JPH01125982A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01125982A
JPH01125982A JP28486187A JP28486187A JPH01125982A JP H01125982 A JPH01125982 A JP H01125982A JP 28486187 A JP28486187 A JP 28486187A JP 28486187 A JP28486187 A JP 28486187A JP H01125982 A JPH01125982 A JP H01125982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
storage type
floating gate
type memory
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28486187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Ishii
石井 和敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP28486187A priority Critical patent/JPH01125982A/ja
Publication of JPH01125982A publication Critical patent/JPH01125982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンピュータのような電子機器に使用され
ている半導体装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、コンピュータのような電子機器に使用され
ている半導体装置において、同一チップ内に浮遊ゲート
蓄積型半導体メモリと絶縁膜蓄積型半導体メモリを形成
することにより、非常に信顛性の高い半導体装置を実現
したものである。
〔従来の技術〕
半導体装置の中で電気的に書換え可能な半導体不揮発性
メモリには、浮遊ゲート蓄積型半導体メモリとw!A縁
膜蓄積型半導体メモリの二種類のメモリがある。第2図
は、絶縁膜蓄積型半導体メモリの断面図である。このメ
モリは、書換え特性が良く、破壊しない利点があるにか
かわらず、書換え回数の増加に伴い記憶の保持時間が短
くなってしまうことである。
(T、 Hagiwara et al ”A 16k
bit ElectricallyErasable 
PROM Using n−channel Si−g
ate MNO3Technology ” [EEE
 Journal of 5olid−3tateCi
rcuits、 vol、5c−15pp346198
0 )又、一方の浮遊ゲート蓄積型半導体メモリは、保
持時間は、10年以上と絶縁膜蓄積型メモリに比べ非常
にすぐれているのにかかわらず、書換え時の破壊が生じ
やすい問題点を有している。
(G、Yaron et al ”A l6KE” P
ROM Employing NewArray Ar
chitecture and Designed−I
n Re1iabil−ity Features ”
 IEEE Journal of 5olid−St
ateC4rcuits、 vol、5c−17,NO
,5pp8331982 )〔発明が解決しようとする
問題点〕 我々が記憶しようとする情報には、頻繁に書換えるが保
持時間が短くてよい内容と、書換えはほとんどしないが
保持時間として非常に長い時間を必要とする内容がある
。頻繁に書換える場合には、絶縁膜蓄積型半導体メモリ
が適している。一方、はとんど書換えない情報には、浮
遊ゲート蓄積型半導体メモリが適している。しかし、顔
繋に書換える内容とほとんど書換えないが保持時間を長
く必要な内容の両方の情報を記憶する場合には、絶縁膜
蓄積型メモリを用いると保持時間が短いために問題があ
り、浮遊ゲート蓄積型メモリを用いると書換えによるメ
モリの破壊が問題になってしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この発明は、浮遊ゲート
蓄積型半導体メモリと絶縁膜蓄積型半導体メモリとを簡
単に同一基板に形成することにより、保持時間を長(必
要とする情報と、頻繁に書換えを必要とする情報とを記
憶できるようにした。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の半導体装置の断面図である。P型シ
リコン基板1の表面に、浮遊ゲート蓄積型メモリと絶縁
膜蓄積型メモリが形成されている。浮遊ゲート蓄積型メ
モリは、P型シリコン基板1の表面にN“型のソース領
域11とドレイン領域12が形成されており、ゲート絶
縁膜13を介して浮遊ゲート電極14が形成されており
、浮遊ゲート電極14の上に制御ゲート絶縁膜15を介
して制御ゲート電極16が形成されている。浮遊ゲート
電極14に電荷を注入あるいは抜き取ることにより、ソ
ース・ドレイン領域間のチャネルコンダクタンスを変化
させることにより情報を記憶する。浮遊ゲート電極14
への電荷の注入は、ホントエレクトロン注入あるいはト
ンネル注入などにより行われる。浮遊ゲート電極14の
中の電荷は、周囲が絶縁膜で囲まれているので、その状
態を10年以上安定して維持できる。また、絶縁膜蓄積
型メモリは、P型シリコン基板1の表面に、N4型のソ
ース領域21とドレイン領域22を形成し、ソース・ド
レイン領域上の蓄積ゲート絶縁膜23を介してゲート電
極24が形成されている。蓄積ゲート絶縁膜23の中に
電荷を注入あるいは抜き取ることにより、ソース・ドレ
イン領域間のチャネルコンダクタンスが変化することに
より情報を記憶する。蓄積ゲート絶縁膜23は、50Å
以下のトンネル酸化膜の上に100Å以上のシリコン千
フ化膜を形成した複合膜より構成されている。電荷は、
トンネル酸化膜とシリコンチッ化膜の界面から、シリコ
ンチッ化膜に分布する。シリコンチッ化膜の上に、さら
に、酸化膜を形成することにより、電荷の揮発を防止で
きる。絶縁膜蓄積型メモリの場合は、トンネル膜が50
Å以下と薄いために、書換えによる保持時間の低下が問
題になるが、絶縁膜中に電荷を蓄積するために、トンネ
ル膜にピンホールが存在しても保持時間の低下を防げる
。第1図の半導体不揮発性メモリの場合は、浮遊ゲート
蓄積型メモリの制御ゲート絶縁11915と、絶縁膜蓄
積型メモリの蓄積ゲート絶縁膜23を同一の膜に形成し
ているために、両方の異なるタイプの不揮発性メモリを
簡単なプロセスにより形成できる。従って、浮遊ゲート
蓄積型メモリの制御ゲート電極16は、絶縁膜蓄積型メ
モリのゲート電極24とは同一プロセスが形成されてい
る。ソース領域11.21及びドレイン領域12゜22
でも同時に形成できる。書換えを頻繁にしないが、長記
憶を必要とする情報は、浮遊ゲート蓄積型メモリに記憶
し、書換えを頻繁に行う情報は、絶縁膜蓄積型メモリへ
記憶することができる。即ち、同一基板上に異なるタイ
プの不揮発性メモリを形成することにより、情報を信顛
性高く記憶できる。
第3図は、本発明の半導体装置の第2の実施例の断面図
である。即ち、浮遊ゲート蓄積型メモリの制御ゲート絶
縁膜を浮遊ゲート電極14の上に、蓄積ゲート絶縁膜2
3と50Å以上の酸化膜33を設けた構造になっている
。この50Å以上の酸化膜33を形成することにより、
浮遊ゲート電極14と制御ゲート電極1Gとの間の制御
ゲート絶縁膜への電荷のトラップを防ぐ働きをする。5
0Å以上の酸化膜33が電界を弱めるためである。
第4図は、本発明の半導体装置の第3の実施例の断面図
である。絶縁膜蓄積型メモリのソース・ドレイン領域の
上の絶縁膜を厚くした構造にした。
この厚い膜は、浮遊ゲート電極14の上の膜33.23
と同じ構造をしている。この構造にすることにより、絶
縁膜蓄積型メモリの信頬性を向上することができる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したように、同一基板上に浮遊ゲ
ート蓄積型メモリと絶縁膜蓄積型メモリとを形成するこ
とにより、保持時間を長く必要な情報と頻繁に書換えを
必要とする情報とを信鯨性高く記憶する効果がある0本
発明は、N型メモリだけでなく、P型メモリも可能であ
ることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかる半導体装置の断面図、第2
図は、従来の半導体装置の断面図、第3図及び第4図は
この発明にかかる半導体装置の断面図である。 1・・・・・シリコン基板 11.21  ・・・ソース領域 12.22  ・・・ドレイン領域 13・・・・・ゲート絶縁膜 14・・・・・浮遊ゲート電極 15・・・・・制御ゲート絶縁膜 16・・・・・制御ゲート電極 23・・・・・蓄積ゲート絶縁膜 24・・・・・ゲート電極 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 手4阜イ才、T禅3ヒεtメtりの瀝ケ6bDり第1図 第2図 ¥44$TjlZ#in’)n*mW 第3図 ’fsA$T”4q4iA+すty、iiz第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一半導体基板の表面部分に、浮遊ゲート蓄積型
    半導体メモリと絶縁膜蓄積型半導体メモリとを形成した
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記絶縁膜蓄積型半導体メモリの蓄積ゲート絶縁
    膜と、前記浮遊ゲート蓄積型半導体メモリの制御ゲート
    絶縁膜の少なくとも一部が同一絶縁膜であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP28486187A 1987-11-11 1987-11-11 半導体装置 Pending JPH01125982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28486187A JPH01125982A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28486187A JPH01125982A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01125982A true JPH01125982A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17683978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28486187A Pending JPH01125982A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045847A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7553724B2 (en) 2001-06-26 2009-06-30 Hynix Semiconductor Inc. Method for manufacturing code address memory cell by which a stack insulating film of an oxide film and a nitride film used as a dielectric film in a flash memory is used as a gate oxide film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045847A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7553724B2 (en) 2001-06-26 2009-06-30 Hynix Semiconductor Inc. Method for manufacturing code address memory cell by which a stack insulating film of an oxide film and a nitride film used as a dielectric film in a flash memory is used as a gate oxide film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255690B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
US5511020A (en) Pseudo-nonvolatile memory incorporating data refresh operation
US6356482B1 (en) Using negative gate erase voltage to simultaneously erase two bits from a non-volatile memory cell with an oxide-nitride-oxide (ONO) gate structure
US5841693A (en) Non-volatile memory using field effect transistors having dual floating gates for storing two bits per cell
US6504755B1 (en) Semiconductor memory device
KR100197029B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억장치 및 그 제조방법
JPH01146371A (ja) 半導体記憶装置
JPS62502644A (ja) メモリー・セル
JPH0130313B2 (ja)
CN101438351B (zh) 用于擦除内存器件的方法以及多级程序化内存器件
JPH08316343A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3070531B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH01125982A (ja) 半導体装置
JP2732070B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の書込み方法
JPS5960797A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH05110113A (ja) 半導体記憶装置およびその記憶情報読出方法
JPS6367783A (ja) 半導体記憶装置
US6549466B1 (en) Using a negative gate erase voltage applied in steps of decreasing amounts to reduce erase time for a non-volatile memory cell with an oxide-nitride-oxide (ONO) structure
JP2598523B2 (ja) 不揮発性の半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07183407A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3426643B2 (ja) 不揮発性記憶装置の駆動方法
JPH0799622B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0786440A (ja) 不揮発性記憶装置
KR100206718B1 (ko) 단일 다결정 실리콘으로 형성된 불휘발성 반도체 메모리 쎌
JPS63248175A (ja) 半導体記憶装置