JPH01126312A - 非水分散型樹脂組成物 - Google Patents

非水分散型樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01126312A
JPH01126312A JP28305387A JP28305387A JPH01126312A JP H01126312 A JPH01126312 A JP H01126312A JP 28305387 A JP28305387 A JP 28305387A JP 28305387 A JP28305387 A JP 28305387A JP H01126312 A JPH01126312 A JP H01126312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
parts
meth
monoethylenically unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28305387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733934B2 (ja
Inventor
Chika Tagaito
田垣内 親
Yukio Yokoyama
幸夫 横山
Goro Iwamura
悟郎 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP28305387A priority Critical patent/JP2733934B2/ja
Publication of JPH01126312A publication Critical patent/JPH01126312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733934B2 publication Critical patent/JP2733934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、非水分散型樹脂組成物に関するもので、更に
詳しくは、ビニル系重合体の非水溶媒分散物から成る顔
料分散性に優れた非水分散型樹脂組成物に関するもので
ある。
(従来の技術) 非水分散型樹脂(no、n−aqueous disp
ersion、以下NADと略す)は、その特徴を買わ
れて主に建築や自動車用塗装剤として利用されてきてい
る。主な特徴としては、タレにくいこと、溶媒が脂肪族
炭化水素系を主成分とするため下地塗膜を侵さないこと
、高固形分であること2作業性が良好であることなどで
あり、今後益々需要が増えてくるものと予想されている
しかしながら前記したようにNADの用途との関連で、
要求特性として調色性が重要視されるが十分に満足する
ものがないのが現状である。特に官能基を持たないNA
Dは顔料分散性が悪く1分散時間に長時間を要し、さら
に塗料保存時に色別れする゛傾向があった。一般に、N
ADの顔料分散性を改良する方法として、脂肪族炭化水
素系溶媒に可溶である共重合体中で顔料分散を行ない、
NADでレットダウンする方式が採用されている。
しかし、この方式により、 (i)  脂肪族炭化水素系溶媒に可溶である共重合体
(以下、溶媒可溶型ビニル樹脂安定剤と称す。)を構成
する単量体として窒素含有α・β−エチレン性不飽和単
量体を必須的に用い、しかも、(n)  NADを構成
する単量体混合物として、同じく含窒素モノマー及び酸
モノマーを使用すると、 生成粒子が凝集し、3〇−以上の粗大粒子の発生がみら
れ、顔料分散性に優れたNADを得ることができない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は、前記(i)と(n)を結合した方式のも
とてNAD自体の顔料分散性を改良する方法について鋭
意検討した結果、特定の条件のもとで粒子の凝集がなく
、かつ顔料分散性に優れたNADが得られることを見い
出し、本発明を完成するに至った。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明を概説すれば、本発明は、下記単量体(i)、(
…)は溶解するが、 (it)から得られるビニル共重
合体は溶解しない脂肪族炭化水素系溶媒中で。
(i)窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体と
それ以外のα・β−モノエチレン性不飽和単量体を共重
合して得られた溶媒可溶性ビニル樹脂安定剤・・・10
〜60重量%の存在下で、(…)ビニルアセテートと窒
素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体及びα・β
−モノエチレン性不飽和カルボン酸単量体を必須成分と
し、それら以外のα・β−モノエチレン性不飽和単量体
とから成る単量体混合物・・・90〜40重量%を共重
合して得られるビニル系重合体の非水分散型樹脂(NA
D)組成物に関するものである。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
本発明に使用される前記脂肪族炭化水素系溶媒は次のよ
うな特性を有するものである。即ち、後述するα・β−
モノエチレン性単量体(i)、 (ii)は溶解するが
、単量体(n)から得られる共重合体は溶解しないよう
なものである。
具体的には1例えば、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、
シクロヘキサン、シクロへブタン、メチルシクロヘキサ
ン、エチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、
などの脂肪族系炭化水素;その他ミネラルスピリット、
脂肪族ナフサ等を主成分とする混合物が挙げられる。
本発明の分散安定剤として使用される溶媒可溶性ビニル
樹脂は、 前記脂肪族炭化水素系溶媒中で、 (イ)窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体と
、(ロ)それ以外のα・β−モノエチレン性不飽和単量
体とを 共重合することにより得られるものである。
前記(イ)窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量
体は、単量体混合物中、0.1〜10重量%。
好ましくは0.1〜5重量%の割合で反応せしめる。
前記範囲において該成分が0.1重量%以下しこなると
、顔料分散性が低下するし、10重量%以上しこなると
耐候性が著しく低下するので好ましくなし嘱。
(イ)窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体の
具体例としては、N−N’−ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、 N−N’−ジエチルアミノ(メタ
)アクリレート、 N−N’−ジメチルアミノプロピル
(メタ)アクリレート、アクリルアミドがあり、更に、
N−メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−エト
キシメチル(メタ)アクリルアミド、N−n−プロポキ
シルメチル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロポキ
シメチル(メタ)アクリルアミド、N−n−ブトキシメ
チル(メタ)アクリルアミド、  N−5ee−ブトキ
シメチル(メタ)アクリルアミド、N−t−ブトキシメ
チル(メタ)アクリルアミド、N−イソブトキシメチル
(メタ)アクリルアミド等のα・β−モノエチレン性不
飽和カルボン酸アミドのN−アルコキシメチル化物;或
いはこれらのN−メチロール化物などが挙げられる。こ
れらは一種もしくは二種以上の混合物として用いてもよ
い。
本発明において使用する(口)成分、すなわち前記(イ
)以外のα・β−モノエチレン性不飽和単量体(ロ)と
しては、(イ)及び(ロ)により調製される分散安定剤
としての溶媒可溶性ビニル樹脂を前記脂肪族炭化水素系
溶媒に可溶もしくは半可溶性ならしめるものであれば、
何れの単量体であっても使用することができる。
尚、−具体例では特に下記一般式、 CH,” C−C00CnH−n+1 (式中RはH又はCH3,nは4〜18の整数を示す)
で示されるα・β−モノエチレン性不飽和単量体を使用
することが好ましい、該単量体は分散安定剤を前記溶媒
に可溶もしくは半可溶ならしめるため特に好ましいもの
である。
前記一般式で示される単量体は、α・β−モノエチレン
性不飽和単量体混合物〔(イ)+(ロ)〕中、5〜99
.9重量%の割合で使用する。前記範囲に於て、下限で
ある5重量%より少い場合は1分散安定剤の溶媒に対す
る溶解性を向上せしめる効果が低下する傾向となり、好
ましくない。
前記一般式で示される具体例としては、n−ブチル(メ
タ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、
  5ee−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、ラウ
リル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレ
ート、ステアリル(メタ)アクリレート等の(メタ)ア
クリル酸エステルが挙げられる。これらは、一種もしく
は、二種以上の混合物として使用することができる。
尚、本発明においては、前記(イ)窒素含有α・β−モ
ノエチレン性不飽和単量体及び前記(ロ)−般式で示さ
れた単量体の混合物〔(イ)+(ロ)〕以外に、その他
の単量体((ハ)成分)を、単量体混合物〔(イ)+(
ロ)〕中に、0〜94.9重量%の範囲で使用しうるも
のである。このような単量体()A)の具体例としては
、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸等のα・β−モノエチレン性不飽和カルボン酸類、
更にメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプ
ロピル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)
アクレート、フェニルメタアクリレート、ベンジルメタ
アクリレート、フマル酸ジブチル等のフマル酸のジアル
キルエステル類、スチレン、ビニルトルエン、α−メチ
ルスチレン、(メタ)アクリロニトリル、ビニルアセテ
ート等の単量体が挙げられる。これらは、一種もしくは
二種以上の混合物として使用してもよい。
本発明の分散安定剤としての溶媒可溶性ビニル樹脂は、
通常の溶液重合法により製造される。例えば、単量体(
混合物)の一部及び重合溶媒の混合物中に残りの単量体
(混合物)と重合開始剤を滴下、重合する方法、或いは
重合溶媒中に単量体(混合物)及び重合開始剤を滴下、
重合する方法などが適用可能である。何れにしろ、本発
明においては特定の溶液重合方法に制限されるものでは
ない。
かかる溶液重合法に使用される溶媒は、前記脂肪族炭化
水素系溶媒である。また、重合開始剤としては、例えば
、ベンゾイルパーオキサイド、を−ブチルパーベンゾエ
ート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチル
パーオキシオクトエート、ラウリルパーオキサイド等の
有機過酸化物或いは、アゾビスイソブチロニトリルなど
のアゾ化合物を使用する。また、これらの重合開始剤は
一種もしくは二種以上を適宜混合して使用しうるもので
ある0本発明においては、更に必要であれば、分子量を
調整するため連鎖移動剤、例えばドデシルメルカプタン
、チオグリコール酸−2−エチルヘキシル等を使用して
もよい。
本発明は、前記の如くにして得られた脂肪族炭化水素中
に溶解(もしくは一部溶解)している分散安定剤として
の溶媒可溶性ビニル樹脂の存在下で、特定の単量体混合
物(it)、より具体的にはビニルアセテート(ニ)と
α・β−モノエチレン性不飽和カルボン酸単量体(ホ)
と窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体(へ)
を必須成分とし、必要であればその他のα・β−モノエ
チレン性不飽和単量体(ト)との混合物を共重合せしめ
てビニル系重合体の非水溶媒分散物(NAD)を得るも
のである。
これらの単量体(it)は、極性が強く、故にこの単量
体を一成分とした共重合体は脂肪族炭化水素系溶媒に溶
解しにくく、そのため分散粒子を形成せしめるψに好適
である。
前記した単量体(ニ)のビニルアセテートは、単量体(
…)中、5〜99.0重量%、好ましくは10〜80重
量%の範囲で使用する。ビニルアセテートが5重量%以
下だと、後述するα・β−モノエチレン性不飽和カルボ
ン酸単量体(ホ)との共重合性に支障をきたすので好ま
しくない。
前記したα・β−モノエチレン性不飽和カルボン酸単量
体(ホ)の使用量としては、単量体(3i)中1〜5重
量%が好ましい、前記重量範囲において、該単量体が1
重量%以下になると顔料分散性が低下し、また5重量%
以上では塗膜の耐水性、耐アルカリ性が低下する傾向が
あるので好ましくない。
該単量体(ホ)の−例としては、マレイン酸モノブチル
のようなマレイン酸のモノアルキルエステル類、アジピ
ン酸モノビニルの如く二塩基酸のモノビニルエステル類
があり、これらの一種もしくは二種以上の混合物として
用いてもよい、これらを使用することにより、is、以
上の粗大粒子の生成を防ぐことができ、かつ顔料分散性
が向上する。
アクリル酸やメタアクリル酸は30−以上の粗大粒子を
生成しやすいため、この使用に際しては注意を要する。
第三の必須成分である窒素含有α・β−モノエチレン性
不飽和カルボン酸単量体(へ)は、単量体(it)中0
.1〜10重量%の範囲、好ましくは0.1〜5重量%
の割合で反応せしめる。前述した分散安定剤の項と同じ
く、前記重量範囲において、該単量体が0.1重量%以
下になると顔料分散性が低下し、また10重量%以上に
なると耐候性が著しく低下するので好ましくない。
この種の単量体(へ)の具体例としては、N−N’−ジ
メチルアミノエチル(メタ)アクリレート。
N−N’−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート
、 N−N″−ジメチルアミノプロピロ(メタ)アクリ
レート、アクリルアミドがあり、束に、N−メトキシメ
チル(メタ)アクリルアミド、N−エトキシメチル(メ
タ)アクリルアミド、N−n−プロポキシメチル(メタ
)アクリルアミド、N−イソプロポキシメチル(メタ)
アクリルアミド。
N−n−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド。
N −5ee−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド
、N−t−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N
−イソブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、等のα
・β−モノエチレン性不飽和カルボン酸アミドのNアル
コキシメチル化物;或いはこれらのN−メチロール化物
などが挙げられる。
これらは、一種もしくは二種以上の混合物として用いて
もよい。
また1本発明においては分散安定剤の存在下で共重合す
るために使用される前記単量体(ニ)。
(ホ)及び(へ)以外の単量体、すなわち(ト)成分を
、単量体混合物中に使用目的に応じて0〜93.9重量
%の範囲で使用することができる。
該単量体(ト)の具体例としては、メチル(メタ)アク
リレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル
(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレ
ート、n−ブチル(メタ)アクリレート、5ee−ブチ
ル(メタ)アクリレート。
t−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)
アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2
−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル
(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート
、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ
)アクリレート等のアクリル酸又はメタクリル酸のアル
キルエステル類、その他シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、フェニルメタアクリレート、ベンジルメタアク
リレート、フマル酸ジブチル辱のフマル酸のジアルキル
エステル類、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルス
チレン、(メタ)アクリロニトリル等が挙げられる。
上記単量体は、塗料用組成物の使用目的、用途に応じて
一種又は二種以上適宜組合せて使用してもよい。
尚、前記単量体(ト)として、分散粒子製造時に増粘及
びゲル化物を生成するため、グリシジル(メタ)アクリ
レートやメチルグリシジル(メタ)アクリレート等のエ
ポキシ基を有するα・β−モノエチレン性単量体の使用
は避けた方がよい。
前記単量体(it)、即ち(ニ)〜(ト)の単量体混合
物の重合によって調製されるビニル系重合体の非水溶媒
分散物は、分散安定剤である溶媒可溶性ビニル樹脂10
〜60重量%の存在下で、前記単量体(it)の単量体
混合物90〜40重量%を共重合して得られる。前記範
囲に於て、溶媒可溶性ビニル樹脂が10重量%より少な
くなると安定な非水分散型樹脂が得られにくくなり、又
60重量%より多くなると同様に安定な非水分散型樹脂
が得られにくくなるので好ましくない、前記単量体(…
)の共重合の温度は、使用する重合開始剤と重合溶媒の
種類により決定されるが、通常は70℃〜150℃の間
で行われる。また、前記重合用開始剤としては、先に示
した有機過酸化物或いはアゾ化合物が好適に用いられる
。尚、分子量を調整するために、先に示した連鎖移動剤
を使用することもできる。
かくして得られた本発明のビニル系重合体の非水分散型
樹脂は、顔料分散性に優るため、分散時間の短縮及び混
色安定性に優れた塗料を提供することができる。
又、本発明の非水分散型樹脂組成物は各成分に含有され
る有機溶媒に加え、必要であれば組成物の安定を損わな
い程度に更に有機溶媒を添加することもできる。かかる
有機溶媒としては、ヘプタン、オクタン、ミネラルスピ
リット、トルエン。
キシレンなどの炭化水素系溶剤;プロピルアルコール、
ブタノールなどのアルコール系溶剤;酢酸エチル、酢酸
ブチルなどのエステル系溶剤:アセトン、メチルエチル
ケトンなどのケトン系溶剤;アルコールエステル系;エ
ーテルエステル系などの有機溶剤などであり、非水分散
物の安定性を損わない限り、特に溶剤の種類に制限され
ることはない。また本発明の非水分散型樹脂組成物は必
要により無機或いは有機の着色顔料、体質顔料、及び通
常塗料に用いられる添加剤などを使用することができる
本発明の非水分散型樹脂組成物を塗装する方法としては
、へヶ塗り、スプレー塗装、静電塗装。
カーテンフローコート、シャワーコート及びロールコー
ト等の周知の各種塗装方法を用いることができる。
また、本発明の非水分散型樹脂組成物は、塗装後溶媒を
蒸発させるだけ(いわゆる常温乾燥)でも十分成膜し良
好な塗膜性能が得られるが、水性エマルジョン塗料に通
常値われているジブチルフタレートなどの造膜助剤を使
用することにより、低温での造膜性を向上させ、補修性
も向上させることができる。
かくして得られた塗膜は、建築用に適しており、内外装
のトップコートとして耐候性1作業性(タレにくい)、
オーバーコート性(旧塗膜を侵さない)等の特徴を有す
るものである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが1
本発明はこれら実施例に限定されるものではない、尚「
部」または1%」は、[重量部」または「重量%」を表
わす。
【溶媒可溶性ビニル樹脂系分散安定剤の製造方法〕(1
)、撹拌機、温度計、滴下ロートおよび冷却管を備えた
反応容器中に、ミネラルスピリット90部、アルキド樹
脂(不揮発分50%)20部を入れ、反応容器中の空気
をN2ガスに置換しながら温度を90℃に上げた。つい
で、n−ブチルメタアクリレート40部、イソブチルメ
タアクリレート40部、2−エチルへキシルアクリレー
ト10部。
ベンゾイルパーオキサイド2部の単量体および重合開始
剤混合液を3時間にわたって滴下した。
滴下終了後、ベンゾイルパーオキサイド1.2部を追加
し、同反応温度で更に4時間反応を行った。かくして、
酸価0.5.不揮発分50.5%。
粘度2.−2.の樹脂溶液が得られた。これをA−1と
した。
(2)、前記A−1を合成したと同様に、反応容器にミ
ネラルスピリット90部、アルキド樹脂(不揮発分50
%) 20部を入れ、反応容器中の空気をN2ガスに置
換しながら温度を90℃に上げた。
ついで、n−ブチルメタアクリレート30部、イソブチ
ルメタアクリレート40部、2−エチルへキシルメタア
クリレート14部、ジメチルアミノアクリレート1部、
メチルメタアクリレート5部、ベンゾイルパーオキサイ
ド2部の単量体および重合開始剤混合液を3時間にわた
って滴下した。
滴下終了後、ペン、シイルバーオキサイド1.2部を追
加し、同反応温度で更に4時間反応を行ったi かくし
て、酸価0.5.不揮発分50.2%。
粘度2.−24の樹脂溶液が得られた。これをA−2と
した。
(3)、前記A−1を合成したと同様に、反応容器にミ
ネラルスピリット100部を入れ、反応容器中の空気を
 N2ガスに置換しながら温度を90℃に上げた。つい
で、スチレン40部、イソブチルアクリレート43部、
ラウリルアクリレート15部。
アクリルアミド2部、ドデシルメルカプタン0.2部、
ベンゾイルパーオキサイド2部、アゾビスイソブチロニ
トリル0.5部の単量体および開始剤混合液を3時間に
わたって滴下した。
滴下終了後、ベンゾイルパーオキサイド1.2部を追加
し、同反応温度で更に4時間反応を行い、かくして酸価
0.5.不揮発分50.3%、粘度22−2.の樹脂溶
液が得られた。これをA−3とした。
なお1分散安定剤(A−1,A−2の調製時に使用した
アルキド樹脂は、不揮発分50%、酸価1.2.ガード
ーナ粘度T−uであった。
実施例1 撹拌機、温度計、滴下ロートおよび冷却管を備えた反応
容器中に、 ミネラルスピリット100部。
分散安定剤(A−2)84部を入れ、反応容器内の空気
をN2ガスに置換しながら、温度を90℃に上げた。つ
いで、ビニルアセテート35部、ブチルメタアクリレー
ト20部、エチルアクリレート43部。
マレイン酸モノブチル1部、ジメチルアミノエチルアク
リレート1部、ターシャリブチルパーオフチー82部の
単量体及び開始剤混合液を3時間にわたって滴下した。
滴下終了後、ターシャリブチルパーオフテート1.2部
を追加し、同反応温度で更に6時間反応を行った。反応
生成物は乳白色分散物で、酸価3.0.不揮発分50.
1%、粘度4 、000cpsであった。これをB−1
とした。
実施例2 前記B−1を合成したと同様な反応容器中に、ミネラル
スピリット100部9分散安定剤(A−3)50部を入
れ1反応容器内の空気をN2ガスに置換しながら温度を
90℃に上げた。ついで、ビニルアセテート25部、メ
チルメタアクリレート35部、エチルアクリレート36
.5部、アジピン酸モノビニル3部、 ジメチルアミノ
プロピルアクリレート0.5部、ターシャリブチルパー
オクトエート2部の単量体及び開始剤混合液を4時間に
わたって滴下した。滴下終了後、ターシャリブチルパー
オクトエート1.2部を追加し、同反応温度で更に6時
間反応を行った。反応生成物は乳白色分散物で、酸価5
.4.不揮発分50.5%、粘度3,500cpsであ
った。
これをB−2とした。
実施例3 前記B−2の製造において、分散安定剤(A−3)を1
33.4部におきかえた他は全て同様にして反応を行っ
た。反応生成物は乳白色分散物で、酸価4.3.不揮発
分49.9%、粘度3 、800cpsであった。
これをB−3とした。
実施例4 前記B−1を合成したと同様な反応容器中に。
ミネラルスピリット100部分散安定剤(A−2) 5
0部を入れ、反応容器中の空気をN、ガスに置換しなが
ら温度を85℃に上げた。ついで、ビニルアクリレート
50部、メチルメタアクリレート20部、を−ブチルメ
タアクリレート5部、エチルアクリレート23部、マレ
イン酸モノブチル1.5部、 アクリルアミド0.5部
、ベンゾイルパーオキサイド2部の単量体及び開始剤混
合液を4時間にわたって滴下した。滴下終了後、ベンゾ
イルパーオキサイド1.2部を追加し、90℃に温度を
上げて更に6時間反応を行った。反応生成物は乳白色分
散物で、酸価3.3.不揮発分50.3.粘度3,50
0cpsであった。
これをB−4とした。
実施例5 実施例1で得られ九B−1200部に、さらに分散安定
剤(A−1)80部を常温で混合して非水分散型樹脂組
成物を調製した。得られた乳白色分散物は、酸価1.9
.不揮発分50.3%、粘度4,100cpsであった
。これをB−5とした。
比較例1 実施例1でB−1を製造した同じ様式の反応容器に、ミ
ネラルスピリット100部2分散安定剤(A−1)84
部を入れ1反応容器内の空気をN2ガスに置換しながら
、温度を90℃に上げた。ついで、ビニルアセテート3
5部、ブチルメタアクリレート20部、エチルアクリレ
ート45部、ターシャリブチルオクトエート2部の単量
体及び重合開始剤混合液を3時間にわたって滴下した。
滴下終了後、ターシャリブチルオクトエート1.2部を
追加し、 同反応温度で更に6時間反応を行った。反応
生成物は乳白色分散物で、酸価0.4.不揮発分49.
8%、粘度4 、100cpsであった。これをB−6
とした。
比較例2 前記B−6製造において、分散安定剤(A−1)を(A
−2)におきかえた他は、全て同様にして反応を行った
。反応生成物は乳白色分散物で、酸価0.3.不揮発分
50.4%、粘度3,900cpsであった。
これをB−7とした。
比較例3 前記実施例1において、分散安定剤(A−2)を(A−
1)におきかえた他は、全て同様にして反応を行った。
反応生成物は乳白色分散物で、酸価3.2.不揮発分5
0.0%、粘度3,800cpsであった。
これをB−8とした。
比較例4 実施例1において、ブチルメタアクリレート21部、マ
レイン酸モノビニル0部だけおきかえた他は、全て同様
にして反応を行った。反応生成物は乳白色分散物で酸価
0.4.不揮発分50.5%、粘度3.600cpsで
あった。これをB−9とした。
比較例5 同じ〈実施例1において、ブチルアクリレート21部、
ジメチルアミノエチルアクリレ−80部におきかえた他
は、全て同様にして反応を行った。
反応生成物は乳白色分散物で、酸価2.9.不揮発分4
9.9%、粘度3 、800cpsであった、これをB
 −10とした。
前記のようにして得られた本発明(B−1〜B−5)及
び比較例(B−6〜B−10)の非水分散型樹脂組成物
を下記の如く塗料化し、酸化チタン:各顔料比が98:
2になるように配合した。ミネラルスピリットで不揮発
分45±1%に調整した前記塗料を試験管(18mX1
80m) に10部間(室温)放置し、顔料の沈降性試
験を行った。
(以下余白) く塗料化条件〉 得られた顔料沈降性試験結果を第1表に示した。
前記試験結果より、本発明の非水分散型樹脂組成物から
得られた塗料は、顔料との親和性がよく沈降安定性が優
れたものである。
〔発明の効果〕
本発明の窒素含有α・β−モノエチレン性不飽単量体を
必須成分とする脂肪族炭化水素溶媒に可溶の溶媒可溶性
ビニル樹脂安定剤の存在下に、ビニルアセテート、α・
β−モノエチレン性不飽和カルボン酸、及び窒素含有α
・β−モノエチレン性不飽和単量体を必須成分とする単
量体混合物を共重合させて調製した非水分散型樹脂組成
物は、分散樹脂粒子が均一であり、顔料分散性に優れる
ため、分散時間の短縮及び混色安定性に優れた塗料を提
供することができる。
特許出願人 大日本インキ化学工業株式会社代理人  
弁理士  水 野 喜 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脂肪族炭化水素系溶媒に可溶である窒素含有α・β
    −モノエチレン性不飽和単量体を必須成分とする単量体
    混合物を共重合して得られた溶媒可溶性ビニル樹脂安定
    剤・・・10〜60重量%の存在下に、 ビニルエステル、α・β−モノエチレン性不飽和カルボ
    ン酸、及び窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量
    体を必須成分とする単量体混合物・・・90〜40重量
    %を共重合して脂肪族炭化水素系溶媒に溶解しない分散
    重合体を得ること、 を特徴とする顔料分散性に優れた非水分散型樹脂組成物
    。 2、溶媒可溶性ビニル樹脂安定剤が、 (イ)窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体・
    ・・0.1〜10重量% (ロ)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、RはHまたはCH_3、 nは4〜18の整数を表わす] で示されるα・β−モノエチレン性不飽和 単量体・・・5〜99.9重量% (ハ)前記(イ)、および(ロ)以外のα・β−モノエ
    チレン性不飽和単量体・・・0〜94.9重量%から得
    られた共重合体である特許請求の範囲第1項記載の非水
    分散型樹脂組成物。 3、分散重合体が酢酸ビニル5〜98.9重量%、α・
    β−モノエチレン性不飽和カルボン酸単量体1〜5重量
    %、窒素含有α・β−モノエチレン性不飽和単量体0.
    01〜93.9重量%、他の共重合性不飽和単量体0〜
    93.9重量%から得られたものである特許請求の範囲
    第1項記載の非水分散型樹脂組成物。
JP28305387A 1987-11-11 1987-11-11 非水分散型樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2733934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28305387A JP2733934B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 非水分散型樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28305387A JP2733934B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 非水分散型樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126312A true JPH01126312A (ja) 1989-05-18
JP2733934B2 JP2733934B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17660592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28305387A Expired - Fee Related JP2733934B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 非水分散型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827410A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 塗料用アクリル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827410A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 塗料用アクリル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733934B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015013998A (ja) 制振材用エマルション
CA2114246A1 (en) Latex paint formulations containing no organic solvents based on multistage polymers
JPH0338282B2 (ja)
FI83429C (fi) Vattenfria bestrykningskompositioner, vilka innehaoller filmbildningsmaterial, kolvaetevaetska och polymerisk stabilisator.
US7833584B2 (en) Aqueous vinyl coating compositions
US5491192A (en) Non-aqueous dispersion for alkyd formulation
JP5260187B2 (ja) 制振材用エマルション組成物及び制振材配合物
JPH01126312A (ja) 非水分散型樹脂組成物
JPS5941315A (ja) グラフト共重合体の製造法
JP2009270064A (ja) 制振材用エマルション組成物
JPS62119271A (ja) 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物
JPH09221525A (ja) 水性エマルションポリマー
AU626406B2 (en) Aqueous resin composition
JP2009091529A (ja) 弱溶剤系塗料用耐候性向上剤及び改質された弱溶剤系塗料
JP3519119B2 (ja) 水性コーティング用組成物およびその製法
US5726235A (en) Aqueous coating composition and its preparation
JP2744842B2 (ja) 水性樹脂分散体
JPS62138513A (ja) 非水分散型樹脂組成物の製造方法
KR101054510B1 (ko) 에멀젼 수지 및 휘발성 조용제 및 동결 방지제를 필요로 하지 않는 수성 도료
JPS62220564A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2001019856A (ja) 水性樹脂分散液およびこれを用いた塗料用組成物
DE60020747T2 (de) Wässrige Colpolymere Verdicker-Mischungen
JP6164833B2 (ja) 制振材用樹脂、制振材用組成物及び塗膜
JPS6281461A (ja) 非水分散型樹脂組成物
JPH072926B2 (ja) 建築外装用塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees