JPH01117973A - 気化器の始動燃料供給装置 - Google Patents

気化器の始動燃料供給装置

Info

Publication number
JPH01117973A
JPH01117973A JP27700187A JP27700187A JPH01117973A JP H01117973 A JPH01117973 A JP H01117973A JP 27700187 A JP27700187 A JP 27700187A JP 27700187 A JP27700187 A JP 27700187A JP H01117973 A JPH01117973 A JP H01117973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy member
memory alloy
piston
shape memory
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27700187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Iwaki
岩城 時夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27700187A priority Critical patent/JPH01117973A/ja
Publication of JPH01117973A publication Critical patent/JPH01117973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] この発明は、内燃別間における気化器の始動燃料供給装
置、特に始動用空気通路に対して交差するように始動用
燃料通路を設け、その燃料通路から始動用空気通路への
燃料の供給を制御する弁を、摺動可能なピストンによっ
て操作する構造の始動用燃料供給装置に関する。
[従来技術] 従来の上記構造の始動用燃料供給装置は、プランジャを
摺動可能に支持したケース内にサーモワックスを封入し
、プランジャを上記ピストンに連結している。冷機始動
時にはサーモワックスが収縮しニードル弁を開いて機関
に濃い燃料を供給する。始動するとサーモワックスをヒ
ータで加熱し、サーモワックスの膨張によってニードル
弁を閉じるようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のサーモワックスを使用したものpは、運転してい
た機関を停止すると機関の温度低下が徐徐であるのに対
し、ヒータヤザーモワックスの温度低下が早いので、ま
だ機関が暖機の間にニードル弁が開く。このため@機し
ている機関を再始動するときも、濃い燃料が供給され、
オーバーリッチになって始動が困難なことがある。
またヒータに通電を開始してからサーモワックスの膨張
、プランジャの押出しが遅く、燃料をむだに多く供給す
る欠点がある。
さらにサーモワックスを収容するケースが銅、黄銅で製
作され、重いとともに部品点数が多く、かつ外形寸法が
大きくなる。
この発明はこれらの問題点を解決するものである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、前記弁を操作するピストンの摺動方向に対
して屈曲した形状を有し、温度変化によ。
つて予め記憶されている形状に変化する形状記憶合金部
材と、その形状記憶合金部材を加熱する加熱手段とを僅
え、加熱手段による加熱作用により、形状記憶合金部材
を予め記憶されている形状に変化させ、それによりピス
トンを摺動させて前記弁を動作させるものである。
[作用] 冷機始動時、弁が開いているように形状記憶合金部材が
所定形状に変形されており、機関に濃い燃料を供給する
。始動とともに形状記憶合金部材を加熱手段で加熱する
と、第4図に示すように所定温度以上で急激に形状記憶
合金部材の形状回復にともなう応力が増大し、弁を閉じ
る。運転していた機関を停止すると、形状記憶合金部材
は冷されるが、前記の所定温度以下になっても応力は急
には減少せず、弁は直ちには開放状態に戻らない。
したがってまだ暖機している機関を再始動するとぎ、濃
い燃料の供給が抑えられる。
[実施例] 気化器1は、i関へ通じる主空気通路(図示せず〉の上
流側と下流側とを結んで、その主空気通路をバイパスす
る始動用空気通路2を有する。その始動用空気通路2の
中間には同通路とほぼ直交する始動用燃料通路3が接続
している。その始動用燃料通路3は始動用空気通路2側
の端部を弁孔3aとし、その下端を気化器1本体内の燃
料室4内に挿入している。
始動用空気通路2と始動用燃料通路3との交差部分には
、始動用空気通路2の開口面積を調整するための摺動弁
5が上下摺動可能に設けられ、その摺動弁5に一体に保
持された燃料調整ニードル弁6が弁孔3aに挿入されて
いる。
両弁5,6に連結されたピストン7は、上端に中空筒状
部7aを有し、かつその筒状部7aの開口端外周に外方
へ突出したフランジ7bを有する。
ピストン7の上端部は気化器1本体に固定された外筒ケ
ース8に収容され、7ランジ7bをケース8の内面に接
触させて中心軸線方向に1習動可能に支持されている。
フランジ7bとケース8との間には圧縮コイルばね9が
配置されピストン7を、弁5,6が開く方向に付勢して
いる。
外筒ケース8の上端開口部にはキャップ10が@着され
、キャップ10の上壁から外筒ケース8内に突出した突
出壁10aの先端によりPTCヒータ(正の温度−抵抗
特性を有する発熱体)11を後述する筒状のケース12
内に保持している。
ヒータ11は筒状のケース12内に挿入配置されている
。ケース12はピストン7側の端部が閉じられ、上端開
口部の外周に外方に突出した7ランジ12aを有し、ざ
らにそのフランジ12aの外周に、キャップ10の内側
に嵌合固定される支持筒12bを有する。支持筒12b
と外筒ケース8との間には密封用のOリング13が挿入
され、外筒ケース8内とキャップ10内の空間とを分離
している。キャップ10およびケース12内の空間には
シリコングリスが充填されている。・PTCヒータ11
は外側に一対の電極面(図示せず)を有し、その電極面
に圧接する一対の端子板14.14がケース12とヒー
タ11との間にその弾性ばね作用に抗して挿入されてい
る。各端子板14.14と接続したリード線15.15
はキャップ10に嵌着されたゴムブツシュ16を貫通し
て外部へ導き出されている。
ビス1−ン7の中空筒状部7aとケース12の7ランジ
12aとの間には、形状記憶合金部材17が挿入′され
ている。形状記憶合金部材17はピストン7の摺動方向
に屈曲した形状、例えばコイルばね状に製作され、常温
時は短縮状態にあるが所定の高温になったとき中心軸線
方向の長さを増大させるように形状が記憶されている。
形状記憶合金製のコイルばね(以下記憶ばねという)1
7は、第4図に示すように、湿度T1まで温度に比例し
て応力をゆるやかに増大するが、温度T1を越すと急激
に形状回復にともなう応力が増大し、また温度低下時に
は、温度T2 (T2くT1)まで応力が急激には減少
せず温度T2よりも低下したとき急激に減少するヒステ
リシス特性をもっている。
記憶ばね17は一端においてケース12の7ランジ12
aに当接し、他端がピストン7の中空筒状部7a内に挿
入されその奥端に当接している。
ケース12.記憶ばね17.ピストンの筒状部7a、コ
イルばね9.外筒ケース8は、ヒータ11を中心に同心
円状に配置され、またヒータ11゜ケース12.記憶ば
ね17はピストンの筒状部7a内に挿入されている。こ
のためヒータ11から記憶ばね17の全長にわたっての
伝熱効果が優れるとともに、外筒ケース8.キャップ1
0の外形寸法を小型にすることができる。
冷機始動時、記憶ばね17は外気の雰囲気温度に応じた
短縮状態にあって、ピストン7はコイルばね9の作用で
、第2図に二点鎖線で示すように外筒ケース8内へ引戻
され、弁5,6を外気の雰囲気温度に応じた量だけ開い
ている。したがって機関には濃い燃料が供給される。
始動とともにヒータ11に通電され、記憶ばね17が所
定の高温T1まで加熱されると、第4図に示すように急
に形状回復にともなう応力が増大し、コイルばね9の作
用に抗してピストン・7を押出し、弁5,6を閉じる。
、運転していた機関を停止すると、ヒータ11への通電
が切られ、記憶ばね17は冷されるが、第4図に示すよ
うに上記温度よりも十分低い温度T2以下に下がるまで
応力が急には減少しない。温度T2以下になると、コイ
ルばね9の作用が記憶ばね17の作用よりも大ぎくなっ
てピストン7を戻し、弁5,6を同く。したがってまだ
暖機している機関を再始動するとぎ、濃い燃料の供給が
抑えられる。
上記構造において、組立作業は、外筒り′−ス8内にコ
イルばね9.ピストン7、記憶ばね17を順次挿入し、
またヒータ11.端子板14.14を組込んだケース1
2をキャップ10に嵌合し、そしてキャップ10を外筒
ケース8に嵌合するだけでよい。キャップ10と外筒ケ
ース8との嵌合部は、ねじ溝になっており、キャップ1
0を回転することによりケース12および記憶ばね17
を介してピストン7を押し、外向ケース8からのピスト
ンの突出足を調整できる。
第3図は他の実施例を示すもので、ヒータ11を円筒状
に成形し、そのヒータの中に記憶ばね17を配置してい
る。ヒータ11はキャップ10に嵌合された支持筒12
bのフランジ12.aに垂下状態に取付けられている。
また記憶ばね17を所定の電気的抵抗をもつ材料により
製作し、同ばねの両端に電極を接続して同ばねに通電す
ることにより、ばね自体を発熱させ、予め記憶した形状
に変形させることもできる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明は、従来のサーモワックスを使用
するものに比して、部品点数が少なく、軽量で安価に製
作することができるとともに、始動時における所定温度
での応答性を良くし、しかも暖機した機関を再始動する
ときオーバーリッチになるのを防止して始動を容易にで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の始動燃料供給装置の縦断面図、第2
図は要部拡大縦断面図、第3図は他の実施例の縦断面図
、第4図は形状記憶合金部材の温度と応力の関係を示す
図である。 図中、2は始動用空気通路、3は始動用燃料通路、6は
ニードル弁、7はピストン、9はコイルばね、11は加
熱手段(ヒータ)、12は筒状ケース、12aはフラン
ジ部、17は形状記憶合金部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、始動用空気通路と、 その空気通路に対して交差するように設けられた始動用
    燃料通路と、 その燃料通路から前記空気通路への燃料の供給を制御す
    る弁と、 その弁と一端において連結し、摺動可能なピストンと を備える気化器の始動燃料供給装置において、前記ピス
    トンの摺動方向に対し屈曲した形状を有し、温度変化に
    よつて予め記憶されている形状に変化する形状記憶合金
    部材と、 その形状記憶合金部材を加熱する加熱手段とを有し、前
    記加熱手段による加熱作用により、前記形状記憶合金部
    材を予め記憶されている形状に変化させ、それによりピ
    ストンを摺動させて前記弁を動作させることを特徴とす
    る気化器の始動燃料供給装置。 2、前記形状記憶合金部材は、前記ピストンの摺動方向
    に対してコイル状をしている特許請求の範囲第1項に記
    載の気化器の始動燃料供給装置。 3、前記加熱手段は、コイル状の前記形状記憶合金部材
    の中心部分に挿入配置されている特許請求の範囲第2項
    に記載の気化器の始動燃料供給装置。 4、前記加熱手段は、コイル状の前記形状記憶合金部材
    の外周に配置されている特許請求の範囲第2項に記載の
    気化器の始動燃料供給装置。 5、前記加熱手段は、前記形状記憶合金部材自体が持つ
    電気的抵抗に通電して発熱させるようにその形状記憶合
    金部材に通電させるための通電部材を含む特許請求の範
    囲第1項に記載の気化器の始動燃料供給装置。 6、前記ピストンは、前記形状記憶合金部材が加熱され
    たとき摺動する方向とは反対方向にコイルばねによつて
    付勢されており、かつ前記コイルばねはコイル状の前記
    形状記憶合金部材に対しほぼ同心円状に配置されている
    特許請求の範囲第2項に記載の気化器の始動燃料供給装
    置。 7、前記加熱手段は、一端において閉じられ他端にフラ
    ンジ部を有する筒状ケース内に収容され、そのケースは
    前記形状記憶合金部材の中心部分に挿入配置されると共
    にそのフランジ部に前記形状記憶合金部材の一端を当接
    させ、かつフランジ部を固定部分に固定支持させた特許
    請求の範囲第3項に記載の気化器の始動燃料供給装置。
JP27700187A 1987-10-30 1987-10-30 気化器の始動燃料供給装置 Pending JPH01117973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27700187A JPH01117973A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 気化器の始動燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27700187A JPH01117973A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 気化器の始動燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117973A true JPH01117973A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17577382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27700187A Pending JPH01117973A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 気化器の始動燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806854A (en) Control for automotive choke
WO2003021087A1 (en) Heated pcv valve and hose assemblies
JP5383321B2 (ja) 感温アクチュエータ
JPS6252132B2 (ja)
US4984542A (en) Thermal throttle actuator
JPH0773958A (ja) 加熱装置
US4081499A (en) Carburetor with electric heating type autochoke device
JPH01117973A (ja) 気化器の始動燃料供給装置
US4311653A (en) Fast idle carburetor system
JP3619327B2 (ja) 気化器の始動燃料調整装置
JPH01117974A (ja) 気化器の始動燃料供給装置
US2013728A (en) Primer for internal combustion engines
US2852069A (en) Air heating means for internal combustion engines
US3980065A (en) Automatic actuator for carburetor choke valve
US3618890A (en) Thermostatically controlled airflow regulator
US2483747A (en) Fuel control apparatus
JP2824762B2 (ja) 気化器の自動始動装置
JPS582461A (ja) 内燃機関始動補助装置
GB2100342A (en) Starting aid system for compression-ignition engines
JPH018680Y2 (ja)
JP3372516B2 (ja) 気化器の感温制御装置
JPH0233001Y2 (ja)
JPS6143960Y2 (ja)
JPH0139880Y2 (ja)
KR900003749Y1 (ko) 형상기억합금을 이용한 디젤기관용 연료분사펌프의 분사시기 조정장치