより開
    き、取り出したときには閉じる、挿入方向に対してその
    前縁部が左右非対象なシャッタを有するディスクケース
    において、該レバーが当接する位置の、挿入方向に対し
    て左右反対側の該ディスクケース前縁部に凹状のストッ
    パを設けることにより、該ストッパによりレバーを固定
    し、これにより誤挿入を防止することを特徴とするディ
    スクケース。
JP28535987A 1987-11-13 1987-11-13 ディスクケース Pending JPH01128283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28535987A JPH01128283A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 ディスクケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28535987A JPH01128283A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 ディスクケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128283A true JPH01128283A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17690536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28535987A Pending JPH01128283A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 ディスクケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01128283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132369U (ja) * 1988-12-19 1990-11-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132369U (ja) * 1988-12-19 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5612940A (en) Disc cartridge for receiving a disk and mechanism for preventing an incorrect insertion of a cartridge
US5381293A (en) Disk cartridge having slider supported shutter with compressable projections to secure the shutter-slider to the cartridge
JPS6271054A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ開閉機構
EP0653755B1 (en) Disc cartridge
US5367422A (en) Disc cartridge having mistaken recording inhibiting mechanism
JPH056629Y2 (ja)
JPH01128283A (ja) ディスクケース
JPH0766618B2 (ja) 光ディスク用カートリッジ
JPH01124174A (ja) デイスクケース
JP2728163B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2802269B2 (ja) ディスク装置
JP2709034B2 (ja) 光ディスク装置
JP2665218B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH07262737A (ja) ディスク用カートリッジ
JP2644716B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2926015B2 (ja) カートリッジ
JPS60163287A (ja) 記録再生装置の誤消去防止装置
JPH1092147A (ja) ディスクカートリッジ
JP2515313Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2587601B2 (ja) 光ディスク装置
JP2612434B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2944933B2 (ja) カートリッジ
JP2710925B2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JP2587602B2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JPS61211888A (ja) デイスクカ−トリツジ