JPH01115496A - 汚水浄化処理装置 - Google Patents

汚水浄化処理装置

Info

Publication number
JPH01115496A
JPH01115496A JP27117487A JP27117487A JPH01115496A JP H01115496 A JPH01115496 A JP H01115496A JP 27117487 A JP27117487 A JP 27117487A JP 27117487 A JP27117487 A JP 27117487A JP H01115496 A JPH01115496 A JP H01115496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sewage
water
filter layer
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27117487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tsubata
津端 久士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27117487A priority Critical patent/JPH01115496A/ja
Publication of JPH01115496A publication Critical patent/JPH01115496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発  明  の  目  的コ (産業上の利用分野) 本発明は、主として家庭その他の生活系から排出される
水洗処理されたし尿を浄化し、浄化後の清浄水を水洗水
としてし尿処理に再利用する、いわゆる中水道での水の
有効利用を図る汚水浄化処理装置に関する。
(従来の技術) し尿を水洗処理する場合、−船釣には放流光で集中させ
たし尿処理場で浄化し、清浄水として放流している。
ところが、こうしたし尿処理場での浄化システムによる
と、浄化後の清浄水をそのまま放流するから、水資源の
有効利用を図る上では極めて無駄である。そのため、清
浄水をし尿処理のための水洗水として再利用する、いわ
ゆる中水道システムが採用されつつある。
一方、処理場に連絡されていない場所や施設にあっては
、放流ができないことで水洗処理施設を設置するのは不
可能である。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述した中水道システムによると、し尿処理
場に集中して浄化し、それを水洗水として再利用する場
合には、通常の上水道とは全く別の配管を敷設、設置す
る必要があるから、その設備費が膨大なものとなり、実
際上は不可能である。
そうしたことから、ある一定の区画、施設でのし尿を集
中させ、地域的、部分的なものとして設置利用されるに
すぎない。
ところが、従来の中水道システムでは、し尿中に含まれ
る塩分(人間−人一日当り、約1.21のし尿を排出し
、その中に含まれる塩分は約7〜8gとされている)が
、し尿浄化槽でのバクテリアの浄化機能を低下させる塩
害を生じさせるから、それを除去するフィルターの設置
及びそれの清掃、定期的な汲上げ等のメインテナンスを
必要とする。
すなわち、こうした循環式の処理システムでは、毎日増
加する塩分の処理がシステム自体として解決する構造、
手段を何等有していないものである。
また、家庭その他の生活系から排出される種々の汚水を
浄化処理すべく蒸発式の処理方法及び装置を提案されて
おり、例えば、特公昭56−31152号公報(特許第
1133982号)、特開昭60−216891号公報
、同じ<60−216892号公報等である。これらは
、排出された汚水を強制送気されたエアによるエアリフ
ト作用にて汚水の酸化、吸着、分解、曝気を促進し、浄
化し、汚水を放流することなく強制蒸発させるようにし
たものであり、更には、浄化処理後の清浄水が再利用可
能なことを示したものである。
ただ、このような従来提案した処理システムにあっては
、塩分を含むし尿の処理には未だ不十分な点があり、こ
れを循環式のし尿汚水処理システムとするには種々な不
都合があった。
そこで、本発明は、叙上のような従来存した諸事情に鴛
み創出されたもので、し尿中に含まれる塩分を汚水処理
中で周囲に拡散させ、塩分の濃縮、堆積、集中を除去し
、浄化後の清浄水を何等の障害なく再利用でき、しかも
、し尿浄化槽内でのバクテリアに対する塩害を防止し、
メインテナンスを極めて容易にした汚水浄化処理装置の
提供を目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上述した目的を達成するなめ、本発明にあっては、汚水
が流入される流量調整槽と、この流量調整槽から供給さ
れる汚水を内部に収容してある濾材へのエアリフト作用
で浸透、浄化させ、汚水中での塩分を植栽可能な上層面
で分散させ、また、浄化後の清浄水を集水槽に排出する
リサイクルユニットと、浄化後の清浄水を集水する集水
槽と、集水槽内の清浄水を水洗用のタンクに供給させる
送水手段とを備えたことを特徴とする。
(作用) 本発明に係る汚水浄化処理装置において、例えば、一般
家庭で発生したし尿をし尿処理槽を経て流量調整槽に排
出すると、流量調整槽から供給されてリサイクルユニッ
ト内での濾材中に汚水が滲出する。
このとき、噴出されるエアによるエアリフト作用に伴な
う連続発生気泡により、汚水は曝気、拡散、上昇しなが
ら濾材によって浄化、すなわち、リサイクルユニット内
でのバクテリアを増長させ、酸化、吸着、分解させて浄
化する。
そして、浄化後の清浄水は集水槽中に貯留され、水洗用
のタンクでの水位が所定量以下になると、送水手段は、
その駆動によって集水槽から清浄水を汲上げてタンクに
供給し、水洗水として再利用を可能とさせる。
一方、浄化後でリサイクルユニットの上層面に浸透した
浄化後の清浄水の一部は、更に浄化され、無臭なものと
して大気中に蒸発され、そこに植栽された潅木その他の
肥料分として吸収される。
また、上層面に浸透されなし尿中での塩分は、潅木その
他の植栽物の肥料分として吸収され、また、雨水によっ
て周囲に拡散される。その結果、再利用水中での塩分の
含有率を極めて少なくする。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
図において示される符号1は、汚水処理区域を区画する
ために囲繞形成された鉄筋コンクリート壁の如き区画壁
1であり、後述するリサイクルユニット10を大きく囲
むようにしてある。
この区画壁1の前方には、家庭その他の生活系で発生す
るし尿を水洗した後、これを浄化するし尿処理槽2に供
給管3にて接続されている流量冊整槽4が、また、後方
には、再利用を図るべく浄化処理後の清浄水を集水する
集水槽5が夫々配置されている。
なお、場合によっては、流量調整槽4にし尿のみならず
、その他の生活系から排出される各種の排水が流入され
るように構成することらある。
そして、区画壁lにて区画された処理区域内には、リサ
イクルユニット1oが埋設されていて、その前部は流量
調整槽4に、後部は集水槽5に夫々接続されている。
このリサイクルユニット10は、図示のように、上部開
放の箱形状のユニット本体11と、このユニット本体1
1内に配!されて、同じく上部開放の箱形状で、濾材1
2が収容されている接触曝気槽13と、多数の滲出細孔
が穿設され、接触曝気槽13に貫設されている汚水拡散
管14と、この汚水拡散管14から滲出した汚水をエア
リフト作用で上昇させるエアを強制噴出する散気管19
と、接触曝気槽13外周で、ユニット本体11内底部に
形成された空隙率が高い第1濾層21と、この第1濾槽
21上部を覆う網目がある下部スクリーン22と、この
下部スクリーン22上で、接触曝気槽13開口面までで
形成された空隙率が小さい第2濾層23と、接触曝気槽
13開口面位置で、この開口面及び第2濾層23上面を
覆うよう敷設された網目がある上部スクリーン24と、
この上部スクリーン24上でユニット本体11開口面ま
でに形成された空隙率が小さい第3濾層25と、前記区
画壁1内でユニット本体全域を覆う合成土壌層26と、
浄化後の清浄水を第111層16から排出する集水管2
7とを備えている。
ユニット本体11は、処理区域での土中に所定深さで埋
設されるもので、例えば、FRPの如き強化プラスチッ
ク等にて形成され、その開口縁にフランジを設けてユニ
ット本体ll自体の強化を図る。
このユニット本体11内に配置される接触曝気槽13は
、第3図乃至第5図に示すように、ユニット本体11底
部上に載置する如くして結合構成され、更に、前記汚水
拡散管14及び散気管19が接触曝気槽13に貫挿され
た状態にして全体がほぼ一体のものとして構成されるで
第4図参照)。
また、接触曝気槽13の開口縁にフランジを設けて接触
曝気槽13.自体の強化を図る。
、接触曝気槽13内に収容される濾材12は、空隙率が
比較的小さく、汚水拡散管14がら滲出される汚水を毛
細管現象及びエアリフト作用で上昇させ、この上昇中に
浄化させる0本実施例での濾材12は、例えば、断面で
ほぼS字形の合成樹脂製の長尺材を4m幅で輪切りに裁
断し、その裁断後のものを多数にしてランダムな状態で
収容して形成し、粒度的には30〜50Il11程度の
ものとしてある。
汚水拡散管14は、前記流量調整槽4内に一旦貯留され
た汚水を接触曝気槽13内に導入し、濾材12中に汚水
を所定量の限度内で滲出させる。
図示の実施例に跣っでは、流量調整槽4内で接触曝気槽
13内の水位を調整できるようにしてあり、そのため、
接触曝気槽13前方に配置した流量調整槽4底部に至る
までで配管したエアリフト管15下端開口から汚水を吸
上げ、吸上げた汚水を接触曝気槽13側方で配管した案
内管16を介して汚水拡散管14後端に接続する。案内
管16での自然流下によって接触曝気槽13後部から接
触曝気槽13内に汚水を導入し、接触曝気槽13前部か
ら外出させた汚水拡散管14前端に水位調整管17を接
続する。この水位調整管17開ロ端を上方に向けておき
、供給された汚水が水位調整管17開口端高さ位置で溢
れることで接触曝気槽13内の水位を自動調整し、接触
曝気槽13内での処理能力内での汚水の供給量とする。
また、流量調整槽4内からの汚水の吸上げは、エアリフ
トポンプにて行なわれ、そのなめ、第1図に示すように
、所定のブロワ−18から強制送気されるエアをエアリ
フト管15での下方に向けられている開口端内に供給し
、強制的に吸上げる。
なお、本実施例においての汚水の供給は、接触曝気槽1
3後方から行なわれるように構成してあるも、これを前
方から行なわれるように構成するもよい(図示せず)。
汚水拡散管14での滲出細孔は、接触曝気槽13内での
汚水拡散管14部分に穿設されており、前記濾材12中
にエアリフト管15でのニアリフ゛ト作用、案内管16
での自然流下作用によって汚水を滲出させる。
そして、散気管19は、汚水拡散管14から滲。
出された汚水を効率よく上昇させるよう汚水拡散管14
の下方に位置させて接触曝気槽13に貫挿することで設
けてあり、前記ブロワ−18から供給されるエアを接触
曝気槽13内での濾材12中に噴出させる。この散気管
19でのエアレーションは、連続発生気泡を伴ない、こ
のエアリフトによ・す、濾材12内に対流を発生させる
ことでし尿汚水を濾材12に対して満遍なく接触させ、
接触酸化の機能を高いものにする0図示にあっての散気
管19は、汚水拡散管14での下方においての左右で計
一対にして配管してあるも、その数は特に限定されない
なお、この散気管19の配置、エアの吐出圧、吐出量、
散気孔数等を必要に応じて適当に組合わせて選択するこ
とで、濾材12内での大きな対流や複数の渦流を発生さ
せることができる。
第1濾層21は、接触曝気槽13外周の接触曝気槽13
内底部に敷き詰めてあり、その形成素材は、例えば、断
面でほぼS字形の合成樹脂製の長尺材を所定長さ、例え
ば20■程度の長さで輪切りに裁断し、その裁断後の多
数ものを夫々立脚状で平行に整列させた状態で形成する
第2fi層23は、接触曝気槽13内での底面から接触
曝気槽13での開口面位置まで、濾過性、吸着性、浄化
性に優れた、細かい濾材である砂状物を充填することで
形成してある。この第2濾層23において、汚水拡散管
14から滲出された汚水は、エアリフト作用で上昇し、
その上昇中に、後述する合成土壌層26から浸透降下し
てくるバクテリアを増長させる。そして、溶解性有機物
、窒素、リンその他の微量の無機系物質に至るまで嫌気
化させないようにすることができ、好気性バクテリアに
より汚水の酸化、吸着、分解を促進させ、浄化できる。
また、第3濾層25は、第2濾層23と同様の素材によ
って形成されており、第2濾層23と第3濾層25とは
、その間に敷設した上部スクリーン24によって区画さ
れている。
一方、下部スクリーン22は、前記第1濾層21と第2
濾層23とを区画し、第2濾層23中での形成素材の第
1濾層21への侵入落下を防止する。
なお、下部スクリーン22、上部スクリーン24夫々は
、例えば、ポリ塩化ビニリデン系の合成繊維で数十メツ
シュの比較的細かい網目のものとして、平坦な状態にし
て敷設される。
また、上部スクリーン24は、濾材12によって浄化さ
れた汚水が気泡に伴なわれながらこの上部スクリーン2
4に到達すると、その下面において汚水を均一化する。
そして、上部スクリーン24の網目によって気泡を砕き
、汚水の静圧取得を容易にし、上層である合成土壌層2
6への浸透圧を均一にする。
合成土壌層26は、第3濾125上で前記区画壁1内に
積層形成されており、その上面から、上昇してきた清浄
後の汚水を蒸発させる。特に、ユニット本体11外周に
まで連続して設けることで、処理後の清浄水中に含まれ
る塩分を周囲に分散させる。更に、この合成土壌層26
には、必要に応じ、潅木その他が植栽されるもので、適
当な植栽物は、清浄水中の塩分を吸収し、周囲の土壌で
の塩害を防止する。
こうした合成土壌層26としては、例えば、前記第2濾
層23、第3濾層25での濾材、すなわち、濾過性、吸
着性、浄化性に優れた、細かい濾材である砂状物を主と
し、通気性が良好なるようにしておく、この砂状物には
、火山灰質土壌、畑土等の黒土で団粒構造の整ったもの
に有機物質及び腐蝕上、黒ボク土を混入させ、更にゼオ
ライト等を混入してもよく、浄化のためのバクテリアの
固定床とするもので、固定されたバクテリアは、第21
層23、第3濾層25中に浸透降下し、エアリフト作用
によって上昇するし尿汚水を効率よく浄化する。
そして、更に、その上層として、黒ボク土を積層してお
くもよい。
集水管27は、第1濾層21で浄化された清浄水をユニ
ット本体11外に排出案内させるもので、ユニット本体
11底部近傍のユニット本体11前後壁に貫挿すること
で固定されており、前記集水槽5に連通されている。
以上のように形成されているリサイクルユニット10は
、本発明装置を設置すべき場所に運搬され、埋設される
ため、配管構造部分が予め組込み構成されている。すな
わち、第3図乃至第5図に示すように、ユニット本体1
1と接触曝気槽13とを一体的な構造とし、汚水拡散管
14、散気管19、集水管27夫々をユニット本体11
、接触曝気槽13での所定位置に貫挿して固定し、ユニ
ット本体11での前後壁に位置する夫々の配管端末は開
口状にしておく、そして、股!現場において、流量調整
槽4、集水槽5との配置形態に応じていずれか一方の端
末を連結し、いずれか他方の端末を必要に応じ閉塞処理
する。
図において示される符号31は送水手段、例えば汲上ポ
ンプであり、この送水手段31は、集水槽5内に集水さ
れた清浄水を便器6でのタンク7に供給するもので、タ
ンク7での水洗水が所定量以下になると自動的に駆動す
る。
また、タンク7には、水道管8が連結されていて、初期
起動で必要とされる水洗水、更に運転後で合成土壌層2
6にて蒸発されることで不足する水量を供給する。
本発明は以上のように構成されており、例えば、一般家
庭で発生したし尿をし尿処理槽2を経て流量調整槽4に
排出すると、ブロワ−18によるエアリフトでリサイク
ルユニット10でのエアリフト管15にて吸上げられ、
案内管16を介して汚水拡散管14に供給され、接触曝
気槽13内に導かれる。すると、汚水は、汚水拡散管1
4での滲出側孔から滲出されて接触曝気槽13内に収容
した濾材12中に滲出する。このとき、散気管19から
噴出されるエアによるエアリフト作用に伴なう連続発生
気泡により、汚水は接触曝気槽13中で曝気、拡散、上
昇しながら濾材12によって浄化、すなわち、リサイク
ルユニット10内でのバクテリアを増長させ、酸化、吸
着、分解させて浄化する。
次いで、上部スクリーン24を経て第3濾層25中に浸
透した浄化後の清浄水は、接触曝気槽13外周での第3
濾層25下方に設けた第2濾層23中に浸透下降し、第
2濾層23にて浄化された後、下部スクリーン22を経
て第1濾層21中に至り、集水管27を経て集水槽5中
に貯留される。
そして、タンク7での水位が所定量以下になると、送水
手段31の駆動によって集水槽5から汲上げられ、タン
ク7に供給されて水洗水として再利用される。
一方、上部スクリーン24を経て第3濾層25中に浸透
した浄化後の清浄水の一部は、この第3濾層25及び合
成土壌層26によって更に浄化され、無臭なものとして
大気中に蒸発され、また、合成土壌層26に植栽された
潅木その他の肥料分として吸収される。
また、合成土壌層26中に浸透されなし尿中での塩分は
、潅木その他の植栽物の肥料分として吸収され、また、
閘水によって周囲に拡散される。
5発 明 の 効 果コ したがって、本発明によれば、し尿中に含まれる塩分を
汚水処理中で周囲に拡散させ、塩分の濃縮、堆積、集中
を除去し、し尿浄化槽内でのバクテリアに対する塩害を
防止し、浄化後の清浄水を何等の障害なく再利用でき、
しかも、メインテナンスを極めて容易にする優れた効果
を奏する。
すなわち、これは、本発明が、汚水が流入される流量調
整槽4と、この流量調整槽4から供給される汚水を内部
に収容してある接触曝気槽13へのエアリフト作用で浸
透、浄化させ、汚水中での塩分を植栽可能な上層面(合
成土壌層26)で分散させ、また、浄化後の清浄水を集
水槽5に排出するリサイクルユニット10と、浄化後の
清浄水を集水する集水槽5と、集水15内の清浄水を水
洗用のタンク7に供給させる送水手段31とを備えたか
らであり、浄化後の清浄水を無駄なく再利用できる。
特に、浄化後の清浄水中に含まれる塩分は、リサイクル
ユニット10での上層面、すなわち合成土壌層26に植
栽した潅木その曲によって吸収でき、植栽物の肥料分と
して役立てることができ、しかも、塩分を吸収すること
で、再利用水中での塩分を極めて少なくし、し尿処理槽
2内でのバクテリアに対する塩害を防止し、メインテナ
ンスを極めて容易にする。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は概略フ
ロー図、第2図は要部切欠斜視図、第3図はリサイクル
ユニットの正断面図、第4図は同じ<(11!Il!I
r面図、第5図は同じく平面図である。 1・・・区画壁、2・・・し尿処理槽、3・・・供給管
、4・・・流量調整槽、5・・χ集水槽、6・・・便器
、7・・・タンク、8・・・水道管、10・・・リサイ
クルユニット、11・・・ユニット本体、12・・・濾
材、13・・・接触曝気槽、14・・・汚水拡散管、1
5・・・エアリフト管、16・・・案内管、17・・・
水位調整管、18・・・ブロワ−119・・・散気管、
21・・・第1濾層、22・・・下部スクリーン、23
・・・第2濾層、24・・・上部スクリーン、25・・
・第3濾層、26・・・合成土壌層、27・・・集水管
、31・・・送水手段。 特許出願大津 端 久 士

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、汚水が流入される流量調整槽と、この流量調整槽か
    ら供給される汚水を内部に収容してある濾材へのエアリ
    フト作用で浸透、浄化させ、汚水中での塩分を植栽可能
    な上層面で分散させ、また、浄化後の清浄水を集水槽に
    排出するリサイクルユニットと、浄化後の清浄水を集水
    する集水槽と、集水槽内の清浄水を水洗用のタンクに供
    給させる送水手段とを備えたことを特徴とする汚水浄化
    処理装置。 2、リサイクルユニットは、浄化後の清浄水の一部をリ
    サイクルユニットの埋設場所での上層面で蒸発させるよ
    うになっている特許請求の範囲第1項記載の汚水浄化処
    理装置。 3、リサイクルユニットは、上部開放の箱形状のユニッ
    ト本体と、このユニット本体内に配置されて、同じく上
    部開放の箱形状で、濾材が収容されている接触曝気槽と
    、多数の滲出細孔が穿設され、接触曝気槽に貫設されて
    いる汚水拡散管と、この汚水拡散管から滲出した汚水を
    エアリフト作用で上昇させるエアを強制噴出する散気管
    と、接触曝気槽外周で、ユニット本体内底部に形成され
    た空隙率が高い第1濾層と、この第1濾槽上部を覆う網
    目がある下部スクリーンと、この下部スクリーン上で、
    接触曝気槽開口面までで形成された空隙率が小さい第2
    濾層と、接触曝気槽開口面位置で、この開口面及び第2
    濾層上面を覆うよう敷設された網目がある上部スクリー
    ンと、この上部スクリーン上でユニット本体開口面まで
    に形成された空隙率が小さい第3濾層と、ユニット本体
    全域を覆う合成土壌層と、浄化後の清浄水を第1濾層か
    ら排出する集水管とを備えている特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の汚水浄化処理装置。 4、散気管は、汚水拡散管の下方に位置している特許請
    求の範囲第3項記載の汚水浄化処理装置。 5、合成土壌層は、ユニット本体外周にまで連続して設
    けられている特許請求の範囲第3項または第4項記載の
    汚水浄化処理装置。
JP27117487A 1987-10-27 1987-10-27 汚水浄化処理装置 Pending JPH01115496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27117487A JPH01115496A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 汚水浄化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27117487A JPH01115496A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 汚水浄化処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115496A true JPH01115496A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17496373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27117487A Pending JPH01115496A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 汚水浄化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270536A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Clean Kogyo Kk 水処理システム、排水桝、水処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631152A (en) * 1979-08-22 1981-03-28 Canon Inc Programable computer having cordless terminal unit
JPS6094193A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Tadashi Niimi 浅層地下水を利用した非常時の飲料水等の浄化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631152A (en) * 1979-08-22 1981-03-28 Canon Inc Programable computer having cordless terminal unit
JPS6094193A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Tadashi Niimi 浅層地下水を利用した非常時の飲料水等の浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270536A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Clean Kogyo Kk 水処理システム、排水桝、水処理方法
JP4679412B2 (ja) * 2006-03-31 2011-04-27 フジクリーン工業株式会社 水処理システム、排水桝、水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6069004A (en) Circulatory microorganic deodorizing system
EP2475624B1 (en) Apparatus and method for disposal and treatment of waste water, sewage and/or effluent
US20050040104A1 (en) Method, apparatus and system for removal of contaminants from water
JP2003019494A (ja) 植栽基盤利用の水質浄化方法及び装置
KR100237041B1 (ko) 미생물 담체를 다공성 상자에 충전한 살수여상식 오폐수 처리장치
JP5681439B2 (ja) 汚水処理装置及び無排水トイレ装置
JPH01115496A (ja) 汚水浄化処理装置
JP3210728U (ja) 酪農排水浄化装置
JP3796720B2 (ja) し尿浄化装置
JP2004050177A (ja) 汚水浄化再生装置及び循環式水洗トイレユニット
JP3182631B2 (ja) 浄化槽
JP2005324112A (ja) 汚水浄化再生装置及び蒸発反応槽
JP4580077B2 (ja) 汚染物質分解促進用器材及び促進方法
JP2007105640A (ja) 循環装置およびこれを用いた循環浄化槽、並びに汚水浄化装置
JP2000176485A (ja) 水流分散板及び該水流分散板を備えた静水域用浄化装置
KR0165947B1 (ko) 토양피복형 오수정화방법 및 그 장치
KR20000008079A (ko) 흡수성 바이오휠터를 이용한 오폐수 처리 방법과 장치
JP3025819U (ja) 廃水処理装置
JP2003074104A (ja) 水洗式簡易トイレ
JPH07171582A (ja) 合併処理用浄化槽
JPH0398695A (ja) 汚水処理方法及び装置
JPS5826071Y2 (ja) 雑排水地中拡散槽
JP3509018B2 (ja) 浄化処理装置
JPS6362279B2 (ja)
JP3438185B2 (ja) 浄化処理装置およびその設置方法