JPH01113979A - キャリッジのロック装置 - Google Patents

キャリッジのロック装置

Info

Publication number
JPH01113979A
JPH01113979A JP27204087A JP27204087A JPH01113979A JP H01113979 A JPH01113979 A JP H01113979A JP 27204087 A JP27204087 A JP 27204087A JP 27204087 A JP27204087 A JP 27204087A JP H01113979 A JPH01113979 A JP H01113979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
stopper
shutter
medium
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27204087A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yada
矢田 誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27204087A priority Critical patent/JPH01113979A/ja
Publication of JPH01113979A publication Critical patent/JPH01113979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はキャリッジのロック装置に関し、特に装置運搬
時のキャリッジのロックを自動的に行うキャリッジのロ
ック装置に関する。
[従来の技術] 情報処理に使用されるディスク装置のデータの読書きを
行うヘッドは、精密部品で構成されているため、装置運
搬時にヘッドを載せているキャリッジを自由に動けるま
まにしておくと、′外部から衝箪が加わった場合、通常
より大きな加速度がヘッドに加わることとなり、ヘッド
を使えなくしてしまうという事態が生じる。そこで装置
運搬時には、通常キャリッジが動かないようにロックし
ている。
従来、この種のロック装置としては以下の如く2種類の
ものがある。
第1のロック装置は、ソレノイドを使ったものである。
即ち装置に電源を入れるとソレノイドが働き、ロック機
構を解除し、電源を切るとバネの力によりロック状態に
戻るような構造のロック装置である。
第2のロック装置は、装置の外から手で動かせるように
したロック機構によるものである。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来のロック装置にあっては、以下の如き欠点
がある。
第1のロック装置にあっては、ソレノイドに電源を通じ
てロック、アンロックを行うため、自動的にロック、ア
ンロックが行われるが、電源投入中ソレノイドが装置の
動作に無関係な電力を消費してしまう欠点がある。
第2のロック装置にあっては、人間の手を介して操作す
る構造となっているため、使用者が移動の都度ロック、
アンロックを行わなければならない。そのためロックす
ることを忘わロックせずに運搬してしまうという事態が
生じる欠点がある。
また装置をラック等に組込む場合に、ロック装置を操作
できるようにしておかなければならず、この結果組込む
ラックに構造上の■1約が生じる欠点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、そのための解決手段として、媒体のデータ読書
き用のヘッドを載せて動くキャリッジと、上記媒体の挿
入時に上記媒体のケースのシャッタを開けると共に一定
方向に移動するシャッタアームと、媒体の非挿入時に上
記シャッタアームを上記一定方向と逆の方向に引張りま
たは付勢するスプリングと、上記シャッタアームと連動
し媒体の非挿入時に上記キャリッジを押す第1のストッ
パと、上記キャリッジに対して上記第1のストッパの反
対側に位置し、媒体の非挿入時に上記第1のストッパと
共働してキャリッジを固定する第2のストッパとを備え
ることを特徴とするキャリッジのロック装置を提供する
ものである。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例に係るキャリッジのロック装
置のロック状態を示す側面概略図、第2図は第1図のキ
ャリッジのロック装置のロック状態を示す平面概略図、
第3図はアンロック状態を示す側面概略図、第4図はア
ンロック状態を示す平面概略図である。
キャリッジのロック装置は、データ読書き用のヘッド1
を載せて動くキャリッジ2と、ベース4上に固設したフ
ロントストッパ5と、リアストッパ6と、ホルダ7上に
設けられアームシャフト9を介してリアストッパ6を保
持するシャッタアーム8と、シャッタアーム8を引張る
スプリング11とを備えている。
キャリッジ2は、下部にベアリング3が取付けられベー
ス4上を移動できるようになっている。
フロントストッパ5は、ベース4の上面に突出状に設け
られキャリッジ2の移動を右側から止める機能を有する
リアストッパ6は、アームシャフト9を介してシャッタ
アーム8と連結しているため、シャッタアーム8の右側
移動に伴ってキャリッジ2を右側に押す機能を有する。
シャッタアーム8は、ホルダ7上にスライド可能に取付
けてあり、その下面にはカセット13のシャフト14の
ノツチ15と係合可能なシャッタシャフト10が設けで
ある。
スプリング11は、 Qがシャッタアーム8の右端に連
結し他端がクランプ12に支持されたかたちでホルダ7
上に設けられている。
次に、本実施例のキャリッジのロック装置が示す作用に
ついて説明する。
第1図及び第2図に示すように媒体(図示せず)を入れ
たカセット13がホルダ7内に人っていない場合には、
スプリング11によりシャッタアーム8は引張られ、そ
れに伴ってアームシャフト9を介してリアストッパ6が
キャリッジ2を押す。この結果、ギヤリッジ2はリアス
トッパ6とフロントストッパ5にはさまれ固定される。
カセット13をホルダ7に挿入していくと、第3図及び
第4図に示すようにノツチ15にシャッタシャフト10
が係合し、この状態のままさらにカセット13を挿入し
ていくと、シャッタアーム8はスプリング11の引張力
に抗してアームシャフト9を中心に回転する。この回転
に伴い、シャッタ14が開き、同時にリアストッパ6が
左方向に動いていく。リアストッパ6がキャリッジ2か
ら離れるとキャリッジ2はベアリング3によりベース4
上を自由にX方向に動けるようになる。また、カセット
13をホルダ7から引抜くと5スプリング11弓H長り
力によりシャッタアーム8が元に戻って第1図及び第2
図に示す状態になりキャリッジ2がロックされることと
なる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のキャリッジのロック装置は
、シャッタアームと連動するストッパを設け、このスト
ッパの働きにより媒体の挿入時にキャリッジのロックを
解除し、媒体の引抜き時にキャリッジがロックされる構
造としたため、従来のソレノイドを使用するロック装置
の如く無駄な電力を消費することがなく経済性に優れた
効果がある。またソレノイド半体を必要としないため、
装置の小型化を図ることができる効果がある。さらにキ
ャリッジのロックを自動的に行うことができ、この結果
、ロック忘れの防止を図ることができると共にラック組
込み時における制約も受けないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るキャリッジのロック装
置のロック状態を示す側面概略図、第2図は第1図のキ
ャリッジのロック装置のロック状態を示す平面概略図、
第3図はアンロック状態を示す側面概略図、第4図はア
ンロック状態を示す平面概略図である。 l:ヘッド     2:キャリツジ 3:ベアリング   4:ベース 5:フロントストツバ 6:リアストッパ  7二ホルダ 8:シャッタアーム 9:アームシャフト10:シャッ
タシャフト 11ニスプリング  12:クランブ 13:カセット   14:シャツタ 15:ノツチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 媒体のデータ読書き用のヘッドを載せて動くキャリッジ
    と、上記媒体の挿入時に上記媒体のケースのシャッタを
    開けると共に一定方向に移動するシャッタアームと、媒
    体の非挿入時に上記シャッタアームを上記一定方向と逆
    の方向に引張りまたは付勢するスプリングと、上記シャ
    ッタアームと連動し媒体の非挿入時に上記キャリッジを
    押す第1のストッパと、上記キャリッジに対して上記第
    1のストッパの反対側に位置し、媒体の非挿入時に上記
    第1のストッパと共働してキャリッジを固定する第2の
    ストッパとを備えることを特徴とするキャリッジのロッ
    ク装置。
JP27204087A 1987-10-28 1987-10-28 キャリッジのロック装置 Pending JPH01113979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27204087A JPH01113979A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 キャリッジのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27204087A JPH01113979A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 キャリッジのロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113979A true JPH01113979A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17508285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27204087A Pending JPH01113979A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 キャリッジのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174770U (ja) * 1988-01-08 1989-12-12
JPH025170U (ja) * 1988-06-22 1990-01-12
KR20190096398A (ko) 2017-02-27 2019-08-19 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 통신 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174770U (ja) * 1988-01-08 1989-12-12
JPH025170U (ja) * 1988-06-22 1990-01-12
KR20190096398A (ko) 2017-02-27 2019-08-19 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 통신 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07304396A (ja) 着脱式電子機器
JPH01113979A (ja) キャリッジのロック装置
JPS6473545A (en) Cassette type magnetic recording and reproducing device
JPS607260U (ja) 巻取力ロツク機構を備えた緊急ロツク式リトラクタ
US6191922B1 (en) Tape or disc player having a lid with a lock mechanism
JPS5966955U (ja) デイスク装置におけるデイスクカセツトロツク機構
JPH026437Y2 (ja)
JP3014849B2 (ja) カセット装着装置
JPH0454593Y2 (ja)
JP3063881B2 (ja) ディスク装置のトレーのロック構造
JPH0610506Y2 (ja) レバ−操作機構
JPS6386184A (ja) ディスクカートリッジ装填装置
JPS6230196Y2 (ja)
JPS63207673A (ja) カ−トリツジのロツク装置
JPS6070953U (ja) カセツト装着装置
JPS59188865A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS60196389A (ja) 記録装置
JPS60209958A (ja) イジエクト装置
JPS61167042U (ja)
JPS5942561U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ等のイジエクト装置
JPS5823344A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS58103324U (ja) 記録計の記録ペン保護装置
JPS6431534U (ja)
JPH03194780A (ja) ディスク装置
JPH1064218A (ja) カートリッジラックのロック機構