JPH01113626A - 光波長測定方法 - Google Patents

光波長測定方法

Info

Publication number
JPH01113626A
JPH01113626A JP27135587A JP27135587A JPH01113626A JP H01113626 A JPH01113626 A JP H01113626A JP 27135587 A JP27135587 A JP 27135587A JP 27135587 A JP27135587 A JP 27135587A JP H01113626 A JPH01113626 A JP H01113626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
polarized light
light source
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27135587A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Asanuma
浅沼 信久
Yasutaka Igarashi
五十嵐 康恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP27135587A priority Critical patent/JPH01113626A/ja
Publication of JPH01113626A publication Critical patent/JPH01113626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光源の波長を測定する方法に関する。
(従来技術) 光の波長を測定する方法として従来より干渉膜フィルタ
の光透過率の波長依存性を利用した方法や、水晶の旋光
性の波長依存性を利用した方法がある。
上記方法のうち水晶旋光子を用いた方法に使用する従来
の光学装置の一実施例を第2図に示す。
同図に於て1はその波長を測定しようとする光源であり
て、該光源よシ出射した光を凸レンズ2によりて平行光
線とした後偏光子3を通過させれば直線偏光となる。更
に該直線偏光を水晶製旋光子4に透過せしめて光源波長
に応じた旋光角を与え次段の検光子5に入射すれば該検
光子5に於て、前記旋光角をもつ直線偏光はその旋光角
に応じて常光線と異常光線とに分かれる。従って常光線
と異常光紛失々の強度を受光器8で測定し1両者の光強
度の比を検出して旋光角を求め、更に該旋光角と前記旋
光子厚み1n当シの旋光角、即ち旋光能を求めれば該旋
光能は光源波長と1対IK対応している為該旋光能を知
ることによりその波長を測定することができる。
しかしながら、第2図に示す如き手段による光波長測定
方法は一船釣忙その測定精度を向上させる為或は測定波
長範囲ヲ0.6〜1.6pm とする為に波長板の特性
が夫々異なった光学系を2系統以上有し、どちらか−万
に光源よりの光を入射して得た結果から波長を知るもの
であシ。
同じ構成の光学装置を少なくとも2台以上備えなくては
ならず、その為光学部品の点数が多く光軸調整が困難で
あった。
又、干渉膜フィルタを用いた測定方法に於ては前記干渉
膜フィルタ自体に広帯域特性を持九せることが困難な為
測定波長範囲が極めて狭くな夛、これを解決せんとすれ
ば前記旋光子を用いた場合と同様に複数の光学系に夫々
異なった測定波長範囲をもつ干渉膜フィルタを備えなく
てはならず、装置が複雑化及び大型化せざるな得ない欠
点があった。
(発明の目的) 本発明は上述した如き従来の光波長測定方法に於ける欠
点を除去するためになされたものであって、光学系即ち
部品点数を増加することなく1系統の装置によって高精
度の波長測定を可能とした光波長測定方法を提供するこ
とを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成する為に本発明の光波長測定方法は光源
よりの光を偏波分離する手段と、該手段により得た常光
線及び異常光線とを夫々特性の異なる波長板に透過せし
めることにより夫々位相差の異なり九円偏光或は楕円偏
光にすると共忙、該円偏光或は楕円偏光を更に偏波分離
する手段に入射し、得た出射光に基づいて夫々の消光比
を求め、該消光比の和及び差により前記光源の波長を測
定するよう手段を講じる。
(実施例) 以下本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施忙あたって用いる装置の一実施例
を示す構成図である。
同図に於て1はその波長を測定せんとする光源、2はコ
リメートレンズでありて該レンズ2の後段忙は方解石製
複屈折板3を有し、該複屈折板3の次段忙は夫々特性の
異なった波長板7′及び7″を光軸に対して同一平面上
に結合せしめた光波長板7を備える。該光波長板70次
段には方解石製複屈折板5Y備え、その次段に分割され
たホトセンサー8を設置する。
このように構成し九装置に於て光源から出射した光はコ
リメートレンズ2で平行光線となシ方解石製複屈折板3
に入射され、該複屈折板3からは常光線A及び異常光線
Bと罠分離した直線偏光が出射する。
前記出射した夫々の光線を特性の異なった波長板7′及
び7″ で構成した光波長板7に入射するととKよシ前
記波長板7′及び7″からは位相差の異なった円偏光或
は楕円偏光C,Dが夫々出射する。更に前記偏光C,D
を方解石製複屈折板5に入射することKよシ前記偏光C
の常光線E及び異常光@Fと前記偏光りの常光線G及び
異常光線Hな得、これらを分割されたホトセンサー8に
て受光する。
このようにして受光した光強度に基づいて消光比を算出
し、該消光比よシ党源の波長を測定するものである。
以下、前記光波長算出方法を数式及び図面を用いて詳細
に説明する。
第3図は前記第1図で示したホトセンサー8に入射する
光の状態を簡易的に示す図である。
同図に於て前記第1図と同一の記号は同一の意味をもち
、光軸上の矢印は偏光の成分を示したものである。
同図に於て光線Eの入射するホトセンサーを9、光線F
の入射するホトセンサーを10と定義し、同様和光線G
及びHが入射するホトセンサーを11.12とする。
更に上記各受光部に入射する受光lをI9.I10、I
ll、及び112と設定すると波長板7″に於ける消光
比v7″は で表わされ、同じく波長板7′に於ける消光比■7′は で表わされる。
一万、前記消光比(V)と波長板の位相差(P)との関
係は C08(P)=V/100 −・・−・−(31でアシ
、更に前記波長板の位相差(7’)と波長との関係は 2π r = −d 、Δn λ d :波長板の板厚 Δn:常光線と異常光線との屈折率の差λ :波長 で表わされる。即ち消光比(V)を得ることによって波
長λを知ることができる。
第4図は第1図及び第2図に於ける光波長板7をYカッ
トの水晶板を用い、該光波長板7に於ける波長板7′及
び7″の板厚を97/Jm、10011mにし、光源か
ら0.6pm乃至1.6z7mの光を出射した際に得る
ことができる消光比−波長の関係を示す図である。
同図に示す如く該2曲線V7’、V7”を用いて波長を
測定することもできるが精度を上げる為にV7”+V7
’、V7”−V7’の演算を行ない第4図と同様の条件
でグラフに示すと第5図に示す如き2曲線を得る。
同図から明らかな如<V7”+V7’  の値と合せて
測定するととKよって測定範囲全域に互って精度の高い
測定結果を得ることができる。
伺、精度を向上させる為に第1図に於ける方解石製複屈
折板5とホトセンサー8との間に波面分割プリズムを配
置し、光線E乃至H−g分割すると共に該分割によって
得た光線を更に波長板及び偏光分離素子を介してホトセ
ンサーに入射させ、上記説明と同様の過程を経ることに
よって波長を測定してもよい。
更に1本実施例の説明にあたっては方解石製複屈折板を
用いて説明したが他の複像プリズム、例えばウオーラス
トンプリズム又はTiOx製の複屈折板等偏光分離素子
を用いても同様の効果を得ることができることは明らか
である。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成し且つ機能するものであるか
ら広範囲に互る波長の測定に於ても光学部品点数或は光
学系を増加することなく高精度な波長測定することがで
きるものであるため安価な装置で構成可能とし、 fA
l+定波長範囲を拡大する上で著効を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施にあたって用いる装置の一実施例
を示す構成図、第2図は従来の波長測定に用いられてい
た装置の一実施例を示す構成図、第3図は第2図で示し
たホトセンサーに入射する光の状態を示す図、第4図及
び第5図は夫々消光比−波長の関係を示す図である。 1・・・・・・・・・光源、    2・・・・・・・
・・コンメートレンズ、   3,5・・・・・・・・
・方解石製複屈折板。 4・・・・・・・・・水晶製旋光子    7 、7 
r 、 71#・・・・・・・・−光波長板、    
8 、9 、10 、11 、12−・・・・・・・・
ホトセンサー、    A、B、E、F、G、H・・・
・・・・・・直線偏光、    C,D・・・・・・・
・・円偏光。 楕円偏光。 特許出願人  東洋通信機株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光の波長を測定する方法であって、光源よりの光
    を偏波分離する手段と、該手段により得た常光線及び異
    常光線とを夫々特性の異なる波長板に透過せしめること
    により夫々位相差の異なった円偏光或は楕円偏光にする
    と共に、該円偏光或は楕円偏光を更に偏波分離する手段
    に入射し、得た出射光に基づいて複数の消光比を求め、
    該消光比の和及び差により前記光源の波長を測定したこ
    とを特徴とする光波長測定方法。
  2. (2)前記夫々位相差の異なる波長板を、光源からの光
    線に対して同一平面上に結合せしめたものを用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光波長測定方
    法。
JP27135587A 1987-10-27 1987-10-27 光波長測定方法 Pending JPH01113626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27135587A JPH01113626A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 光波長測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27135587A JPH01113626A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 光波長測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113626A true JPH01113626A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17498914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27135587A Pending JPH01113626A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 光波長測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113626A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015357A1 (en) * 1989-05-30 1990-12-13 Raymond Hesline Birefringent polarizing device
JPH03218424A (ja) * 1989-09-12 1991-09-26 Advantest Corp 分光測定装置
WO2001057487A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de controle de longueur d'onde, procede de reglage correspondant, source lumineuse stabilisee, et systeme de communication utilisant des sources lumineuses stabilisees
JP2011039026A (ja) * 2009-07-16 2011-02-24 Mitsutoyo Corp 光学式変位計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015357A1 (en) * 1989-05-30 1990-12-13 Raymond Hesline Birefringent polarizing device
JPH03218424A (ja) * 1989-09-12 1991-09-26 Advantest Corp 分光測定装置
WO2001057487A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de controle de longueur d'onde, procede de reglage correspondant, source lumineuse stabilisee, et systeme de communication utilisant des sources lumineuses stabilisees
US6567437B1 (en) 2000-01-31 2003-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wavelength monitoring device and its adjusting method, and wavelength stabilizing light source and transmission system having plural wavelength stabilizing light source
JP2011039026A (ja) * 2009-07-16 2011-02-24 Mitsutoyo Corp 光学式変位計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3177761A (en) Polariscope having simultaneously rotatable waveplates
US5910841A (en) Ellipsometer using an expanded beam
JPH0887724A (ja) フレア防止光学系、フレア防止方法、浮上量測定装置
JPH01113626A (ja) 光波長測定方法
KR940015610A (ko) 복굴절 부재 셀 갭 측정 방법 및 장치
EP0080540A1 (en) Method and apparatus for measuring quantities which characterize the optical properties of substances
JP3341928B2 (ja) 二色性分散計
US3602597A (en) Differential circular dichroism measuring apparatus
CN211122503U (zh) 一种大量程成像式双折射分布测量装置
JP2003083810A (ja) 分光装置および光測定装置
JPH10153500A (ja) 光弾性定数の測定方法および測定装置
US2986066A (en) Polarimetric apparatus
JP3021338B2 (ja) 消光比測定方法および消光比測定装置
JPS63284432A (ja) 分光測光装置
JP2599024B2 (ja) 分光測定装置
JPH11101739A (ja) エリプソメトリ装置
JPH0115808B2 (ja)
SU1130778A1 (ru) Устройство дл измерени оптических параметров прозрачных сред на основе интерферометра Маха-Цендера
JP2580442B2 (ja) 光電圧センサ
JP2010271279A (ja) 計測装置及び計測方法
JPS60104236A (ja) 偏波保持光フアイバのモ−ド複屈折率測定方法およびその装置
SU765670A1 (ru) Устройство дл поверки стокс- пол риметров
JP2509692B2 (ja) 光学式測定装置
SU1138714A1 (ru) Угловой рефрактометр
JPH08320456A (ja) 偏光方位回転装置