JPH01124918A - 超電導テープの製造方法 - Google Patents

超電導テープの製造方法

Info

Publication number
JPH01124918A
JPH01124918A JP62283591A JP28359187A JPH01124918A JP H01124918 A JPH01124918 A JP H01124918A JP 62283591 A JP62283591 A JP 62283591A JP 28359187 A JP28359187 A JP 28359187A JP H01124918 A JPH01124918 A JP H01124918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
slurry
compound
rare earth
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62283591A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ishii
守 石井
Masasuke Takada
雅介 高田
Tsutomu Yamashita
努 山下
Keizo Tsukamoto
恵三 塚本
Senjo Yamagishi
山岸 千丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP62283591A priority Critical patent/JPH01124918A/ja
Publication of JPH01124918A publication Critical patent/JPH01124918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は原料混合物から製造したスラリーをテープキャ
スティング法でつくる酸化物系超電導テープの製造方法
に間する。
【従来の技術】
超電導性テープを作製しコイル状に巻いて超電導電磁石
をつくることができれば、その電磁石は常電導電磁石に
比し、士数倍の磁界を得ることができ電気エネル゛ギー
貯蔵、電磁推進船等々広範囲に利用できる。 そのテープを超電導性の単元素金属や合金から製造する
のは、それらが展性を有しているため比較的簡単にでき
るが、素材自身の臨界温度(以下単にrTcJと言う)
が低く実用的でない。 最近、Tcが著しく高い、たとえば90に以上の酸化物
系超電導体が開発され、前記用途への道が聞けた。しか
し、その酸化物系超電導体は脆性であるため、そのまま
では金属のように加工ができない、そこで従来は、銅シ
ースの中に超電導体粉末を充填し、圧延引き伸ばして(
以下「圧延伸線加工」という)テープとし熱処理してつ
くる複合加工法がとられていた。 [発明が解決しようとする問題点] 前記従来法に用いる銅シースは外径が十数l、内径が1
0■−程度、長さは人力による充填作業の関係から数C
−〜数十cmであった。 そのためシースを圧延伸線加工してもせいぜい数〜数十
−のテープしか得られず実機に利用するには短か過ぎた
。 また超電導体の細かさあるいは粒度分布、充填密度の不
均一性、圧延伸線加工方法等が影響してテープ内の該粉
末が不均一、場合によっては断線状態になる等不良品が
生じた。 しかも、充填作業が人手によるため生産性もきわめて低
かった。 以上のように、従来の複合加工法には多くの欠点があり
たため、得られたテープも実験室的規模のH置に利用で
きる程度であった。そのため業界では実機に使用可能な
テープの出現とその製法の開発が切望されていた。 [問題を解決するための手段] 前記のように複合加工法は、多くの欠点を有しているた
め、本発明者は別の観点に立って、酸化物系超電導テー
プを製造する方法について研究した結果、適当量のバイ
ンダーを混ぜた超電導体原料スラリーをテープキャステ
ィング法でテープ状にすることにより、従来法の欠点を
解消できることを知見して、以下に詳述する発明を完成
させた。 すなわち、本発明の要旨はアルカリ土類金属元素を含む
化合物、希土類元素を含む化合物、銅化合物および有機
系バインダーとを混合して、適当な粘性を有するスラリ
ーをつくり、次いで該スラリーをテープキャスティング
法、たとえば、ドクターブレード法で所要厚さになるよ
うにシートを作製したのち乾燥し、適当な巾に裁断し、
焼成してつくる超電導テープを製造する方法を提供する
ものである。 本発明で製造される超電導テープの巾および長さは用途
に応じて適宜に決めればよく特に限定しない、厚さも同
様であるが超電導コイルに用いる場合には5〜1000
μmにするのが望ましい。 該テープの材質は酸化物であるができるだけTcの高い
、たとえば一般式RA 2Cuso 11−I+の化学
組成で表わされる超電導体がTcが90Kを超え、コイ
ル用として最も好ましい、上記化学式において、Rは希
土類元素(S c、Y 、L a、N d、S −1E
 u s G d %D y、Ho、E r、Tm、Y
 b %L u等)を1種または2種以上、Aはアルカ
リ土類金属元素(C為、S「、Ba等)を1種または2
種以上である。Xは製造条件によ)て酸素欠損を生じる
ことを示すもので、少数を含む最大4以下の数である。 該当する化合物としてはY B a2Cuso @−+
+、 L aB a2Cuo @−X、S cB ar
c uso s−++、 L aS r2Cuso 1
−1等が例示される。 次に上記超電導テープをつくるための原料について説明
する。 アルカリ土類金属元素を含む化合物および希土類元素を
含む化合物は前記一般式RおよびAで示した元素をそれ
ぞれ含む化合物を原料として用いる。 アルカリ土類金属元素を含む化合物、希土類元素を含む
化合物および銅化合物の形態としては、酸化物、炭酸塩
、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩等がある。たとえば、Y 2
0 s、G dzOa、B aCO3、B ao 。 CaCO@、Cao 、Cuoなどが示される。なお、
この場合各化合物ともR,Aのそれぞれに該当する元素
を2種含んでいてもよく、また別の化合物、たとえばへ
元素供給原料としてBaCO5とCaOのように組合せ
て用いてもよい。 これら原料を、前記R,AおよびCuが所望の元素比に
なるように配合する。 この配合粉末と有機系バインダーに適宜に水その他の溶
媒(トルエン、メチルエチルケトン、キシレン、エタノ
ール等)を加え混合して適当な粘性のスラリーをつくる
。ここで冑機系バインダーとしではたとえば、エチルセ
ルロース、アビエチン酸レジン、酢酸ビニル、ポリビニ
ルブチラール等が挙げられる。該バインダーの配合量は
下達のテープキャスティングしやすい粘性になる程度に
配合すればよいが、目安として配合粉末に対し1.0〜
IO,OwtXである。 その他慣用の解こう剤(たとえばオレイン酸等)可塑剤
(たとえばポリエチレングリコール等)、1滑剤(たと
えばポリアルキレングリコール等)を適宜に加えること
はさしっかいない。 薄膜生シートの形成は、前記スラリーをテープキャステ
ィング法、たとえばドクターブレード装置を用いて作製
する。装置は慣用のものが使われ、シートの長さは自由
に調節可能である。 該シートは、乾燥後必要な巾にカッティングしてテープ
状にし、次いで、空気中または酸素雰囲気中、300〜
400℃で脱脂処理を行ったのち850〜1050℃で
電気炉等慣用の装置を用いて焼成し、超電導体の連続テ
ープが得られる。 また、得たテープ状の焼成体を冷却したのち、空気中ま
たは酸素雰囲気中、300〜900℃でアニール処理す
ることは超電導体の安定性を増すため好ましい。 以下、本発明を実施例によって説明する。 [実施例] 下記要領によってY B a2c uao *−いの超
電導テープを製造した。 原料として、BaC05(純度99.9vtX) 、Y
 20 m(純度99.99wtX)およびCub(純
度99.99wt$)を用い、それぞれ2モル、l/2
モル、3モルの割ノ。 合で混合して、配合物を準備した。 得られた配合粉末100gにポリビニルブチラール5g
およびエタノール408、ポリエチレングリコール3g
、オレイン酸エチルIgを加えボールミルで混合してス
ラリーを得た。 該スラリーをドクターブレード法で長さ1000mの薄
膜生シートをつくり、100℃の乾燥器を通してエタノ
ールを揮散させた。 乾燥した該シートを巾lOI■にカッティングしたのち
、400℃に加熱された電気炉中を通過させ、その後9
00℃の電気炉中を5ci+/分の速度で移動させなが
ら焼成した。 得られた焼結体を800℃の電気炉中を5cm/分の速
度で通過させたあと、冷却した。かくして巾10+u+
、厚さ60μmの長尺の超電導テープが得られた。 得たテープからランダムに3ケ所、長さ20−mの試験
片3個を切取り、四端子法でTcを測定したところ93
に±0.3にとほぼ均質であった。又、その試験片の一
つを液体窒素温度(77K )で臨界電流密度を測定し
たところ400A 1cm2であった。 [発明の効果] 本発明は酸化物系超電導テープをテープキャスティング
法で製造する方法であり、最大でも数十−程度のテープ
しか製造できなかった従来法に比して、比較にならない
程長尺のテープの製造ができ、しかも巾や厚さも自在で
あり、材質の不均一性もなく生産性も著しく向上できる
。そのため、高磁界を発生させる超電導電磁石がつくれ
る目途がついた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ土類金属元素を含む化合物、希土類元素
    を含む化合物、銅化合物および有機系バインダーを混合
    してスラリーをつくり、該スラリーをテープキャスティ
    ング法で生シートを作製したのち、乾燥し、焼成するこ
    とを特徴とする超電導テープの製造方法。
  2. (2)超電導テープの材質が一般式RA_2Cu_3O
    _9_−_x(RはSc、Y、La、Nd、Sm、Eu
    、Gd、Dy、Ho、ErTm、Yb、Luの希土類元
    素、AはCa、Sr、Baのアルカリ土類金属元素、x
    は4以下の数)で示される化学組成である特許請求の範
    囲第1項記載の超電導テープの製造方法。
  3. (3)テープキャスティング法がドクターブレード法で
    ある特許請求の範囲第1項記載の超電導テープの製造方
    法。
JP62283591A 1987-11-10 1987-11-10 超電導テープの製造方法 Pending JPH01124918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283591A JPH01124918A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 超電導テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283591A JPH01124918A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 超電導テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01124918A true JPH01124918A (ja) 1989-05-17

Family

ID=17667490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283591A Pending JPH01124918A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 超電導テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01124918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384088A (en) * 1991-10-25 1995-01-24 Hitachi Cable, Ltd. Oxide superconductive material of T1 (thallium) and Pb (lead) system and method for manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299015A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Mitsubishi Electric Corp シ−ト状酸化物超電導体の製造方法
JPS6414811A (en) * 1987-03-27 1989-01-19 Sumitomo Electric Industries Superconductive material and its manufacture
JPH0196060A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Asahi Glass Co Ltd 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01120714A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Toshiba Corp 酸化物超電導体部材およびその製造方法
JPH01120803A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Toyota Motor Corp セラミック超伝導コイル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414811A (en) * 1987-03-27 1989-01-19 Sumitomo Electric Industries Superconductive material and its manufacture
JPS63299015A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Mitsubishi Electric Corp シ−ト状酸化物超電導体の製造方法
JPH0196060A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Asahi Glass Co Ltd 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01120714A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Toshiba Corp 酸化物超電導体部材およびその製造方法
JPH01120803A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Toyota Motor Corp セラミック超伝導コイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384088A (en) * 1991-10-25 1995-01-24 Hitachi Cable, Ltd. Oxide superconductive material of T1 (thallium) and Pb (lead) system and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01124918A (ja) 超電導テープの製造方法
US6265354B1 (en) Method of preparing bismuth oxide superconductor
US5550103A (en) Superconductor tapes and coils and method of manufacture
Lu et al. Effect of MgO and Ag2O on the microstructure and superconducting properties of the (Bi, Pb)-2223 phase in the partial-melting and sintering process
JPH06176637A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
Peng et al. The preparation of Tl-1223 superconductors and Ag-sheathed tapes
US5569641A (en) Synthesis of Bi1.8 Pb0.4 Sr2 Ca2 Cu3 Ox superconductor
JP2725721B2 (ja) 超電導導体の製造方法
JP3102010B2 (ja) タリウム系酸化物超電導線材
JPS63276820A (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JPS63304523A (ja) 超電導テ−プの製造方法
Asthana et al. The synthesis and characterization of tapes and the Ag-induced effect on their microstructure
KR940007534B1 (ko) Y-계 초전도체 선재의 제조방법
JP3713284B2 (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH03187902A (ja) 高温超伝導物質の製造方法
JPH02183918A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH02189817A (ja) 酸化物超伝導テープ状線材の製造法
JPH03265523A (ja) ビスマス系酸化物超電導体およびその製造方法
JPH04317415A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JPH02174015A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
Chin 1 Superconducting BiPbSrCaCuO wires grown on metal cores by
Smith et al. Synthesis of Bi 1. 8 Pb 0. 4 Sr 2 Ca 2 Cu 3 O x superconductor
JPS63299015A (ja) シ−ト状酸化物超電導体の製造方法
JPH03265562A (ja) セラミックス超電導導体の製造方法
Yang et al. Plastic Extrusion of YBa 2 Cu 3 O 7-y-Ag Composite Superconducting Wires using Pyrophoric Synthetic Powder