JPH01123183A - 反射形光電スイッチ - Google Patents

反射形光電スイッチ

Info

Publication number
JPH01123183A
JPH01123183A JP62282545A JP28254587A JPH01123183A JP H01123183 A JPH01123183 A JP H01123183A JP 62282545 A JP62282545 A JP 62282545A JP 28254587 A JP28254587 A JP 28254587A JP H01123183 A JPH01123183 A JP H01123183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
detected
distance
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62282545A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Uchiyama
内山 輝夫
Takayuki Shiraishi
白石 隆行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Original Assignee
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodak Digital Product Center Japan Ltd filed Critical Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority to JP62282545A priority Critical patent/JPH01123183A/ja
Publication of JPH01123183A publication Critical patent/JPH01123183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、物体の存在を検知する反射形光電スイッチに
関する。
(従来の技術)・ 従来、三角側出方式°の反射形光電スイッチとしては、
たとえば、特開昭59−202085号公報に示された
ものが知られている。この反射形光電スイッチは、投光
器から光ビームを投光u1被検知物体から反射された拡
散反射光を受光器の受光レンズを介して互いに隣接して
いる2個の受光素子に導き、三角側ω方式によって被検
知物体までの距離を検出して物体の存在を検知し、また
、2個の受光素子における出力差の比較回路の基準電圧
を変更設定することにより、検出エリアの幅を変更する
ようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の反射形光電スイッチによると、電子的制御に
よって検出エリアの幅を変更するものであるため、電子
回路の高精度化や複雑化が生じ、コストアップとなる。
本発明は、電子的制御によらずに検知距離を変更できる
ようにするとともに、取付設置も容易にすることを目的
とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、被検知物体に対して赤外光ビームを投光する
投光器と、この投光器から所定距離離間して配設され、
被検知物体からの反射光を集光する受光レンズおよこび
この受光レンズの集光面に互いに隣接して設けられた2
個の受光素子を有する受光器とを備え、三角測り方式で
被検知物体の距離を検出する反射形光電スイッチであっ
て、上記受光器の受光レンズを上記投光器に対して移動
自在に設けるとともに、上記受光レンズを移動設定する
位置調WJ機構を設けたものである。
(作用) 本発明は、位置調節11構により受光器の受光レンズを
移動調節し、測定基準となる投光器と受光器の受光レン
ズとの距離を調節して検知距離を変更するものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
1は本体で、この本体1の前面部に被検知物体に対して
赤外光ビームを投光する投光器2が設けられている。こ
の投光器2は、遮光筒3の内底部に赤外光発光素子4が
設けられているとともに、遮光筒3の前面部に投光レン
ズ5・が取付けられている。また、上記本体1の前面部
に対して上記投光器2から所定距離離間した位置に受光
器6が配設されている。この受光器6は、被検知物体か
らの反射光を集光する受光レンズ7およびこの受光レン
ズ7の集光面に互いに隣接して設けられた2個の受光素
子8を有している。
上記受光レンズ7は、上記投光器2に対して移動自在に
設けられている。すなわち、上記本体1に取付けた支枠
9に一対のガイド軸10が平行に支架され、この一対の
ガイド軸10にスライド台11がF fJJ自在に支持
され、このスライド台11に上記受晃レンズ7がレンズ
枠12を介して取付けられている。
また、上記本体1に受光レンズ7の位置WA節機構13
が設けられている。この位@調節機構13は、本体1の
一端面側に透明合成樹脂からなるダイヤル受14が取付
けられ、このダイヤル受14に調節ダイヤル15が防水
ゴムリング16を介して回転自在に支持されている。上
記S1mダイヤル15の軸部17と同軸上において上記
支枠9に調節ねじ18が螺合され、この調節ねじ18の
外端が上記調節ダイヤル15の軸部17に係合されてい
るとともに、調節ねじ18の内端部が上記スライド台1
1に当接され、かつ、上記支枠9とスライド台11との
間にコイルスプリング19が調節されて、スライド台1
1は常時上方に付勢されている。なお、上記ダイヤル受
14の外面には表示板20が添着されているとともに、
ダイヤル受14内に表示灯21が設けられている。そし
て、上記本体1の前面には可視光をカットして赤外光を
通すアクリル樹脂などの保護板22が取付けられている
上記受光素子8は、上記本体1内の基板23に取付けら
れ、この基板23に上記発光素子4および受光素子8と
接続して判定回路を形成したプリント基板24が支持さ
れている。なお、上記本体1には、他の機器や支持部材
へ取付けるための複数個の取付孔25および取付ねじ孔
26が設けられている。
そうして、本体1を所定位四に設置し、投光器2の発光
素子4を点灯して投光レンズ5により赤外光ビームを投
光し、本体1から設定された距離に被検知物体がある場
合にはこれから反射された拡散反射光を受光器6の受光
レンズ7を介して2個の受光素子8に導き、三角測量方
式を用いて、本体1と被検知物体面との距離を測定して
、物体 ゛の通過あるいは物体の接近を検出し、あるい
は、物体の存在を正確に指示表示する。
また、検出距離を′a節する場合は、調節ダイヤル15
を回1することによって、調節ねじ18を支枠9に対し
て回動進退し、スライド台11を押動またはコイルスプ
リング19の引張力によってスライド台11を進退し、
受光レンズ7を移動し、反射光と妥光レンズ7の中心を
合わせる。これによって、受光レンズ7が常に最適の位
置に設定され、数履程度の厚さの薄い物体の存在も容易
に検出することができる。
上記のように、受光レンズ7の位置を移動調節すること
により、たとえば、次のようなタイプの性能の製品ライ
ンアップが可能である。
(以下次頁) タイプ1の場合は、本体1の位置から25〜40trm
に存在する物体の感知が、受光レンズ7を調整寸法2.
0.弁移動することにより可能である。
この感知幅は、光学的、機械的および検出回路の電気的
なトータル精度によって検知エリアとなる。
なお、赤外光ビーム径は、この場合、物体が25−のと
きは1m、物体が40層のときは1.5−である。
近距離形の場合は、第1図のように、受光レンズ7をや
や傾けて配置することにより、受光素子8に対して楕円
でない真円の反射光束が入射し、−層蹟度を上げること
ができる。また、位置調節機構13は、調整ダイヤル1
5と調整ねじ18とによる二va造とすることにより、
調整ダイヤル15が若干の外力を受けても変動せず、検
出距離を変化することはない。
(R明の効果〕 本発明によれば、位ii?f調節vslflにより受光
器の受光レンズを移動調節し、測定MtI!とる投光器
と受光器の受光レンズとの距離を調節して検知距離を変
更することにより、検出距離の変更に容易に対応するこ
とができ、しかも、物体の位置の検出距離が、機械的S
g1節によって設定されるため、電子回路の″a節方式
の場合のように負担となる回路の高精度化や複雑化を回
避し、コストの低減を創ることができる。また、固有用
途の磁器に取付ける場合などに、調節が容易であるので
、その取付精度などが大きな負担となることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の反射形九電スイッチの一実施例を示す
一部を切り欠いた側面図、第2図はその一部を切り欠い
た正面図である。 2・・投光器、6・・受光器、7・・受光レンズ、8・
・受光素子、13・・位置調節’a m。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検知物体に対して赤外光ビームを投光する投光
    器と、 この投光器から所定距離離間して配設され、被検知物体
    からの反射光を集光する受光レンズおよこびこの受光レ
    ンズの集光面に互いに隣接して設けられた2個の受光素
    子を有する受光器とを備え、 三角測量方式で被検知物体の距離を検出する反射形光電
    スイッチであつて、 上記受光器の受光レンズを上記投光器に対して移動自在
    に設けるとともに、上記受光レンズを移動設定する位置
    調節機構を設けたことを特徴とする反射形光電スイッチ
JP62282545A 1987-11-09 1987-11-09 反射形光電スイッチ Pending JPH01123183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282545A JPH01123183A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 反射形光電スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282545A JPH01123183A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 反射形光電スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123183A true JPH01123183A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17653865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282545A Pending JPH01123183A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 反射形光電スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310635U (ja) * 1989-06-19 1991-01-31
JP2006226852A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 距離設定型光電スイッチ
JP2006226851A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 位置検出型光電センサーとその基準距離設定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270709A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 反射型光電スイツチ
JPS62228905A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 距離測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270709A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 反射型光電スイツチ
JPS62228905A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 距離測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310635U (ja) * 1989-06-19 1991-01-31
JPH0740229Y2 (ja) * 1989-06-19 1995-09-13 サンクス株式会社 反射形光電スイッチ
JP2006226852A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 距離設定型光電スイッチ
JP2006226851A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 位置検出型光電センサーとその基準距離設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8792088B2 (en) Distance-measuring system
CN102565802A (zh) 反射型光电传感器及其制造方法
GB1516536A (en) Measuring apparatus
JP2004526198A (ja) 平行ビームレーザーセンサーのための調節可能なミラー
DE50015209D1 (de) Optische Positionsmesseinrichtung
JPH04142424A (ja) 移動体の位置検出装置
US4297033A (en) Incremental photoelectric measuring device
JPH01123183A (ja) 反射形光電スイッチ
EP0096448B1 (en) Apparatus for determing angular displacements of an object
US3819272A (en) Projective-reflective optical apparatus
JP2001264453A (ja) 光学装置
JP2762304B2 (ja) 光電式煙感知器の感度調整方法及び感度調整装置
CN112181170B (zh) 光鼠标与其导光管以及光学导航装置的光学器件
JPS54111858A (en) Distance detector
JPS5717909A (en) Distance measuring unit
JP2588667Y2 (ja) 反射型フォトセンサ
US20200398113A1 (en) Time-of-flight ranging device
JP2012074412A (ja) 反射型光電センサ
CN218469771U (zh) 一种透射式无指示光栅光学测量装置
SU983398A1 (ru) Датчик системы слежени
JPS57190202A (en) Device for reading optical scale
JPH07167677A (ja) エンコーダ
JPH0546016Y2 (ja)
SU1357702A1 (ru) Фотометрическое измерительное устройство
JPS57147607A (en) Zone detecting device