JPH01117826A - 腸溶性カプセルの製造方法 - Google Patents

腸溶性カプセルの製造方法

Info

Publication number
JPH01117826A
JPH01117826A JP27338787A JP27338787A JPH01117826A JP H01117826 A JPH01117826 A JP H01117826A JP 27338787 A JP27338787 A JP 27338787A JP 27338787 A JP27338787 A JP 27338787A JP H01117826 A JPH01117826 A JP H01117826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin capsule
enteric
gelatin capsules
coated
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27338787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089536B2 (ja
Inventor
Takeshi Minemura
剛 峯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP27338787A priority Critical patent/JPH089536B2/ja
Publication of JPH01117826A publication Critical patent/JPH01117826A/ja
Publication of JPH089536B2 publication Critical patent/JPH089536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、腸溶性のゼラチンカプセルの製造方法に関し
、ゼラチンカプセルに腸溶性フィルム基剤を用いてコー
ティングすることにより保存安定性にすぐれ製造が容易
でありそして完全な腸溶性を示すゼラチンカプセルの製
造方法に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
従来、腸溶性ゼラチンカプセルとしてゼラチンカプセル
の表面を、2価以上の陽イオンで水溶性の架橋性多糖類
を架橋してなる皮膜で被覆したもの(特公昭61−20
7328 ) 、ゼラチンカプセルの表面に高級脂肪酸
を含む層を設は腸溶性コーティングをしたもの(特公昭
59−20219)、ゼラチンを基剤としたカプセルを
ホルマリンで処理したもの等が知られているがいずれも
満足すべきものではない。
ゼラチンカプセルの表面を被覆する腸溶性高分子物質と
して、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート
、セルロースアセテートフタレートあるいは、(メタ)
アクリル酸と(メタ)アクリル酸エステルとからなる遊
離カルボキシル基を有する多塩基酸ビニル重合体などが
知られている。
ゼラチンカプセルに、上記腸溶性高分子物質で被覆して
得られる腸溶性カプセル剤には経時的にその耐胃液性が
保存中に徐々に低下し腸溶性の性質が失われるという問
題点がある。
更にまた、腸溶性皮膜に生ずる亀裂によって経時的に保
存安定性が失なわれるという問題もある。
上記耐胃液性が低下する原因は被覆する腸溶性高分子物
質によって異なるが、例えばゼラチン軟カプセルの表面
にセルロースアセテートフタレートやヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースフタレートを被覆する場合では、ゼ
ラチン皮膜の水分によりこれらの高分子物質が加水分解
を起こし、耐胃液性を低下させるものと考えられる。ま
た腸溶性皮膜の亀裂についてはその引張り強さが上記の
加水分解などで減少することが原因となって亀裂が起き
るものと考えられる。
〔問題を解決するための手段〕
このような実状において、本発明者は、上記欠点を解決
せんと鋭意研究を行った結果ゼラチンカプセルの上面に
カルボキシメチルエチルセルロースの皮膜を施し、その
上にヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートを
オーツシーコーティングすることにより、経時的保存安
定性がすぐれた腸溶性カプセルが製造しうることを見出
し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、ゼラチンカプセルの表面にカルボ
キシメチルエチルセルロースの皮膜を施しその上に、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースフタレートをオーバ
ーコーテイングすることを特徴とする腸溶性カプセルの
製造方法に関するものである。
そしてこの発明の方法は、ゼラチン軟カプセルおよびゼ
ラチン硬カプセルの両者について好ましい保存安定性を
有し経時的にその耐胃液性が低下することのない腸溶性
を有するゼラチンカプセルの製造に適用しうるちのであ
る。
ゼラチンカプセルの表面に被覆するカルボキシメチルエ
チルセルロースは、カルボキシメチル基とエチル基カセ
ルロースにエーテル結合をしているため、又、分子内に
エステル結合を含まないので耐加水分解性にすぐれ、皮
膜とした場合の経時変化はない。カルボキシメチルエチ
ルセルリースのコーテイング量は充填されたゼラチンカ
プセルの重量に対して固形分で3〜10%が望ましく有
機溶媒、水または親水性アルコール類と水との混合溶媒
に溶解または分散させてなるコーテイング液がコーティ
ングのために用いられる。
コーテイング液には必要に応じ、グリセリン脂肪酸エス
テル類の可塑剤又は界面活性剤を加えることは差支えな
い。カルボキシメチルエチルセルロース皮膜を施した後
、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートでオ
ーバーコーテイングし、皮膜を形成させる。
このヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートは
引張り強度が強いのでゼラチンカプセルの亀裂防止に大
きく作用する。
ここで使用されるヒドロキシプロピルメチルセルロース
フタレートのコーチインク方法は従来公知の一般的方法
による。すなわちヒドロキシプロピルメチルセルロース
と有機溶媒または、親水性アルコール類と水との混合溶
媒に、溶解させてなるコーテイング液が用いられる。コ
ーティング1は、充填された未塗布ゼラチンカプセルの
重量に対して固形分で′5〜10%が望ましく、コーテ
イング液には、必要に応じてグリセリン脂肪酸エステル
類の可塑剤を加えることは差支えない。なお、カルボキ
シメチルエチルセルロースのみのコーティングでは、本
発明の効果は得られない。
本腸溶性のゼラチンカプセル中に充填されるべき薬物に
は、腸溶性であることが要求される薬物の総べてか含ま
れ、そしてこれらの薬物は液体状、ペースト状、および
固体状の形態のものでありうる。
つぎに実施例をあげて説明する。
〔実施例〕
ゼラチン軟カプセルは、1カプセル当り約500!11
9の中性油(MCT)を充填したカプセルを用いた。
また、特公昭62−19516号によるゼラチン軟カプ
セルを用いてもよい。
充填された上記ゼラチン軟カプセル4に9をパンコーテ
ィング装置(フロイント産業部HC’I’ −48型)
に仕込み第1表に示す各処方のコーテイング液を用いて
フーティングを行った。
注1 日本曹達(株)g!  ヒドロキシゾロビルセル
ロース、商品名「HPc−LJ 注2 (株)具入製 カルボキシメチルエチルセルロー
ス、商品名1’−CMECJ 注3 信越化学工業(株)製 ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースフタレート、商品 名「Hp−55SJ 注4 信越化学工業(株)製 ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースアセテートサクシ ネート、商品名rHpMcAs−MGJ注5 ローム・
ファーマー社製 メタアクリル酸コポリマー、商品名「
オイドラギツ )LlooJ 実験黒1はRPC、ステアリン酸液を充填されたゼラチ
ンカプセルの重量に対して固形分で3%のコーテイング
量で施しHPMCPのコーテイング液を充填されたゼラ
チンカプセルの重量に対して固形分で6%の量でオーバ
ーコーテイングしたものである。実1ii11A2は直
接HPMCPのコーテイング液のみを充填されたゼラチ
ンカプセルの重量に対して固形分で10%のコーテイン
グ量で施したものである。又、実験&3〜5については
ゼラチン軟カプセルに0MEC液を充填されたゼラチン
カプセルの重量に対して固形分で5%の量で施しその上
に、HPMCP、 HPMCAS及びEu4ragit
のコーテイング液を充填されたゼラチンカプセルの重量
に対して固形分で5%の量チオーバーコーティングした
ものである。
上記のようにして得た腸溶性軟カプセル剤を40℃、7
5%RHで1ケ月、2ケ月、4ケ月開放の状態で放置し
た場合について、外覗及び日本薬局方の腸溶性製剤の崩
壊試験を実施した結果は第2表及び第3表のとおりであ
った。
第2表 (外観) 第3表 また、ゼラチン硬カプセルは、1カプセル当り約200
qの粉末(乳糖9:結晶セルロース1)を充填したカプ
セルを用いて前記と同様のコーティング処理をして、所
望のカプセルを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゼラチンカプセルの表面にカルボキシメチルエチルセル
    ロースの皮膜を施しその上にヒドロキシプロピルメチル
    セルロースフタレートをオーバーコーテイングすること
    を特徴とする腸溶性ゼラチンカプセルの製造方法。
JP27338787A 1987-10-30 1987-10-30 腸溶性カプセルの製造方法 Expired - Fee Related JPH089536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27338787A JPH089536B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 腸溶性カプセルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27338787A JPH089536B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 腸溶性カプセルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01117826A true JPH01117826A (ja) 1989-05-10
JPH089536B2 JPH089536B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17527187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27338787A Expired - Fee Related JPH089536B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 腸溶性カプセルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089536B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651983A (en) * 1993-02-26 1997-07-29 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form for colonic delivery
US5686106A (en) * 1995-05-17 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form for colonic delivery
US5843479A (en) * 1993-02-26 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5914132A (en) * 1993-02-26 1999-06-22 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
JPWO2005120490A1 (ja) * 2004-06-11 2008-04-03 小野薬品工業株式会社 咀嚼に対して安定なカプセル
CN102552209A (zh) * 2012-01-06 2012-07-11 安徽黄山胶囊股份有限公司 一种双层空心胶囊和多层肠溶空心胶囊
JP2020138926A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 アピ株式会社 ハードカプセル及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651983A (en) * 1993-02-26 1997-07-29 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form for colonic delivery
US5843479A (en) * 1993-02-26 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Bisacodyl dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5914132A (en) * 1993-02-26 1999-06-22 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5686106A (en) * 1995-05-17 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form for colonic delivery
JPWO2005120490A1 (ja) * 2004-06-11 2008-04-03 小野薬品工業株式会社 咀嚼に対して安定なカプセル
JP5615478B2 (ja) * 2004-06-11 2014-10-29 小野薬品工業株式会社 咀嚼に対して安定なカプセル
CN102552209A (zh) * 2012-01-06 2012-07-11 安徽黄山胶囊股份有限公司 一种双层空心胶囊和多层肠溶空心胶囊
JP2020138926A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 アピ株式会社 ハードカプセル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH089536B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381479B2 (ja) ジルチアゼム除放性製剤
JP6149090B2 (ja) 「経口医薬組成物」
JP2653996B2 (ja) 徐放性薬剤
JP4615124B2 (ja) 制御された作用物質放出性を有する被覆された医薬品形
US5952005A (en) Controlled release preparation for administering morphine
JP5903522B1 (ja) 過活動膀胱の治療のための医薬製剤
JP5627854B2 (ja) 胃の逆流抵抗性投薬形態
AU2015356781A1 (en) Gastroretentive extended release suspension compositions
TWI793141B (zh) 腸溶性硬質膠囊
JP2007070363A (ja) 持続性放出被覆を有する不溶性医薬品の即時放出錠剤コア
JPS56127322A (en) Enteric coating material composition for solid drug
JP2005521696A (ja) 有効成分ブデソニドのための医薬組成物
EP0365947B1 (en) Novel dosage form
JP2782691B2 (ja) 腸溶製剤の安定化
CN107205937A (zh) 包含富马酸二甲酯的药物珠粒制剂
EP0056825A1 (en) A process for producing a pharmaceutical capsule having enteric properties
JPS59139317A (ja) 持続性のニフエジピン製剤
JPH01117826A (ja) 腸溶性カプセルの製造方法
JPH0419210B2 (ja)
IE840146L (en) Pinacidil preparation
Hogan Modified release coatings Summary
JPS63238015A (ja) 徐放性カプセル製剤
JP3090975B2 (ja) マルチリザ−バ−型徐放性顆粒剤およびその製法
WO2001070201A1 (fr) Preparations granulaires gastro-resistantes constituees de medicaments peu hydrosolubles qui sont caracterises en ce qu'ils contiennent un composant hydroresistant
JPH0559098B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees