JPH0111687Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111687Y2
JPH0111687Y2 JP1983011852U JP1185283U JPH0111687Y2 JP H0111687 Y2 JPH0111687 Y2 JP H0111687Y2 JP 1983011852 U JP1983011852 U JP 1983011852U JP 1185283 U JP1185283 U JP 1185283U JP H0111687 Y2 JPH0111687 Y2 JP H0111687Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
cover body
cover
instep
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983011852U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1185283U priority Critical patent/JPS59117619U/ja
Publication of JPS59117619U publication Critical patent/JPS59117619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111687Y2 publication Critical patent/JPH0111687Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は簡易脚カバーに関するものである。
従来、ズボン裾の汚れ防止又は脚部の防寒用等
に使用されている脚カバーは、布材又は皮材等に
より形成されているものがほとんどであつた。こ
の布材又は皮材により形成されたカバー体は防水
性が十分でないため、内側に水がしみることがあ
る。そのため、カバー体に付いた汚れ等も落ちに
くく、また、カバー体の構造も複雑でかさばるた
め、脚部への着脱が容易でなかつた。
本考案は上述の如き欠点に鑑みてなされたもの
で、その構成は下部に足甲包部とかかと包部をそ
れぞれ突出させて形成した柔軟性及び防水性を有
し、且つ、上下端縁内側にスベリ止片を取付けた
カバー体の略一側表面には平面フアスナーを取付
けた複数の取付片を設けると共にこの足甲包部と
かかと包部の表側下部一側に夫々カバー止片を有
し、該カバー体他側表面には、この取付片を着脱
可能に接着させる連結片を複数設けると共に、こ
の取付片と連結片は足首の外側で接続するように
位置させ、このカバー体の一側下端には前記カバ
ー止片に着脱自在に連結する一対の係止片を具え
た支持片を設け、且つ足甲包部とかかと包部との
間に位置した下端には、支持片と着脱可能に連結
する固定片を設けたことを特徴とするものであ
る。
そのため、脚部への着脱がワンタツチで簡単で
あると共に、ズボンの汚れ防止と防水及び防寒を
図ることのできるものである。
以下本考案の実施例を図面にもとずいて説明す
ると、カバー体1は防水加工を施した布地やビニ
ール等の柔軟材を有し、且つ、防水性を有する透
明な合成樹脂材により、略方形に形成し、上下両
端縁部を折返して補強部4,4′を設けると共に、
下端略一側に略半円状の足甲包部2を突出させ、
略他側下端にかかと包部3を突出させてある。7
はカバー体1の略一側表面に複数設けた取付片
で、該カバー体の他側に同じく複数設けた連結片
8のそれぞれ先端裏面に設けた連結部9と、該取
付片とを着脱可能に連結させるものである。10
はカバー体1の一側下端に取付けた支持片で、先
端に後記する固定部15と着脱可能に連結出来る
支持部11を設けると共に、該支持部11の裏面
には伸縮性を有するゴム材又は普通のテープ等に
より帯状に形成した一対の係止片12a,12b
の一端をそれぞれ取付ける。更に、一方の係止片
12aの先端裏面には係止部13aを設けてあ
り、カバー体の足甲包部2の足首の外側部分に設
けたカバー止部5に着脱可能に連結させる。更に
他方の係止片12bの先端裏面に設けた係止部1
3bはカバー体のかかと包部3の足首外側部分に
設けたカバー止部6に着脱可能に連結させる。1
4はカバー体1の略一側下端に設けた固定片で、
先端裏面には、前記支持片10の支持部11と着
脱可能に連結する固定部15を設ける。17,1
7′はカバー体1の裏面上下両端縁に沿つて設け
たゴム材等により帯状に設けたスベリ止片で、1
8はこのカバー体の一端縁を内側に折返して設け
た補強片である。20は短靴、22はハイヒール
である。
更に、カバー体1の連結片の連結部9、取付片
7、支持片の支持部11、固定片の固定部15、
係止片の係止部13a,13b及びカバー止部
5,6はそれぞれ面フアスナーを使用しているた
め、ワンタツチで簡単に着脱出来る。又、カバー
体の各部片の連結手段としては前述の面フアスナ
ーの他に、第7図に示す如くバツクル金具30と
バンド31、又は第8図に示す如くホツクボタン
35等の連結手段により連結できるのは勿論であ
る。
次に、本実施例の作用について説明すると、カ
バー体1を使用する場合、ズボンの裾を巻き付け
た上から、または、直接脚部のひざ下の所から第
6図に示す如く、カバー体1の足甲包部2及びか
かと包部3が短靴20の表面及びかかとを覆うよ
うにする。そのため、カバー体1がずり下がるこ
とはない。またカバー体の取付片7と連結片8と
は脚部の外側に位置するようにして歩行の際、こ
の取付片7と連結片8が外れないようにする。更
に該カバー体の取付部7を内側に、連結片8を外
側から重合させて連結させることによりカバー体
の柔軟性に追従させて脚部の形状に合致させて使
用する。この場合、面フアスナーを使用してあれ
ば、連結位置を調節できるので、それによつてカ
バー体を脚にフイツトさせて装着することにより
ズボンの裾が雨水に濡れたり、汚水の付着を防止
出来る。
このように、カバー体1の足甲包部2及びかか
と包部3によつて靴の上面の紐通し部等の開口部
を覆う(第6図)ことによつて雨水が靴の中部に
侵入するのを防止出来るものである。
次に、第6図に示す如く、カバー体の下端で脚
部の内側に位置した固定片14の先端を、短靴2
0の土ふまず部21を通して、外側に出し、カバ
ー体の外側下部に位置した支持片10の支持部1
1に連結させると共に、該支持片の先端に設けた
一対の係止片12a,12bの先端をそれぞれ足
甲包部2及びかかと包部3のそれぞれ外側に取付
けたカバー止片5,6に連結させることにより、
歩行時におけるカバー体の周方向又は上下方向の
ズレを防止する。また、カバー体の裏面上下両端
縁に設けたスベリ止部17,17′は歩行中のズ
ボンのズレを防止できる。又、カバー体の補強材
の役目も有する。更にはカバー体が透明な場合に
は、脚に取付けたときにズボンの模様や靴下等の
見た目に違和感がなくフアツシヨン性に富んだも
ので且つ、ビニール等の合成樹脂により形成した
ものであるため、非常に安価であるため、使い捨
てができる反面、洗濯も簡単で何度でも使用する
ことができる。更には、このカバー体をブーツ状
の形状及び色彩に形成して着用すれば、靴又は短
靴を簡単にブーツ化することが出来る。又、この
カバー体に種々のデザインやシンボルマーク等を
描けば、一層フアツシヨン性を有し、若い人の人
気を得ることが出来る。
以上の如く、本考案は柔軟材及び防水性を有し
たカバー体であるため、雨水等に対する防水性及
びズボン等の汚れ防止に優れ且つ、寒いときの防
寒の役目もすることができると共に、脚部へのカ
バー体の着脱がワンタツチで簡単であり、柔軟性
を有しているため小さく折畳めしかも軽量である
から持ち運びにも便利であり、更にカバー片の上
下端縁内側にスベリ止部を有しているので歩行中
にズボンがずり上がるのを防止すると共に、この
カバー体のずり上がりを防止する支持片には、足
甲包部とかかと包部の下部一側に設けたカバー片
と連結する一対の係止片を有しているので、足甲
包部及びかかと包部を靴にしつかり取付けること
が出来る利点を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものにして、第
1図、第2図はそれぞれ使用状態を示す正面図、
第3図はカバー体の展開した表面図、第4図は第
3図A−A線端面図、第5図はカバー体を靴に取
付けた状態を示す平面図、第6図は支持片、係止
片の連結状態を示す要部の正面図、第7図はバツ
クル金具により連結するカバー体の他の実施例を
示す一部破断した表面図、第8図はホツクボタン
により連結するカバー体の他実施例を示す一部破
断した表面図である。 1はカバー体、2は足甲包部、3はかかと包
部、7は取付片、8は連結片、10は支持片、1
4は固定片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部に足甲包部とかかと包部をそれぞれ突出さ
    せて形成した柔軟性及び防水性を有し、且つ、上
    下端縁内側にスベリ止片を取付けたカバー体の略
    一側表面には平面フアスナーを取付けた複数の取
    付片を設けると共にこの足甲包部とかかと包部の
    表側下部一側に夫々カバー止片を有し、該カバー
    体の他側表面には、この取付片を着脱可能に接着
    させる連結片を複数設けると共に、この取付片と
    連結片は足首の外側で接続するように位置させ、
    このカバー体の一側下端には前記カバー止片に着
    脱自在に連結する一対の係止片を具えた支持片を
    設け、且つ足甲包部とかかと包部との間に位置し
    た下端には、支持片と着脱可能に連結する固定片
    を設けた簡易脚カバー。
JP1185283U 1983-01-29 1983-01-29 簡易脚カバ− Granted JPS59117619U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185283U JPS59117619U (ja) 1983-01-29 1983-01-29 簡易脚カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185283U JPS59117619U (ja) 1983-01-29 1983-01-29 簡易脚カバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117619U JPS59117619U (ja) 1984-08-08
JPH0111687Y2 true JPH0111687Y2 (ja) 1989-04-06

Family

ID=30143271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185283U Granted JPS59117619U (ja) 1983-01-29 1983-01-29 簡易脚カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117619U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117619U (ja) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144759A (en) Shoe-covering members
US4538368A (en) Child's overshoe
US6477788B1 (en) Shoe with concealed gaiter fasteners
US5337491A (en) Shoe covering members
US5501022A (en) Decorative boot
JPH03184502A (ja) 足首を保護するための構造を有する運動靴及び該運動靴に使用する舌片
JP5459733B2 (ja) バッグ兼用レッグウォーマー
US20030097765A1 (en) Shoe with concealed gaiter fasteners
JPH0111687Y2 (ja)
KR200479242Y1 (ko) 스패츠
US20070294919A1 (en) Child's bootie
JP3456978B2 (ja) 雨天用靴カバー
JPH04212301A (ja) 足の保護機素
JP3038729U (ja) スリムウエダー
JP4303698B2 (ja) ズボンの裾濡れ防止カバー
CN210581209U (zh) 一种可折叠袜套式低帮涉溪鞋
JP3233077U (ja) 紐靴
JP2001192910A (ja) 自転車用ポンチョ式雨具
JP3015374U (ja) 靴カバー
JP2578305Y2 (ja) フード付きゴム地下足袋
JPH0722081Y2 (ja) 折畳み長靴
JP2008149046A (ja) 靴カバー
JPH0221921Y2 (ja)
JP3039448U (ja) 靴カバー
JP4085357B2 (ja) 雨具