JPH01118900A - 雑音抑圧装置 - Google Patents

雑音抑圧装置

Info

Publication number
JPH01118900A
JPH01118900A JP62276418A JP27641887A JPH01118900A JP H01118900 A JPH01118900 A JP H01118900A JP 62276418 A JP62276418 A JP 62276418A JP 27641887 A JP27641887 A JP 27641887A JP H01118900 A JPH01118900 A JP H01118900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
microphone
band
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276418A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Nakamura
中村 尚五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62276418A priority Critical patent/JPH01118900A/ja
Priority to DE3837066A priority patent/DE3837066A1/de
Priority to GB8825424A priority patent/GB2212035B/en
Priority to US07/265,407 priority patent/US4932063A/en
Publication of JPH01118900A publication Critical patent/JPH01118900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L2021/02161Number of inputs available containing the signal or the noise to be suppressed
    • G10L2021/02165Two microphones, one receiving mainly the noise signal and the other one mainly the speech signal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 五亙立互 本発明は、雑音抑圧装置、より詳細には、音声認識装置
における雑音除去装置に関するものであるが、その他の
例えば、計測、ロボット技術等にも応用可能なものであ
る。
皿米ユ亙 騒音下で音声入力しようとするとき、騒音の中から音声
のみを抽出しようとする試みは以前から多方面でやられ
ているが、なかなか難かしく決定打はまだない、その信
号のとり込みには一人力方式と二人力方式を始めとする
複数入力方式がある。
−人力方式は通常予備的に騒音のみによる学習により騒
音を分析してこの逆フィルターを構成し。
騒音の重畳した音声信号を通すことによりS/Nを改善
しようとするものである(特開昭54−147708号
公報)、シかしこの方式は、逆フィルターを構成するた
めにFFTと逆FFTを必要とし、演算が大変でシステ
ムも大規模となる。
また、複数入力方式は音声入力用と1本以上のレファレ
ンス用のマイクロフォンを用いる方式カー般的である。
この方式は、単に騒音成分をメインチャンネルから減算
する方式では、処理は非常にシンプルだがマイクロフォ
ン間の位相特性が問題となり広帯域に亘る効果は期待で
きない、そこでメインチャンネルと他のレファレンスチ
ャンネルとの間の信号の相関係数を求めて減算定数を可
動するもの(特開昭56−115000号公報)等が提
案されているが、処理が大変な割に効果は小さく、これ
まで実用に供される方式はなかった。
豆−一煎 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、既存の音声認識系が周囲雑音等の外乱により、そ
のL!!識率を著しく低下させてしまう点に鑑み、時間
−スペクトルのパターンマツチングを利用する音声認識
系の前処理として、時間−スペクトルパターンに混入す
る雑音成分を除去することを目的としてなされたもので
ある。
豊−−ム 本発明は、上記目的を達成するために、音声信号を入力
する接話マイクと、雑音信号を入力するセンサマイクと
、WJ倍信号入力されるバンドパスフィルタバンクとを
有し、該バンドフィルタバンクにより帯域分割された各
信号成分に対し、前記2つのマイク出力の位相の違いを
求め、該位相の違いに従って補正した信号により各帯域
の雑音除去を行うことを特徴としたものである。以下、
本発明の実施例に基づいて説明する。
而して1本発明においては、接話マイクとセンサマイク
を利用し、接話マイクにより音声を入力し、センサマイ
クからは、はぼ雑音成分のみとなる信号を入力するが、
接話マイクにより入力される音声は雑音に汚染されるこ
とが多い、そこで、接話マイクから入力された信号に含
まれる雑音成分をセンサマイクから入力された雑音成分
によりキャンセルする。しかし、二つの雑音成分は互い
に相関は有るが、振幅と位相に関して微妙に異なる。そ
こで、振幅と位相の違いを推定する必要がある8本発明
において提案する装置は、バンドパスフィルタにより帯
域分割した各信号成分に対し、2つのマイク出力の振幅
と位相の違いを推定し、それに従って補正した信号によ
り各帯域の雑音除去を行うものである。
第1図は1本発明の一実施例を説明するための構成図で
、図中、1は音声信号入力用の接話マイク、2は雑音成
分信号入力用のセンサマイク、3及び4はローパスフィ
ルタ、5はバンドパスフィルタバンク、10.〜ION
は雑音除去回路で。
該雑音除去回路Loz〜1ONは位相差検出補正回路1
1□〜11N、レベル差検出補正回路121〜12Nよ
り成り、バンドパスフィルタバンクにより分析された時
間信号とそれを整流平滑したスペクトル信号を用いて、
雑音の除去を行うものである。音声入力用の接話マイク
から混入する雑音成分とセンサマイクから入力される雑
音信号間の位相差は、帯域分割された時間信号に対し、
センサマイクの信号を必要な分解能でずらし、両信号の
差の絶対値を積分し、その最小値を与えるずらし時間か
ら求められる。また1両雑音信号の振幅比はスペクトル
情報を利用し、センサマイクのスペクトルと接話マイク
のスペクトルとの比は、音声入力が存在するとき減少す
ることを利用し1両スペクトルの差分比があるスレッシ
ョルド以内のときに更新する。
第1図において、接話マイク入力1からの入力信号IP
には音声信号s (t)の他に環境雑音n(t)が含ま
れている。また、センサマイク入力2からはn (t)
と同一の雑音源より発生した環境雑音工r(k−n (
t+td))が入力される。にとtdは2つの雑音成分
の振幅比と位相差を表すパラメータである。
仮に1番目のバンドパスフィルタの出力をIpi= s
 i (t)+ n i (t)  ・・・(1)Ir
i= k i−n i (t + td)−(2)とす
る。
1回前に推定されたk i (n−1)を用い、Ipi
とI ri/ k 1(n−1)を適当な遅延回路に通
し、Ipiに対してIriを適当な刻みでずらした信号
を作る。
それをI ritx = k 1−ni(t+td−t
x)/ ki(n−1)とし、txをパラメータとして
I pi −I ritxの絶対値を一定時間積分する
。積分の値が最小となるときのパラメータtxが位相の
違いに対応する。
Ipiと位相の違いを補正したI ri/ki(n−1
)を整流平滑したものをそれぞれI pifとI ri
fとし、両者の比I rif/ I pifを計測し、
これらの比ki(n)を用いて両スペクトルの差分比が
、あるスレッショルドの値th以内のとき、kiの古い
推定値ki(n−1)をki(n) ・ki(n−1)
に更新する。ただし、ki(n)の初期値は1とする。
スレットヨルドの条件は、 Dsf=Ipif(t)−Ipif(t−1)  −(
3)Dnf=Irif(t)−Irif(t−1)  
−(4)とし、Dsf −Dnf< t hのとき、k
i(n)の更新を行い1以上の動作を繰り返すことによ
りkiやtdの非定常な変動を推定することができる。
第2図は2本発明の他の実施例を説明するための構成図
、第3図は、第2図に示した雑音除去回路の詳細図で1
図中、第1図に示した実施例の同様の作用をする部分に
は、第1図の場合と同一の参照番号が付しである。而し
て、第2図において、第1図の場合と同様、主入力IP
には音声信号s (t)と環境雑音n (t)が入力さ
れ、レファレンス入力Irにはn (t)と同一の雑音
源より発生した環境雑音kn(t’)が入力される。こ
こで、kは主入力IPに入力される雑音n (t)との
レベル差であり、t′はtどの位相差を考慮した時系列
でt±でである。それぞれの信号を直線位相バンドパス
フィルタバンク(B、P、F、B、)により帯域分割し
、各チャンネルごとのTime−3pectrum P
attern(T 、 S 。
p、)に変換する。ここで、主入力IPのT、S、P。
As(t)は 同様に、レファレンス入力1rのT、S、P、An(1
)は (CChannsl Nuimbar)となる。
これらのT、S、P、をノイズキャンセラー101〜I
onに入力し、音声のT、S、P、のみを抽出する。
ノイズキャンセル部101〜Ionは、第3図に示すよ
うにレベル差検出部13、音声区間検出部14の2つの
ブロックによって構成される。まず、B、P、F、B、
により帯域分割されたT、S、P。
S 1(t)+N1(t)、kNi(t’)は、単純i
c S i (t)+ N i (t)とk N i 
(t)の除算を行うことにより平均的なレベル差kを算
出する。しがし、音声信号S i (t)が含まれる場
合、レベル差には算出できないので、音声区間検出部1
4を付加した。これは、それぞれのT 、 S 、 P
 iのスペクトル差分によって求めることができる。ス
ペクトル差分Ds。
Dnは。
D s =A s (t)−A s (t−1)   
 −(7)Dn=An(t)−An(t−1)    
−(8)より求めることができるので、このスペクトル
差分DsとDnの差を取り、 Dd=Ds−Dn        −(9)Ddがしき
い値Lthを超えた時点が音声区間の立ち上がりとする
。また、音声の終端も同様に検出する。
第4図は、4ch、のバンドパスフィルタバンクを用い
て雑音除去を行った計算機シュミレーションの結果を示
す図で、(a)図は音声のみのスペクトルパターン、(
b)図は補正したスペクトルパターン、(c)図は音声
に雑音が混入した補正前のスペクトルをそれぞれ表す。
急−一函 以上の説明から明らかなように、従来の音声認識システ
ムの多くは時間スペクトルパターンを利用したパターン
マツチングであるが、本発明は、時間スペクトルパター
ン上で雑音成分を低減させるものであるから、上述のご
とき時間パターンマツチングを利用する認識システムの
前処理として、時間−スペクトルパターンに混入する雑
音を除去するための直接的な手法であり、アルゴリズム
が簡単であり、また、処理時間が短い等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の詳細な説明する
ための構成図、第3図は、第2図に示した実施例のノイ
ズキャンセル部の詳細図、第4図(a)〜(c)は、ノ
イズキャンセル処理後のT、S、P、と処理前のT、S
、P、を比較するための図である。 1・・・音声入力マイク、2・・・雑音入力マイク。 3.4・・・ローパスフィルタ、5・・・バンドパスフ
ィルタバンク、10□〜Ion・・・ノイズキャンセル
回路。 第1図 ’LOs

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声信号を入力する接話マイクと、雑音信号を入力する
    センサマイクと、両信号が入力されるバンドパスフィル
    タバンクとを有し、該バンドフィルタバンクにより帯域
    分割された各信号成分に対し、前記2つのマイク出力の
    位相の違いを求め、該位相の違いに従って補正した信号
    により各帯域の雑音除去を行うことを特徴とする雑音抑
    圧装置。
JP62276418A 1987-11-01 1987-11-01 雑音抑圧装置 Pending JPH01118900A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276418A JPH01118900A (ja) 1987-11-01 1987-11-01 雑音抑圧装置
DE3837066A DE3837066A1 (de) 1987-11-01 1988-10-31 Rauschunterdrueckungseinrichtung
GB8825424A GB2212035B (en) 1987-11-01 1988-10-31 Noise suppression apparatus
US07/265,407 US4932063A (en) 1987-11-01 1988-10-31 Noise suppression apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276418A JPH01118900A (ja) 1987-11-01 1987-11-01 雑音抑圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118900A true JPH01118900A (ja) 1989-05-11

Family

ID=17569132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276418A Pending JPH01118900A (ja) 1987-11-01 1987-11-01 雑音抑圧装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4932063A (ja)
JP (1) JPH01118900A (ja)
DE (1) DE3837066A1 (ja)
GB (1) GB2212035B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085904A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Honda Research Inst Europe Gmbh 参照情報により雑音から分離された音声
JP2012209850A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Murata Mfg Co Ltd ノイズキャンセル装置
RU2758192C2 (ru) * 2017-01-03 2021-10-26 Конинклейке Филипс Н.В. Звукозапись с использованием формирования диаграммы направленности

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912767A (en) * 1988-03-14 1990-03-27 International Business Machines Corporation Distributed noise cancellation system
US5212764A (en) * 1989-04-19 1993-05-18 Ricoh Company, Ltd. Noise eliminating apparatus and speech recognition apparatus using the same
US5033082A (en) * 1989-07-31 1991-07-16 Nelson Industries, Inc. Communication system with active noise cancellation
GB2239971B (en) * 1989-12-06 1993-09-29 Ca Nat Research Council System for separating speech from background noise
GB2243274A (en) * 1990-02-20 1991-10-23 Switchtoll Limited Subtracting ambient noise from total noise during recording or broadcasting
JP2861238B2 (ja) * 1990-04-20 1999-02-24 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化方法
US5237618A (en) * 1990-05-11 1993-08-17 General Electric Company Electronic compensation system for elimination or reduction of inter-channel interference in noise cancellation systems
DE4126902C2 (de) * 1990-08-15 1996-06-27 Ricoh Kk Sprachintervall - Feststelleinheit
US5202918A (en) * 1991-05-21 1993-04-13 Maxcom Electronics, Inc. Duplex transducer for simultaneous voice broadcast and reception
AU8762891A (en) * 1991-05-21 1992-12-30 Maxon Electronics, Inc. Duplex transducer for simultaneous voice broadcast and reception
DE69317802T2 (de) * 1992-01-21 1998-10-22 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und Vorrichtung für Tonverbesserung unter Verwendung von Hüllung von multibandpassfiltrierten Signalen in Kammfiltern
FR2687496B1 (fr) * 1992-02-18 1994-04-01 Alcatel Radiotelephone Procede de reduction de bruit acoustique dans un signal de parole.
US5400409A (en) * 1992-12-23 1995-03-21 Daimler-Benz Ag Noise-reduction method for noise-affected voice channels
DE4307688A1 (de) * 1993-03-11 1994-09-15 Daimler Benz Ag Verfahren zur Geräuschreduktion für gestörte Sprachkanäle
US5621768A (en) * 1994-11-29 1997-04-15 Bell Communications Research, Inc. Generalized noise cancellation in a communication channel
US5825754A (en) * 1995-12-28 1998-10-20 Vtel Corporation Filter and process for reducing noise in audio signals
US5825898A (en) * 1996-06-27 1998-10-20 Lamar Signal Processing Ltd. System and method for adaptive interference cancelling
US6072881A (en) * 1996-07-08 2000-06-06 Chiefs Voice Incorporated Microphone noise rejection system
US6130949A (en) * 1996-09-18 2000-10-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for separation of source, program recorded medium therefor, method and apparatus for detection of sound source zone, and program recorded medium therefor
US6178248B1 (en) 1997-04-14 2001-01-23 Andrea Electronics Corporation Dual-processing interference cancelling system and method
US6272360B1 (en) * 1997-07-03 2001-08-07 Pan Communications, Inc. Remotely installed transmitter and a hands-free two-way voice terminal device using same
GB2341299A (en) * 1998-09-04 2000-03-08 Motorola Ltd Suppressing noise in a speech communications unit
US6363345B1 (en) 1999-02-18 2002-03-26 Andrea Electronics Corporation System, method and apparatus for cancelling noise
GB9905788D0 (en) * 1999-03-12 1999-05-05 Fulcrum Systems Ltd Background-noise reduction
US20060072768A1 (en) * 1999-06-24 2006-04-06 Schwartz Stephen R Complementary-pair equalizer
US7024006B1 (en) * 1999-06-24 2006-04-04 Stephen R. Schwartz Complementary-pair equalizer
US6594367B1 (en) 1999-10-25 2003-07-15 Andrea Electronics Corporation Super directional beamforming design and implementation
JP3277279B2 (ja) * 1999-11-30 2002-04-22 科学技術振興事業団 ロボット聴覚装置
AU2302401A (en) * 1999-12-09 2001-06-18 Frederick Johannes Bruwer Speech distribution system
US7035796B1 (en) 2000-05-06 2006-04-25 Nanyang Technological University System for noise suppression, transceiver and method for noise suppression
US6320968B1 (en) 2000-06-28 2001-11-20 Esion-Tech, Llc Adaptive noise rejection system and method
DE10110258C1 (de) * 2001-03-02 2002-08-29 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum Betrieb eines Hörhilfegerätes oder Hörgerätesystems sowie Hörhilfegerät oder Hörgerätesystem
GB0106269D0 (en) * 2001-03-14 2001-05-02 Auntiegravity Ltd Improvements in noise cancellation
US20030095674A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Tokheim Corporation Microphone system for the fueling environment
JP3940662B2 (ja) * 2001-11-22 2007-07-04 株式会社東芝 音響信号処理方法及び音響信号処理装置及び音声認識装置
JP4204541B2 (ja) * 2004-12-24 2009-01-07 株式会社東芝 対話型ロボット、対話型ロボットの音声認識方法および対話型ロボットの音声認識プログラム
US8126159B2 (en) * 2005-05-17 2012-02-28 Continental Automotive Gmbh System and method for creating personalized sound zones
US7287309B2 (en) * 2005-05-27 2007-10-30 Brazil Lawrence J Heavy duty clutch installation and removal tool
US7619563B2 (en) 2005-08-26 2009-11-17 Step Communications Corporation Beam former using phase difference enhancement
US20070047742A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation, A Nevada Corporation Method and system for enhancing regional sensitivity noise discrimination
US7415372B2 (en) * 2005-08-26 2008-08-19 Step Communications Corporation Method and apparatus for improving noise discrimination in multiple sensor pairs
US7472041B2 (en) 2005-08-26 2008-12-30 Step Communications Corporation Method and apparatus for accommodating device and/or signal mismatch in a sensor array
US20070047743A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation, A Nevada Corporation Method and apparatus for improving noise discrimination using enhanced phase difference value
US7436188B2 (en) * 2005-08-26 2008-10-14 Step Communications Corporation System and method for improving time domain processed sensor signals
US20070050441A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation,A Nevada Corporati Method and apparatus for improving noise discrimination using attenuation factor
US11195540B2 (en) * 2019-01-28 2021-12-07 Cirrus Logic, Inc. Methods and apparatus for an adaptive blocking matrix

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803357A (en) * 1971-06-30 1974-04-09 J Sacks Noise filter
DE2328317C2 (de) * 1972-02-24 1984-04-05 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart System zum Übertragen von breitbandigen Musik- und/oder Sprachsignalen
US3794766A (en) * 1973-02-08 1974-02-26 Bell Telephone Labor Inc Delay equalizing circuit for an audio system using multiple microphones
US3989897A (en) * 1974-10-25 1976-11-02 Carver R W Method and apparatus for reducing noise content in audio signals
NL7600932A (nl) * 1976-01-30 1977-08-02 Philips Nv Bandcompressie systeem.
US4358738A (en) * 1976-06-07 1982-11-09 Kahn Leonard R Signal presence determination method for use in a contaminated medium
US4135590A (en) * 1976-07-26 1979-01-23 Gaulder Clifford F Noise suppressor system
US4065718A (en) * 1976-12-30 1977-12-27 Motorola, Inc. Multipath communications system
JPS5850360B2 (ja) * 1978-05-12 1983-11-10 株式会社日立製作所 音声認識装置における前処理方法
JPS56115000A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Nippon Electric Co Voice recognizing apparatus
FR2533100B1 (fr) * 1982-09-09 1986-06-27 Sintra Alcatel Sa Procede et dispositif d'attenuation de bruits parasites
DE3418297A1 (de) * 1984-05-17 1985-11-21 Europäische Rundfunk- und Fernseh AG - EUROPA 1, 6600 Saarbrücken Verfahren zur uebertragung breitbandiger tonsignale ueber einen uebertragungskanal mit verminderter uebertragungsbandbreite
US4636586A (en) * 1985-09-20 1987-01-13 Rca Corporation Speakerphone with adaptive cancellation of room echoes
CA1293693C (en) * 1985-10-30 1991-12-31 Tetsu Taguchi Noise canceling apparatus
JPS62135020A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Nec Corp 雑音消去装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011085904A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Honda Research Inst Europe Gmbh 参照情報により雑音から分離された音声
JP2012209850A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Murata Mfg Co Ltd ノイズキャンセル装置
RU2758192C2 (ru) * 2017-01-03 2021-10-26 Конинклейке Филипс Н.В. Звукозапись с использованием формирования диаграммы направленности

Also Published As

Publication number Publication date
GB8825424D0 (en) 1988-11-30
DE3837066C2 (ja) 1992-01-23
DE3837066A1 (de) 1989-05-11
GB2212035B (en) 1991-11-06
GB2212035A (en) 1989-07-12
US4932063A (en) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118900A (ja) 雑音抑圧装置
US3784747A (en) Speech suppression by predictive filtering
US5319736A (en) System for separating speech from background noise
EP0556992B1 (en) Noise attenuation system
US5706394A (en) Telecommunications speech signal improvement by reduction of residual noise
US7508948B2 (en) Reverberation removal
Kumar et al. Exponential hyperbolic cosine robust adaptive filters for audio signal processing
EP0219712A1 (en) Method of and system for speech recognition
EP1600947A2 (en) Subtractive cancellation of harmonic noise
US5483594A (en) Method and device for analysis of a return signal and adaptive echo canceller including application thereof
JPWO2010035308A1 (ja) エコー消去装置
WO2012153452A1 (ja) エコー消去装置およびエコー検出装置
JP2006313997A (ja) 騒音量推定装置
Ogata et al. Reinforced spectral subtraction method to enhance speech signal
KR20070050694A (ko) 멀티채널 음성신호의 잡음제거 방법 및 장치
Kawamura et al. A noise reduction method based on linear prediction with variable step-size
CA2224680A1 (en) A power spectral density estimation method and apparatus
Mukai et al. Removal of residual cross-talk components in blind source separation using time-delayed spectral subtraction
KR960036375A (ko) 에코 제거 장치
JPH07283796A (ja) 信号源特徴化システム
Muhammad Noise robust pitch detection based on extended AMDF
JPH04184400A (ja) 雑音除去装置
KR19990001295A (ko) 두 개의 마이크를 이용한 잡음 제거 장치 및 제거 방법
Valero et al. Signal-based late residual echo spectral variance estimation
KR100848789B1 (ko) 크로스토크를 제거하기 위한 후처리 방법