JPH01112173A - 近傍電界測定方法及び装置 - Google Patents

近傍電界測定方法及び装置

Info

Publication number
JPH01112173A
JPH01112173A JP27128487A JP27128487A JPH01112173A JP H01112173 A JPH01112173 A JP H01112173A JP 27128487 A JP27128487 A JP 27128487A JP 27128487 A JP27128487 A JP 27128487A JP H01112173 A JPH01112173 A JP H01112173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
electric field
measured
antenna
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27128487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Yasukawa
安川 交二
Hisao Iwasaki
久雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK
ATR Optical and Radio Communications Research Laboratories
Original Assignee
A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK
ATR Optical and Radio Communications Research Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK, ATR Optical and Radio Communications Research Laboratories filed Critical A T R KOUDENPA TSUSHIN KENKYUSHO KK
Priority to JP27128487A priority Critical patent/JPH01112173A/ja
Publication of JPH01112173A publication Critical patent/JPH01112173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複数のアンテナを有するアンテナ装置の遠方放
射指向特性及び利得特性(以下、遠方放射特性という。
)を測定する近傍電界測定方法及び装置に関する。
「従来の技術] 近傍電界測定法は、地面及び建物による反射等による外
乱の影響が無い電波暗室内で被測定アンテナ装置の近傍
電界を測定し、その測定値に対して数学的な処理を行い
、これによって、被測定アンテナ装置の遠方放射特性を
正確に求めることができる測定法である。
第2図は従来例の上記測定法を用いた球面走査型近傍電
界測定装置のブロック図である。ここで、被測定アンテ
ナ装置の一例として互いに所定間隔で設けられたアンテ
ナ5aないし5eを備えたアレイアンテナ装置5を用い
る。
送信機1は例えば12GHzの送信信号を分配器2に出
力するとともに、混合器6に出力する。
分配器2は入力された送信信号を5分配し同一の位相及
び同一の電力を有する送信信号を旋回器4に取り付けら
れたアンテナ5aないし5eに出力する。ここで、旋回
器4は公知の通り全方位にイったって−J二記アレイア
ンテナ装置5を回転させることかできる。アレイアンテ
ナ装置5から放射される送信信号は、上記アレイアンテ
ナ装置5から所定間隔離れて固定して設けられたプロー
ブ8で受信され、該受信された信号は混合器って受信機
7の局部発振器(図示せず)から出力される局部発振信
号と混合されて、例えば45MI(zの中間周波信号に
変換された後、該中間周波信号が受信機7に入力される
。一方、混合器6は、送信機lから入力される送信信号
・と受信機7の局部発振器から出力される局部発振信号
と混合し中間周波信号に変換した後、受信機7に出力す
る。受信機7は、混合器6から入力される基準信号とな
る中間周波信号と混合器9から入力される中間周波信号
とを比較し、上記両信号の振幅差と位相差の測定データ
をデータ蓄積装置I3に出力する。
角度検出器12は、上記旋回器4に取り付けられたアレ
イアンテナ装置5の放射中心方向に対する所定の基準軸
からの仰角及び方位角(以下、旋回器4の回転角度とい
う。)を測定し、上記測定された回転角度のデータを中
央演算制御装置(以下、CPUl0という。)に出力す
る。ここで、上記仰角及び方位角は第3図の互いに直交
するZ軸、Y軸及びZ軸からなり、中心Oにアレイアン
テナ装置5が設けられた3次元空間において、次のよう
に定義される。」二記基準軸を、例えば第3図に示すよ
うにアレイアンテナ装置5が設けられる中心Oから延在
するZ軸とすると、Y−Z平面上にあり中心Oから延在
する1辺とZ軸を含む平面上にあり中心Oから延在する
1辺との間の角度を仰角とし、Y−Z平面上にあり中心
0から延在する2辺の間の角度を方位角とする。
CPU]、0は入力される回転角度データに応じ=3− て、回転制御器11を介して旋回器4の回転を制御する
とともに、受信機7で得られる」二記測定データをデー
タ蓄積装置13に蓄積させた後、」二記データ蓄積装置
13に蓄積された測定データをデータ処理装置■4に出
力させる。さらに、CPU10は、データ処理装置I4
に、データ処理装置14に入力された測定データについ
て公知の数学的処理を行わせて、被測定アレイアンテナ
装置5の遠方放射指向特性及び利得特性を求め、該特性
を表示装置15に表示させる。
この球面走査近傍電界測定装置において、第3図に示す
ように被測定アレイアンテナ装置5の近傍を取り囲む半
径aの球面」二で測定した近傍電界の測定値から被測定
アレイアンテナ装置5の遠方放射指向特性及び利得特性
を正確に求めるためには、公知のナイキストの標本化定
理で定まる次式の仰角と方位角の角度間隔△θ、Δφで
設定された球面上の各格子点にお(:lる電界を測定す
る必要がある。以下この格子点を測定格子点という。
Δθ−Δφ−λ/2(a+λ)  ・・・・(1)−4
= ここで、λは波長であり、また遠方とは公知の通り、被
測定アンテナ装置からの距離dが次式を満足する場所で
ある。
d>2(2a)’/λ       −・・・−・(2
’)従って、被測定アレイアンテナ5を取り付けた旋回
器4を、CPUl0からの指示により回転制御器IIの
制御によって連続的に回転させ、このとき、上記旋回器
4の回転角度を角度検出器12によって連続的に測定す
る。該回転角度のデータは上記角度検出器12からCP
Ul0に入力される。CPUl0は、−]二記入力され
た旋回器4の回転角度が所望の上記測定格子点に対応す
るとき、上記プローブ8によって受信された信号と被測
定アレイアンテナ装置5から送信された信号との振幅差
と位相差の測定データを受信機7がらデータ蓄積装置1
3に取り込み蓄積する。以上の測定を被測定アレイアン
テナ装置5を取り囲む1つの球の全球面にわたって、す
なわち核球の中心から全方位にわたって繰り返して行う
。上記データ処理装置14における数学的処理について
は、例えば1EEEアンテナ及び伝搬に関するトランザ
クション、Vol、AP−34,No、1.1986年
1月に掲載されたアーサー・デイ−3・ヤシアン(AR
TIIURD、 YAGIIJIAN)による”近傍電
界アンテナ測定の大要(An Overview of
 Near−Field AntennaMeasur
ement)”に開示されている。
さらに、上記被測定アレイアンテナ装置5から放射され
る電磁波の偏波方向が任意であるので、上記プローブ8
として一般に方形導波管を用いる場合、各測定格子点に
おいて上記方形導波管を」二記球の中心に対して90度
回転させ、直交する2つの偏波に対して近傍電界の測定
を行う。
[発明が解決しようとする問題点1 上述の測定装置を用いて被測定アレイアンテナ5の遠方
放射特性を高い精度で求めるためには、上記プローブ8
の測定格子点間の上記球面上の距離を約λ/100以下
に抑える必要がある。従って、上述のように、旋回器4
を連続的に回転させて測定する場合においては、旋回器
4を回転させ」二記測定格子点から上記球面上を約λ/
100だけ移動させるのに要する時間は、上記受信機7
が信号を受信して上記振幅差と位相差の測定データをデ
ータ蓄積装置13に出力するまでの受信機7の応答処理
時間以下に設定する必要がある。いま、上記旋回器4が
回転することによる上記プローブ8の相対的な走査速度
を5cm/秒とし、受信機7の上記応答処理時間を5ミ
リ秒とすると、上記測定装置を用いて全力位1こわたっ
て近傍電界を測定するための全測定時間は約6.5時間
となる。
例えば、被測定アンテナとしてビーム方向を走査するこ
とができるフェーズドアレーアンテナを考えると、■方
向のビームに対して上記測定が6゜5時間を要するので
、すべてのビーム方向に対して該アンテナの遠方放射特
性を求めるためには、上記665時間のビーム数倍の時
間を要する。従って、この従来例の装置を用いてアレイ
アンテナの特性を測定し評価するのに非常に長い時間が
かかるという問題点があった。
また、上記長時間の測定を行うと周囲温度の変化による
受信機7内の発振周波数及び発振振幅の揺らぎ、並びに
旋回器4等の機械系の熱変形などのために、測定された
データに誤差が含まれ、被測定アンテナの遠方放射特性
を高い精度で求めることができないという問題点があっ
た。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、複数のアンテナ
を有する被測定アンテナの近傍電界を従来例に比較して
短い時間でかつ高い精度で測定することができる近傍電
界測定方法及び装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、被測定アンテナを取り囲む近傍面上で所定間
隔で複数の測定点を定め上記被測定アンテナを回転させ
上記各測定点で近傍電界を測定する近傍電界測定方法に
おいて、上記測定点間で複数のアンテナを有する被測定
アンテナの異なる方向を有する放射ビーム又は受信ビー
ムを走査しかつ近傍電界を測定することを特徴とする。
また本発明は、被測定アンテナを取り囲む近傍面上で所
定間隔で複数の測定点を定め上記被測定アンテナを回転
させ上記各測定点で近傍電界を測定する近傍電界測定装
置において、複数のアンテナを有する被測定アンテナと
、上記各アンテナにそれぞれ接続され送信又は受信する
信号の位相を移相させる複数の移相器と、上記各移相器
を制御し上記被測定アンテナの異なる方向を有する放射
ビーム又は受信ビームを走査する走査制御器とを備えた
ことを特徴とする。
[作用コ 以上のように構成し、上記走査制御器により、上記測定
点間で上記各移相器を制御し上記被測定アンテナの異な
る方向を有する放射ビーム又は受信ビームを走査しかつ
近傍電界を測定する。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例である近傍電界測定装置のブ
ロック図である。第1図において、上述の図面と同一の
もの又は対応するものについては同一の符号を付してい
る。
この実施例においては、 (1)互いに所定間隔離れて各アンテナの主放射方向が
同一となるように1直線上に並置された25個のアンテ
ナ5aないし5yを有するアレイアンテナ装置5が旋回
器4に取り付けられる。
(2)分配器2において25分配されて出力される同一
の位相及び同一の電力を有するた各送信信号がそれぞれ
、移相器20aないし20y1及び増幅器21aないし
21yを介して上記アンテナ5aないし5yに出力され
る。
(3)l記移相器20aないし20yIJ(CPUIO
によって指示される移用制御器22によって移相制御さ
れる。
第1図の測定装置は、第4図に示すようにアレイアンテ
ナ装置5から異なる方向を有する5つの放射ビームBO
ないしB4を走査して送信信号を出力することを特徴と
している。
第1図において、分配器2は送信機1から人力される送
信信号を25分配し、同一の位相と同一の電力を有する
各送信信号を、移相器20aないし20y1及び増幅器
21aないし2IYを介してアンテナ5aないし5yに
出力する。
CPUl0は、上記放射ビームBOないしB4のうちい
ずれか1つの放射ビームを用いて送信信号を送信すると
き、当該放射ビーム(BOないしB4のうち1つ)を示
ずデータ信号Szを移相制御器22に出力する。
移相制御器22は、CPUl0から放射ビームBOを示
ずデータ信号を受信したとき、同一の移相量を示す移相
量信号Saないしsyをともに移相器20aないし20
yに出力する。これに応答して各移相器20aないし2
0Yはそれぞれ、人力される送信信号を同一の移相量で
移相させ、増幅器21aないし21yを介してアンテナ
5aないし5yに出力する。このとき、アレイアンテナ
装置5から放射される送信信号の放射ビームは、アンテ
ナの並置直線に対して垂直な方向の放射ビームBOとな
る。
移相制御器22は、CPUl0から放射ビームB1又は
B2を示すデータ信号Szを受信したとき、移相器20
aないし20yへそれぞれ出力される各移相量信号Sa
ないしsyが示す各移相量が移相器20aないし20Y
の順で徐々に小さい移相器II− 信号Saないしsyをそれぞれ、移相器20aないし2
0yに出力する。このとき、アレイアンテナ装置5から
放射される送信信号の放射ビームは、第4図」二でアレ
イアンテナ装置5の中心から右」二方向の放射ビームB
1又はB2となる。なお、放射ビームB2の場合の移相
器20aと移相器20yの移相量の差は、放射ビームB
lの場合の移相器20aと移相器20Yの移相量の差に
比較して大きくなるように設定される。
移相制御器22は、CPUl0から放射ビームB3又は
B4を示すデータ信号Szを受信したとき、移相器20
aないし20Yへそれぞれ出力される各移相量信号Sa
ないしsyが示ず各移相量が移相器20aないし20Y
の順で徐々に大きい移相器信号Saないしsyをそれぞ
れ、移相器20aないし20Yに出力する。このとき、
アレイアンテナ装置5から放射される送信信号の放射ビ
ームは、第4図上でアレイアンテナ装置5の中心から左
上方向の放射ビームB3又はB4となる。なお、放射ビ
ームB3の場合の移相器20aと移相器20y=12− の移相量の差は、放射ビームB4の場合の移相器20a
と移相器20Yの移相量の差に比較して小さくなるよう
に設定される。
上記移相器20aないし20yとしてピンダイオードを
用いたディジタル移相器を用いると、上記ビームBOか
らB4まで切り換えて走査するのに要する時間は約3ナ
ノ秒であり、この走査時間は、受信機7の上記応答処理
時間5ミリ秒に比較して十分に短い。
いま、測定格子点51ないし57が第3図に示すように
、球面上で上記所定角度へ〇だけ離れて設けられている
とし、旋回器4を例えば第3図のX軸を中心として連続
的に一定の速度で回転させ、すなわち、上記プローブ8
を相対的に上記測定格子点51から57に連続的に一定
の速度で移動させる。
CPUl0が、角度検出器12によって検出される旋回
器4の回転角度のデータから上記プローブ8が上記各測
定格子点51に位置したことを検出したとき、各測定格
子点間の移動時間Tに比較し十分に短い所定間隔tで放
射ビームBOないしB4を示す上記データ信号Szを移
相制御器22に出力し、放射ビームBOないしB4の順
で上述のように移相制御器22を制御して放射ビームB
OないしB4を有する送信信号が送信されるように放射
ビームBOないしB4の走査を行うとともに、各ビーム
BOないしB4に対して上記電界測定を行い、それぞれ
受信機7から出力される上記振幅差及び位相差の測定デ
ータBOd、Bid、B2d、B 3d、B 4 dを
データ蓄積装置13に取り込み記憶させる。
次いで、CPUl0が、角度検出器12によって検出さ
れる旋回器4の回転角度のデータから上記プローブ8が
上記各測定格子点52に位置したことを検出したとき、
第5図に示すように」二記測定格子点51から52まで
に行なわれた上述の動作を同様に行う。
さらに、以上の測定を、旋回器4を連続的に一定の速度
で回転させることにより、アレイアンテナ装置5を取り
囲む1つの球の球面りのすべての測定格子点について繰
り返し行う。上記測定の後、データ蓄積装置I3に蓄積
された測定データをデータ処理装置I4に出力させた後
、データ処理装置I4に、入力された測定データについ
て公知の上記数学的処理を行わせて、被測定アレイアン
テナ装置5の遠方放射指向特性及び利得特性を求め、該
特性を表示装置■5に表示させる。なお、以上の測定及
び処理を、従来例と同様に、プローブ8である方形導波
管を上記法の中心に対して90度回転させて再度行い、
これによって、直交する2つの偏波に対して近傍電界の
測定を行う。
以上の測定において、旋回器4を連続的に一定の速度で
回転させて上記各測定格子点間で測定される各放射ビー
ムBOないしB4に対する測定データBOdなしルB4
dは第5図に示されるように上記各測定格子点から上記
所定の時間間隔tで測定されるので、例えば第5図に示
すように測定格子点51から52までの間に測定される
放射ビームB1に対する測定データBldの測定時の上
記球面上の測定点と、測定格子点52がら53までの間
に測定される放射ビームB1に対する測定データBld
の測定時の球面上の測定点との距離は、」二記測定格子
点51と52間の距離に等しい。すなわち、各間−の放
射ビーム(BOないしB4のいずれか)に対応する測定
データ(BOdないしB4dのいずれか)は、上記球面
上の上記測定格子点5Iと52と等しい間隔で測定され
ている。従って、上記本実施例における測定データの測
定は上記近傍電界測定法の測定条件を満足している。
また、CPUl0における処理時間は受信機7の応答処
理時間に比較して十分に短かいので、測定装置のデータ
処理時間はほぼ受信機7の応答処理時間に等しい。従っ
て、各測定格子点間のビームの走査時間は上述のように
約3ナノ秒であって非常に短く、また、測定装置の」二
記データ処理時間は上述のように例えば約5ミリ秒であ
ってプローブ8の上記測定格子点間の移動時間Tに比較
して十分に短いので、上記移動時間Tの間に非常に多く
のビーム数について上記近傍電界の測定を行うことがで
きる。例えば、送信信号の周波数を12GHzとし、上
記測定球の半径を1mとし、旋回器4の球面上での走査
速度を5cm/秒とすると、上記測定格子点間の球面上
の距離は1.25cmとなり、上記測定格子点間の回転
に要する時間は250ミリ秒となる。いま、1ビームに
対する測定データのデータ処理時間(この処理時間は上
述のように受信機7の上記応答処理時間にほぼ等しい。
)を約5ミリ秒とすると、上記測定格子点間において、
25015=50ビームの走査を行うことができる。
以上説明したように、旋回器4を連続的に一定の速度で
回転させ、プローブ8が各測定格子点間で移動する際に
それぞれ複数のビーム走査を行い、上記近傍電界測定を
行うことにより、上記近傍電界測定の測定時間を従来例
に比較して大幅に短縮することができ、これによって従
来例のような長時間の測定による誤差が発生することを
防止することができ、従来例に比較し高い精度で近傍電
界の測定を行うことができる。
以上の実施例においては、各測定格子点間で5っのビー
ムを用いて走査しているが、これに限らず、」二連のよ
うに公知の近傍電界測定法により近傍面」二で互いに所
定間隔で」二記複数の測定格子点を定め、」二記旋回器
4の回転速度及び受信機7の応答処理時間によって定ま
る上記各測定格子点間のビーム数以下の放射ビームを用
いて上記各測定格子点間で走査するようにしてもよい。
以上の実施例においては、分配器2によって分配された
各送信信号の位相のみを移相器20aないし20yによ
って制御しているが、これに限らず、被測定アンテナの
種々の遠方放射利得特性を得るために増幅器21aない
し2+yの増幅度を制御し、上記各送信信号の位相に加
えて振幅を制御するようにしてもよい。
以上の実施例においては、被測定アンテナ5から測定の
ための信号を送信し、該信号を上記プローブ8で受信し
ているが、これに限らず、上記固定されたプローブ8を
送信アンテナとして用い、一方、被測定アンテナ5を受
信アンテナとして用いてもよい。
以上の実施例においては、方形導波管であるプローブ8
に1つの電界検出器を設け、該プローブ8を上記法の中
心に対して90度回転させ、これによって2つの交差す
る偏波に対する電界測定を行っているが、これに限らず
、第6図に示すようにプローブ8である方形導波管に各
電界検出器の軸、すなわち各電界検出器の検出偏波方向
が直交するように各電界検出器30a、30bを設ける
ようにしてもよい。この場合、この電界検出器30a、
30bの出力端をCPUl0によって制御される切り換
えスイッチを介して混合器9に接続し、1つのビームに
対する電界測定において該切り換えスイッチを切り換え
て直交する2つの偏波に対する電界を測定するようにし
てもよい。このように測定することによって、上記近傍
電界の測定時間を上記実施例に比較して大幅に短縮する
ことができる。
以上の実施例においては、球面走査型近傍電界測定装置
について述べているが、これに限らず、本発明は、第7
図に示すようにプローブ8を平面上で走査する公知の平
面走査型近傍電界測定装置、並びに第8図に示すように
プローブ8を円筒平面上で走査する公知の円筒走査型近
傍電界測定装置に広く適用することができる。
以上の実施例においては、被測定アンテナとしてフェー
ズドアレイアンテナ装置について述べているが、これに
限らず、本発明はビーム方向を切り換え走査可能な複数
のアンテナを有するアンテナ装置に適用することができ
る。
以上の実施例においては、上記旋回器4を連続的に回転
させているが、これに限らず、各測定格子点、及び/又
は各ビーム放射時に上記旋回器4を一時的に停止させて
電界測定するようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、被測定アンテナを
取り囲む近傍面上で所定間隔で定められた各測定点間で
、複数のアンテナを有する被測定アンテナの異なる放射
ビーム又は受信ビームを走査しかつ近傍電界を測定する
ようにしたので、上記近傍電界測定の測定時間を従来例
に比較して大幅に短縮することができ、これによって、
従来例のような長時間の測定による誤差が発生すること
を防止することができ、従来例に比較し高い精度で近傍
電界の測定を行うことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である近傍電界測定装置のブ
ロック図、 第2図は従来例の近傍電界測定装置のブロック図、 第3図は球面走査型近傍電界測定法を説明するための上
記球面、被測定アンテナ、及びプローブとの位置関係を
示す斜視図、 第4図は第1図の測定装置の放射ビームを示す平面図、 第5図は第1図の測定装置のプローブの位置及び時間に
対する測定データの出力を示すグラフ、第6図はプロー
ブの変形例を示す斜視図、第7図は平面走査型近傍電界
測定装置を示す斜視図、 第8図は円筒走査型近傍電界測定装置を示す斜視図であ
る。 1・・・送信機、  2・・分配器、 5 アレイアンテナ装置、 5aないし5y・アンテナ、 6.9 ・混合器、 7・・受信機、 8 ・プローブ、 10・・・中央演算処理処置(CP U)、11・・・
回転制御器、 12 ・角度制御器、 13・・データ蓄積装置、 14・・・データ処理装置、 20aないし20Y・・・移相器、 2+aないし21y・・・増幅器、 22・・・移相制御器。 特許出願人 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研
究所 代理人 弁理士 前出 葆ほか2名 ○        uJ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定アンテナを取り囲む近傍面上で所定間隔で
    複数の測定点を定め上記被測定アンテナを回転させ上記
    各測定点で近傍電界を測定する近傍電界測定方法におい
    て、 上記測定点間で複数のアンテナを有する被測定アンテナ
    の異なる方向を有する放射ビーム又は受信ビームを走査
    しかつ近傍電界を測定することを特徴とする近傍電界測
    定方法。
  2. (2)被測定アンテナを取り囲む近傍面上で所定間隔で
    複数の測定点を定め上記被測定アンテナを回転させ上記
    各測定点で近傍電界を測定する近傍電界測定装置におい
    て、 複数のアンテナを有する被測定アンテナと、上記各アン
    テナにそれぞれ接続され送信又は受信する信号の位相を
    移相させる複数の移相器と、上記各移相器を制御し上記
    被測定アンテナの異なる方向を有する放射ビーム又は受
    信ビームを走査する走査制御器とを備えたことを特徴と
    する近傍電界測定装置。
JP27128487A 1987-10-26 1987-10-26 近傍電界測定方法及び装置 Pending JPH01112173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27128487A JPH01112173A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 近傍電界測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27128487A JPH01112173A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 近傍電界測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112173A true JPH01112173A (ja) 1989-04-28

Family

ID=17497920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27128487A Pending JPH01112173A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 近傍電界測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112173A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1123633A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Mitsubishi Electric Corp アンテナの励振定数測定装置
JP2001194401A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JP2007127587A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Mitsubishi Electric Corp アレーアンテナ測定方法
JP2008209135A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JP2010210647A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp アレーアンテナ測定方法
JP2019164102A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 Tdk株式会社 電磁波測定点算出装置及び放射妨害波測定装置
JP2020122678A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 アンリツ株式会社 アンテナ装置及び測定方法
RU2749335C1 (ru) * 2020-10-06 2021-06-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный технический университет"(ОмГТУ) Способ измерения напряженности электрического поля

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963572A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JPS62206457A (ja) * 1986-03-07 1987-09-10 Toshiba Corp 近傍電界測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963572A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JPS62206457A (ja) * 1986-03-07 1987-09-10 Toshiba Corp 近傍電界測定装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1123633A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Mitsubishi Electric Corp アンテナの励振定数測定装置
JP2001194401A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JP2007127587A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Mitsubishi Electric Corp アレーアンテナ測定方法
JP4628255B2 (ja) * 2005-11-07 2011-02-09 三菱電機株式会社 アレーアンテナ測定方法
JP2008209135A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置
JP2010210647A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp アレーアンテナ測定方法
JP2019164102A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 Tdk株式会社 電磁波測定点算出装置及び放射妨害波測定装置
JP2020122678A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 アンリツ株式会社 アンテナ装置及び測定方法
RU2749335C1 (ru) * 2020-10-06 2021-06-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный технический университет"(ОмГТУ) Способ измерения напряженности электрического поля

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sarabandi et al. Calibration of polarimetric radar systems with good polarization isolation
Kummer et al. Antenna measurements—1978
Joy et al. Applications of probe-compensated near-field measurements
US4704614A (en) Apparatus for scanning and measuring the near-field radiation of an antenna
CN111987462B (zh) 一种相控阵天线相位校准测量系统及方法
CN108037374B (zh) 一种阵列天线近场标定方法
US11879926B2 (en) Method, device, system and terminal for measuring total radiation power of array antenna and computer storage medium
US3540045A (en) Electromagnetic polarization systems and methods
CN110346655A (zh) 一种天线的极化参数测量装置及方法
US2929059A (en) Radio antennae systems
Mayer et al. A holographic surface measurement of the Texas 4.9-m antenna at 86 GHz
JPH01112173A (ja) 近傍電界測定方法及び装置
US5237336A (en) Omnidirectional antenna system for radio direction finding
US5181040A (en) Method of measuring the null angle of a monopulse antenna and apparatus therefor
US4740790A (en) Antenna polarization measuring methods
US5991036A (en) Two-dimensional opto-electronic imager for millimeter and microwave electro-magnetic radiation
US4647933A (en) Phased antenna array for wind profiling applications
JPS6089766A (ja) アンテナ測定方式
Fordham An introduction to antenna test ranges, measurements and instrumentation
JP2000214201A (ja) アンテナ測定方法及び測定装置
Florman A measurement of the velocity of propagation of very-high-frequency radio waves at the surface of the Earth
EP1579531A1 (en) Antenna system and method for measuring the azimuth and elevation angles of an active, signal sending radiosonde
Cumming Radiation measurements at radio frequencies: A survey of current techniques
Kudryashov et al. Development of antenna system for use in meteorological and climatic control complexes
Barker Measurement of the radiation patterns of full-scale HF and VHF antennas