JPH01126279A - 陶器 - Google Patents

陶器

Info

Publication number
JPH01126279A
JPH01126279A JP62284868A JP28486887A JPH01126279A JP H01126279 A JPH01126279 A JP H01126279A JP 62284868 A JP62284868 A JP 62284868A JP 28486887 A JP28486887 A JP 28486887A JP H01126279 A JPH01126279 A JP H01126279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
water
firing
product
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62284868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445479B2 (ja
Inventor
Takeshi Egami
江上 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62284868A priority Critical patent/JPH01126279A/ja
Publication of JPH01126279A publication Critical patent/JPH01126279A/ja
Publication of JPH0445479B2 publication Critical patent/JPH0445479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は陶器に関する。
(従来技術) 陶器は陶土、粘土、長石、けい石などを配合調製した原
料を用いて成形、乾燥、焼成して得られる製品としてよ
く知られ、日用品9台所用品、ll築材料、その他の用
途に広汎に利用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 周知の陶器は、遠赤外線吸収機能及び放射機能を有して
いないため、たとえば硬水を軟水に変えるというような
ことを行い得ない。
不発明石は、かかる事情に着目して研究を繰返した結果
、本発明を完成したもので、遠赤外線吸収機能及び放射
機能を有する陶器の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明が提案する手段は、陶土、活性炭、水。
酸化チタンなどを混練して成形し、乾燥した後に焼成温
度を上昇下降せしめながら繰返し焼成したということで
ある。
(作 用) 酸化チタンを配合し、焼成温度を上昇下降しながら混線
物を繰返し焼成したので、活性炭が灰にならずに製品中
に存在して墨色のまま表出し、よ(焼きしまったきめの
綱かい多孔質の製品が得られ、遠赤外線の吸収と放射と
が可能になる。
(実施例) 陶器の成分の1例を示すと、陶土(本発明者の住所地で
産出される朝日粘土を使用)、活性炭(千島笹を焼き、
炭化して製造)、水、WI化チタン(TfOz)である
。陶土は、基材として使用するものであり、活性炭は製
品に遠赤外線吸収機能及び放射機能、その他の有益な機
能を与えるために配合するものであり、酸化チタンは、
焼成工程で活性炭が灰になることを防止するために配合
するものである。
次に上記各成分の配合側製造法、製品の特徴などを説明
する。
〈配合例〉 陶  土             17%活性炭  
       20% 水                  45%酸化チ
タン       18% く製造法〉 常温下において陶土及び活性炭を混合し、次に水及び酸
化チタンを氾合し、全体をよく混ぜ合わせながら練り、
得られた混線物(金石水分8〜10%位)の適量を所望
の成形手段で成形した後、12011間位室内で自然乾
燥する。ついで、乾燥成形品の焼成工程に移るが、焼成
温度を900℃位に設定して2時間位焼成した侵、1,
200℃位で2時間位焼成し、ついで900℃で2時間
位焼成し、また1、200℃位で2時間位焼成する。即
も、焼成工程は、焼成温度を900℃〜1,200℃位
の間で上昇下降せしめながら繰返し焼成し、焼成時間仝
休が8時間位になるようにする。かくして、所望の製品
が得られる。
本発明者が、陶土、活性炭、水を配合して上記製造法で
実験したところ、焼成工程で活性炭が灰になってしまい
、遠赤外線吸収機能及び放fJ4機能を奏しない実艙品
が得られた。
かかる知見に基づいて研究を繰返した結果、高融点の酸
化チタンを配合して焼成すると、活性炭が灰にならず、
墨色のまま製品に含まれ、製品の表面に表出するという
知見を得た。活性炭が焼成工程を経てもそのまま存在す
る理由は、酸化チタンの配合によって乾燥成形品の耐熱
温度が向上するからではないかと考えられる。
(製品の特徴) 酸化チタンの配合と、焼成温度を上昇下降せしめながら
の繰返し焼成とによって、活性炭が灰にならずにそのま
ま存在するよく焼きしまったきめの細かい製品でありな
がら、活性炭の多孔質がそのまま保持される多孔質の製
品が得られる。従って、大気中の遠赤外線吸収機能を有
し、かつ遠赤外線放射機能を有する製品が得られ、用途
によって種々の効果が発揮される。効果例のいくつか−
を挙げると、食器類の用途に使用すれば、遠赤外線の放
rJ4機能によって、硬水の軟水化が可能になり、まろ
やかな味の水を飲むことができ、花器類の用途に使用す
れば、軟水化によって生花の活性化維持ができ、建築用
の用途に使用すれば、室内の脱臭、室内の空気浄化、空
気の湿度調整などが可能になる。
(発明の効果) 本発明は、叙上の如く酸化チタンの配合と、焼成温度を
上昇下降せしめながらの繰返し焼成とによって、活性炭
が灰にならずにそのまま存在するよく焼きしまったきめ
の細かい多孔質の製品が得られる。従って、遠赤外線の
吸収と放射とが可能な製品が得られ、用途によってたと
えば、硬水の軟水化、その軟水化に塁づく利点、脱臭、
空気浄化、湿度調整など種々の効果を秦する有益な陶器
が得られる。
特許出願人     江 上   式

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陶土、活性炭、水、酸化チタンなどを混練して成形し、
    乾燥した後に焼成温度を上昇下降せしめながら繰返し焼
    成した陶器。
JP62284868A 1987-11-10 1987-11-10 陶器 Granted JPH01126279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284868A JPH01126279A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 陶器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284868A JPH01126279A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 陶器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126279A true JPH01126279A (ja) 1989-05-18
JPH0445479B2 JPH0445479B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=17684072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284868A Granted JPH01126279A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 陶器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507783A (ja) * 2007-08-28 2011-03-10 エルジー ハウシス リミテッド フォルムアルデヒド吸着性能を有するタイル及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507783A (ja) * 2007-08-28 2011-03-10 エルジー ハウシス リミテッド フォルムアルデヒド吸着性能を有するタイル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445479B2 (ja) 1992-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101873871B1 (ko) 청자유약 조성물 및 이의 제조방법
KR101994246B1 (ko) 광택투명 및 유백색 항균 유약 및 이를 이용하는 도자기의 제조 방법
YU61891A (sh) Postupak za izradu poroznog keramičkog granulata za primenu kao adsorpcionog odnosno apsorpcionog sredstva, posebno kao granulata za životinjsku nuždu
KR100495571B1 (ko) 흡방습 건강타일 조성물 및 건강타일의 제조방법
KR101798343B1 (ko) 은향초를 이용한 도자기 제조방법
JPH01126279A (ja) 陶器
KR100602522B1 (ko) 원적외선 황토 도자기 및 이의 제조방법
JPS61174178A (ja) ソフトセラミツクス焼結体及びその製造法
JP2002274972A (ja) 炭セラミック体及びその製造方法
KR101392963B1 (ko) 기능성 토기 조성물 및 기능성 토기의 제조방법
KR19980019769A (ko) 선도유지용 세라믹조성물의 제조방법
KR20040071095A (ko) 쑥뜸용 쑥봉
KR20160014264A (ko) 친환경 기능성 세라믹 볼 및 그 제조방법
WO2001014278A1 (fr) Procede de preparation de ceramiques a rayonnement infrarouge lointain
KR101511517B1 (ko) 천연 고기능 나노 광물을 융합한 내부용 점토 벽돌 및 이의 제조방법
KR100420482B1 (ko) 황토 숯가루의 제조방법
JP2004123462A (ja) 抗火石を使用した釉薬及び抗火石を使用した素焼成形品
JP2000281465A (ja) セラミックスボールの製造法
KR100802083B1 (ko) 음이온 및 원적외선 방사 세라믹스의 제조방법.
KR20050040996A (ko) 생황토 타일 및 그 제조방법
KR20090089016A (ko) 고화도 소성 가능한 황토 도자기 소지
SU802228A1 (ru) Масса дл изготовлени гипсобетонныхиздЕлий
KR100384967B1 (ko) 황토 토기 납골 단지 제조방법
JP2001186817A (ja) 植物育成用の鉢及びその製造方法
JP2004277196A (ja) 燻しセラミック製品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 16