JPH01115337A - 内視鏡スコープ - Google Patents

内視鏡スコープ

Info

Publication number
JPH01115337A
JPH01115337A JP62271755A JP27175587A JPH01115337A JP H01115337 A JPH01115337 A JP H01115337A JP 62271755 A JP62271755 A JP 62271755A JP 27175587 A JP27175587 A JP 27175587A JP H01115337 A JPH01115337 A JP H01115337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
curving
curved
leading end
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62271755A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sakamoto
豊 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62271755A priority Critical patent/JPH01115337A/ja
Publication of JPH01115337A publication Critical patent/JPH01115337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は内視鏡スコープに関し、特にスコープによる
観察時の死角の減少および操作性の向上のためのスコー
プ構造の改良に関する。
(従来の技術) 従来、撮像用光学系を配した先端部とそれに続く湾曲部
および導中部を構成要素とする内視鏡スコープを対象体
の内部、例えば被検者の体腔内等に導入し前記湾曲部に
より上下左右に湾曲させて前記先端部を被写体、例えば
病変部位等に向け観察が行われていた。
このような内視鏡による観察時に、観察しない対象部位
が内視鏡スコープを導入した入口付近、例えば胃の検査
における噴門部等にある場合には、通常はスコープ先端
部を前記湾曲部により反転させスコープをチルトさせる
ことにより観察が行なわれていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、チルトの変位量が小さい等のためこの操作だ
けでは観察できないような場合も多々あり、死角に入る
こともあってその観察が極度に困難であった。従来はこ
のような場合に、例えば内視鏡スコープ自体を手元でス
コープ軸の円周方向に回転させ観察する等の方法を採っ
ていたが、診断中等にこのような操作を行うことは手間
もかかり操作性が非常に悪い等の問題があった。
この発明は、このような従来の問題点を解決するなめに
、内視鏡スコープをその円周方向に回転させる等の手間
をかけることなく、簡易な操作で内視鏡観察時の死角を
減少させるような内視鏡スコープを提供することをその
目的とした。
[発明の構成] (17Fffu点を解決するための手段)このような目
的を達成するために、この発明では、撮像用光学系を配
した先@部とそれに続く湾曲部および連中部を構成要素
とし、対象体の内部に導入し前記湾曲部により上下左右
に湾曲させて前記先端部を被写体に向け観察する内視鏡
スコープにおいて、少なくとも前記湾曲部を含む前記先
端部までの構成部分をスコープの円周方向に対し回動自
在とする回動機構を前記連中部の前記湾曲部寄りに設け
た内視鏡スコープを構成した。
(作用) このような構成による内視鏡スコープであれば、当該ス
コープを対象体の内部に導入させ前記湾曲部により上下
左右に湾曲させて前記先端部を被写体に向け観察しよう
としたときに、観察対象部位が死角になり観察できない
等の状態が生じた場合でも、連中部の湾曲部寄りに設け
た回動機構によりスコープの湾曲部から先が回動自在に
構成されているので、この回動i構を用いて先@部を湾
曲状態のまま回転させる等して前記死角部位を容易に観
察することが可能になる。
(実施例) 本発明が適用された内視鏡スコープの各実施例について
、第1図ないし第8図の各図に基いて以下に詳細に説明
する。
第1図は一実施例の内視鏡スコープの導入部分の概観図
である。
内視鏡スコープの先端に撮像用光学系等を配した先端硬
性部1があり、この先端硬性部1に続いてスコープ先端
を上下左右に湾曲させる湾曲部2がある。そして湾曲部
2に続くスコープ導中部4の湾曲部21所端に、この発
明の要部である回動部3が設けられている。この回動部
3により先端構成部1および湾曲部2は正逆両方向にそ
れぞれ所定角度回転させることが可能になっている。
第2図ないし第4図はこの一実施例の内視鏡スコープに
おける前記回動部3の構造およびその駆動方式を示した
図である。
回動部3を構成する湾曲部2側と連中部4側との2個の
リング5および6がある。回動部3はベアリング又はス
ラスト構造を持ち、2個のリング5および6は湾曲部2
と連中部4とにそれぞれ固定されて、各々別個に左右両
方向に回転することが可能である。
スコープの連中部4の第1図において右側の操作部〈不
図示)には、第4図に示すプーリ9が設けられている。
そしてプーリ9を半周しその両端からスコープの長手方
向に並行して張られたワイヤ8が、連中部4側のリング
6に設けた2個の変向リング7により正逆両回周方向に
向きを変えられ、その両端を湾曲部2側リング5の内面
にハンダ14によりハンダ付けし固定されている。
このような構成を有しているので、第4図のプーリ9を
その中心軸の周りに左右に回転させることにより、ワイ
ヤ8の一方は引張られてリング5を変向リング7方向に
引付け、このリング5を円周方向に回転させるとともに
、ワイヤ8の他方は緩められてリング5の上記回転動作
を妨げず、リング5の回転によりその内面に添って動く
また、第5図および第6図は、上記プーリ9に手動によ
る回転力を伝達する一構成例の操作ノブ10を示したも
のである。
プーリ9と操作ノブ10は一体として回転動作するよう
緊密に連結されている。一方、回転量を認識可能にする
ための表示部11は、上記プーリ9および操作ノブ10
と同じ中心線上に配設されているが、操作ノブ10等と
は異なり回転しないように図示しない筐体に固定されて
、操作ノブ10の相対的な回転角を表示するよう構成さ
れている。
さらに第7図および第8図にプーリ9に回転動作を伝達
するための他の構成例を示す。
操作バー12はプーリ9と一体に連結され、手動により
第8図において左右回転することによりプーリ9を駆動
する。また表示部13は上述した第5図および第6図の
表示部11と同様の構成によるものである。
次に、上述した各実施例の動作を説明する。
第1図に示したような先端硬性部1に撮像用光学系を配
した内視鏡スコープを対象体の内部、例えば被検者の体
腔内等に導入し湾曲部2により上下左右に湾曲させて前
記先端硬性部1を被写体、例えば病変部位等に向け観察
が行なわれる。
このような内視鏡による観察時に、観察したい対象部位
が内視鏡スコープを導入した入口付近、例えば胃の検査
における噴門部等にある場合に、スコープ先端部を前記
湾曲部により反転させスコープをチルトさせて観察しよ
うとしても、チルトの変位量が小さい等のため観察でき
ないことがある。
このような場合に、例えば第6図に示した操作ノブ10
もしくは第8図に示した操作バー12等を同図左右方向
に回転させることにより、1−リ9をこれと一体に回転
させ、ワイヤ8の一方を引張り他方を押出して緩める。
すると第4図において、引張られたワイヤ8の一方は、
変向リング7によりその張力をスコープの円周方向の回
転力に変換され、リング5を引付けて回転させる。こ、
のときワイヤ8の他方は緩められてリング5の上記回転
動作を妨げず、第2図に示すようにリング5の回転に応
じその内面に添って動く。そしてワイヤ8の一端が変向
リング7の位置近くまで達すると、回転は停止される。
このときの回転角度は左右回転共、略40°に設定され
ている。
こうして、湾曲部2側のリング5は導中部4側のリング
6に対し正逆円周方向に回転することが可能になり、従
って内視鏡スコープの先端硬性部1および湾曲部2も共
に導中部4に対して正逆円周方向に回転できるようにな
る。そして、湾曲部2を湾曲させたまま回転させ、もし
くは回転させた後湾曲させることにより、先端硬性部1
に配設された撮像用光学系(不図示)により得られる被
写体の映像も、スコープ導中部4の周囲を順に写すこと
ができる。
このようにして、従来内視鏡スコープ自体を手元でスコ
ープ軸の円周方向に回転させ観察する等の方法によって
いた、死角になりやすいスコープ導入部位近辺の映像も
、簡易な操作で容易に得られるようになり、内視鏡によ
る観察等をより有利に行なうことが可能になる。
なお、この発明は上述した各実施例に限定されるもので
はなく、適宜の変更を行なうことによって、その池の態
様で実施し得るものである。例えば第3図等において2
個のリングにより回動W1構を構成した例を示したか、
回動R椙を外側と内側との2重の筒形構造としラジアル
ベアリングを挟んで回動自在に構成する等の方式でも勿
論対応可能である。また上述の各実施例ではいずれも手
動による回動機構の駆動方式について説明したが、左右
の各回転スイッチ等を設はモータドライブや電磁石等に
より駆動することも可能である。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明を適用した内視鏡スコー
プであれば、内視鏡による観察等を行なう際に手元での
簡易な操作等だけで内視鏡の映像の死角を大幅に減少さ
せることが容易に可能になり、内視鏡を用いた観察等に
おける操作性の向上を計ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した一実施例の内視鏡スコープ
の導入部分の概観図、第2図ないし第4図はこの一実施
例の内視鏡スコープにおける回動部の構造図およびその
駆動方式を示す図、第5図および第6図は一実施例の内
視鏡スコープにおける回動部の駆動部および表示部の構
成説明図、第7図および第8図は回動部の駆動部および
表示部の他実施例の構成説明図である。 1・・・先端硬性部 2・・・湾曲部 3・・・回動部
4・・・導中部 5.6・・・リング 7・・・変向リ
ング8・・・ワイヤ  9・・・プーリ  10・・・
操作ノブ11・・・表示部 12・・・操作バー 13
・・・表示部14・・・ハンダ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像用光学系を配した先端部とそれに続く湾曲部
    および導中部を構成要素とし、対象体内部に導入し前記
    湾曲部により上下左右に湾曲させて前記先端部を被写体
    に向け観察する内視鏡スコープにおいて、 少なくとも前記湾曲部を含む前記先端部までの構成部分
    をスコープの円周方向に対し回動自在とする回動機構を
    前記導中部の前記湾曲部寄りに設けたことを特徴とする
    内視鏡スコープ。
  2. (2)前記回動機構はベアリング乃至スラスト構造であ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の内視
    鏡スコープ。
  3. (3)前記回動機構は電磁石により駆動する構成とした
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の内視鏡
    スコープ。
  4. (4)前記回動機構は内視鏡スコープの操作部に設けた
    プーリを介してワイヤにより駆動することを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項記載の内視鏡スコープ。
  5. (5)前記プーリはモータドライブにより駆動すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第4項記載の内視鏡スコ
    ープ。
JP62271755A 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡スコープ Pending JPH01115337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271755A JPH01115337A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡スコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271755A JPH01115337A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡スコープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115337A true JPH01115337A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17504385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271755A Pending JPH01115337A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 内視鏡スコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444901U (ja) * 1990-08-20 1992-04-16
JP2013240409A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Fujifilm Corp 内視鏡及び内視鏡装置並びに内視鏡システム
JP2016087236A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 オリンパス株式会社 内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444901U (ja) * 1990-08-20 1992-04-16
JP2013240409A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Fujifilm Corp 内視鏡及び内視鏡装置並びに内視鏡システム
JP2016087236A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 オリンパス株式会社 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8753261B2 (en) Endoscope apparatus
US8083681B2 (en) Ultrasonic probe
JPWO2008155828A1 (ja) 内視鏡システム、撮像システム及び画像処理装置
JPH11244289A (ja) 超音波内視鏡
JP3159953B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH01115337A (ja) 内視鏡スコープ
JP4754905B2 (ja) 内視鏡
JPH08140976A (ja) 超音波内視鏡
JP2945031B2 (ja) 超音波内視鏡
US5494040A (en) Ultrasonic diagnosis device with bright position-indicating line
JP2004129697A (ja) 超音波探触子
JPH06269398A (ja) 内視鏡
JPH0431042Y2 (ja)
CN102429623A (zh) 用于内窥镜的自推进单元
JP3472603B2 (ja) 体腔内超音波診断装置
JP3905585B2 (ja) 経食道超音波プローブ
JPH0330750A (ja) 内視鏡
JPH05309066A (ja) 内視鏡装置
JP3892696B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2988675B2 (ja) 内視鏡
JPH08117234A (ja) 超音波診断装置
JP2602830B2 (ja) 超音波診断装置
JP3139340B2 (ja) 超音波プローブ
JP2659540B2 (ja) 内視鏡チャンネル插通型超音波プローブ
JP2594559B2 (ja) 体腔内超音波診断装置