JPH01116932A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH01116932A
JPH01116932A JP27385187A JP27385187A JPH01116932A JP H01116932 A JPH01116932 A JP H01116932A JP 27385187 A JP27385187 A JP 27385187A JP 27385187 A JP27385187 A JP 27385187A JP H01116932 A JPH01116932 A JP H01116932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
recording medium
optical
light
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27385187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653446B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Miyasaka
宮坂 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62273851A priority Critical patent/JP2653446B2/ja
Publication of JPH01116932A publication Critical patent/JPH01116932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653446B2 publication Critical patent/JP2653446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば光ディスクに対して情報の記録あ
るいは再生を行う光デイスク装置などの情報処理装置に
関する。
(従来の技術) 周知のように、たとえば光学ヘッド内の半導体レーザよ
り出力されるレーザ光を対物レンズによって集光させて
光ディスク(記録媒体)に照射することにより情報を記
録したり、光ディスクに記録されている情報を読出す(
再生する)光デイスク装置が種々開発されている。この
種の光ディスフ装置においては、光ディスクに設けられ
た同心円状あるいはスパイラル(螺旋)状の記録トラッ
クに対して、上記対物レンズにより集光されたレーザ光
を追従動作させた状態で、かつ一定の距離を維持する合
焦点動作させた状態で記録あるいは再生の動作が行われ
るようになっている。
ところで、上記光デイスク装置では、記録あるいは再生
動作時において、回転駆動される光ディスクに対する記
録トラックの偏心を補正する必要がある。そこで、従来
の光デイスク装置にあっては、リニアモータにより光学
ヘッドを任意の記録トラックに対応させ・て固定し、対
物レンズによる追従動作をオフした状態でその先軸上を
横切る記録トラックの本数を計数する。そして、その本
数を偏心量とし、この偏心量を打消すような出力を光学
ヘッドの位置制御信号としてリニアモータに与えること
により偏心補正を行うようになっている。
しかしながら、上記のような方式では、記録トラックが
横切った方向を検出するのが難しく、必ずしも偏心形状
に応じた正しい出力を発生することができないものであ
った。このため、正確な偏心補正を行うことができない
という欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、対物レンズの光軸上を横切る記録トラック
の本数を計数して偏心量を求め、これを打消すような出
力により偏心補正を行う方式では、記録トラックが横切
った方向を検出するのが難しく、必ずしも偏心形状に応
じた正しい出力を発生することができないため、正確な
偏心補正を行うことができないという欠点を解決するも
のであり、比較的簡単な構成により、正確な偏心補正を
行うことができる情報処理装置を提供しようとするもの
である。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の情報処理装置にあっては、同心円状あるいは
螺旋状に設けられた記録、トラックを有する記録媒体に
対して、光学手段により光を照射して記録媒体に記録し
た情報を再生する情報処理装置において、上記記録媒体
に集光される光を記録トラックに追従させる追従手段と
、上記光学手段を上記記録媒体の径方向に移動する移動
手段と、上記追従手段により上記記録媒体に集光された
光を記録トラックに追従させる際、あるいは上記移動手
段により上記光学手段を上記記録媒体の径方向に移動さ
せる際に、上記記録媒体に集光される光の位置を検知す
る検知手段と、この検知手段での検知結果により、上記
記録媒体の記録トラックの偏心形状を打消す制御手段と
から構成されている。
(作用) この発明は、対物レンズの位置を検知する検知手段を設
けることにより、偏心形状を正確に把握できるようにし
たものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は、情報処理装置としての光デイスク装置を示す
ものである。すなわち、光ディスク(記録媒体)1の表
面には、たとえば同心円状に溝(記録トラック)が形成
されており、これらの記録トラックは256セクタ(0
セクタ〜255セクタ)に等分されている。上記光ディ
スク1はi−タ2によって、たとえば一定の速度で回転
駆動される。このモータ2は、モータ制御回路18によ
って制御されている。
上記光ディスク1に対する情報の記録/再生は、光学ヘ
ッド3によって行われる。この光学ヘッド3は、可動部
と固定部とから構成されている。この光学ヘッド3の固
定部は、リニアモータの可動部を構成する駆動コイル1
3に固定されており、この駆動コイル13はりニアモー
タ制御回路17に接続されている。
このリニアモータ@11ga回路17には、リニアモー
タ位置検出器26が接続されており、このリニアモータ
位置検出器26は、光学ヘッド3に設けられた光学スケ
ール25を検出することにより位置信号を出力するよう
になっている。また、リニアモータの固定部には図示せ
ぬ永久磁石が設けられている。しかして、前記駆動コイ
ル13がりニアモータ制御回路17によって励磁される
ことにより、リニアモータは光ディスク1の半径方向に
可動(アクセス)される。すると、リニアモータの可動
にともなって、光学ヘッド3が光ディスク1の半径方向
に移動されるようになっている。
前記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図示せぬワイヤ
サスペンションによって保持されており、この対物レン
ズ6は、駆動コイル5によってフォーカシング方向(レ
ンズの光軸方向)に移動可能とされ、駆動コイル4によ
ってトラッキング方向(レンズ6の光軸と直交する方向
)に移動可能とされている。
レーザ制御回路14によって駆動される半導体レーザ9
より発生されたレーザ光は、コリメータレンズ11a1
ハーフプリズム11b1対物レンズ6を介して光デイス
ク1上に照射される。この光ディスク1からの反射光は
、対物レンズ6、ハーフプリズム11bを介してハーフ
プリズム11Cに導かれ、このハーフプリズムllcに
よって分光された一方は、集光レンズ10を介して一対
のトラッキング位置センサ8に結像されて電気信号に変
換される。また、前記ハーフプリズム11cによって分
光された他方は、集光レンズ11d1ナイフエツジ12
を介して一対のフォーカス位置センサ7に結像され、こ
こで電気信号に変換される。
前記トラッキング位置センサ8の出力信号は、差動増幅
器OPIを介してトラッキング制御回路16に供給され
る。このトラッキング制御回路16より出力されるトラ
ック差信号(光ディスク1の記録トラック上にレーザ光
が位置するかどうかを示す信号、たとえば差動信号)は
、上記リニアモータ制御回路17に供給されるとともに
、増幅器27を介しそ前記トラッキング方向の駆動コイ
ル4に供給され、これに正りレーザ光が光デイスク1上
の記録トラックを追従するように対物レンズ6の位置が
制御される。
また、前記フォーカス位置センサ7からは、レーザ光の
フォーカス点に関する信号が出力され、この信号は差動
増幅器OP2を介してフォーカシング制御回路15に供
給される。このフォーカシング制御回路15の出力信号
は、増幅器28を介してフォーカシング方向の駆動コイ
ル5に供給さ−れ、これによりレーザ光が光デイスク1
上で常時ジャストフォーカス(合焦点)となるように対
物レンズ6の位置が制御される。
上記のようにフォーカシング−サーボ、トラッキング・
サーボを行った状態でのトラッキング位置センサ8の出
力の和信号は、記録トラック上に形成されたピット(記
録情報)の凹凸が反映されている。したがって、この和
信号は、情報の再生信号として用いられて映像回路19
に供給され、この映像回路19において情報が再生され
る。
上記レーザ制御回路14、フォーカシング制御回路15
、トラッキング制御回路16、リニアモータ制御回路1
7、モータ制御回路18、映像回路19などは、パスラ
イン20を介してCPU23によって制御されるように
なっており、このCPU23はメモリ(プログラムメモ
リ)24に記憶されたプログラムによって所定の動作を
行うようになされている。
また、上記パスライン20には、光学ヘッド3の固定部
に設けられた検知手段としての位置検知センサ(詳細に
ついては後述する)31より位置検知センサ制御回路3
2を介して供給される検知信号(偏心形状に応じた信号
)を受け、この検知信号をパスライン20を介してCP
U23側に送信するA/D変換器21が設けられている
。上記位置検知センサ31は、位置検知センサ制御回路
32によって制御されるようになっている。
さらに、上記パスライン20には、D/A変換器22お
よびDMA (ダイレクト メモリ アドレス)制御回
路35が接続されている。
上記D/A変換器22は、たとえばフォーカシング制御
回路15、トラッキング制御回路16、リニアモータ制
御回路17とCPO23との間での情報の授受や、偏心
補正信号(デジタル化された位置検知センサ31からの
検知信号に応じた逆極性の°電圧値信号)の送信を行う
ために用いられるものである。
上記DMA制御回路35は、前記モータ制御回路18か
らの基準クロックによって動作し、このクロックごとに
CPU23の動作を停止状態とすることによってパスラ
イン20を開放させ、D/A変換器22による偏心補正
信号の出力を制御するものである。
なお、PDは、前記半導体レーザ9の発光量を検出する
ために、半導体レーザ9の近傍に設けられた受光素子で
ある。
ここで、第2図を参照して、位置検知センサ31につい
て説明する。すなわち、光学ヘッド3の固定部よりワイ
ヤサスペンション51.51によって保持された対物レ
ンズ6は、トラッキング方向の駆動コイル4.4と固定
部に配置された永久磁石52.52とで図示矢印方向(
レンズ6の光軸と直交する方向)に移動可能とされてい
る。
また、光学ヘッド3の固定部には、たとえばフォトイン
クラブタ50が設けられ、このフォトインクラブタ50
を構成するLED (ライトエミッティングダイオード
)53とフォトトランジスタ54の相互間には、可動部
にその一端が固定された遮光板55が設けられている。
しかして、上記フォトインクラブタ50と遮光板55と
から構成される装置検知センサ31では、対物レンズ6
がどの程度どちらの方向に位置しているかに応じて遮光
板55によって遮られるLED53からの光量の変化を
フォトトランジスタ54で検出することにより、可動部
の位置を検知するようになっている。
次に、上記のような構成における動作について説明する
。まず、偏心補正を行う場合、記録あるいは再生動作を
行う以前において、CPU23によりモータ制御回路1
8、レーザ制御回路14、フォーカシング制御回路15
、リニアモータ制御回路17が制御される。すると、モ
ータ制御回路18によってモータ2が駆動されて、光デ
ィスク1が一定速度にて回転される。ついで、レーザ制
御回路14によって駆動される半導体レーザ9よりレー
ザ光が発生されるとともに、フォーカシング制御回路1
5によりレーザ光の照射に応じた光ディスク1からの反
射光によってフォーカシングが開始される。また、回転
されている光デイスク14二対して、リニアモータ制御
回路17により光学ヘッド3がその半径方向に移動され
る。この移動によって任意の記録トラック位置に光学ヘ
ッド3が対応されると、CPU23によりトラッキング
制御回路16が制御されてトラッキングが開始される。
この状態において、リニアモータ制御回路17によりリ
ニアモータがその位置に固定され、この時に位置検知セ
ンサ31からの検知信号が位置検知センサ制御回路32
の制御によってA/D変換器21に供給される。すると
、A/D変換器21により、位置検知センサ31からの
検知信号より光ディスク1の1回転時間分のデータが読
取られる。この読取られたデータはデジタル化された後
、メモリ24内のRAM (ランダム・アクセス中メモ
リ)上に順次格納される。
ここで、上記A/D変換器21によりデータをサンプリ
ングするタイミングは、モータ制御回路18からの基準
クロックに応じたタイミング信号に同期され、たとえば
第3図(a)に示すように、光ディスク1におけるセク
タ(0〜255)lb。
・・・単位とされている。
すなわち、光デイスク1上の記録トラック1aを追従す
ることによって、対物レンズ6がどの程度どちらの方向
に位置しているかに応じて位置が変化する遮光板55に
より、フォトインタラプタ50の一片側に設けられたL
ED53からの光量が遮られる。この遮光板55によっ
て遮られた光量の変化を、フォトインクラブタ50の他
片側に設けられたフォトトランジスタ54で検出するこ
とにより、位置検知センサ31より対物レンズ6(光学
ヘッド3の可動部)の位置に応じた検知信号が出力され
る。したがって、この位置検知センサ31からの光ディ
スク1の1回転時間分の検知信号をセクタ単位で読取る
ことにより、第3図(b)に実線で示すように、偏心形
状に応じた偏心量(データ)が得られる。
次に、偏心補正動作を開始する場合について説明する。
まず、DMA制御回路35は、サンプルしたデータが格
納されたメモリ24におけるRAM上のアドレスがセッ
トされた後に起動される。このDMA制御回路35は、
モータ2の基準クロックにより動作され、このDMA制
御回路35の動作によってCPU23がクロックごとに
動作停止状態とされる。そして、CPU23の動作が停
止されている間に、DMA制御回路35により、セット
されているアドレスにしたがってメモリ24内のRAM
上に格納されているデータが開放されたパスライン20
を介してD/A変換器22に転送される。
この場合、データは、DMA制御回路35の制御により
、必ずモータ2の回転に同期して出力される。したがっ
て、データの出力を1回転分のアドレスまで進行すると
再び最初のアドレスに戻るようにサイクリックのモード
にセットしておく、つまり256セクタの各データが連
続して繰返し出力されるようにしておくことで、偏心補
正が実現できる。
上記D/A変換器22では、転送されたデータがデジタ
ル値から電圧値(偏心補正信号)に変換され、この電圧
値信号が駆動回路のバイアス値としてリニアモータ制御
回路17、またはトラッキング制御回路16に供給され
る。この場合、リニアモータ制御回路17に対しては通
常のトラッキング時に、またトラッキング制御回路16
に対してはりニアモータによる粗アクセス時に、それぞ
れ供給される。
すなわち、第3図(b)に示すように、A/D変換器2
1とD/A変換器22との入出力を逆の極性にすること
で、偏心によるトラッキング方向のずれ量(偏心量)が
見掛は上打ち消される。したがって、トラッキング時に
は、安定したトラッキング精度が得られる。また、アク
セス時には、偏心の影響が見掛は上減少されるために高
精度の位置決めが可能となる。
上記したように、対物レンズの位置を検知する位置検知
センサを設けることにより、偏心形状を正確に把握でき
るようにしている。
すなわち、対物レンズがどの程度どちらの方向に位置し
ているかを検知するために、光学ヘッドの可動部に遮光
板を設けるとともに、固定部にフォトインタラプタを設
け、上記遮光板によって遮られた光量から対物レンズの
位置を検出するようにしている。これにより、対物レン
ズの位置を正確に検知することが可能となる。したがっ
て、偏心形状に応じた正しい出力が得られるため、常に
正確な偏心補正を行うことができるものである。
また、偏心補正信号を出力する際に、DMAを介して出
力するようにしている。これにより、CPUが用いるプ
ログラムメモリとパスラインとを共用することが可能と
なるため、専用のメモリや専用バスが不要となり、回路
の簡単化が図れるものである。
なお、上記実施例においては、記録媒体として同心円状
に記録トラックが形成された光デ゛イスクを例に説明し
たが、これに限らず、たとえばスパイラル(螺旋)状し
に記録トラックが形成された光ディスクにも適用できる
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、比較的簡単な
構成により、正確な偏心補正を行うことができる情報処
理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すものであり、第1図は
この発明の情報処理装置としての光デイスク装置を示す
構成図、第2図は位置検知センサの構成を説明するため
に示す光学ヘッドの要部の概略図、第3図は動作を説明
するために示す図である。 1・・・光ディスク、3・・・光学ヘッド、6・・・対
物レンズ、16・・・トラッキング制御回路、17・・
・リニアモータ制御回路、18・・・モータ制御回路、
21・・・A/D変換器、22・・・D/A変換器、3
1・・・位置検知センサ、35・・・DMA制御回路、
50・・・フォトインクラブタ、55・・・遮光板。 第2図 (a) (b) 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状あるいは螺旋状に設けられた記録トラッ
    クを有する記録媒体に対して、光学手段により光を照射
    して記録媒体に記録した情報を再生する情報処理装置に
    おいて、 上記記録媒体に集光される光を記録トラックに追従させ
    る追従手段と、 上記光学手段を上記記録媒体の径方向に移動する移動手
    段と、 上記追従手段により上記記録媒体に集光された光を記録
    トラックに追従させる際、あるいは上記移動手段により
    上記光学手段を上記記録媒体の径方向に移動させる際に
    、上記記録媒体に集光される光の位置を検知する検知手
    段と、 この検知手段での検知結果により、上記記録媒体の記録
    トラックの偏心形状を打消す制御手段とを具備したこと
    を特徴とする情報処理装置。
  2. (2)制御手段は、記録トラックの偏心形状を打消す補
    正信号をDMA(ダイレクトメモリアクセス)を介して
    前記追従手段または移動手段に出力することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の情報処理装置。
  3. (3)記録媒体は、光ディスクからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の情報処理装置。
JP62273851A 1987-10-29 1987-10-29 情報処理装置 Expired - Lifetime JP2653446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273851A JP2653446B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273851A JP2653446B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116932A true JPH01116932A (ja) 1989-05-09
JP2653446B2 JP2653446B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17533436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273851A Expired - Lifetime JP2653446B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653446B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260432A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光デイスク装置のトラツキング補正方法
JPS61280042A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク偏芯量測定装置
JPS62200540A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Toshiba Corp 光デイスク装置における偏心補正装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260432A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光デイスク装置のトラツキング補正方法
JPS61280042A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク偏芯量測定装置
JPS62200540A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Toshiba Corp 光デイスク装置における偏心補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653446B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002320B1 (ko) 광학메모리로부터의 정보재생시스템
JPH069087B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01173324A (ja) 情報処理装置
US4989194A (en) Optical information processing method of driving auto-focusing and/or auto-tracking means in accordance with a stored servo signal when irradiation of a record medium with light beam is stopped, and apparatus therefor
JP4469375B2 (ja) 情報再生装置および面振れ測定方法
JPH01116932A (ja) 情報処理装置
US5210731A (en) Information processing apparatus with missing pulse detection and correction
JP2948926B2 (ja) ディスクのシーク装置
JPS62140250A (ja) 光デイスク装置
JPH0685220B2 (ja) 情報トラツクの検索装置
JPH0750019A (ja) 光情報処理装置
JP2674552B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0430669B2 (ja)
JPH04238120A (ja) 焦点位置制御装置
JP2732587B2 (ja) ディスク装置のアクセス方法
JPH0198169A (ja) トラック検索装置
JPH02183422A (ja) 情報記録媒体のトラッキング制御装置
JPH09212874A (ja) 光ディスク装置
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JPH04302831A (ja) レーザダイオードの高周波駆動装置
JPH03269844A (ja) 偏心量測定装置
JPH02216624A (ja) 情報処理装置
JP2000082222A (ja) 光学ピックアップ検査方法
JP2000163856A (ja) 光ディスク駆動方法および光ディスク装置
JPH09212877A (ja) 光ディスク装置