JPH01112677A - 被覆線材を接続する端子の構造 - Google Patents

被覆線材を接続する端子の構造

Info

Publication number
JPH01112677A
JPH01112677A JP62268529A JP26852987A JPH01112677A JP H01112677 A JPH01112677 A JP H01112677A JP 62268529 A JP62268529 A JP 62268529A JP 26852987 A JP26852987 A JP 26852987A JP H01112677 A JPH01112677 A JP H01112677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
covered wire
wire
covered
inserting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62268529A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Nishimoto
西本 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62268529A priority Critical patent/JPH01112677A/ja
Publication of JPH01112677A publication Critical patent/JPH01112677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔J既要〕 交換機の主配線盤の端子板に使用する端子に被覆線材を
容易に圧入接続する端子の構造に関し、端子を端子板に
挿入し、該端子の被覆線材挿入孔に被覆線材を挿入して
、該端子のL字状折り曲げ部を指で前記端子板に押し込
むと同時に、被覆線材の被覆を破り芯線が接続されるこ
とを口約とし、 被覆線材を圧入接続する端子の構造において、一端にラ
ッピング端子を、他端にL字状折り曲げ部を形成し、前
記端子の所定位置に、前記被覆線材の被覆外径より若干
大きい複数の被覆線材挿入孔を設け、該被覆線材挿入孔
の円周上部に連なり、前記被覆線材の芯線径よりも若干
細い幅の被覆線材接続溝を形成した被覆線材接続孔を設
けるとともに、該被覆線材接続孔の下部に複数の突起を
設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、被覆線材を圧入接続する端子の構造に関し、
とくに接続工具を用いずに簡易に接続できるようにした
被覆線材を接続する端子の構造に関する。
端子への線材の接続は一般に接続する線材の芯線を端子
に直接半田付けする接続、あるいはラッピング接続によ
る方法が用いられていたが、近年、作業能率の向上のた
めに端子にU溝を設け、該U溝に線材の芯線を食い込ま
せる接続が多用されるようになった。
ところで、このU溝に線材の芯線を食い込ませる接続に
は押圧力を要し、特殊な接続用工具を用いなければなら
ないので、作業者が指で押圧接続が可能な構造の端子の
出現が望まれている。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の被覆線材を接続する端子の構造を説明
する図で、同図(a)は斜視図、(b)は接続工具の斜
視図である。
図において、導電性金属からなり一端にラッピング端子
4を設け、幅広の他端に複数(図面では2個を示す)の
被覆線材12の芯線の径より幅の小さいU溝2を形成す
るとともに、複数(図面では2個を示す)の゛突起3を
幅広部の中央部に設けた端子1を、図示しない端子板に
形成した端子挿入孔に突起3の弾性に抗して挿入すると
、該端子1は突起3により端子板に半固定される。
そうして、前記U溝2に被覆線材12を当接した状態で
、前記端子1の板厚より若干大きい幅の溝51を形成し
た、第1図(b)に示ず如き工具5で矢印方向から押圧
すると、被覆線材12の被覆が前記U溝2により破られ
芯線に食い込み接続される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の被覆線材を接続する端子の構造にあっては、
被覆線材を押圧接続する際に端子に合った高価な線材接
続用工具を必要とし、多大の工数を要するという問題点
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、作業者が手で簡易に押圧接続できる被覆線材
を接続する端子の構造を提供するものである。
すなわち、被覆線材を圧入接続する端子の構造をにおい
て、一端にラッピング端子を、他端にL字状折り曲げ部
を形成し、前記端子の所定位置に、前記被覆線材の被覆
外径より若干大きい複数の被覆線材挿入孔を設け、該被
覆線材挿入孔の円周上部に連なり、前記被覆線材の芯線
径よりも若干細い幅の被覆線材接続溝を形成した被覆線
材接続孔を設けるとともに、該被覆線材接続孔の下部に
複数の突起を設けた構成である。
〔作用〕
このようにした被覆線材を接続する端子を端子板に形成
した端子挿入孔に押し込むと、該端子に形成した突起に
より該端子は端子板に半固定される。そこで被覆線材を
被覆線材挿入孔に挿入したのち、該端子に形成したL字
状折り曲げ部を指で押すと、被覆線材が端子板に当接し
て、被覆線材の被覆が被覆線材接続溝で破られ、さらに
芯線が被覆線材接続溝に食い込み接続されるので、作業
が簡易とあり能率が向上する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を説明する図で、同図(a
)は斜視図、(b)は被覆線材接続孔の拡大図で、第3
図と同等の部分については同一符号を付している。
図において、導電性金属からなり一端にラッピング端子
4を設け、幅広の他端にL字状折り曲げ部7を形成し、
該幅広部の所定位置に複数(図面では2個を示す)の被
覆線材12の被覆外径より若干大きい被覆線材挿入孔8
1を設け、該被覆線材挿入孔81の円周上部に連なり、
前記被覆線材12の芯線径よりも若干細い幅の被覆線材
接続溝82を形成した被覆線材接続孔8を設け、該被覆
線材接続孔8の下部に複数(図面では1個を示す)の突
起3を前記幅広部の中央部に設けた端子6である。
第2図は、本発明の端子の一実装例を説明する斜視図で
、第1図と同等の部分については同一符号を付している
図において、合成樹脂成型品からなり、端子挿入孔11
を穿設し、線材ストッパ10を突出せしめた端子板9の
、前記端子挿入孔11に第1図で説明した端子6を突起
3の弾性に抗してラッピング端子4側から所定位置まで
押し込み、前記端子6を端子板9に半固定した状態で、
端子6の被覆線材挿入孔81のそれぞれに被覆線材12
を矢印A方向から挿入すると、該被覆線材12の先端は
端子板9に設けた線材ストッパ10で止まる。
そうして、端子6に形成したL字状折り曲げ部7を指1
3で矢印B方向から押すと、端子6は突起3の弾性に抗
して、端子挿入孔11に押し込まれ前記被覆線材12が
端子板9の上面に当接すると、該被覆線材12の被覆が
線材接続溝82により破られ、さらに芯線が線材接続溝
82に食い込んで接続される。
この場合、端子板9に形成した線材ストッパ10の高さ
をHとし、L字状折り曲げ部7の内側と被覆線材接続孔
8の線材接続溝82の上部との寸法をLとすると、 L>H の関係を持たせなければならない。
なお、本実施例では被覆線材12の被覆線材挿入孔8を
2個について説明したが、2個に限らず1個以上複数個
であっても良い。また突起も同様1個以上複数個であっ
ても良い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば端子へ
の被覆線材の接続が簡易に行なえるので、作業能率が向
上し、コストダウンに極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明する図で、同図(a
)は斜視図、(b)は被覆線材接続孔の拡大図、第2図
は、本発明の端子の一実装例を説明する斜視図、 第3図は、従来の被覆線材を接続する端子の構造を説明
する図で、同図(a)は斜視図、(b)は接続工具の斜
視図である。 図において、1.6は端子、2はU溝、3は突起、4は
ラッピング端子、5は工具、7はL字状折り曲げ部、8
は被覆線材接続孔、9は端子板、10は線材ストッパ、
11は端子挿入孔、12は被覆線材、13は指、51は
溝、81は被覆線材挿入孔、82は被覆線材接続溝、を
それぞれ示す。 −509・ 不発gI4−¥暮例 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被覆線材(12)を圧入接続する端子の構造であって、 一端にラッピング端子(4)を、他端にL字状折り曲げ
    部(7)を形成し、 前記端子(6)の所定位置に、前記被覆線材(12)の
    被覆外径より若干大きい複数の被覆線材挿入孔(81)
    を設け、該被覆線材挿入孔(81)の円周上部に連なり
    、前記被覆線材(12)の芯線径よりも若干細い幅の被
    覆線材接続溝(82)を形成した被覆線材接続孔(8)
    を設けるとともに、 該被覆線材接続孔(8)の下部に複数の突起(3)を設
    けたことを特徴とする被覆線材を接続する端子の構造。
JP62268529A 1987-10-23 1987-10-23 被覆線材を接続する端子の構造 Pending JPH01112677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268529A JPH01112677A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 被覆線材を接続する端子の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268529A JPH01112677A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 被覆線材を接続する端子の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112677A true JPH01112677A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17459783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62268529A Pending JPH01112677A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 被覆線材を接続する端子の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112075A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Terada Denki Seisakusho:Kk 端子板
JP2015521350A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 深▲せん▼市拓普聯科電子有限公司 商用電力線接続モジュール及び接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112075A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Terada Denki Seisakusho:Kk 端子板
JP2015521350A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 深▲せん▼市拓普聯科電子有限公司 商用電力線接続モジュール及び接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429508Y2 (ja)
GB2049307A (en) Improvements in or relating to an electrical connector
US5681181A (en) Insulation displacement connector
US4438999A (en) Wire pin connector for ribbon cable
JPH01112677A (ja) 被覆線材を接続する端子の構造
US5279508A (en) Shifting connection device
JP3309628B2 (ja) リード線と金属端子の接続構造
EP1073145A1 (en) Terminal fitting
KR870001051Y1 (ko) 전자제품용 회로단자와 리이드선의 연결구조
JPS61193727A (ja) 電子部品の装着方法
JPH0329893Y2 (ja)
JPH0495376A (ja) L形端子の圧入方法
JPH0327336Y2 (ja)
KR820001358Y1 (ko) 전화콘센트용 풀러그
JPS60126990U (ja) 電気的相互接続装置用ソケツト
JPH077087U (ja) コネクタ装置
JPH0364472U (ja)
JPS58160478U (ja) コネクタ−
JPS5815948U (ja) 回転形スイツチ
JPH075254U (ja) 配線用コネクタ装置
JPS63213269A (ja) 電線接続クリツプ
JPS6183267U (ja)
JPS6090778U (ja) 電気接続用の栓刃
JPS5814629U (ja) 回転形スイツチ
JPS5959475U (ja) 圧接コネクタ用コンタクト