JPH01123617A - 気体分離用複合膜の製造法 - Google Patents

気体分離用複合膜の製造法

Info

Publication number
JPH01123617A
JPH01123617A JP62282042A JP28204287A JPH01123617A JP H01123617 A JPH01123617 A JP H01123617A JP 62282042 A JP62282042 A JP 62282042A JP 28204287 A JP28204287 A JP 28204287A JP H01123617 A JPH01123617 A JP H01123617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
gas
surfactant
layer
composite membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62282042A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Yoshihara
吉原 紀幸
Hirotsugu Yamamoto
博嗣 山本
Makoto Nakao
真 中尾
Kazuhiro Takahashi
和浩 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62282042A priority Critical patent/JPH01123617A/ja
Publication of JPH01123617A publication Critical patent/JPH01123617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1212Coextruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は気体分離用複合膜の製造法に関するものである
[従来の技術] 酸素濃度が25〜50%の酸素富化空気は例えば呼吸疾
患の患者の治療用、低品位燃料の燃焼用、高温発生炉の
燃焼用等で有用である。酸素富化空気は例えば深冷分離
法や吸着法等によって得られた純酸素な必翠に応じて適
宜希釈して用いられている。しかしながらこれらの方法
は装置が大型になったり、或は操作性が悪い等の欠点を
有している。かかる事情に鑑み近年大気中から酸素を分
離濃縮するいわゆる酸素富化膜がいくつか提案されてお
り、その一部は既に実用化されている。
さらに酸素富化以外にも、窒素富化、水素分離回収、天
然ガスからのCD□分離、等の用途にも気体分離膜が用
いられている。
これら気体分離膜には気体透過性が大であること、気体
成分の分離性が良好であることが要求され、これらを満
たすために気体選択透過性の高いポリマーの薄膜を多孔
質支持体の上に被覆した複合膜が従来より提案されてい
る。例えば、特開昭54−146277には気体選択透
過層としてポリ (4−メチルペンテン−1)から主と
してなる極薄膜とその極薄膜を支持する多孔質材とから
形成される気体分離用複合膜が開示されている。この様
な複合膜は気体選択透過層の厚みが非常に薄いため多孔
質支持体上に被覆する際に欠陥を生じ易いという欠点を
有している。
この様な欠点を補う目的で特開昭5l−121411F
+。
特開昭57−91708、などに見られるように透過係
数の大きな重合体からなる補修用の膜層を選択透過性膜
層の下層あるいは上帰に設けるという3層以上の積層構
造の複合膜が提案されている。しかしながらこれら多層
構造からなる複合膜においては補修用の膜層が欠陥のな
い部分まで含めて膜面全体に形成されるため、トータル
の膜厚が厚くなって気体透過量が少なくなるという点で
不充分であった。
また特開昭60−114324には気体1選択透過性膜
層の上に、表面張力が30dyn/cm以下の高分子か
らなる多孔性の被覆層を形成させる構造の多層複合膜が
提案されているが、この被覆層は膜の耐久性を向上させ
ること、即ち実際の使用における流量の経時的な低下を
防ぐのには有効であっても気体選択透過性膜層の欠陥を
補修するのには有用ではない。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は従来技術が有していた前述のような問題点を解
消し、選択透過性膜層の本来有している気体透過量を低
下させることなくこれに生じた微小な欠陥を補修し、高
透過性、高選択性をもつ気体分離用複合膜を製造する方
法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かくして本発明は気体混合物から特定の気体成分を分離
濃縮するための少なくとも一層からなる気体選択透過膜
層な多孔質支持体上に被覆した後、さらにその上に特定
の界面活性剤を塗布して前記少なくとも一層の気体選択
透過膜層に生じた微小な欠陥を補修する気体分離用複合
膜の製造法に関するものである。
本発明における多孔質支持体としては実際の操作条件即
ち膜表面に圧力をかけた状態で気体選択透過膜層な破損
することなく保持し得るものならば、どのような形状の
ものでも良いが、気体の透過速度が0.1m3/ m”
H−atm以上で、気体選択透過膜層を被覆する側・の
表面の平均孔径が10〜10000人で他方の面の平均
孔径が前記孔径よりも大きな非対象構造を有するものが
好ましく、その中でも気体の透過速度が0.5m3/ 
m”・11・atm以上で表面の平均孔径が50〜50
000人の非対象構造を有するものが気体透過抵抗が小
さくかつ高圧下で気体選択透過膜層を破損することなく
保持できるので特に好ましい。またその表面形状として
は滑らかで凹凸の小さいものが気体選択透過膜層に欠陥
を形成しにくいという理由で好ましい。
多孔質体の素材としては前記のような多孔質構造を形成
しつるものならば何でも使用可能で、例えばポリスルホ
ン、ポリエーテルスルホン、ポリプロピレン、ポリテト
ラフルオロエチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリア
クリロニトリル、ポリカーボネート、セルロースエステ
ル等の重合体や多孔質ガラス、多孔質セラミック等の無
機の素材がある。
これらの多孔質支持体の形状は、その用途に応じてシー
ト状、中空糸状、チューブ状のものいずれも使用可能で
ある。
さらに本発明に用いられる少なくとも一層の気体選択透
過膜を形成する重合体としては薄膜形成性にすぐれた重
合体なら何でも良い。
膜に要求される性能に応じて気体透過性にすぐれた重合
体、又は気体分離性にすぐれた重合体が用いられる。
気体透過性にすぐれた重合体のうち特に好ましくはポリ
オルガノシロキサンである。かかるポリオルガノシロキ
サンとしてはポリジメチルシロキサン、ポリジフェニル
シロキサン、フルオロアルキル基含有ポリシロキサン、
アミノ基含有ポリシロキサン、ポリシロキサンーボリカ
ーボネーi−ブロック共重合体などが例示される。これ
らのポリオルガノシロキサンの分子量は重合度で 10
0以上あれば使用可能であるが一般に高分子量のもの程
機械的強度が増大するので好ましい。反面、分子量の増
大と共にポリオルガノシロキサン溶液の粘度が高くなる
のでポリオルガノシロキサンの好適な分子量はオルガノ
シロキサンの種類、得ようとするポリオルガノシロキサ
ン層の厚み、溶液濃度、多孔質支持体の表面孔径などを
考慮して適宜選択される。
気体分離性に優れた重合体としては、例えばビニルピバ
レート、アクリル酸アルキルエステル、a−オレフィン
、三弗化塩化エチレン等のホモポリマーやコポリマーが
あるが特にこれらに限定されるものではなく用途に応じ
て適宜選択しつるもの′である。これら気体選択透過膜
層の厚さは重合体の種類や用途によって異なるが、一般
に 300人〜5μが好ましく、さらには500人〜2
μとすることが気体透過量を充分に確保できかつ耐久性
を向上させる意味で特に好ましい。
本特許に用いられる界面活性剤としては臨界ミセル濃度
における表面張力が30dyn/cm以下、好ましくは
25dyn/cm以下のものが良く、さらにパーフルオ
ロアルキル基を有するものは臨界ミセル濃度における表
面張力がより低く、欠陥を補修する能力が高いために特
に好ましい。
この様な界面活性剤としては、具体的にはRfCOON
l14.  RfCONll(C1ls)scOONl
14.  RfCJI(C1lz)s↓ RfCONII (Clla) a (CIIaCll
iロL+C1l+等ノアニオン性等力アニオン性ノニオ
ン性の各種が例示されるが、これらに限定されるもので
はない。
さらに界面活性剤を少なくとも一層の気体選択透過膜層
な有する複合膜上に塗布する方法としてはこれら界面活
性剤を適切な溶媒に溶かした溶液を用いて、前記複合膜
を溶液中に浸漬した後一定の速度で引き上げた後に乾燥
する方法や、ロールコート方式やスプレ一方式で溶液を
塗布した後に乾燥させる方法があるが特にこれらの方法
に限定されるものではない。界面活性剤を溶かす溶媒と
しては、水やメタノール、エタノール、イソプロパツー
ル等のアルコール類、ジオキサン、テトラヒドロフラン
、フッ化炭化水素溶媒、ならびにこれらの混合物がある
がこれらの溶媒は界面活性剤の種類やこれを塗布する少
なくとも一層の気体選択透過膜層の種類、さらには多孔
質支持体の種類に応じて適宜選択される。また溶液中の
界面活性剤濃度としては0.01〜8wt%、好ましく
は0.05〜5wt%の範囲であり、さらには0.1〜
3wt%の範囲において気体選択透過膜層の微小欠陥を
補修する効果が高くかつ気体選択透過膜層による本来の
透過量を低下させないという理由から特に好ましい。
[実施例] 実施例1 ポリエステル不織布を裏打ちした表面細孔径 100人
裏面孔径約2μmのポリスルホンよりなるシート状非対
称多孔質支持体 (空気透過速度70m3/m”・■・
atm)を用い、これをポリジメチルシロキサン (重
合度1,000酸素/窒素分離係数a=2)のトリクロ
ロトリフルオロエタン1ロ℃溶液に浸漬後乾燥し、2層
複合膜を得た。この複合膜は厚さ 0.4μのポリジメ
チルシロキサン層を有し、酸素透過速度Q O*= 3
. 8m” +sTr’)、/m”ilaLm.酸素/
窒素透過速度比aOx/N1=1、8の性能を示した。
次いでこの複合膜をCFs’(CF.) nC0NH 
(C11.) 。
N (c1131 2 (nは平均8)の0. 3wt
%水溶液に浸漬↓ 後乾燥しその膜性能を測定したところ、Q02=3。4
m3(STP)/ m”ll・aLm、a Oi/Nx
 = 2. 0であった。
比較例 実施例1と同様の方法でQ Oz= 3. 8m” (
STP)/m”il・aLm, G’Oz/Na−1.
8の性能を持つポリジメチルシロキサンとポリスルホン
よりなる2層複合膜を得た。
持つ高分子のトリクロロトリフルオロエタンの0、5w
t%溶液に浸漬後乾燥してその性能を測定したところ、
Q Qa= 3.1m3(STP) / m”ilaL
m、 a Ox/N2・1.8であった。
実施例2 界面活性剤としてCFs (CF、l 1ICON)I
 (CIl、C11□0)2゜C11s (nは平均8
)の1.Qwt、%水溶液を用いる以外は実施例1と同
様の方法で複合膜を得た。この膜の性能はQ O,= 
3.4m″(STP) / m″11・aLm、a O
,/N2 = 1.98であった。
実施例3 実施例1と同じポリスルホン製シート状非対称多孔質支
持体を用い、これをアミノ基含有ポリジメチルシロキサ
ン (アミノプロピル基/Siモル比0.旧、重合度5
.000、酸素/窒素分離係数= 2. +1のトリク
ロロトリフルオロエタンの108/βの溶液に浸漬後乾
燥して2層複合膜を得た。この複合膜の性能はQ口x=
 3.0m″(STP)/ m”・H−atm、 a 
Os/Ng = 1.9であった。
次いでこの膜をポリビニルバレート(酸素/窒素分離係
数a Oi/Nz = 4−3)のトリクロロトリフル
オロエタンのI Og/ Aの溶液に浸漬後乾燥してポ
リビニルビバレート/ポリジメチルシロキサン/多孔質
支持体よりなる3層複合膜を得た。この複合膜の性能は
Q Lm 0.2m’ (STP) / m”1iat
、m、 a Ox/Ng = 3.6であった。
さらにこの複合膜をCFs (CFz) nC0NII
 (C11233N(C1131mの1.5wt%水溶
液に浸漬後乾燥し、この↓ 膜の性能を測定したところ、Q 02= 0.18m’
 (STP) / m”ilaLm、 a Os/N*
 = 4.0であった。
実施例4 表面孔径約50人、裏面孔径約100人のポリスルホン
よりなる中空糸状多孔質支持体 (外径350μ/内径
150μ、空気透過速度3.0m’/m2・ll・a 
Lm)を用いこれを実施例3と同じアミノ基含有ポリジ
メチルシロキサンのトリクロロトリフルオロエタンの2
0g/βの溶液に浸漬後乾燥して中空糸状の2層複合膜
を得た。この中空糸膜の性能はQ O,= 0.6m3
(STP) / m”・’II・atm、 a Ox/
N、= 1.9であった。
次いでこの中空糸膜をCFa (CFa) nC0NI
I (Cllz) 3N(C1ls)aの0.5wL%
水溶液に浸漬後乾燥しこの番 膜の性能を測定したところ、Q Ox = 0.5m’
 (STP)/ m”・トatm%a Oa/N* =
 2. lであった。
実施例5 実施例4と同様な方法でつくったポリジメチルシロキサ
ン/ポリスルホンからなる中空糸膜をポリビニルビバレ
ートのトリクロロトリフルオロエタンの20g/βの溶
液に浸漬後乾燥してポリビニルビバレート/ポリジメチ
ルシロキサン/ポリスルホンの3層よりなる中空糸複合
膜を得た。この膜の性能はQ Oi= 0.03m3(
STP) /m”・)l・atm、 ao*/Nx =
3.7であった。
さらにこの複合膜をCFa (CF、) nC0NH(
C112) aN (CHs) aの0. swt%水
溶液に浸漬後乾燥しこの番 膜の性能を測定したところ、Q Ox = 0.025
m3(STP) / m”・トatm、 a口z/Ni
 = 4. lであった。
実施例6〜8 界面活性剤としてパーフルオロアルキル基を持つ界面活
性剤の種類と水溶液濃度を変える以外は実施例4と同様
の方法で中空糸複合膜を得た。その結果を表−1に示す
[発明の効果] 本発明によって気体選択性透過膜の本来もっている気体
透過量を実質的に低下させることなくこれに生じた微小
な欠陥を補修することが可能になったことより気体分離
性能、気体透過性能が高いが薄膜化時に欠陥を生じ易い
ため実質的に使用不可能であった重合体においても使用
可能となり気体分離、透過の両性能の優れた複合膜を製
造するのに極めて有効である。さらに界面活性剤塗布に
よって表面の滑り性が向上するため製膜工程やその後の
工程において膜が傷つきにくいこ゛とや製膜速度を速く
できるという効果も認められる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気体混合物から特定の気体成分を分離濃縮するた
    めの少なくとも一層の気体選択透過膜層を多孔質支持体
    上に被覆した後、さらにその上に界面活性剤を塗布して
    前記少なくとも一層の気体選択透過膜層に生じた微小な
    欠陥を補修する気体分離用複合膜の製造法。(2)界面
    活性剤がパーフルオロアルキル基を有する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP62282042A 1987-11-10 1987-11-10 気体分離用複合膜の製造法 Pending JPH01123617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282042A JPH01123617A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 気体分離用複合膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282042A JPH01123617A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 気体分離用複合膜の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123617A true JPH01123617A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17647412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282042A Pending JPH01123617A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 気体分離用複合膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123617A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032149A (en) * 1989-10-10 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of polyaramide gas separation membranes
US5034024A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of aromatic polyimide gas separation membranes
US5131927A (en) * 1991-04-22 1992-07-21 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Reactive treatment of composite gas separation membranes
US6730145B1 (en) 2002-01-29 2004-05-04 L'air Liquide Societe Anonyme Treating gas separation membrane with aqueous reagent dispersion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032149A (en) * 1989-10-10 1991-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of polyaramide gas separation membranes
US5034024A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant treatment of aromatic polyimide gas separation membranes
JPH03186327A (ja) * 1989-10-10 1991-08-14 E I Du Pont De Nemours & Co ポリアラミドガス分離膜の界面活性剤処理
US5131927A (en) * 1991-04-22 1992-07-21 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Reactive treatment of composite gas separation membranes
US6730145B1 (en) 2002-01-29 2004-05-04 L'air Liquide Societe Anonyme Treating gas separation membrane with aqueous reagent dispersion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094050B1 (en) Ultrathin film, process for production thereof, and use thereof for concentrating a specified gas in a gaseous mixture
US4933082A (en) Gas-permeable laminate
US5288304A (en) Composite carbon fluid separation membranes
US4631075A (en) Composite membrane for gas separation
KR930003213B1 (ko) 향상된 가스분리를 위한 투과성 막
JPH0558770B2 (ja)
JPH0563213B2 (ja)
CA2118531A1 (en) Fluoropolymer posttreatment of gas separation membranes
Chung A review of microporous composite polymeric membrane technology for air-separation
JPH03186327A (ja) ポリアラミドガス分離膜の界面活性剤処理
JPH0417084B2 (ja)
JPH01123617A (ja) 気体分離用複合膜の製造法
JPH0224574B2 (ja)
JP3020120B2 (ja) テトラハロビスフェノールから誘導したポリカーボネートを主体とする半透膜を用いてガス混合物から水素を分離する方法
JPH0260370B2 (ja)
JP2688882B2 (ja) 気体分離用複合膜の製造方法
JPS63264101A (ja) 選択透過膜
JP2002126479A (ja) 多孔質膜、ガス分離膜及びその製造方法
JPH0470048B2 (ja)
JPS59120211A (ja) 複合膜の製造方法
JPH119974A (ja) 外圧型ガス分離用複合中空糸膜及びその製造方法
JPS59301A (ja) 選択性気体透過複合膜
JPS6227022A (ja) 膜安定化法
JPS6227025A (ja) 気体分離用複合膜
JPS5962303A (ja) 酸素分離富化膜