JPH01115797A - 舶用推進装置の支持組立体 - Google Patents

舶用推進装置の支持組立体

Info

Publication number
JPH01115797A
JPH01115797A JP63248948A JP24894888A JPH01115797A JP H01115797 A JPH01115797 A JP H01115797A JP 63248948 A JP63248948 A JP 63248948A JP 24894888 A JP24894888 A JP 24894888A JP H01115797 A JPH01115797 A JP H01115797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
assembly
transom
linkage
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63248948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059731B2 (ja
Inventor
Scott N Burmeister
スコット・エヌ・バーメイスター
Roger B Whipple
ロジャー・ビー・ホイップル
Martin J Mondek
マーチン・ジェイ・モンデク
Duane W Harris
デュアン・ダブリュー・ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPH01115797A publication Critical patent/JPH01115797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059731B2 publication Critical patent/JP3059731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/10Means enabling trim or tilt, or lifting of the propulsion element when an obstruction is hit; Control of trim or tilt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、舶用推進装置の動力部傾斜兼トリム機構に関
し、特に船外機に対する液圧作動動力部傾斜兼トリム機
構に関する。
(従来の技術〕 船尾梁材と旋回ブラケット間に船外機のための動力部傾
斜機構を配置し、該機構は船尾梁材ブラケットと枢着さ
れた第1の端部と旋回ブラケットと枢着された第2の端
部とを有することは公知である。例えば、1985年 
1月 7日発行の日本国特開昭60第1,097号を参
照されたい。
また、船外機の運転位置即ちトリミングを決定するよう
船尾梁材ブラケットを貫通して伸びるピンを用いること
もまた公知である。このピンは、旋回ブラケットおよび
推進装置の傾斜軸心周囲の下方への枢動運動を制限する
。このピンは多くの位置に置くことができるのが典型的
である。
下記の米国特許に注目されたい。即ち、未m監星1j 
 l丘1上    l肌渚迄3.581.702   
1971年 6月 1日  Moberg4.482.
330   1984年11月13日   Cook4
.232.627   1980年11月11日   
Glenn等3.434.450   1969年 3
月25日   !ilccormick3.003,7
24   1961年lO月lO日   に1ekha
efer3.473.325   1969年10月2
1日  Varg。
4.325,700   1982年 4月20日  
 にern等(課題を解決するための手段〕 本発明は、艇体の船尾梁材に舶用推進装置を載置するた
めの組立体を提供するもので、該組立体は、船尾梁材に
固定される船尾梁材ブラケットを含み、この船尾梁材ブ
ラケットはその上に傾斜ピンが取付けられ、かつこの傾
斜ピンの船尾梁材ブラケットに対する複数の固定位置へ
の選択的な位置決めを許す手段を含み、略々水平な傾斜
軸心の周囲に枢動運動するように前記船尾梁材ブラケッ
ト上に取付けられた旋回ブラケットを含むものである。
この組立体はまた、前記傾斜ピンと枢着された第1の端
部と前記旋回ブラケットと枢着された第2の端部とを有
する伸縮自在なリンク装置と、このリンク装置を選択的
かつ交互に伸縮させる手段とを含む。
本発明の主な特徴は、船尾梁材ブラケットに対し複数の
位置に選択的に配置することができる傾斜ピンにより、
船尾梁材ブラケットと枢着された動力部傾斜機構の提供
にある。この傾斜ピンの船尾梁材ブラケットに対する配
置が液圧作動組立体の船尾梁材ブラケットに対する配置
を決定するが故に、またこの位置が更に船尾梁材ブラケ
ットに対する旋回ブラケットの配置を決定する故に、こ
の特徴は、推進装置の運転位置のトリム即ち位゛置決め
の選択的な変更を許容する。
本発明の別の主な特徴は、従来の船外機に容易に適合し
得る動力部傾斜機構の提供にある。
この動力部傾斜機構は、液圧作動組立体の一端部を旋回
ブラケットに枢着し、またこの液圧作動組立体の他端部
を傾斜ピンに枢着することにより嵌合される。この機構
全体は、船尾梁材ブラケットのアーム間、および船尾梁
材ブラケ′ットと旋回ブラケットとの間に嵌合する。
本発明の他の主な特徴および利点については、以下の詳
細な記述、頭書の特許請求の範囲および図面に照せば、
当業者には明らかになるであろう。
本発明の一実施態様につき詳細に説明する前に、本発明
はその用途において以下の記述に述べ図面に示される構
造の細部および構成要素の配置に制限されるものではな
いことを理解すべきである。本発明は、他の実施態様が
可能であり、色々な方法で実施することができる。また
、本文に用いられる語句は記述の目的のためのものであ
り、限定と見做されるべきものではないことを理解すべ
きである。
(実施例〕 本発明を実施した舶用推進装置IOが図面に示されてい
る。第1図および第2図に最もよく示されるように、こ
の舶用推進装置lOは、艇体の船尾梁材14上に取付け
られる支持組立体12を含む。
種々の適当な支持組立体が使用できるが、望ましい実施
態様においては、この支持組立体12は、船尾梁材14
上に固定的に取付けられた船尾梁材ブラケット16を含
む。例示した構造においては、この船尾梁材ブラケット
16は、船尾梁材14上に略々垂直方向に隣接して延在
し上下端部を有する1対の水平方向に隔てられたU字形
部材18を含む。従来のねしクランプ20が、この部材
18を船尾梁材に固定している。部材18の各々が、船
尾梁材14の前方に延在しかつねじクランプ2oの一方
を貫通させた前方アームと、船尾梁材14の後方に延在
する後方アームとを有する。
船尾梁材ブラケット16は傾斜ピン22が載置され、船
尾梁材ブラケット16は、この船尾梁材ブラケット16
に対する複数の固定位置に傾斜ピン22の選択的な位置
決めを許す手段を含む。種々の適当な手段が使用できる
が1.望ましい実施態様においては、傾斜ピン22の選
択的位置を許容するこの手段は、船尾梁材ブラケット1
6を貫通して延在しかつ隔てられた略々水平な軸心を有
する複数の通路を画成する手段を含む。この通路を画成
する手段は、船尾梁材ブラケットの部材18の後方アー
ムに複数対の整合された内孔24を含むことが望ましい
。この内孔24は、弧状のパターンに配置され、船尾梁
材ブラケットの部材18の後方アームの下端部に隣接し
、即ち船尾梁材ブラケットの部材18の下端部に隣接し
て置かれている。この構造は当業者には周知であり、こ
れ以上詳細に説明する必要はない。
支持組立体12はまた、船尾梁材ブラケット16上でこ
れに対し略々水平な傾斜軸心28の周囲に枢動運動する
ように取付けられた旋回ブラケット28を含む。この旋
回ブラケット26は、傾斜軸心28の周囲で作動位置即
ち下方位置(第1図)と、この作動位置からある角度ず
れた揚上位置即ち上方位置(第2図)との間で運動自在
である。
舶用推進装置lOはまた、旋回ブラケット26上にこれ
に対し略々垂直の操舵軸心32の周囲で枢動運動するよ
うに、また傾斜軸心28の周囲で一緒に運動するように
取付けられた推進装置30を含む。
この推進装置30は、回転自在に取付けられたプロペラ
34と、このプロペラ34と駆動作用的に結合された動
力ヘッド36とを含む。望ましい実施態様においては、
動力ヘッド36は、周知の駆動系40によりプロペラ3
4と駆動作用的に結合された内燃機関38を含む。
本舶用推進装置10はまた、傾斜ピン22と枢着された
第1の端部即ち下端部と、旋回ブラケット26と枢着さ
れた第2の端部即ち上端部とを有する伸縮自在なリンク
装置42を含む。望ましい実施態様においては、リンク
装置42の伸長が旋回ブラケット26を上方即ち揚上位
置へ運動させ、またリンク装置42の収縮が旋回ブラケ
ット26を下方即ち作動位置へ運動させる。
種々の適当なリンク装置が使用できるが、例示した構造
においては、このリンク装置42は、液圧作動シリンダ
/ピストン組立体を含んでいる。この液圧作動組立体は
、傾斜ピン22と枢着された下端部と下端部とを有する
シリンダ44を含む(第3図参照)。液圧作動組立体は
また、シリンダ44内に摺動自在に収受され、このシリ
ンダを上部チャンバ48と下部チャンバ5oに分割する
ピストン46を含む。前記液圧作動組立体はまた更に、
シリンダ44の上端部を貫通して延在しかつ旋回ブラケ
ット26と枢動された上端部と一緒に運動するようにピ
ストン46に固定された下端部とを有するピストン・ロ
ッド52を含む。
例示した構造においては、ピストン・ロッド52の上端
部は、ピン54により旋回ブラケット26と枢動されて
いる(第2図)。
更に、第4図に示されるように、シリンダ44は、外壁
面100と、この外壁面100の内側に取付けられて外
壁面100と内側スリーブ102との間に環状空間10
4を画成する内側スリーブ102とを含む。内側スリー
ブ102の内側は、それぞれ上下のシ、リング・チャン
バ48.50を画成し、ピストン46がこの内側スリー
ブ102.内に摺動自在に取付けられている。シリンダ
44はまた、外壁面100の上端部にねじ込まれ、内側
スリーブ!02の上端部と係合する下面10Bを含むキ
ャップ106を含む。キャップ10Bの下面108は、
ピストン・ロッド52を囲繞する環状凹部110と、こ
の環状凹部110からキャップ106の半径方向外縁部
まで半径方向に延在する1対の凹部112とを有する(
第4図および第5図参照)。第4図に示されるように、
上部シリンダ・チャンバ48は、半径方向凹部112を
介して空間+04と連通している。
推進装置30が水面下の障害物と衝突する場合に推進装
置30の上方への傾斜運動を許容するため、ピストン4
6は多数の衝撃逃し弁56を有する(第3図参照)。望
ましい実施態様においては、ピストン46は6つの逃し
弁56を有する。各逃し弁56は、ピストン46を貫通
して延在する通路114と、この通路114内部のボー
ル116とを含む。
通路目4は、弁座118を形成するようにボール116
の直径より小さな直径を有する上端部を有する。答弁5
6はまた、弁座118に対して上方にボール116を偏
倚させるばね120を含む。ボール11Bが着座すると
、ボール116の一部がピストン46の上面上方に張出
す。
推進装置30が水面下の障害物と衝突すると、推進装置
30に慟〈上方向の傾斜作用力が上部シリンダ・チャン
バ48内部の圧力を増加させる。
この圧力が予め定めたレベルを越える時、衝撃逃し弁5
6が開き、流体を上部チャンバ48から下部チャンバ5
0へ流れさせ、これによりピストン46がシリンダ44
内で上方へ運動することを許容する。この動作がピスト
ン・ロッド52を伸長させ、また推進装置30が上方へ
傾斜することを許容する。
本舶用推進装置10は更に、旋回ブラケット26を作動
位置と揚上位置との間に移動させるためのリンク装置4
2を選択的かつ交互に伸縮させる手段を含む。リンク装
置42が液圧作動組立体を含む望ましい実施態様におい
ては、リンク装置42を伸縮させる前記手段は、作動流
体を前記液圧作動組立体に供給するための手段を含む。
更に、前記伸縮手段は、作動流体をシリンダ44の上下
チャンバ48.50に対し選択的かつ交互に供給する・
ための手段を含む。
第3図を見れば明らかなように、下部チャンバ50へ作
動流体を供給することにより、ピストン・ロッド52の
伸長および旋回ブラケット26および推進装置30の上
方への傾斜運動を生じ、また上部チャンバ48へ作動流
体を供給することによりピストン・ロッド52の収縮お
よび旋回ブラケット26および推進装置30の下方への
傾斜運動を生じる。
種々の適当な供給手段が使用できるが、望ましい実施態
様では、この供給手段は作動流体の貯溜部58(第3図
)および可逆転ポンプ60を含んでいる。このポンプ6
0の作動は、駆動モータ62(第2図および第3図)に
より、望ましくは可逆転直流モータによって制御される
。モータ62は、オペレータが操作する適当な手段であ
ればどんな手段でも制御することができる。
ポンプ60は、液圧作動回路によりシリンダ44と結合
されている。第3図に示されるように、この液圧作動回
路は、左右端部を持つシャトル・ピストン弁64を含む
。この弁64は周知のものであり、木液圧作動回路の作
動を理解するに必要な程度にのみ説明することにする。
前記弁64は、シャトル・ピストン7Bと、右側逆止弁
80と、左側逆止弁82とを含んでいる。
首記液圧作動回路はまた、ポンプ60と弁64の左側端
部との間を連通ずる第1の通路66と、ポンプ60と弁
64の右側端部との間を連通ずる第2の通路68とを有
する。周知の逃し弁70は、前記第1の通路66と貯溜
部5B間を連通し、周知の逃し弁72は第2の通路68
と貯溜部58間を連通している。液圧作動回路はまた、
弁64の左側端部とシリンダの下部チャンバ50との間
を連通ずる第3の通路74と、弁64の右側端部とシリ
ンダの上部チャンバ48間を空間104を介して連通す
る第4の通路76とを含む。
モータ6zがポンプ60を順方向に駆動するよう作動さ
れると、流体は第1の通路66を介してシャトル・ピス
トン78の左側(第3図における)へ圧送される。この
流体は、シャトル・ピストン78を右側へ移動させ、こ
れにより右側逆止弁80を開き、第2の通路68と第4
の通路76との間の流通を生じる。同時に、シャトル・
ピストン78の左側にある流体の圧力が左側逆止弁82
を開かせる。このため、第1の通路66と第3の通路7
4との間の流通を生じ、流体がシリンダの下部チャンバ
50へ流れることを許容し、これによりピストン46を
上方へ移動させる。ピストン46の上方運動は、流体を
シリンダの上部チャンバ48から流出させ、それぞれ第
4および第2の通路76.68を経て貯溜部へ戻す。
モータ62がポンプ60を逆方向に駆動するよう作動さ
せられると、流体は第2の通路68を介してシャトル・
ピストン78の右側へ圧送され、シャトル・ピストン7
8は左側へ移動し、流体はポンプ60からそれぞれ第2
および第4の通路68.76を経てシリンダの上部チャ
ンバ48へ流出し、また流体はシリンダ下部チャンバ5
0からそれぞれ第3および第1の通路74.66を経て
貯溜部5Bへ流れる。ピストン46が最下部に達すれば
、逃し弁72が開く。
液圧作動回路は、ピストン46が最上部に達する時(ピ
ストン46がキャップ106と係合する時)、ピストン
46の逃し弁56を開くように作動し得、これによりシ
リンダ下部チャンバ50と通路76との間の流通を許容
する手段を含む。ピストン46が最上部に達すると、即
ちピストン46の上面がキャップ106の下面108と
係合する時、キャップ106の下面108の半径方向凹
部112と整合しないボール11Bがキャップ106の
下面108により係合状態から外される。例示された構
造においては、第6図に示されるように、2個のボール
116が凹部112と整合状態にある。従って、ピスト
ン46が最上部に達すると、4つのボール18(凹部1
12 ’と整合状態にないボール116 )が第7図お
よび第8図に示されるように離脱状態にされる。第8図
に示されるように、環状凹部110の直径は、ボール1
1Bが離脱状態にある時通路114が環状凹部110と
連通し、従って半径方向凹部112、空間104および
通路76と、連通状態にある如きものである。従って、
ピストン46が最上部に達すると、シリンダ下部チャン
バ50は逃し弁56を経て通路76と連通ずる。
このため、シリンダ下部チャンバ50内の圧力を解放す
る。
液圧作動回路はまた、共にシャトル・ピストン弁64の
左側端部と貯溜部58間で連通ずる従来の熱逃し弁84
と、従来の手動逃し弁86とを含む。
熱逃し弁84は、過大な温度変化の結果液圧作動組立体
の閉塞を防止し、液圧作動組立体が故障した場合、手動
の逃し弁86が液圧作動回路内の圧力を逃す手段を提供
する。このため、推進装置30の手動による引下げを可
能にする。
液圧作動回路はまた、第4の通路76と貯溜部58との
間で連通ずる従来のフィルタ弁88を含む。
このフィルタ弁88は、ピストン・ロッド52の体積に
よるシリンダの上下チャンバ48および50内に排出さ
れる流体の体積の変化を補償する。
例示した構造においては、貯溜部58、ポンプ60、モ
ータ62および液圧作動回路は全て、船尾梁材ブラケッ
トのアーム18間、および船尾梁材14と旋回ブラケッ
ト2日との間で、液圧作動組立体に対し一体に一緒に配
置される。
液圧作動組立体が完全に収縮状態になる時、即ちシリン
ダ下部チャンバ50の容積が最小になる時、旋回ブラケ
ット26および推進装置30が作動位置にある。傾斜ピ
ン22が液圧作動組立体およびピン54を介して旋回ブ
ラケット26の下方の傾斜運動を制限するよう作動する
故に、旋回ブラケット26が直接傾斜ピン22と係合す
ることは必要でない。船尾梁材ブラケット16に対する
傾斜ピン22の位置が、船尾梁材ブラケット16に対す
る液圧作動組立体の位置を決定し、このため更に船尾梁
材ブラケット16に対する旋回ブラケット26の位置を
決定する故に、傾斜ピン22の位置の変化が旋回ブラケ
ット26および推進装置30の作動位置の調整即ち位置
決めを変更する。このため、推進装置30の調整は、整
合状態にある異なる対の内孔24へ傾斜ピン22を移動
させることにより変化させることが可能である。
本発明の種々の特徴および利点ついては頭書の特許請求
の範囲に記載されている二
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した動力部傾斜機構を含む舶用推
進装置を示す側面図、第2図は動力部傾斜機構を示す斜
視図、第3図は動力部傾斜機構を示す概略図、第4図は
シリンダの部分断面図、第5図は第4図の線5−5に関
する断面図、第6図は上部を取外したピストンを示す第
4図と類似の部分部、第7図は第6図の線7−7に閤す
る断面図、および第8図は第7図の線8−8に関する断
面図である。 10−・・舶用推進装置、12−・・支持組立体、14
−・・船尾梁材、1 B−・・船尾梁材ブラケット、1
8−U字形部材、20−・・ねじクランプ、22−・・
傾斜ピン、24・・・内孔、26−・・旋回ブラケット
、28−・・傾斜軸心、30−・・推進装置、32−・
・操舵軸心、34−・・プロペラ、36−・・動力ヘッ
ド、38−・・内燃機関、40−・・駆動系、42−・
伸縮自在リンク装置、44−・・シリンダ、46−・・
ピストン、48−・・上部チャンバ、50−・・下部チ
ャンバ、52・・・ピストン・ロッド、54−・・ピン
、56・・・衝箪逃し弁、58−・・作動流体貯溜部、
60−・・可逆転ポンプ、62・−駆動モータ、64−
・シャトル・ピストン弁、66−・・第1の通路、68
−・・第2の通路、70.72・・・逃し弁、74−・
・第3の通路、76−・・第4の通路、78・・・シャ
トル・ピストン、80・−右側逆止弁、82・・・左側
逆止弁、84−・・熱逃し弁、86・−手動逃し弁、8
8・・・フィルタ弁、100−・・外壁面、102・・
・内側スリーブ、104−・・環状空間、106−・・
キャップ、I(L8−・・下面、110・・・環状凹部
、+12・・・四部、114・・・通路、116−・・
ボール、118−・・弁座、+20−・・ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、舶用推進装置を艇体の船尾梁材上に支持するための
    組立体において、 前記船尾梁材に固定的に支持される船尾梁材ブラケット
    を設け、該船尾梁材ブラケットは、傾斜ピンを有し、か
    つ前記船尾梁材ブラケットに対する複数の固定位置への
    前記傾斜ピンの選択的な位置決めを許容する手段を含み
    、 前記船尾梁材ブラケット上にこれに対し略々水平な傾斜
    軸心の周囲で枢動運動するように取付けられた旋回ブラ
    ケットと、 前記傾斜ピンに枢着された第1の端部と、 前記旋回ブラケットに枢着された第2の端部とを有する
    伸縮自在なリンク装置と、 前記リンク装置を選択的かつ交互に伸縮させる手段とを
    設けてなることを特徴とする組立体。 2、請求項1記載の組立体において、前記旋回ブラケッ
    トが作動位置と揚上位置との間に運動自在であり、前記
    リンク装置の伸長が前記旋回ブラケットを前記揚上位置
    へ移動させ、前記リンク装置の収縮が前記旋回ブラケッ
    トを前記作動位置へ移動させることを特徴とする組立体
    。 3、請求項1記載の組立体において、前記傾斜ピンの選
    択的な位置を許容する前記手段が、前記船尾梁材ブラケ
    ットを貫通しかつ隔てられた略々水平な軸心を有する複
    数の通路を画成する手段を含むことを特徴とする組立体
    。 4、請求項1記載の組立体において、前記船尾梁材ブラ
    ケットが、前記船尾梁材に隣接して略々垂直方向に延在
    しかつ上下端部を有する1対の水平に隔てられた部材を
    含み、前記傾斜ピンが前記下端部に隣接して配置されか
    つ前記部材間に延在し、前記リンク装置が前記部材間お
    よび前記船尾梁材と前記旋回ブラケット間に配置される
    ことを特徴とする組立体。 5、請求項4記載の組立体において、前記リンク装置を
    伸縮させる前記手段もまた、前記部材間、および前記船
    尾梁材と前記旋回ブラケット間に配置されることを特徴
    とする組立体。 6、請求項1記載の組立体において、前記リンク装置が
    、液圧作動シリンダおよびピストン組立体を含み、前記
    リンク装置を伸縮させる前記手段が、前記液圧作動シリ
    ンダおよびピストン組立体に対し流体を供給する手段を
    含むことを特徴とする組立体。
JP63248948A 1987-10-01 1988-10-01 舶用推進装置の支持組立体 Expired - Lifetime JP3059731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US103507 1987-10-01
US07/103,507 US4786263A (en) 1987-10-01 1987-10-01 Marine propulsion device power tilt and trim mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115797A true JPH01115797A (ja) 1989-05-09
JP3059731B2 JP3059731B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=22295570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248948A Expired - Lifetime JP3059731B2 (ja) 1987-10-01 1988-10-01 舶用推進装置の支持組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4786263A (ja)
JP (1) JP3059731B2 (ja)
CA (1) CA1319570C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641925A (en) * 1993-08-20 1997-06-24 Yamaha Corporation High resolution key sensor incorporated in keyboard musical instrument

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2883617B2 (ja) * 1988-10-05 1999-04-19 株式会社ショーワ 船外機のチルト・トリム装置
JP2520691Y2 (ja) * 1989-07-03 1996-12-18 株式会社ショーワ 船外機のチルト・トリム装置
JPH086715Y2 (ja) * 1989-07-03 1996-02-28 株式会社ショーワ 船外機のチルト・トリム装置
US5049098A (en) * 1990-05-14 1991-09-17 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with tilt and trim assembly including roller transmitted thrust
US5167546A (en) * 1991-08-14 1992-12-01 Outboard Marine Corporation Automatic trim system
EP0928739B1 (en) * 1998-01-09 2004-09-15 Soqi Kabushiki Kaisha Power tilt apparatus for monting an outboard engine on a boat
US6106343A (en) * 1998-02-25 2000-08-22 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Shock absorbing arrangement for marine outboard drive
JP3957113B2 (ja) * 1998-08-28 2007-08-15 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 船舶用推進機の油圧パワーチルト・トリム装置
US6296535B1 (en) 1999-12-21 2001-10-02 Bombardier Motor Corporation Of America Tilt-trim subsystem for boats using a stern drive system
US6962166B2 (en) * 2002-02-19 2005-11-08 Teleflex Canada Limited Partnership Hydraulic fluid reservoir and hydraulic system
JP4033711B2 (ja) * 2002-05-22 2008-01-16 ヤマハマリン株式会社 船外機のパワーチルト・トリム装置
US20040175997A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Bruce Johnson Apparatus and method for tilting and trimming a boat motor
DE102007048057A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-09 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulischer Aktuator für einen Oberflächenantrieb eines Wasserfahrzeugs
JP6224798B1 (ja) 2016-09-30 2017-11-01 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
WO2018138937A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ショーワ 船外機昇降装置
JP2020066356A (ja) 2018-10-25 2020-04-30 ヤマハ発動機株式会社 船外機および船外機移動機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140696A (en) * 1979-04-20 1980-11-04 Suzuki Motor Co Ltd Power tilting device of outboard engine
JPS56167592A (en) * 1980-05-27 1981-12-23 Aisin Seiki Co Ltd Trimming device for outboard motor
JPS62221994A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の支持装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953335A (en) * 1959-09-30 1960-09-20 Elmer C Kiekhaefer Outboard propulsion units for boats
US3003724A (en) * 1960-08-05 1961-10-10 Kiekhaefer Elmer Carl Damping and lift device for outboard motors
US3434450A (en) * 1967-01-12 1969-03-25 Brunswick Corp Mounting arrangement for hydraulic impact damping and power lift means for an outboard propulsion unit
US3473325A (en) * 1967-11-13 1969-10-21 Eltra Corp Unitary hydraulic shock absorber and actuator
US3581702A (en) * 1969-07-28 1971-06-01 Chrysler Corp Trim and tilt mechanism for outboard propulsion unit
US4232627A (en) * 1979-03-02 1980-11-11 G & M Enterprises, Inc. Bracket for elevating and lowering an outboard motor
US4325700A (en) * 1980-05-05 1982-04-20 Eltra Corporation Position-retentive valve seat for hydraulic cylinder
US4482330A (en) * 1983-02-11 1984-11-13 Cook Machine Company Outboard motor mounting apparatus
US4687448A (en) * 1985-12-13 1987-08-18 Peirce James G Outboard motor tilt and trim adaptor apparatus and safety device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140696A (en) * 1979-04-20 1980-11-04 Suzuki Motor Co Ltd Power tilting device of outboard engine
JPS56167592A (en) * 1980-05-27 1981-12-23 Aisin Seiki Co Ltd Trimming device for outboard motor
JPS62221994A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641925A (en) * 1993-08-20 1997-06-24 Yamaha Corporation High resolution key sensor incorporated in keyboard musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
US4786263A (en) 1988-11-22
JP3059731B2 (ja) 2000-07-04
CA1319570C (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01115797A (ja) 舶用推進装置の支持組立体
US4391592A (en) Hydraulic trim-tilt system
US4490120A (en) Hydraulic trim-tilt system
JPS6210876B2 (ja)
US3999502A (en) Hydraulic power trim and power tilt system supply
US4050359A (en) Hydraulic power trim and power tilt system supply
JPS6214438B2 (ja)
JPH0246437B2 (ja)
US4682961A (en) Tilt device for boat propulsion machine
US4673358A (en) Mounting arrangement for outboard drive
US5529519A (en) Hydraulic power tilt and trim device
US4813897A (en) Combined trim, tilt and lift apparatus for a marine propulsion device
US4687449A (en) Staged hydraulic trim-tilt system
EP0939027B1 (en) Tilting apparatus with a cylinder piston assembly
US4395239A (en) Hydraulic system for marine propulsion device with sequentially operating tilt and trim means
US6287160B1 (en) Tilt and trim arrangement for marine propulsion
US4551105A (en) Marine propulsion device with tilt and trim means with fluid filtering
US6015318A (en) Hydraulic tilt and trim unit for marine drive
US4781631A (en) Supporting device for marine propulsion apparatus
US5169350A (en) Tilt device for a marine propulsion unit
US4498871A (en) Hydraulic system for marine propulsion device with sequentially operating tilt and trim means
US6276976B1 (en) Tilt and trim system for outboard drive
JPH10181689A (ja) 船外機のパワー・トリム・チルト装置
JP4033711B2 (ja) 船外機のパワーチルト・トリム装置
US6682376B2 (en) Tilt device for outboard engine