JPH01112016A - ボールベアリング - Google Patents

ボールベアリング

Info

Publication number
JPH01112016A
JPH01112016A JP62267751A JP26775187A JPH01112016A JP H01112016 A JPH01112016 A JP H01112016A JP 62267751 A JP62267751 A JP 62267751A JP 26775187 A JP26775187 A JP 26775187A JP H01112016 A JPH01112016 A JP H01112016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
ball bearing
ceramic
balls
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62267751A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kobayashi
寿夫 小林
Takeshige Imai
今井 武重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62267751A priority Critical patent/JPH01112016A/ja
Publication of JPH01112016A publication Critical patent/JPH01112016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3862Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
及ユム亘旬 [産業上の利用分野] 本発明はボールベアリングの改良に関し、少なくともボ
ールとそのリテイナーとをセラミックスで構成したボー
ルベアリングに関する。 [従来の技術] 多くのボールベアリングは、各ボールを円周方向におい
て一定の間隔に保ち、荷重を均等に分担させるために、
リテイナーをその構成部品としてもっている。 従来の鋼製のボールベアリングにおいて一般に使用され
るリテイナーは、通常、鋼板をプレス加工してボールを
収容するポケットを形成することにより製造されている
。 近年、ベアリングの材料として、セラミックス物質を使
用することが盛に試みられるようになった。 これは、
耐摩耗性と摺動性のよさを買ったものであるが、セラミ
ックスは耐熱性および耐食性もすぐれているので、セラ
ミックスベアリングは苛酷な使用条件の用途にも耐える
ことができ、機器のメンテナンスの負担を軽減するのに
役立つことが期待できる。 セラミックス材料でボールベアリングを製造するうえで
、ひとつの問題は、セラミックスは弾性変形も熱膨脹の
度合も小さいので、金属のボールベアリングのような組
み立て法がとれないことである。
【発明が解決しようとする問題点】
本発明の目的は、上記した問題の解決策を提案するもの
であって、少なくともボールとそのリテイナーとをセラ
ミックスで構成したボールベアリングにおいて、製造お
よび組み立てが容易な構造のボールベアリングを提供す
ることにある。 R更り且丞
【問題点を解決するための手段】
本発明のボールベアリングは、図面を参照して説明すれ
ば、ひとつの代表例を示す第1図ないし第3図にみるよ
うに、内輪1、外輪2、それらの間に位置する複数のボ
ール3およびボールのりテイナ−4から構成されるボー
ルベアリングにおいて、ボールおよびリテイナーはセラ
ミックス製であって、リテイナ−4はボール3を収容す
る複数のポケット5をそなえた短い円筒形のリングを二
分割した部材41A、41Bを一体にしてなるタイプで
あることを特徴とする。 リテイナ一部材41Aおよび41Bを一体にする代表的
な手段は、第3図に示すように、2個の部材の対応する
位置にピン孔43を設けておき、ポケット5に転勤ボー
ル3を収容したのち、ピン孔43にセラミックスのピン
42を挿入することである。 別の態様においては、第4図に示すように、2個の部材
のそれぞれ対応する位置にピン42をそなえるか、また
はピン孔43を設けておき、一方の部材のピンを他方の
部材のピン孔に挿入し、それと同時に、一方の部材のピ
ン孔に他方の部材のピンを挿入することによって、リテ
イナーの一体化を行なう。 そのほか、要求される耐熱性があまり高くなければ、接
着剤による一体化も可能である。 本発明のボールベアリングにおいて、内輪1および外輪
2の材質は金属でもよいが、全体をセラミックス製とし
たものはざらに耐摩耗性が高く、かつ耐熱性、耐食性も
良好で市って好ましい。 セラミックス材料としては、アルミナ、ジルコニア、窒
化ケイ素その他のファインセラミックスが好適であって
、製品である軸受の用途に応じて選択すればよい。 各部品の製造は、ファインセラミックスの微粉末に適宜
のバインダーを加えてプレス成形し、得られたグリーン
(中間製品)の必要とする部分に機械加工を加えて、焼
結し、必要があれば仕上げ研磨を施すことによって実施
する。 [作 用] 前記したように、セラミックス製の部品を使用したボー
ルベアリング、とくにすべての部品をセラミックス製と
したものでは、セラミックスが金属はど熱膨脹が顕著で
なく、弾性変形可能な量も小さいので、特殊な構造のも
の以外には従来の手法では組み立てることができない。 本発明のボールベアリングは、内輪外輪間にボールを組
み込んだ状態にして、このボールを挾むようにリテイナ
一部材を対向させて、ピンの挿入によって2個の部材を
一体化するという手法で、簡単に組み立てることができ
る。 (実施例] 第1図ないし第3図に示す構造のボールベアリングを、
下記の仕様で製造した。 内 輪   内径25#、高ざ15s、 Si 3 N
4製外 輪   外径52M、高さ同上、同上ボール 
  径8MX8個、ZrO2製リテイナー リング外径
42#1I11.内径36m、1個の部材の高さ6.5
調、 ZrO2製 、 ピ ン  径1m、長さ13M、8本、ZrO2製
及1五四呈 本発明のボールベアリングは、前記のようにして容易に
組み立てることができ、従来の金属製の内輪、外輪と組
み合わせたとき、すぐれた耐摩耗性により、高速運転が
可能であって、耐久性が高い。 すべての部品をセラミックス製としたベアリングも、内
輪および外輪を特殊な構造とする必要がなく、組み立て
作業は容易である。 この場合には、セラミックス材料で構成したベアリング
の利点をすべて中受できる。 すなわち、在来の鋼製軸
受より著しく耐久性が高く、長期間にわたる連続運転を
要する機器や、メンテナンスに困難の伴う用途に適して
いる。 セラミックスの固有の、耐薬品性、耐酸性、耐
塩水性などの特性もあるから、各種化学プラントや船舶
用にも役立つ。 また耐熱性があることはいうまでもな
いから、潤滑油が使えない高い温度で用いる軸受として
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明のボールベアリングの一
例を示すものであって、第1図は平面図、第2図は軸を
通る縦断面図である。 第3図は、本発明のボールベアリングにおけるセラミッ
クス製のボールとリテイナーの一例を示す、分解斜視図
である。 第4図は、別の態様を示す、第3図と同様な分解斜視図
である。 1・・・内 輪      2・・・外 輪3・・・ボ
ール 4・・・リテイナー 41A、41B・・・リテイナ一部材 42・・・ピ ン   43・・・ピン孔5・・・ポケ
ット 特許出願人   小 林 寿 夫 同  今井武重 代理人 弁理士 須 賀 総 夫 第1t1 第2図 第31!1 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内輪、外輪、それらの間に位置する複数のボール
    およびボールのリテイナーから構成されるボールベアリ
    ングにおいて、ボールおよびリテイナーはセラミックス
    製であって、リテイナーはボールを収容する複数のポケ
    ットをそなえた短い円筒状のリングを二分割した部材を
    一体にしてなることを特徴とするボールベアリング。
  2. (2)リテイナーが、2個の部材の対応する位置にピン
    孔を有し、セラミックス製のピンによって両部材を一体
    にしてなる特許請求の範囲第1項のボールベアリング。
  3. (3)リテイナーが、2個の部材のそれぞれ対応する位
    置にピンをそなえるかまたはピン孔を有していて、一方
    の部材のピンを他方の部材のピン孔に挿入することによ
    って結合してなる特許請求の範囲第1項のボールベアリ
    ング。
  4. (4)ボールおよびリテイナーに加えて、外輪および内
    輪もセラミックス製とした特許請求の範囲第1項のボー
    ルベアリング。
JP62267751A 1987-10-23 1987-10-23 ボールベアリング Pending JPH01112016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267751A JPH01112016A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 ボールベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267751A JPH01112016A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 ボールベアリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112016A true JPH01112016A (ja) 1989-04-28

Family

ID=17449071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267751A Pending JPH01112016A (ja) 1987-10-23 1987-10-23 ボールベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365302C (zh) * 2005-08-30 2008-01-30 上海莱必泰机械发展有限公司 装配小型深沟球轴承的分球铆合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365302C (zh) * 2005-08-30 2008-01-30 上海莱必泰机械发展有限公司 装配小型深沟球轴承的分球铆合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0170378B1 (en) Camshaft for engine
CA1282448C (en) Friction bearing for deep well drilling tools
EP0139406B1 (en) Metal-ceramics composite article and a method of producing the same
EP0421619A1 (en) Ceramic bearing
US5067369A (en) Ceramic camshaft
KR950008331B1 (ko) 세라믹제 축받이
US5800066A (en) Mechanical assembly of shaft and static pressure bearing
US7785206B2 (en) Fixed constant velocity universal joint
JPH01112016A (ja) ボールベアリング
EP1052435A3 (en) Piston ring carrier with cooling cavity and method of manufacturing the same
JP2003013962A (ja) 玉軸受
US5127745A (en) Ceramic bearing
JPS63115913A (ja) セラミツクス製複列ボ−ルベアリング
US5002403A (en) Linear ball bearings
JPS6060323A (ja) 軸体を長手方向に移動可能に支持する直動玉軸受
US6837624B2 (en) Bearing cage, ball bearing comprising such a cage and process for assembling such a bearing
JPS62266216A (ja) セラミツクス軸受およびその製造方法
JPH0626741Y2 (ja) セラミック軸受
JPH0244088Y2 (ja)
JPS63266211A (ja) セラミツク軸受
JPS58113628A (ja) ころがり軸受
JPS62177357A (ja) 油孔を有するカム駒及びその製造方法
JPH06173957A (ja) セラミックス ボールベアリング
JPH07102913A (ja) ローラー
JPH09196069A (ja) 軸受用セラミックス製軌道輪およびそれを備える転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061106