JPH01122691A - 小径肉厚管材を製造する方法とその装置 - Google Patents

小径肉厚管材を製造する方法とその装置

Info

Publication number
JPH01122691A
JPH01122691A JP63194723A JP19472388A JPH01122691A JP H01122691 A JPH01122691 A JP H01122691A JP 63194723 A JP63194723 A JP 63194723A JP 19472388 A JP19472388 A JP 19472388A JP H01122691 A JPH01122691 A JP H01122691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tape
welding
forming
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63194723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609300B2 (ja
Inventor
Gerhard Ziemek
ゲルハルト・ツイーメーク
Harry Staschewski
ハリー・シユタシエウスキー
Ewald Gunia
エーウアルト・グニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kabelmetal Electro GmbH
Original Assignee
Kabelmetal Electro GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabelmetal Electro GmbH filed Critical Kabelmetal Electro GmbH
Publication of JPH01122691A publication Critical patent/JPH01122691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609300B2 publication Critical patent/JP2609300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/003Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/025Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
    • B23K9/0253Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams for the longitudinal seam of tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • C21D9/505Cooling thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4486Protective covering
    • G02B6/4488Protective covering using metallic tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/22Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers
    • H01B13/26Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping
    • H01B13/2613Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping by longitudinal lapping
    • H01B13/2633Bending and welding of a metallic screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属テープを連続的に巻枠から引き出し、
長手方向の端部を縁取りし、割れ目のあるパイプに成形
する長手方向の継ぎ目溶接したパイプを製造する方法に
関するもので、成形ローラから成る第一成形段では、先
ず金属テープの端部にのみ製造するパイプの湾曲を与え
、割れ目パイプを長手方向の継ぎ目溶接を行い、溶接し
たパイプを溶接個所の後方のパイプに喰い込む引張装置
によって仕上げ設備を通過して輸送するものである。
光導体によって情報を伝達するために、光導体を内部に
配設した長手方向の継ぎ目溶接し波を付けた金属パイプ
から成る光導体ケーブルは公知である。このケーブルは
ほぼどんな長さにも作製できる(西独特許箱27432
60号公報)。波付した外被が通常100バール以上の
圧力に堪えることができないので、水面下に敷設するに
は、このケーフ゛ルは適当ではない。
それ故、光導体による情報の大陸間横断に関連して新し
いタイプのケーブルが要求されてる。このケーブルでは
、一方で壊れやすい光導体を圧力と振動に対して保護し
ていて、長距離を中継している。光パルスに変換した情
報は減衰を受けるので、一定間隔の場所に光パルスを増
強する増幅器を設置する必要がある。これ等の増幅器に
は電流を供給する必要がある。この課題を逐行するには
、銅又はアルミのような電気導電性の良い金属製の肉厚
パイプが提供されている。この肉厚パイプは一方で光導
体を深海で1000バールまで達する圧力に対して保護
し、他方で断面積を大きくしてパイプの断面を許容えき
ない程加熱して、光導体を損傷させることなく、増幅器
の電源を供給する可能性が提供できる。
高圧力に堪えるには、光導体を取り巻くパイプが壁厚に
対する直径の一定の比を有する必要がある。この様なパ
イプは溶接法でのみ作製することができる。この溶接法
では、光導体を溶接直前にこのパイプに入れている。極
端に高い圧力が加わるので、比較的小さいパイプ径に由
来して、ケーブルに継ぎ目を避けるため、−巻きを数キ
ロメートルの長さにして輸送する。上記の理由のため、
外径が5〜10mm間にあり、その肉厚が0.2〜1.
Ommになるパイプが提唱されている。
この寸法のパイプを連続製造するには、大きな困難が付
きまとう。牽引装置が加える力は、肉薄パイプの場合に
比べて、非常に強い。先ず、テープをを機溶剤で洗浄し
、次いでこのテープの端部を縁取りする。こうして、パ
イプの径が正確に設定され、溶接時に酸化していないテ
ープの端部となる。次いで、そこでこのテープは多くの
成形段を経てスリット・パイプに成形される。縁取りに
対しても、またパイプ成形に対しても要求される力は薄
い肉厚の場合より厚い肉厚の方が這かに大きい。
同時に小さい直径のパイプの場合、パイプの断面は大き
い力伝達するには不十分である。その結果パイプは切れ
ることになる。問題になるのは、パイプが小さい直径の
ため溶接時に全周囲にわたって加熱され、溶接個所でこ
のパイプが引張強度を喪失する点にある。
壁厚が非常に厚いと、溶接に対して大電流が必要になる
ので、極端な場合、パイプの全断面が灼熱するまで加熱
される。高温によってパイプの内部にある光導体が巻き
添えに合う。
それ故、この発明の課題は、直径の小さいに肉厚壁のパ
イプを金属テープを成形して連続作業で割れ目パイプに
、そして長手方向の継ぎ目の溶接が問題なく作製でる方
法を提供することにある。
特に、15mmより小さい直径で0.3mmより大きい
壁厚のパイプを製造できる。パイプの中に場合によって
存在する電気導体又は光導体が溶接熱で損傷することを
排除している。
上記の課題は、以下の特徴を組み合わせて解決されてい
る。即ち、 a)金属チーぶには、15〜80mmの幅と0゜2〜2
.5mmの肉厚があり、肉厚に対する幅の比が15〜5
0の間にある。
b)金属テープは、溶接個所の前で制御して駆動される
C)パイプを溶接個所で冷却し、このパイプは溶接個所
の後で少なくとも60%の周囲の面積を溶接継ぎ目から
解放し冷却剤に接触させている。
幅に関して極度に厚い壁の金属テープを駆動することに
よって、溶接個所の前で与える力の大部−7= 分が既に溶接個所の前で受は止められか、あるいは調整
される。
パイプは溶接個所のところで集中的に冷却されるので、
導入した溶接エネルギのために加熱されたパイプの壁の
領域はただ溶接個所に限定される。
パイプの少なくとも80%の外周が有利に冷却される。
溶接個所は冷却剤で直接冷却すべきではない。その理由
は溶接の失敗、例えば溶接継ぎ目に気泡となる失敗が生
じる恐れが生じるからである。
冷却はパイプに空気を当てることによって、又は特に有
利であるが、パイプを水槽に通すことによって行われる
。両方の冷却法を組み合わせることもできる。
付加的な駆動装置が溶接個所の前に必要としていないの
で、テープはこの発明の特に有利な構成により縁取りを
している間に駆動される。縁取りに対して所謂ローラ鋏
が使用されるので、その様なローラ鋏に対する駆動が特
に簡単に実行できる。
この場合、ローラ鋏の一方のローラか、両方のローラを
駆動できる。
=8− 肉厚金属テープの場合には、このテープをパイプに成形
する過程で、先ず金属テープの縁部を成形することが絶
対必要である。従って、溶接する金属テープの前面の平
行が保証される。この成形には、成形ローラを使用する
と有利である。
この発明の他の構成では、成形ローラの少なくとも一個
を駆動することが有効であることが分かる。設備の効率
を高めるために、パイプを溶接後更に引っ張ると、即ち
、直径を小さ(する場合、有利である。パイプの直径/
壁厚が同じ比の場合、広いテープ幅から出発できる。
この発明は、同じ様に前記の方法を実行する装置にも関
係している。それ自体公知のその様な装置は、金属テー
プに対する移行装置、縁取り装置、金属テープをパイプ
に成形する多数の成形段から成る成形装置、割れ目パイ
プを溶接する溶接装置、及び溶接したパイプに噛み合う
引張装置から成る。
その様な装置では、この発明により縁取り装置がローラ
鋏から成る。その場合、ローラの少なくとも一つが制御
できる直流モータによって駆動されIO− る。更に、少なくとも第一成形段はローラの少なくとも
一個のローラが制御された直流モータによって駆動され
るローラ工具である。溶接個所の直ぐ後には、冷却剤槽
が配設してあり、この槽を通過してパイプが案内される
。この場合、冷却剤の状態はこの冷却剤がパイプの全周
の60%まで取り巻くように調節される。
種々の寸法のパイプを合わせるために、冷却剤槽は高さ
調節できると有利である。
冷却剤槽には蓋があり、蓋には吸引ポンプの接続部が配
設しである。このようにして、冷却剤の上部の蒸気室に
は負圧が生じて、冷却剤の蒸気が冷却剤槽の直前にある
溶接個所に達することを阻止している。溶接個所と引張
装置の間、特に冷却剤槽と引張装置の間には、パイプの
直径を細くする引き抜きリングが配設しである。
特に有利であるのは、溶接装置が少なくとも二個の電極
を有するタングステン・稀ガス溶接機である。多数の電
極を使用すると、溶接電流を長い溶接継ぎ目に配分させ
ることができる。
この発明による方法は、特に有利に壊れ易い光導体を内
部に配設した金属外被を有する光ケーブルの製造に利用
できる。この場合、壁厚に対する直径の比は5〜30の
間にある。材料としては、銅又はアルミ及びそれ等の合
金の様な良好な導電性の金属が導入されている。
この発明を第1〜6図に模式的に示す実施例に基づきよ
り詳しく説明する。
第1図には、この発明による方法を導入できる様な装置
の側面図が示しである。
テープ出発個所1から、例えば幅25mmで肉厚1.1
mmのアルミニュームテープ2を引き出す。テープ洗浄
槽3で、このテープ2を脱脂にかけ、洗浄する。縁取り
装置4では、テープの縁を切断し、幅21mmに切り出
す。こうして、割れ目パイプの直径が常時一定に維持さ
れる。更に、溶接装置は酸化しない表面にする。縁取り
装置4の次には、テープ2を多段にした成形装置5の中
で割れ目パイプロに形成する。第一成形段7はローラ工
具であって一後で更に説明する様に−これに対して、次
の成形段は円錐状に成形した円管と、その次に配設した
リングである。第一成形段7の前で、光導体8を未だ開
放している割れ目パイプに挿入する。
成形装置50次には、溶接装置9があり、この装置はタ
ングステン・稀ガス溶接機であると有利である。
溶接されたパイプ10は、溶接装置の直ぐ後で水槽11
に導入され、そこで冷却される。冷却後このパイプ10
を牽引リング12を通して引張り、溶接したパイプ10
の外径を細くする。引出装置としては、所謂圧力鋏引出
装置f13を使用すると有利である。この引出装置は多
数のパイプ10を掴み、再び解放する圧力鋏の対から成
るもので、この対はエンドレス駆動される鎖に固定しで
ある。
成形品を次いで巻枠14に巻き取る。この種の装置は、
冷却装置11を別にすえばそれ自体公知である。この公
知の作製法では、アルミニュームテープ2又は溶接した
パイプはただ圧力引出装置13によってもたらされた力
だけでこの設備を通過−13= −12= する。
小径肉厚パイプの場合、この装置は特に異なった変更な
しに導入できる。その理由は、厚さの厚いテープの場合
成形時の力が大きいため、上記のパイプの小さい断面が
溶接個所9の前で生じる力を伝達するのに充分でないか
らである。このパイプはちぎれる。
この発明による装置は、縁取り装置4と第一成形段7が
駆動されると言う点で公知の装置と異なる。こうして、
金属テープ2には溶接個所9の前で力の大部分を引き受
ける推進力が与えられる。
更に、冷却装置11が導入した溶接電流によってパイプ
の全断面を加熱しなく、溶接継ぎ目部分の加熱に限定す
るために設置されている。
第2〜5図には、変形が示しである。
第2図には、縁取り装置4の側面図が示しである。この
装置は二つのローラ15と16から成り、両方のローラ
の間にアルミニュームテープが導入される。ローラ15
には、テープ2から側方テープ19と20を切り落とす
二つの切断縁部17と18がある。前記側方テープはそ
れ自体公知の方法で巻き取りされる。ローラ16には、
一方の側にピニオン21がある。ピニオン21とラック
22を介してこのローラ16が制御直流モータ23によ
って駆動されている。第3図には、縁取り装置4の金属
テープの進行方向から眺めた平面図が示しである。第4
図には、第一成形段7をテープ2の方向から眺めた断面
図が示しである。この成形段は、一つの寸法決めローラ
24と二つの支持ローラ25と26から形成されている
。寸法決めローラ24には、断面から眺めて端部で湾曲
した領域27と28があり、その曲率半径は溶接してパ
イプ10の曲率半径にほぼ一致している。支持ローラ2
5と26の表面は、それに応じて湾曲して形成しである
。寸法決めローラ24の外周面の中間にある窪み24a
は、成形装置5の前で光導体8を挿入させることを可能
にしている。金属テープ2が第一成形段を通過する時、
寸法決めローラ24と支持ローラ25と26は、金属テ
ープ2の縁部29と30に所望の曲率を与える。溶接時
には、切断しれた金属テープ2の端面が平行になる。即
ち、それ等の全表面で接触する。金属テープの肉厚が非
常に厚い場合、上記の最適状態は達成され得ない。それ
故、縁取り装置4の後でテープの縁を図示していない方
法で傾けて間に合わせている。
肉厚の大きいテープの縁部29と30を小さい曲率半径
に成形するには、大きな力が必要であるので、寸法決め
ローラ24は制御直流モータ31で制御して駆動される
。モータ23と31の制御は、応力鋏引張部の駆動速度
を介して行われる。
微調整して、駆動ローラ15又は24と金属テープ2の
間の相対運動を無くしている。
第5図には、溶接装置9と後続する冷却装置11が示し
である。
溶接装置としては、連続配置した三個の電極9a、9b
、9cを装備したタングステン・稀ガス溶接バーナーを
使用すると特に有利である。その様な電極配置は肉厚の
厚い部材を溶接するのに必要な大電流を三個の電極に分
配させるので、長い溶接槽が生じる。それから、溶接し
たパイプ10は水槽32に達する。この水槽には新鮮な
水に対する導入口33と加熱された冷却水に対する排出
口33がある。排出口34を経由して流れる冷却水は他
の冷却槽35に達する。この冷却槽から、温度に応じて
水槽32に戻されるか、排出口36を通って排出される
。水槽32の蓋には配管接続部37がある。この接続部
は図示していないポンプに接続していて、水槽32の冷
却剤の上部に弱い低圧を発生させている。こうして、導
入口38から蒸気が電極9a、9b、9cのところに達
することを阻止している。
パイプ10の冷却に対して、このパイプのできる限り広
い範囲を冷却水に触れさせか、溶接継ぎ目を冷却水から
離しておくように注意することが大切である。冷却水の
水面を正確に設定するために、水槽32は高さ調整でき
る。あるいは、排出口34が高さ調整できるように形成
されていてもよい。
更に、水槽32は電極9cにできる限り近く配設して置
き、パイプ10が電極9a〜9cの領域で最適に冷却さ
れることが大切である。水の高さは、主としてパイプ1
0の少なくとも80%の周囲の表面が冷却水に取り巻か
れるように調節されている。
第6図には、長手方向の溶接継ぎ目40を有する肉厚パ
イプ39から成る電気導体が示しである。
このパイプ39はアルミニューム製で、肉厚が0゜8m
mの場合、直径が8mmになっている。パイプ39の内
部には、図示した実施例ではフォイル42に隣接して配
設した多数の光導体41がある。
この様な多数のフォイルは重ねて配設してあり、この配
置は長手方向の軸の回りに捩っであるので、光導体は加
熱時又は冷却時に自由に膨張又は収縮しうる。この実施
例では、光導体41を加熱したを気にしなくてよいので
、この発明による方法は大きな利点がある。この実施形
状では、パイプ39は、高応力安定性、高引張安定性の
ような機械的な要求の外に、光パルスに対する増幅器に
電源を供給できる役目を有する。
このパイプ39上には、図示していない方法で更に補強
外装と合成樹脂外被を取り付ける。同軸ケーブルの場合
には、このパイプ39は内部導体として使用され、合成
樹脂被膜と他の金属外部導体で取り巻いである。
説明したケーブルは、はぼ無限な長さに製造でき、大き
な弱点なしに敷設できるような引張強度を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による方法を実施する装置の外観図
。 第2図は、パイプ製造装置中の縁取り装置の側面図。 第3図は、縁取り装置のテープ側から見た側面図。 第4図は、パイプ製造装置中のテープ側から見た第一成
形段の側面図。 第5図は、パイプ製造装置中の溶接装置及びそれに後続
する冷却装置の一部を断面図にした側面図。 第6図は、この発明による肉厚パイプ製の電気導体の斜
視図。 図中引用記号: 1・・・テープ巻枠、 2・・・アルミニュームテープ、 3・・・テープ洗浄部、 4・・・縁取り装置、 5・・・成形装置、 6・・・割れ目パイプ、 7・・・第一成形段、 8・・・光導体、 9・・・溶接装置、 9a、9b、9c −−−電極、 10・・・溶接したパイプ、 11・・・水槽、 12・・・引張リング、 13・・・応力鋏引張部、 I4・・・貯蔵巻枠、 15・・・ローラ、 16・・・ローラ、 =19− 17・・・切断縁部、 18・・・切断縁部、 19・・・横側テープ、 20・・・横側テープ、 21・・・ピニオン、 22・・・ラック、 23・・・直流モータ、 24・・・寸法決めローラ、 24a・・・窪み、 25・・・支持ローラ、 26・・・支持ローラ、 27・・・湾曲部、 28・・・湾曲部、 29・・・縁部、 30・・・縁部、 31・・・直流モータ、 32・・・水槽、 34・・・排出口、 35・・・冷却槽、 36・・・排出口、 =20− 37・・・管接続部、 3日・・・導入口、 39・・・パイプ、 40・・・長手方向溶接継ぎ目、 41・・・光導体、 42・・・フォイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属テープを連続的に巻枠から引出し、長手方向の
    縁を縁取りし、ゆっくりと割れ目パイプに成形し、その
    場合、複数のローラから成る第一成形段で先ず金属テー
    プの縁部のみに製造するパイプの湾曲を与え、割れ目パ
    イプを長手方向の継ぎ目溶接を行い、溶接したパイプを
    溶接個所の後のパイプに噛み合う引張装置によって仕上
    げ設備を通過して搬送する長手方向継ぎ目溶接パイプを
    製造する方法において、次の特徴の組み合わせ、 a)金属テープは幅が15〜80mmと肉厚が0.2〜
    2.5mmで、肉厚に対する幅の 比が15〜50にあり、 b)金属テープは溶接個所の前で制御され、c)パイプ
    は溶接個所の領域で冷却され、このパイプは溶接個所の
    直後に少なくとも60 %の外周面を溶接継ぎ目を冷却剤から離し て接触させている、 によって特徴付けられる方法。 2、テープは、縁取りしている間、制御された駆動を受
    けていることを特徴とする請求項1記載の方法。 3、テープは、第一成形段で制御された駆動を受けてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。 4、溶接されたパイプは、より小さい直径に引張を受け
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。 5、テープ縁部は、縁取りした後傾斜させることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 6、金属テープの引出装置と、このテープの縁取り装置
    と、このテープをパイプに成形する多重成形段の成形装
    置と、割れ目パイプを溶接する溶接装置と、溶接したパ
    イプに噛み合う引張装置から成る特許請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載した方法を実施する装置において、縁
    取り装置(4)はローラ鋏(15,16)から成り、少
    なくとも一個のローラ(16)は制御直流モータ(23
    )によって駆動され、少なくとも第一成形段(7)はロ
    ーラ工具(24,25,26)であり、これ等の工具の
    少なくとも一つの工具(24)が制御直流モータ(31
    )で駆動され、溶接個所(9)の直後にパイプ(10)
    を通過させることのできる冷却剤槽(11,12)が配
    設してあり、前記冷却剤の水面はこの冷却剤がパイプ(
    10)の周囲の少なくとも60%を取り巻くように調整
    されていることを特徴とする装置。 7、冷却剤槽(32)は、水面調整ができることを特徴
    とする請求項6記載の装置。 8、冷却剤槽(32)には蓋があり、蓋には吸引ポンプ
    用の接続部(37)が配設してあることを特徴とする請
    求項6又は7記載の装置。 9、溶接個所(9)と引張装置(13)の間、主として
    冷却剤槽(11,32)と引張装置(12)の間に引張
    リング(12)が配設してあることを特徴とする請求項
    6〜8のいずれか1項に記載の装置。 10、溶接装置(9)は二段またはそれ以上の電極(9
    a,9b,9c)を装備したタングステン・稀ガス溶接
    機であることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項
    に記載の装置。 11、金属外被の肉厚に対する直径の比が5〜30の間
    にある金属外被を有する光学ケーブルを製造することを
    特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法を
    使用する方法。 12、金属外被が、アルミニューム又は銅及びそれ等の
    合金から成る光学ケーブルに対する請求項11に記載の
    使用法。
JP63194723A 1987-10-26 1988-08-05 小径肉厚管材を製造する方法とその装置 Expired - Lifetime JP2609300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873736123 DE3736123A1 (de) 1987-10-26 1987-10-26 Verfahren und vorrichtung zur herstellung dickwandiger rohre kleineren durchmessers
DE3736123.6 1987-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122691A true JPH01122691A (ja) 1989-05-15
JP2609300B2 JP2609300B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=6339053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194723A Expired - Lifetime JP2609300B2 (ja) 1987-10-26 1988-08-05 小径肉厚管材を製造する方法とその装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4811888A (ja)
EP (1) EP0313896B1 (ja)
JP (1) JP2609300B2 (ja)
KR (1) KR970006326B1 (ja)
CN (1) CN1013742B (ja)
AT (1) ATE69751T1 (ja)
CA (1) CA1314016C (ja)
DE (2) DE3736123A1 (ja)
DK (1) DK167962B1 (ja)
ES (1) ES2028235T3 (ja)
FI (1) FI88468C (ja)
IN (1) IN169680B (ja)
SU (1) SU1715200A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118217A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電気音響変換装置
JP2008118218A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電気音響変換装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003311A1 (de) * 1990-02-05 1991-08-08 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur herstellung eines grundelementes fuer nachrichtenuebertragungskabel mit lichtwellenleitern
DE4010077A1 (de) * 1990-03-29 1991-10-02 Thyssen Stahl Ag Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen verschweissen von auf stoss gefuehrten baendern mittels eines laserstrahls
DE4434133A1 (de) * 1994-09-24 1996-03-28 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optischen Kabels aus einem Metallrohr
FR2725530B1 (fr) * 1994-10-07 1996-11-22 Alcatel Submarcom Ensemble de protection contre l'echauffement interne d'un tube metallique contenant au moins une fibre optique et procede de mise en oeuvre
US6201189B1 (en) 1995-06-13 2001-03-13 Commscope, Inc. Coaxial drop cable having a mechanically and electronically continuous outer conductor and an associated communications system
EP1288691B1 (de) * 1996-09-19 2007-02-14 Norddeutsche Seekabelwerke GmbH & Co. KG Vorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines metallischen Röhrchens für Lichtwellenleiter
IT1286009B1 (it) * 1996-11-29 1998-06-26 Pirelli Cavi E Sistemi Spa Cavo ottico con nucleo tubolare metallico
FR2766399B1 (fr) * 1997-07-25 1999-09-03 Soudure Autogene Francaise Procede de fabrication de tubes metalliques
US6028283A (en) * 1998-02-02 2000-02-22 Addison Machine Engineering, Inc. Assembly and method for welding
DE19825423A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Alcatel Sa Vorrichtung zur Herstellung eines optischen Kabels
US6168067B1 (en) * 1998-06-23 2001-01-02 Mcdonnell Douglas Corporation High strength friction stir welding
US6148925A (en) * 1999-02-12 2000-11-21 Moore; Boyd B. Method of making a conductive downhole wire line system
US7032809B1 (en) 2002-01-18 2006-04-25 Steel Ventures, L.L.C. Seam-welded metal pipe and method of making the same without seam anneal
US7687718B2 (en) * 2007-12-14 2010-03-30 Commscope Inc. Of North Carolina Coaxial cable including tubular bimetallic outer layer with bevelled edge joint and associated methods
US7687717B2 (en) * 2007-12-14 2010-03-30 Commscope Inc. Of North Carolina Coaxial cable including tubular bimetallic inner layer with bevelled edge joint and associated methods
CN102189149B (zh) * 2010-03-08 2012-11-14 湖北三环锻压设备有限公司 一种高强度厚壁钢管的成形工艺方法
CN103128480B (zh) * 2011-11-23 2015-03-11 深圳市鹏煜威科技有限公司 筒类工件成型合缝焊接模具
US20140262155A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Orbital welding system with cooled drive housing
CN105436787A (zh) * 2015-11-20 2016-03-30 国网山东青州市供电公司 多功能焊接台
EP3797891B1 (de) * 2019-09-30 2023-08-02 Nexans Verfahren zur kontinuierlichen herstellung abschnittsweise gewellter, dünnwandiger hohlprofile kleiner durchmesser aus ne-metallen
CN113192701B (zh) * 2021-05-13 2023-09-26 安徽持质恒智能设备有限公司 一种铝合金电缆框绞机模芯及其冷却方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214804A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 山崎 長之助 カフスボタン

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2029044A (en) * 1933-02-28 1936-01-28 Westlinning Anton Process of making cables
US3017494A (en) * 1959-10-01 1962-01-16 Yoder Co Method and apparatus for electric resistance tube welding
US3491721A (en) * 1965-01-25 1970-01-27 Gen Cable Corp Apparatus for coating the inside of continuously welded pipe
FR1493788A (fr) * 1966-08-10 1967-09-01 Hackethal Draht & Kabelwerk Ag Câble électrique à gaine isolante ainsi que procédé pour sa fabrication
JPS5024432B1 (ja) * 1970-03-26 1975-08-15
US3931489A (en) * 1973-11-05 1976-01-06 Kabel-Und Metallwerke Gutehoffnungshuette Aktiengesellschaft Multiarc seam welding apparatus for thin metal sheet
DE2743260C2 (de) * 1977-09-26 1990-05-31 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover Nachrichtenkabel mit Lichtwellenleitern und Verfahren zu seiner Herstellung
US4154976A (en) * 1977-10-25 1979-05-15 General Cable Corporation Flame retardant inside wiring cable made with an annealed metal sheath
GB1576798A (en) * 1978-05-03 1980-10-15 Kabel Metallwerke Ghh Method and apparatus for continuously manufacturing electric cables
EP0115441A3 (en) * 1983-01-28 1984-12-05 Olin Corporation Process and apparatus for fabricating tubular structures
US4711388A (en) * 1983-05-24 1987-12-08 Olin Corporation Process and apparatus for fabricating optical fiber cables
DE3612805C2 (de) * 1986-04-16 1995-06-14 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines im Querschnitt hohlzylinderförmigen langgestreckten Gutes
US4759487A (en) * 1987-03-09 1988-07-26 K-Tube Corporation Apparatus for continuous manufacture of armored optical fiber cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214804A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 山崎 長之助 カフスボタン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118217A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電気音響変換装置
JP2008118218A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電気音響変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
SU1715200A3 (ru) 1992-02-23
DE3736123A1 (de) 1989-05-03
FI88468C (fi) 1993-05-25
US4811888A (en) 1989-03-14
DK590188D0 (da) 1988-10-24
KR890006349A (ko) 1989-06-13
DK590188A (da) 1989-04-27
EP0313896B1 (de) 1991-11-27
IN169680B (ja) 1991-11-30
ATE69751T1 (de) 1991-12-15
FI884927A0 (fi) 1988-10-25
CN1013742B (zh) 1991-09-04
ES2028235T3 (es) 1992-07-01
DK167962B1 (da) 1994-01-10
EP0313896A1 (de) 1989-05-03
JP2609300B2 (ja) 1997-05-14
KR970006326B1 (ko) 1997-04-25
FI88468B (fi) 1993-02-15
CN1032758A (zh) 1989-05-10
FI884927A (fi) 1989-04-27
CA1314016C (en) 1993-03-02
DE3866510D1 (de) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01122691A (ja) 小径肉厚管材を製造する方法とその装置
JPH0444242B2 (ja)
JP3828599B2 (ja) 縦シーム溶接された金属管の製造方法
JPS58109229A (ja) 走行ワイヤ−edm装置用流体ジエツト流穴通し機構及び方法
US3455016A (en) Manufacture of clad wire and the like
US3800405A (en) Method for producing copper-clad aluminum wire
US20210094126A1 (en) Process for the continuous production of thin-walled hollow profiles which are composed of nonferrous metals and have small diameters and are corrugated in sections
CN111834862B (zh) 拉线构件以及线材裁剥装置
JP3371014B2 (ja) ワイヤ放電加工機
US4438155A (en) Fabrication of composite metal wire
US4626644A (en) Method and apparatus for automatically producing thin-walled tubes
SE460265B (sv) Foerfarande och anordning foer soemsvetsning medelst rullelektroder samt en mellan rullelektroderna och arbetsstyckena anordnad kontinuerlig traadelektrod
JP2005349474A (ja) 縦継目溶接された金属管を連続的に形成する方法
US20240055158A1 (en) Method for producing coaxial cables having a thin-walled, radially closed outer conductor
CS203044B2 (en) Method of continuous production of wires
JPH10156428A (ja) 長い金属管を製造する方法および装置
CN219597712U (zh) 铜包铝线环切装置以及应用该装置的拉丝系统
US11561358B2 (en) Method for the continuous production of optical fibre waveguide sensors mounted in a perforated metal hollow profile
JPH06154840A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の伸線方法
JPH0824943A (ja) 金属帯の巻取装置
JP2002301515A (ja) 縦方向に溶接された管を製造するための方法
JPH10216864A (ja) 線条体の送り出し装置
JPH07328848A (ja) 放電加工機
JP2001179329A (ja) 金属溶接管の製造方法及び製造装置
JP2006150527A (ja) 電縫鋼管内面ビード切削屑の処理方法及び処理装置