JPH01111186A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH01111186A
JPH01111186A JP22577688A JP22577688A JPH01111186A JP H01111186 A JPH01111186 A JP H01111186A JP 22577688 A JP22577688 A JP 22577688A JP 22577688 A JP22577688 A JP 22577688A JP H01111186 A JPH01111186 A JP H01111186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level signal
cooler
transfer gate
flip
high level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22577688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435671B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Onishi
大西 稔志
Takeshi Motoyama
元山 武
Kunio Yokoyama
横山 訓雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22577688A priority Critical patent/JPH01111186A/ja
Publication of JPH01111186A publication Critical patent/JPH01111186A/ja
Publication of JPH0435671B2 publication Critical patent/JPH0435671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5692Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency read-only digital stores using storage elements with more than two stable states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/563Multilevel memory reading aspects
    • G11C2211/5634Reference cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、通常の冷凍サイクルに関連した動作の他に冷
却器の強制除霜動作及び冷却器の強制運転動作等の二以
上の機能を備えた冷蔵庫に関する。
[発明の技術的背景コ 従来より、所謂直冷式の冷蔵庫において、冷凍室用冷却
器のみを所定時間だけ強制的に運転し以て冷凍室内に収
納した食品等を急速に冷凍せしめるという急速冷凍機能
と、冷凍室用冷却器に他部位より低温となるように設け
られた集中着霜部に付着した霜をヒータ等により定期的
に除霜せしめるという定期除霜機能を備えたものがある
[背景技術の問題点] 上記従来の冷蔵庫では、定期除霜途中に急速冷凍運転の
動作命令があった場合に、定期除霜を途中で中止させて
急速冷凍運転を実行させる構成となっており、また急速
冷凍運転中に定期除霜の動作命令があった場合でも急速
冷凍運転をそのまま続行する構成になされている。この
ため、冷凍室用冷却器の除霜が完全に行なわれないまま
次回の定期除霜時まで持ち越されることが往々にしてあ
り、十分なる除霜が行なわれない虞があった。また、一
般に冷凍室用冷却器の集中着霜部は冷凍室の天井部及び
背面部に位置されるものであり、前述の如く除霜が完全
に行なわれないまま次回の定期除霜時まで持ち越されて
上記集中着霜部(即ち冷凍室の天井部及び背面部)に氷
片状の着装が大きく成長した場合には、その後の定期除
霜時に冷凍室天井部の氷片状着霜が落下して使用者に不
快感を与えることがあった。
[発明の目的] そこで、本発明の目的は、通常の冷凍サイクルに関連し
た動作の他に冷却器の強制除霜動作及び冷却器の強制運
転動作等の二以上の機能を備えた構成でありながら、冷
却器の除霜を常に十分に行ない得る等の効果を奏する冷
蔵庫を提供するにある。
[発明の概要] 本発明は、冷却器の強制除霜動作及び冷却器の強制運転
動作等の二以上の機能に対応した動作指令が発せられた
場合にこれらを保持する保持手段を設けると共に、上記
二以上の機能動作の命令があった場合に、先に前記保持
手段に保持された動作命令に対応した機能を優先して遂
行した後に上記保持手段に保持された残りの動作指令に
対応した機能を遂行する制御手段を設けた点に特徴を有
する。
[発明の実施例コ 以下、本発明の一実施例について第1図乃至第3図を参
照しながら説明する。
第1図において、1は冷凍室2及び冷蔵室3を備えた冷
蔵庫本体、4は冷蔵室3内の上部に配設された冷蔵室用
冷却器、5は冷凍室2の底部に沿って配設された第1の
冷凍室用冷却器、6は冷凍室2の天井部及び奥壁部に沿
って配設された集中着霜用の第2の冷凍室用冷却器であ
り、この場合節2の冷凍室用冷却器6は第1の冷凍室用
冷却器5より低温となるように構成されている。また、
7は第2の冷凍室用冷却器6に添設された除霜ヒータで
ある。
一方、冷凍サイクルを示す第2図において、8はコンプ
レッサで、その吐出口8aがコンデンサ9を介して主キ
ャピリーチューブ10に接続されており、斯ような冷媒
流路は主キャピリーチューブ10の出口側で二分岐され
、一方の分岐はキャピリーチューブ11.冷蔵室用冷却
器4及び第2の冷凍室用冷却器6を介してコンプレッサ
8の吸入口8aに接続されている。また、他方の分岐は
電磁弁12及びキャピリーチューブ13を介して流路切
換装置たる例えば気泡ポンプ14の流入口14aに接続
されている。上記気泡ポンプ14は、その内蔵ヒータ1
5(第3図参照)が断電された状態では流入口14aか
ら流入した冷媒を第1の流出口14bから流出させ、且
つ内蔵ヒータ15に通電された状態では流入口14aか
ら流入した冷媒を第2の流出口14cから流出させる構
成であり、第1の流出口14bはキャピリーチューブ1
6を介して第2の冷凍室用冷却器6の流入口側に接続さ
れている。また、第1の冷凍室用冷却器5が気泡ポンプ
14の第2の流出口14cと第2の冷凍室用冷却器6の
流入口側との間に介在されている。
さて、第3図には上記冷蔵庫の電気回路構成のうち本発
明の要旨に関係した部分のみが示されている。この第3
図において、17はその設定温度TR(一定のディファ
レンシャルを有する)が可変抵抗18により変更可能な
冷蔵室用温度制御部で、これは冷蔵室用冷却器4の温度
を検知するように配置されたサーミスタ1つによる検知
温度が設定温度TRの上限値を越えたときに比較回路2
0からハイレベル信号を出力し、且つ該検知温度が設定
温度TRの下限値以下になったときに比較回路20から
ローレベル信号を出力する。」二記比較回路20の出力
はインバータ21.AND回路22、OR回路23を介
して駆動回路24に与えられるようになっており、この
駆動回路24はハイレベル信号を受けたときのみ前記電
磁弁12に通電してこれを開放させる。25はその設定
温度TF(一定のディファレンシャルを有する)が可変
抵抗26により変更可能な冷凍室用温度制御部で、これ
は第2の冷凍室用冷却器6の温度を検知するように配置
されたサーミスタ27による検知温度が設定温度TFの
上限値を越えたときに比較回路28からハイレベル信号
を出力し、目つ該検知温度が設定温度TFの下限値以下
になったときに比較回路28からローレベル信号を出力
する。
上記比較回路19の出力はAND回路29.OR回路3
0を介して駆動回路31に与えられるようになっており
、この駆動回路31はハイレベル信号を受けたときのみ
前記コンプレッサ8に通電してこれを駆動させる。32
は直流電源Eと保持手段たるR−Sフリップフロップ3
3のセット入力端子Sとの間に介在された自動復帰形の
急速冷凍開始用スイッチであり、これのオン操作に応じ
てR−Sフリップフロップ33がセットされる。即ち、
上記スイッチ32がオン操作されたときには、R−Sフ
リップフロップ33のセット入力端子Sに対し動作指令
たる急速冷凍開始指令(ハイレベル信号)が与えられ、
これに応じてR−Sフリップフロップ33がその出力端
子Qからハイレベル信号を出力したセット状態つまり上
記急速冷凍開始指令を保持した状態を呈する。34は直
流電源Eから給電される除霜指令用のタイマ一部であり
、これは例えば24時間毎に1個のタイマーパルスPc
を出力する。また、35は上記タイマーパルスPcによ
ってセットされる保持手段たるR−Sフリップフロップ
である。即ち、上記タイマーパルスPcは、R−Sフリ
ップフロップ35のセット入力端子Sに対し動作指令た
る強制除霜指令として与えられるものであり、これに応
じてR−Sフリップフロップ35が出力端子Qからハイ
レベル信号を出力したセット状態つまり上記強制除霜指
令を保持した状態を呈する。36は制御手段たる制御回
路であり、これはR−Sフリップフロップ33及び35
の各出力を夫々受けるトランスファゲート37及び38
より成る。上記トランスファゲート37及び38はその
ゲート端子37′a及び38aにローレベル信号を受け
たときのみ導通されるものであり、トランスファゲート
37の出力端子がトランスフアゲ」ト38のゲート端子
38aに接続され、トランスファゲート38の出力端子
がトランスファゲート37のゲート端子37aに接続さ
れている。39はセット入力端子Sがトランスファゲー
ト37の出力端子に接続されたR−Sフリップフロップ
であり、そのセット出力端子QかOR回路23.30の
各入力端子及び駆動回路40の入力端子に接続されてい
る。上記駆動回路40はハイレベル信号を受けたときの
み前記気泡ポンプ14の内蔵ヒータ15に通電せしめる
。また、R−Sフリップフロップ39の出力はタイマー
回路41にも与えられるようになっており、このタイマ
ー回路41は、ノ\イレベル信号を受けた時点から例え
ば40分経過したときにノ1イレベル信号より成るタイ
マーパルスP41を出力し、そのタイマーパルスP41
によってR−Sフリップフロップ33及び39をリセッ
トせしめる。42はセット入力端子Sがトランスファゲ
ート38の出力端子に接続されたR−Sフリップフロッ
プであり、そのセット出力端子Qからの出力が駆動回路
43及びタイマー回路44に与えられる。上記駆動回路
43はハイレベル信号を受けたときのみ前記除霜ヒータ
7に通電せしめる構成であり、タイマー回路44は、ハ
イレベル信号を受けた時点から例えば30分経過したと
きにノ1イレベル信号によるタイマーパルスP44を出
力し、そのタイマ−パルスP44を出力し、そのタイマ
ーパルスP44によってR−Sフリップフロップ35及
び42をリセットせしめる。また、R−Sフリップフロ
ップ42の出力はインバータ45を介してAND回路2
2.29の各入力端子にも与えられるようになっている
尚、制御回路36.R−Sフリップフロップ33.35
.39.42及びタイマー回路41,44等の機能はマ
イクロコンピュータのプログラムによっても得ることが
できる。
次に上記構成の本実施例の作用について説明する。今、
急速冷凍開始用スイッチ32がオン操作されず、且つ後
述する第2の冷凍室用冷却器6の除霜運転が行なわれて
いない通常冷却運転中において、冷蔵室用冷却器4の温
度即ちサーミスタ19による検知温度が設定温度TRの
上限値以上にあって比較回路20からハイレベル信号が
出力され、且つ第2の冷凍室用冷却器6の温度即ちサー
ミスタ27による検知温度が設定温度TFの上限値以上
にあって比較回路28からもハイレベル信−1〇 − 号が出力されていたときには、AND回路22の一方の
入力端子に対してインバータ21により反転されたロー
レベル信号が与えられ、AND回路29の一方の入力端
子にはハイレベル信号が与えられる。このとき、即ち除
霜運転が行なわれていない状態では、AND回路22.
29の各他方の入力端子に後述から理解されるようにハ
イレベル信号が与えられているから、結果的に駆動回路
31にAND回路29からOR回路30を介してハイレ
ベル信号が与えられてコンプレッサ8が通電駆動され、
且つ駆動回路24にローレベル信号が与えられて電磁弁
12が断電閉鎖されている。従って、コンプレッサ8か
ら吐出された冷媒は冷蔵室用冷却器4及び第1の冷凍室
用冷却器6双方に供給され、冷蔵室3及び冷凍室2内が
共に冷却される。このような冷却運転によって冷蔵室3
内の温度が低下し、以てサーミスタ19による検知温度
が設定温度TRの下限値以下になると、比較回路20か
らローレベル信号が出力されてAND回路22にインバ
ータ21によって反転されたノーイレベル信号が与えら
れるため、結果的に駆動回路24にハイレベル信号が与
えられて電磁弁12が通電開放される。この時点、即ち
冷凍室2の急速冷凍運転が行なわれていない状態では、
後述から明らかなように気泡ポンプ14の内蔵ヒータ]
5が断電されているから、気泡ポンプ14は流入口14
a及び第1の流出口14b間を連通した状態を呈する。
従ってコンプレッサ8から吐出された冷媒が電磁弁12
.気泡ポンプ14等を介して第2の冷凍室用冷却器6の
みに供給されるようになって冷凍室2の冷却運転が続行
される。斯かる冷却運転によって冷凍室2内の温度がさ
らに低下し、以てサーミスタ27による検知温度が設定
温度TFの下限値以下になると、比較回路28からロー
レベル信号が出力されるためコンプレッサ8か断電され
て冷凍サイクルの運転が休止する。この後は、サーミス
タ27による検知温度が設定温度TFの上限値を越えた
ときにコンプレッサ8の駆動が開始され、またサーミス
タ1つによる検知温度に応じて電磁弁12が閉鎖或は開
放されることにより、上述と同様に通常冷却運転が繰返
される。
さて、ホームフリージング或は水を早急に凍らせたい場
合には、冷凍室2内、特には第1の冷凍室用冷却器5上
に非冷凍品を載置し、急速冷凍開始用スイッチ32を短
時間だけオン操作すると、R−Sフリップフロップ33
がセットされてそのセット出力端子Qからのハイレベル
信号がトランスファゲート37に与えられる。この時点
、即ち第2の冷凍室用冷却器6の除霜運転が行なわれて
いない状態では、後述から理解されるようにトランスフ
ァゲート37のゲート端子にローレベル信号が与えられ
ているから、該トランスファゲート37からハイレベル
信号が出力されてR−Sフリップフロップ39がセット
される。このためR−Sフリップフロップ39からハイ
レベル信号が出力されてこれが駆動回路24,31.4
3に与えられ、以て冷蔵室用温度制御部17及び冷凍室
用温度制御部25の夫々の状態とは関係なく電磁弁]2
及びコンプレッサ8に通電されるようになると共に、内
蔵ヒータ15に通電されて気泡ポンプ= 13− 14が流入口14a及び第2の流出口14c間を連通し
た状態を呈するようになる。すると、コンプレッサ8か
ら吐出された冷媒が電磁弁]2及び気泡ポンプ14を介
して第1の冷凍室用冷却器5及び第2の冷凍室用冷却器
6に供給されるという冷却器の強制運転動作たる急速冷
凍運転が開始される。また、斯る急速冷凍運転の開始と
同時に、R−Sフリップフロップ39からのハイレベル
信号を受けたタイマー回路41かタイマー動作を開始し
、その後に40分が経過すると該タイマー回路41から
タイマーパルスP41が出力されてR−Sフリップフロ
ップ33及び39がリセットされる。この結果、電磁弁
12.コンプレッサ8及び内蔵ヒータ15が全て断電さ
れて前記急速冷凍運転が終了される。
一方、冷凍室2内の除霜は以下のように行なわれる。即
”ち、通常冷却運転中には第2の冷凍室用冷却器6のみ
が運転されるから該冷凍室用冷却器6に着霜が集中し、
また急速冷凍運転中には第1の冷凍室用冷却器5にも着
霜するがその着霜はよ−]4 − り低温を呈する第2の冷凍室用冷却器6に昇華作用によ
って移動するため、結果的に第2の冷凍室用冷却器6に
みに着霜が成長するようになる。しかして、急速冷凍運
転が行なわれていない状態にてタイマ一部34からタイ
マーパルスPcが出力されてR−Sフリップフロップ3
5がセットされると、そのセット出力端子Qからのハイ
レベル信号がトランスファゲート38に与えられる。こ
のとき急速冷凍運転が行なわれていない状態では、後述
から理解されるようにトランスファゲート38のゲート
端子にローレベル信号が与えられているから、該トラン
スファゲート38からハイレベル信号が出力されてR−
Sフリップフロップ42がセットされる。このためR−
Sフリップフロップ42からハイレベル信号が出力され
てこれが駆動回路40に与えられ、以て除霜ヒータ7に
通電開始されると共に、上記R−Sフリップフロップ4
2からのハイレベル信号がインバータ45によりローレ
ベル信号に反転されてAND回路22゜29に入力され
るので結果的に電磁弁12.コンプレッサ8が強制的に
断電されるようになり、以て除霜ヒータ7による強制除
霜動作たる定期除霜動作が開始される。斯かる定期除霜
動作の開始と同時に、R−Sフリップフロップ42がら
のハイレベル信号を受けたタイマー回路44がタイマー
動作を開始し、その後に30分が経過すると該タイマー
回路44からタイマーパルスP44が出力さ□れてR−
Sフリップフロップ35及び42がリセットされる。こ
の結果、除霜ヒータ7が断電されると共に、AND回路
22及び29が夫々冷蔵室用温度制御部17及び冷凍室
用温度制御部25がらの信号の通過を許容するようにな
って、これら各温度制御部17及び25により電磁弁1
2及びコンプレッサ8が夫々制御されるようになり、以
て前記定期除霜動作が終了される。
しかして、例えば定期除霜動作中には、R−Sフリップ
フロップ35からのハイレベル信号がトランスファゲー
ト38を介してトランスファゲート37のゲート端子3
7aに与えられているため、トランスファゲート37は
非導通状態を呈している。このため、定期除霜動作中に
急速冷凍開始用スイッチ32がオン操作されてR−Sフ
リップフロップ33がセットされた場合に、そのR−S
フリップフロップ33が出力するハイレベル信号はトラ
ンスファゲート37を通過せず、従って急速冷凍運転が
開始されることはない。この後、定期除霜動作が停止さ
れてR−Sフリップフロップ35がリセットされると、
トランスファゲート37のゲート端子37aにローレベ
ル信号が入力されて該トランスファゲート37が導通さ
れるため、R−Sフリップフロップ33からのハイレベ
ル信号がトランスファゲート37を通過してR−Sフリ
ップフロップ39がセットされ、以て急速冷凍運転が前
述同様に開始される。一方、急速冷凍運転中には、R−
Sフリップフロップ33からの71イレベル信号がトラ
ンスファゲート37を介してトランスファゲート38の
ゲート端子38aに与えられているため、トランスファ
ゲート38は非導通状態を呈している。このため、急速
冷凍運転中にタイマ一部34からタイマーパルスPcが
出力されてR−Sフリップフロップ35がセットされた
場合に、そのR−Sフリップフロップ35が出力するハ
イレベル信号はトランスファゲート38を通過せず、従
って定期除霜動作が開始されることはない。この後、急
速冷凍運転か停止されてR−Sフリップフロップ33が
リセットされると、トランスファゲート38のゲート端
子38aにローレベル信号が入力されて該トランスファ
ゲート38が導通されるため、R−Sフリップフロップ
35からのハイレベル信号がトランスファゲート38を
通過してR−Sフリップフロップ42がセットされ、以
て定期除霜動作が前述同様に開始される。
上記した本実施例によれば、タイマ一部34からタイマ
ーパルスPcが出力された時点、換言すれば定期除霜の
動作命令が出された時点において、急速冷凍運転が行な
われていなかったときには直ちに定期除霜動作を開始し
、また同時点において急速冷凍運転が行なわれていたと
きにはその急速冷凍運転の終了に引き続いて定期除霜動
作を開始する構成であるから、毎回の定期除霜か確実に
行なわれるようになり、従って冷凍室2内の除霜が従来
のように不十分になる虞がない。勿論、急速冷凍運転が
定期除霜のために不用意に中断されてしまうこともない
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば第4図に示す周知構成の冷凍サイクルを備えた冷蔵
庫に適用しても良い。即ち、この第4図において、46
はコンプレッサ、47はコンデンサ、48,49.50
はキャピリーチューブ、51は電磁弁、52は冷蔵室用
冷却器、53は冷凍室用冷却器であり、急速冷凍運転時
にはコンプレッサ46からの冷媒が電磁弁51を介して
冷凍室用冷却器53のみに供給され、定期除霜動作時に
はコンプレッサ46を停止させた状態で冷凍室用冷却器
53に付設された図示しない除霜ヒータに通電される。
[発明の効果] 本発明によれば以上の説明によって明らかなように、通
常の冷凍サイクルに関連した動作の他に冷却器の強制除
霜動作及び冷却器の強制運転動作等の二以上の機能を備
えた構成でありながら、他の機能を損うことなく冷却器
の除霜を常に十分に行ない得るという優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は冷蔵庫の上半部の縦断側面図、第2図は冷凍サイ
クルを示す図、第3図は電気的構成を示す図である。ま
た、第4図は不発゛明の他の実施例を示す第2図相当図
である。 図中、4,52は冷蔵室用冷却器、5は第1の冷凍室用
冷却器、6は第2の冷凍室用冷却器、33.35はR−
Sフリップフロップ(保持手段)、36は制御回路(制
御手段)、53は冷凍室用冷却器である。 出願人  株式会社  東  芝 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通常の冷凍サイクルに関連した動作の他に冷却器の
    強制除霜動作及び冷却器の強制運転動作等の二以上の機
    能を備えたものにおいて、前記各機能の動作指令が発せ
    られた場合にこれらを保持すると共にその動作遂行後に
    は対応する動作指令の保持動作を解除する保持手段と、
    二以上の機能の動作命令があった場合に先に前記保持手
    段に保持された動作命令に対応した機能を優先して遂行
    した後に上記保持手段に保持された残りの動作命令に対
    応した機能を遂行する制御手段を設けたことを特徴とす
    る冷蔵庫。
JP22577688A 1988-09-08 1988-09-08 冷蔵庫 Granted JPH01111186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577688A JPH01111186A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22577688A JPH01111186A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111186A true JPH01111186A (ja) 1989-04-27
JPH0435671B2 JPH0435671B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=16834614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22577688A Granted JPH01111186A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01111186A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162961U (ja) * 1977-05-30 1978-12-20
JPS5768472U (ja) * 1980-10-14 1982-04-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162961U (ja) * 1977-05-30 1978-12-20
JPS5768472U (ja) * 1980-10-14 1982-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435671B2 (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375428A (en) Control algorithm for dual temperature evaporator system
US5272884A (en) Method for sequentially operating refrigeration system with multiple evaporators
KR100350419B1 (ko) 김치냉장고 및 그 제어방법
US4499738A (en) Control device for a refrigerator
US4056948A (en) Presettable defrost timer
US4086780A (en) Refrigerating apparatus, in particular two-temperature refrigerator
JPH01111186A (ja) 冷蔵庫
CA1204948A (en) Ice production rate selector for ice maker
KR19990030144A (ko) 냉장고
KR870001851Y1 (ko) 냉장고
JPH0440148Y2 (ja)
JPH0138472Y2 (ja)
JPH0258552B2 (ja)
JPS6036867Y2 (ja) 冷蔵庫
KR930006414B1 (ko) 냉장고
KR930000931B1 (ko) 냉장고
JPH07190582A (ja) 低温オープンショーケースの運転方法
JP2667226B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6235588B2 (ja)
JP3611961B2 (ja) 冷蔵庫
JP2639975B2 (ja) 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式
JPS6023269B2 (ja) 冷蔵庫の運転装置
JPH0435667B2 (ja)
JPS6110147Y2 (ja)
JPS6217148B2 (ja)