JPH01110984A - 転写記録媒体の製造方法 - Google Patents

転写記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH01110984A
JPH01110984A JP62268093A JP26809387A JPH01110984A JP H01110984 A JPH01110984 A JP H01110984A JP 62268093 A JP62268093 A JP 62268093A JP 26809387 A JP26809387 A JP 26809387A JP H01110984 A JPH01110984 A JP H01110984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
support
recording medium
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62268093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704517B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kirihata
桐畑 善弘
Tsutomu Murata
力 村田
Kunio Shirouchi
城内 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP62268093A priority Critical patent/JP2704517B2/ja
Publication of JPH01110984A publication Critical patent/JPH01110984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704517B2 publication Critical patent/JP2704517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、高解像の文字或いは画像を記録するに好適な
転写記録媒体の製造方法であり、特にマルチカラーやフ
ルカラーの記録に好適なカラー転写記録媒体の製造方法
に関する。
〈従来の技術〉 従来提案されている転写記録媒体は第1図に示すように
光透過性支持体1の上面に光反射層2、下面に転写性向
上のための光分解性化合物を含有する光熱変換層3、光
熱変換層3の下面に熱転写性固体インキ層4が設けられ
た構成を有する。該転写記録媒体を使用して記録を行う
には、衆知の放電破壊記録の手段により、光反射層2を
情報のパターンに応じて除去し、第2図に示すように熱
転写性固体インキ層4を塗布した面と受像シート5とを
密着させ、光反射層2上からキセノンフラッシュランプ
6により紫外線、可視光線および赤外線を含む閃光を照
射せしめる。
すると光反射層2が残っている部分に照射された閃光は
反射され、光反射層が除去された部分に照射された閃光
は支持体1を通過して光熱変換層3に到達する。光熱変
換層は、閃光エネルギーを吸収し、これを有効に熱エネ
ルギーへと変換させる。その結果、熱転写性固体インキ
層4は熱溶融又は熱昇華を開始し、受像シート5の表面
に転写する。しかるのち前記放電記録媒体と受像シート
を剥離することにより転写画像を得るものであった。
カラーの色重ねをする際は上記の各工程をイエロー、マ
ゼンタ、シアンおよび必要に応じてブラックからなる単
色カラーの熱転写性固体インキ層について各々上の工程
を繰り返して減法混色する方法を採用していた。しかし
ながら、上記従来の転写記録媒体にはイエロー、マゼン
タ、シアンの各インキの減法混色性即ち、色重ね特性と
濃度の均一性に大きな欠陥がある。
即ち、1色目のインキが転写される際は、光分解性化合
物の光分解の結果、発生したガスの体債屈服によりイン
キはきわめて良好に転写されるが、一方ではインキがガ
ス屈服による強い押圧力のために受像紙面内部へまで浸
透される結果、転写されたインキ面の透気度が著しく増
大し、熱溶融又は熱昇華状態にあるインキ層は光分解の
結果発生するガスの急激な噴出力とそのガスのインキ層
中での滞留により粗面化状態で凝固するため平滑面を維
持することが出来ない。この結果、1色目のインキ層面
上へ2色目のインキが転写される際は、透気度が高く逆
に平滑度が低い面上へ転写されることになる。
したがって、光分解の結果発生したガスの逸散が著しく
困難になり、1色目の場合に比べ転写されたインキ面は
一層粗面化される。さらにカスの急激な噴出力により、
2色目のインキが1色目のインキとつよ(混和される結
果、1色目のインキの一部が粗面化された程度に応じて
媒体側へ付着されて剥離されるというトラッピングの問
題が発生する。また平滑度が低い面への転写であるので
2色目のインキの転写にとっては不利な状態にある。同
様な理由により、3色目の転写はさらに転写性が困難に
なり、満足した色重ねは不可能になる。さらにまた、照
射される面積にわたって光エネルギーの分布がある場合
、および受像シートと転写記録媒体を剥離させる前に2
回の光照射がなされた部分は、1回の光照射がなされた
部分と、そのインキ面の透気度と平滑度に大きな差異方
生ずるため、これは結果として、濃度ムラを発生させる
。したがって、光照射を繰り返してカラー転写画像を得
る場合、ムラのない、均一な濃度を得ることが困難であ
った。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は上記の事情に鑑み、濃度ムラのない均一な高濃
度の転写画像が得られるように減法混色特性を改良させ
た転写記録媒体の製造方法を提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記の事情に鑑み、その問題点を解決すべ(
鋭意検討の結果なされたものである。その概要は光透過
性支持体と厚さ10um以下の極薄支持体とを、少なく
とも光分解性化合物を含有する中間層を介して貼り合わ
せ、然るのち極薄支持体の表面に熱転写性固体インキ層
を設けることを特徴とする転写記録媒体の製造方法を第
1の発明とし、さらに光透過性支持体の片面に放電破壊
記“、′。
録び去可能な光反射層を設け、該光透過性支持体のもう
一方の面と厚さ10μ11以下の極薄支持体とを、少な
(とも光分解性化合物を含有する中間層を介して貼り合
わせ、然るのち前記極薄支持体の表面に熱転写性固体イ
ンキ層を設けることを特徴とする転写記録媒体の製造方
法を第2の発明として提供するものである。
本発明の転写記録媒体の製造方法を図面に基づいて以下
に説明する。第3図(イ)は本発明の基本構成をなすも
のであり、極薄支持体9の片面に少なくとも光分解性化
合部物を含有する中間層10を設け、該中間層面と光透
過性支持体1の片面とを合わせた後、極薄支持体9の表
面に熱転写性固体インキ層4を設けた転写記録媒体であ
る。
この場合、光透過性支持体と極薄支持体とを中間層を介
して貼り合わせる手段としては、加圧および/または加
熱の手段が考えられる。貼り合わせの際の加圧は、例え
ば加圧ローラー間を通過させるだけでもよいが、赤外線
ランプ等にて極薄の支持体表面を露光させることにより
、中間層のバインダーおよび/または剥離層を熱軟化さ
せながら貼り合わせてもよい。あるいは、加圧ローラー
間を通過させる直前に赤外線ランプ等にて、極薄の支持
体表面を露光させることにより、中間層のバインダーお
よび/または剥離層を熱軟化させた後、加圧ローラー間
を通過させてもよい。この場合の加圧ローラー間の線圧
は、0 、1 kg/am〜10kg / cmであっ
て、好ましくは1〜5 k+r / amの範囲が適当
である。また、この場合の加熱温度は、40℃〜150
℃であって、好ましくは50℃〜100℃の範囲が適当
である。貼り合わせる前に、あらかじめ極薄の支持体上
に熱転写性固体インキ層が設けられている場合は、中間
層または/およびIII離層の塗工後の乾燥温度により
、該熱転写性固体インキ層が熱溶融するので好ましくな
い。また、貼り合わせ時の加圧の際、ローラーの表面に
該熱転写性固体インキ層がブロッキングする場合がある
。とくに加熱手段を併用させた場合は、この問題が目立
ち、本発明が目的とする構成の転写記録媒体の製造は不
可能である。
なお、本発明による転写記録媒体の層構成においては、
第3図口〜に)に示すように光透過性支持体と極薄支持
体の貼り合わせ面の少なくとも一方にシリコーン系化合
物、フッ素系化合物等の剥離層を設けることが好ましい
。なぜならば、光透過性支持体と中間層との間の界面接
着力を軽減することにより、中間層中の光分解性化合物
が光分解する結果発生するガスの抑圧硬化をより効果的
に熱転写性固体インキ層に伝達することができ、良好な
転写特性を確保できる。第3図口は、極薄支持体9の片
面に少なくとも光分解性化合物を含有する中間ff1o
を設け、光透過性支持体1の片面に、少なくとも加熱時
に貼り合わせ面間の界面接着力を減少させる剥離層11
aを設けて、前記中間層面と前記剥離層面とを貼り合わ
せた後、極薄支持体の表面に熱転写性固体インキ層4を
設けた転写記録媒体である。
第3図(ハ)は、光透過性支持体1の片面に少な(とも
光分解性化合物を含有する中間層10を設け、極薄支持
体9の片面に、少な(とも加熱時に貼り合わせ面間の界
面接着力を減少させる’i&lI ff1層flbを設
けて、前記中間層面と前記剥離層面とを貼り合わせた後
、極薄支持体の表面に熱転写性固体インキ層を設けた転
写記録媒体である。
第3図に)は、まず極薄支持体9の片面に少なくとも加
熱時に貼り合わせ面間の界面接着力を減少させる剥離層
11bを設け、該剥離層上に少なくとも光分解性化合物
を含有する中間層lOを設ける。
一方、光透過性支持体1の片面に、少なくとも加熱時に
貼り合わせ面間の界面接着力を減少させる剥離層11a
を設けて、前記中間層面と前記剥離層面とを貼り合わせ
た後、極薄支持体の表面に熱転写性固体インキ層を設け
た転写記録媒体である。
以上、第3図(イ)、に)、(ハ)およびに)の転写記
録媒体を製造するにあたり中間層、極薄支持体の内部、
極薄支持体の片面もしくは両面のうち、少な(ともどれ
かにカーボンブラック、赤外線吸収物質等公知の光熱変
換物質を含有させることが本発明においては必要である
。このうち、極薄支持体の内部、極薄支持体の少なくと
も一面に光熱変換物質を含有させる場合について、極薄
支持体の周辺構成を第4図(イ)、に)および(ハ)に
図示して説明する。
第4図(イ)は、極薄支持体9の熱転写性固体インキ層
4が設けられた面とは反対側の面に、光熱変換物質13
を含有させた光熱変換層12aを設けた場合である。な
お、第3図(ハ)の如く剥離層11bを設ける場合は該
層中へ光熱変換物質を含有させることもできる。
第4図に)は、極薄支持体9の熱転写性固体インキ層が
設けられた面と同一側の面に、光熱変換物質13を含有
させた層(光熱変換層N2bを設け、鏡層を介して熱転
写性固体インキ層4を設けた場合である。
第4図(ハ)は、極薄支持体自身の中に光熱変換物質1
3を含有させて光熱変換支持体12cとし、該支持体の
表面に熱転写性固体インキ層4を設けた場合である。
第5図(イ)、に)、(ハ)およびに)は、本発明の第
2発明により得られた転写記録媒体の構成例である。
即ち、前記第3図(イ)、l、(ハ)およびに)を構成
する転写記録媒体の熱転写性固体インキ層が設けられた
面とは反対側の面、即ち、光透過性支持体1の表面に放
電破壊記録で除去可能な光反射層2を設けたものである
さらに又、本発明の転写記録媒体の製造にあたっては、
これを構成する熱転写性固体インキ層がイエロー、マゼ
ンタ、シアンおよび必要に応じてブラックからなる単色
カラーインキが面順次状に設けられている。
すなわち本発明でいう転写記録媒体の極薄支持体の表面
上に各単色カラーの熱転写性固体インキ層を設けるには
、例えば第6図(イ)に示すように極薄支持体の幅方向
に沿って順次熱転写性固体インキ層4−1.4−2.4
−3および4−4を設けてもよいし、又、第6図に)に
示すように極薄支持体の長さ方向に沿って前記各カラー
の熱転写性固体インキ層を順次設けてもよい。尚、この
場合の熱転写性固体インキ層4−1.4−2.4−3お
よび4−4は例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラ
ックに相当するものとする。
次に本発明の主たる層構成で使用する材料について述べ
る。
〔光透過性支持体〕
本発明で用いられる光透過性支持体にはポリエチレンテ
レフタレート、ポリイミド、ポリカーボネイト、セロフ
ァン、芳香族ポリアミド等の各種耐熱性樹脂フィルムが
用いられ、該フィルムの厚さは1〜10100Ij好ま
しくは4〜30IJmの範囲が適当である。
〔極薄支持体〕
材料は、前記光透過性支持体に準するものであるが、光
透過性であることを必要としない。
極薄支持体の厚さは本発明において重要な要件であり、
10μm以下であることが必須であって、1〜4μmが
好適である。1μm以下の場合は転写記録媒体の製造時
において、該支持体の搬送上のキレおよびシワ、各層の
塗工時のムラおよび塗工筋、さらにはボビン時のシワ等
の問題が発生し、取り扱い上多くの問題を生ずるからで
ある。また、10um以上の場合は、光熱変換物質によ
り発生した熱エネルギーが、大きい熱容量の支持体に吸
収される結果、熱感度が低下する。これと同時に、光分
解性化合物により発生した光分解ガスの体債屈服にとも
なう押圧効果を著しく阻害する結果、性能が大きく低下
するからである。
〔中間層〕
本発明でいう中間層は、バインダー中に少なくとも光分
解性化合物を溶解もしくは分散して成層されるものであ
る。この場合、中間層に好適なバインダーの材料系とし
てはアクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ビニル系樹脂等
の有機溶剤可溶性樹脂やポリビニルアルコール、ポリビ
ニルブチラール、イソブチレン・無水マレイン酸共重合
体等の水溶性樹脂や各種ワックス類、ゴム類の中から適
宜選択して使用することができる。
次に、中間層に配合する光分解性化合物は、紫外線、可
視光線および赤外線等を含む光により速やかに光分解す
ることが必須の条件となる。これに好適な材料系として
ジアゾ化合物およびアンド化合物をあげることができる
。このうちジアゾ化合物としては、従来ジアゾ複写材料
の分野で使用されているものをそのままあげることがで
きる。
即ち、その具体例としては、4−ジアゾ−1−ジメチル
アミノベンゼン、4−シアシー1−ジエチルアミノベン
ゼン、4−ジアゾ−1−ベンゾイルアミノ−2,5−シ
エトキシヘンゼン、4−ジアゾ−1−モルホリノベンゼ
ン、4−ジアゾ−1−モルホリノ−2,5−ジメトキシ
ベンゼン、4−ジアゾ−1−モルホリノ−2,5−シエ
トギシベンゼン、4−シアシー1−ピロリジノ−3−メ
チルベンゼン、4−ジアゾ−1−ピロリジノ−2−メチ
ルベンゼン、4−ジアゾ−1−ジメチルアミノ−1−(
4’クロロフエノキシ)−5−クロロベンゼン等をあげ
ることができる。
他方、アジド化合物としては特に芳香族アジド化合物が
有効であるが、この他に4,4゛−ジアジド−シフ長ニ
ルスルホン、4.4’−ジアジドベンゾスルホン、4.
4’−ジアジドスチルベン、4.4’−ジアジドヘンザ
ルアセトン、2,6−ジー(4−アジドベンザル)−4
−メチルシクロヘキサノン等が本発明に適用できる。
以上のジアゾ化合物とアジド化合物は単独又は2種類以
上を混合して用いることもできる。なお、これら光分解
性化合物の使用量は、中間層中の全固形分100重量部
に対し、0.1〜80重量部、好ましくは5〜50重量
部の範囲が適当である。
次に中間層中や極薄支持体の内外面に同時に配合させる
光熱変換物質は、紫外線、可視光線および赤外線等を含
む光エネルギーをより広い波長域にわたり吸収し、より
有効に熱エネルギーへと変換させる能力を有するカーボ
ンブラック、黒鉛、各種の有機顔料や染料が適用される
これら光熱変換物質は、単独又は2種以上を混合して用
いることもできる。なお、光熱変換物質の使用量は、当
該層中の全固形分100重量部に対し1〜50重量部、
好ましくは3〜30重量部の範囲が適当である。
中間層塗料は、前記したバインダー、光分解性化合物、
光熱変換物質および必要に応じて各種添加剤を加え、適
当な溶剤中に溶解もしくは分散させることにより得られ
、ソルベントコーティング法により支持体面上に0.0
1〜20um、好ましくは0.1〜10μmの塗布厚と
なるように塗布される。
〔熱転写性固体インキ層〕
熱転写性固体インキ層は、主としてバインダーと着色剤
、および必要に応じて柔軟剤を配合して構成される。こ
の場合、バインダーはワックス類、高級脂肪酸、高級脂
肪酸エステル、高級アルコール、アミド類、エステルガ
ム、ロジンフェノール崩脂等のロジン誘導体、テルペン
樹脂、シクロペンタジェン樹脂等の高分子化合物、ステ
アリルアミン、パルミチンアミン等の高級アミン、ポリ
エチレングリコール、ポリエチレンオキシド等をあげる
ことができる。
着色剤は従来公知の色素又は顔料の中から選ぶことがで
きる。その具体例としてシアン色色素としては、ダイア
セリトンファストブリリアントブルーR(三菱化成社製
、商品名)、カヤロンポリエステルブルーB−8Fコン
ク(日本化薬社製、商品名)等、マゼンタ色色素として
はダイアセリトンファストレッドR(三菱化成社製、商
品名)、カヤロンポリエステルピンクRCL−E (日
本化薬社製、商品名)等、イエロー色色素としてはカヤ
ロンポリエステルライトイエロー5G−3(日本化某社
製、商品名)、アイゼンスビロンイエローGRH(保土
谷化学社製、商品名〉等をあげることができる。又、シ
アン色顔料としてはセルリアンブルー、フタロシアニン
ブルー等、マゼンタ色顔料としてはブリリアントカルミ
ン、アリザリンレイク等、イエロー色顔料としてはハン
ザイエロー、ビスアゾイエロー等、黒色顔料としてはカ
ーボンブラック、黒鉛、オイルブラック等をあげること
ができる。
熱昇華性又は熱気化性の着色剤は、一般に繊維類の転写
捺染や熱転写インキ中に使用される、分散染料、油溶染
料、酸性染料、媒染染料、バット染料、塩基性染料等の
中から選ぶことができる。
その具体例としては、アゾ系、アントラキノン系、ニト
ロ系、スチリル系、ナフトキノン系、ギノフタロン系、
アゾメヂン系、クマリン系、縮合多環系等の染料をあげ
ることができる。これら染料の昇華開始温度は150℃
以下が望ましい。
以上の熱転写性固体インキ層中には、エチレン・酢酸ビ
ニル共重合体、ブチラール樹脂、ポリアミド樹脂等の熱
可塑性樹脂や可塑剤、鉱油、植物油等の油剤を添加して
もよい。又、必要に応じて、ブロッキング防止剤、無機
および有機顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止
剤、界面活性剤等を添加してもよい。当該インキ層は単
一層構成以外に、各層の機能を分離させた複数層構成で
あってもよい。熱転写性固体インキ層はホットメルトコ
ーティング法又はソルベントコーティング法により前記
したバリヤー層上に形成される。
インキ層の厚さは0.1〜10uI111好ましくは1
〜5μmの範囲が適当である。
〔光反射層〕
放電破壊し易い、アルミニウム、亜鉛、錫等の金属蒸着
膜が適用される。この際、放電記録特性を良好にさせる
ため、シリカ、アルミナ、二酸化錫、水和アルミナ等微
粒子を含有させた透明性の寓い粗面化層を光透過性支持
体と光反射層との間に設けることが好ましい。
次に上記のごとき製造方法によって得られた転写記録媒
体を使用して行う転写記録方法についてそのプロセスを
第7図(イ)1口、(ハ)により順に以下に説明する。
この場合、第7図(イ)は、第5図に)の転写記録媒体
を、第7図に)は、第3図に)の転写記録媒体を、さら
に第7図(ハ)は、第3図(イ)の転写記録媒体を使用
した例である。
(1)  まず、第7図(イ)、に)および(ハ)に示
すように、転写記録媒体を構成する熱転写性固体インキ
層4の表面に受像シート5の表面を密着させる。
C)転写記録媒体の背面(支持体を介して熱転写性固体
インキ層の反対側の面)に画像情報に基づいた光エネル
ギーを照射する。この場合の画像情報に基づいた光エネ
ルギーを照射する手段としては、例えば、 ■第7図(イ)に示すように転写記録媒体の熱転写性固
体インキ層の反対側の面に放電破壊記録で除去可能な光
反射層が設けられている場合は、前記した放電転写法と
全(同様に、光反射層を情報のパターンに応じて除去さ
せた後、光反射層上から閃光7を照射させる。
■第7図口に示すように透明基体14上に金属蒸着膜か
らなる光反射層2を設け、該蒸着膜を放電破壊とか、フ
ォトポリマーを利用した剥離現像法(ビールアパート法
)等により画像状に除去していわゆるネガのマスクシー
ト16を作成してこれを転写記録媒体の背面に重ね合わ
せ、キセノン、ヨウ素ランプ等の光源6により閃光7を
照射させる。
■第7図(ハ)に示すように画像状に制御され、かつ集
束レンズ17により集束されたレーザー光18、すなわ
ちYAGレーザ−、ヘリウム・カドミウムレーザー、ア
ルゴンイオンレーザ−、クリプトンレーザー、エキシマ
レーザ−、チッ素レーザー、金属蒸着レーザー、炭酸ガ
スレーザー、色素レーザー、半導体レーザー等を走査し
ながら照射する、等がおこなわれる。
これにより、中間層■0もしくは極薄支持体9中に含有
される光熱変換物質が光吸収を行う結果、光エネルギー
を熱エネルギーへと変換させる。変換された熱エネルギ
ーは極薄支持体9の層厚方向に熱伝導する結果、この支
持体上に設けられている熱転写性一体インキ層4が熱溶
融部または熱昇華部15となって受像シート5への浸透
転写を可能ならしめる状態にする。同時に中間層IO中
に含有される光分解性化合物が光分解する結果、発生し
たガスは著しく体債屈服し、極薄支持体9を介して、熱
溶融状態又は熱昇華状態にあるインキ層を受像シート面
上へ強(押圧させる。
(3)第7図に示すように、転写記録媒体と受像シート
とを剥離分離させることにより、受像シート上に熱転写
性固体インキからなる転写画像8を得る。
く作 用〉 転写記録媒体の背面く支持体を介して熱転写性固体イン
キ層の反対側の面)に画像情報に基づいた光エネルギー
を照射させると、中間層や極薄支持体の内外面に含有さ
れる光熱変換物質が光吸収を行う結果、これを有効に熱
エネルギーへと変換させる。変換された熱エネルギーは
、極薄支持体の層厚方向に熱伝導する結果、この支持体
上に設けられている熱転写性固体インキを熱溶融状態ま
たは熱昇華状態にさせる。このとき、同時に中間層中に
含有される光分解性化合物が光分解する桔果、発生した
ガスは著しく体積彫版し、極薄支持体を介して、熱溶融
状態または熱昇華状態にあるインキ層を受像シート面上
へ強く押圧させる。この場合、本発明においては極薄支
持体が設けられているので光分解により発生したガスは
、中間層と極薄支持体との間、光透過性支持体と中間層
との間のいずれかに存在しており、インキ層面に直接放
出されるものではない。したがって熱転写性固体インキ
は、耐熱性と力学的強度にすぐれた極薄支持体を介して
受像シート面へ押圧されるため、転写されたインキ面は
平滑度の高い面を形成することになり、2色目以降のイ
ンキの転写の際、非転写面が平滑面であるので接触する
面積が著しく増大し、均一で高濃度の確実な転写が可能
となる。本発明の転写記録媒体の製造方法を構成する極
薄支持体は以上の作用によりカラー転写記録における基
本的な要求項目、即ち減法混色性、非転写インキのトラ
ッピング、および濃度ムラの問題を抜本的に改善するこ
とができる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本実
施例は本願発明を限定するものではない。なお、配合部
数は全て重量部を示すものである。
実施例1 〔光反射層の形成〕 厚さが12μIのポリエチレンテレフタレートフィルム
からなる光透過性支持体上に、平均粒径51のシリカ(
Sin2)を含有させた層厚6μm1の粗面化層を設け
、さらに該粗面化層上に約50OAのΔe蒸着層を設け
ることにより、放電破壊記録で除去可能な光反射層を設
けた。
〔中間層の形成〕
上記混合液にガラスピーズを加え、ペイントシエイカー
にて100分間、分散・溶解処理を行った後、これを中
間層塗料とした。次に該塗料を厚さ2.6μmの極薄の
ポリエチレンテレフタレートフィルムの支持体面上に、
乾燥後の塗布厚が2.0umとなるように塗工して、中
間層を形成した。
〔剥離層の形成〕
上記混合液にガラスピーズを加え、ペイントシェイカー
にて300分間、分散・溶解処理を行った後、これを剥
離層塗料とした。次に該塗料を、厚さが12pmのポリ
エチレンテレフタレートフィルムの光反射層が設けられ
た面に対して反対側の面上に、乾燥後の塗布厚が1.2
μmとなるように塗工して、剥離層を形成した。
〔貼り合わせ〕
極薄の支持体上に形成した中間層面と光透過性支持体の
光反射層が設けられた面に対して反対側の面上に形成し
た剥離層面とを重ね合わせ、ローラー間の線圧が4 k
g / amの加圧ローラー間を、5m/分の速度で通
過させることにより光透過性支持体と極薄支持体とを貼
り合わせた。
〔熱転写性固体インキ層の形成〕
(イ)イエローインキ(Y) ■マゼンタインキ(M) (Qシアンインキ(C) ■ブラックインキ(口K) 上記穴、■、0および■からなる各混合物を95°Cで
溶融混合した後、ホモミギサーで60分間撹拌して熱溶
融性インキとした。Y、M、CおよびBKインキの各融
点は、75,74.72および69℃、100℃におけ
る各溶融粘度は、126゜34.22および120cp
であった。前記各インキを貼り合わせた後の極薄支持体
の表面上にホットメルト塗工法により、第6図(イ)に
示すように支持体の幅方向に沿って面順次状となるよう
、かつその各層厚が3.5μmとなるようにコーティン
グして、熱転写性固体インキ層を形成し、Y、M。
C,BKのインギ層を有する本発明による転写記録媒体
を得た。
然るのち、該転写記録媒体の光反射層面を通常の放電記
録装置の印字ヘッド面とプラテン印加圧カフ00g/c
n?で密着させ、ヘッド印加電圧45Vにて、文字パタ
ーン、ベタパターンおよびデイザ−法による階調パター
ンで画像情報を記録した。
次に転写記録媒体のイエロー色の熱転写性固体インキ層
面と受像紙を密着させた。つづいて、キセノンフラッシ
ュ装置(理想科学社製、FX−150)を用いて、光反
射層側から閃光を全面照射した。
このときの熱転写性固体インキ層面と受像紙面との密着
圧はN 100 g / crl s閃光エネルギーは
13mJ/−の一定値に調整した。受像シートは、その
表面のベック平滑度が4〜6秒のボンド紙、50〜60
秒のコピー用紙、300〜320秒の熱転写用紙、およ
びio、ooo秒以上のOHP用シートの4種類を用い
た。
閃光照射後、イエロー色の転写記録媒体上受像シートと
を180°剥離法により剥離分離することにより受像紙
上にイエロー色の転写画像を得た。
次に該イエロー色インキ面と、光反射層面が対応したパ
ターンで放電破壊記録された転写記録媒体のマゼンタ色
のインキ面とを密着させた。つづいて、イエロー色の場
合と同様にして光照射後、剥離・分離させることにより
、減法混色を行った。つづいて、該転写インキ面と、光
反射層面が対応したパターンで放電破壊記録された転写
記録媒体のシアン色インキ面とを密着させた。つづいて
、同様に光照射後、剥離・分離することにより減法混色
を行ってカラー転写画像を得た。
実施例2 〔中間層の形成〕 上記混合液をよ(溶解させた後、これを中間層塗料とし
た。次に該塗料を、厚さ2 、6 p mの極薄のポリ
エチレンテレフタレートフィルムの支持体面上に乾燥後
の塗布厚が1,5μmとなるように塗工して中間層を形
成した。
〔光熱変換層の形成〕
上記混合液にガラスピーズを加え、ペイントシェイカー
にて100分間、分散処理を行った後、これを光熱変換
層塗料とした。次に該塗料を極薄支持体の中間層が設け
られた面に対して、反対側の面上に、乾燥後の塗布厚が
2.2umとなるように塗工して光熱変換層を形成した
。つづいて、実施例1と同様にして厚さが12μmのポ
リエチレンテレフタレートフィルムの光反射層が設けら
れた面に対して反対側の面上に剥離層を形成し、該剥離
層面と、極薄支持体上に形成した中間層面とを貼り合わ
せた。この後、実施例1と同様にして、光熱変換層上に
熱転写性固体インキ層を形成して、本発明の転写記録媒
体を得た。なお、転写記録方法も実施例1と同様にして
行った。
実施例3 光熱変換層を設けた極薄支持体を、以下の光熱変換物質
を含有させた極薄支持体に替えた以外は、実施例2と同
様にして、本発明による転写記録媒体を得た。
〔光熱変換物質を含有させた極薄の支持体の作成〕上記
混合液にガスビーズを加え、ペイントシエイカーにて1
20分間分散した後、これをギヤストコーティング用塗
料とした。この塗料を100UI11厚のポリエステル
フィルム(デュポン社製、商品名マイラー)からなるセ
パレーター上に、乾燥後の塗布厚が4μmとなるように
キャストコーティングし、該セパレータから成膜フィル
ムを剥離させることにより、光熱変換物質を含有させた
極薄支持体を得た。
なお、転写記録方法も実施例1と同様にして行った。
実施例4 中+m 層:の処方を以下に替え、同時に剥離層を設け
ないこと以外は、実施例1と同様にして、本発明による
転写記録媒体を得た。
〔中間層の形成〕
上記混合液にガラスピーズを加え、ペイントシェイカー
にて100分間、分散・溶解処理を行った後、これを中
間層塗料とした。次に該塗料を厚さ2.6μmの極薄の
ポリエチレンテレフタレートフィルムの支持体面上に、
乾燥後の塗布厚が3.4umとなるように塗工して、中
間層を形成した。
なお、転写記録方法も実施例1と同(、ηにして行った
実施例5 熱転写性固体インキ層の処方を以下に替えた以外は、実
施例1と同様にして本発明の転写記録媒体を得た。
Aイエローインキ(Y) ■マゼンタインキ(M) イエローインキにおいて色料を日本化薬社製、商品名カ
ヤセットレッドBに替えた以外は、同一に調合した。
(Q シアンインキ(C) イエローインキにおいて色料を日本化薬社製、商品名カ
ヤセットブルー906に替えた以外は、同一に調合した
前記各インキを中間層上にワイヤーバーを用いて、60
°″C2分間乾燥後の層厚が5μmになるようにコーテ
ィングして本発明による転写記録媒体を得た。
なお、転写記録方法も実施例1と同様にして行った。
実施例6 光透過性支持体を、粗面化層およびM蒸着層が設けられ
ていない、厚さが6μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムに替えた以外は、実施例1と同様にして本発明
による転写記録媒体を得た。
一方厚さが1217111のポリエチレンテレフタレー
トフィルムからなる光透過性支持体上に、平均粒径5u
mのシリカ(Sin、)を含有した層厚6μ11の粗面
化層を設け、さらに該粗面化層上に約50OAのM蒸着
層を設けることにより、放電破壊記録で除去可能な光反
射層を設けてなるマスクシートを作製した。
該マスクシートを通常の放電記録装置を用いてヘッド印
加電圧45Vにて、文字パターン、ベタパターンおよび
デイザ−はうによる階調パターンで画像情報を記録し、
ネガのマスクシートを作製した。然るのち、該マスクシ
ートのポリエチレンテレフタレート面と前記転写記録媒
体の背面、すなわちポリエチレンテレフタレート面とを
重ね合わせるとともに、転写記録媒体の熱転写性固体イ
ンキ面に受像シートを密着させた。つづいて、実施例1
と同様にして、マスクシートの光反射層側から閃光を全
面照射した。然るのち、転写記録媒体と受像シートとを
剥離・分離することにより受像シート上にイエロー色の
転写画像を得た。
マゼンタ色、シアン色についても、同様の工程を繰り返
すことにより減法混色を行ってカラー転写画像を得た。
比較例 前記実施例1の製造方法において極薄支持体を使用する
ことなく、中間層を光透過性支持体に塗布された剥離層
の上に設け、該中間層の表面に直接熱転写性固体インキ
層を設けたことを除いて、全て実施例1に準じて比較用
の製造方法を試みた。なお、転写記録方法も実施例1に
準じた。
前記各実施例および比較例の転写記録媒体から得られた
画質を評価したところ、第1表に示すとおりの結果が得
られた。第1表に示す画質の評価方法は、いずれも目視
および拡大写真(25倍。
50倍)による視覚判定によるもので、その評価基準は
以下のとおりである。
Y、Y→M、Y−M−Cの全ての場合につき、「印字ガ
ケ」、「トギレ」、「カスレj、「ハジキ」、「色ムラ
」、「ベタ部の濃淡ムラ」等が全くなく、Y+Mの2色
重ねの部分は均一な赤色、Y−M−+Cの3色重ねの部
分は均一な黒色であり、この黒色のマクベス反射濃度値
が1.5以上であり、総合的にきわめて高品質のカラー
画像が得られている場合を◎、 Y、 Y−+M、 Y
 +M−Cのいずれかの場合につき、上であげた問題点
のうち少な(とも1つが発生するが、その程度が小さく
Y→M、Y−+M+Cの色重ねの部分はほぼ均一な赤色
、黒色が得られ、この黒色のマクベス反射濃度値が1.
2以上であり、総合的に充分許容できる品質のカラー画
像が得られているときを○、Y、Y→M、Y4M−Cの
いずれかの場合につき、上であげた問題点がかなり目立
ち、Y−4M−Cの3色重ねの部分の黒色のマクベス反
射濃度値が0.9以上であり、総合的に許容が困難な品
質のカラー画像のときを△、Y、Y→M、Y→M→Cの
いずれかの場合につき、上であげた問題点が著しく目立
ち、濃度不足の場合を×とした。
第1表から明らかなとおり、本発明により受像シート上
にすぐれたカラーの転写画像を得ることができることを
確認することができた。
〔以下余白〕
〈発明の効果〉 本発明は上記の構成よりなるので、カラーの転写に際し
てすぐれた減法混色が可能となり、かつ平滑度の高い受
像シート(OHPシートを含む)から平滑度の極端に低
いボンド紙にいたるまで広範な種類の受像シートに対し
て画像情報に忠実かつ確実なカラーの転写が可能となっ
た。又、転写記録媒体と受像シートの剥離時に、非転写
インキのトラッピングの問題が解消され、同時に光エネ
ルギーの分布、または2回の照射が発生しても濃度のム
ラがなく、均一なカラーの転写濃度が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例の転写記録媒体の断面図、第2図は、
従来の転写記録方式を示す図、第3図、第4図および第
5図は、本発明により得られた転写記録媒体の構成例を
示す図、第6図は、本発明でいう単色カラーの熱転写性
固体インキ層を面順次状に設けたものの平面図であり、
また第7図および第8図は、本発明のカラーの転写記録
方法を示す図である。 1・・・光透過性支持体   2・・・光反射層3・・
・光熱変換層   4・・・熱転写性固体インキ層5・
・・受像シート     6・・・光源7・・・閃光 
       8・・・転写画像9・・・極薄支持体 
    10・・・中間層11a、llb・・・剥離層
  12a、12b・・・光熱変換層12c・・・光熱
変換支持体  13・・・光熱変換物質14・・・透明
基体   15・・・熱溶融部または熱昇華部16・・
・マスクシート17・・・集束レンズ18・・・レーザ
ー光

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光透過性支持体と厚さ10μm以下の極薄支持体と
    を、少なくとも光分解性化合物を含有する中間層を介し
    て貼り合わせ、然るのち前記極薄支持体の表面に熱転写
    性固体インキ層を設けることを特徴とする転写記録媒体
    の製造方法。 2)光透過性支持体の片面に放電破壊記録で除去可能な
    光反射層を設け、該光透過性支持体のもう一方の面と厚
    さ10μm以下の極薄支持体とを、少なくとも光分解性
    化合物を含有する中間層を介して貼り合わせ、然るのち
    前記極薄支持体の表面に熱転写性固体インキ層を設ける
    ことを特徴とする転写記録媒体の製造方法。 3)前記光透過性支持体および極薄支持体の貼り合わせ
    面の少なくとも一方に剥離層を設けることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項および第2項記載の転写記録媒体
    の製造方法。 4)前記熱転写性固体インキ層が、イエロー、マゼンタ
    、シアン、および必要に応じてブラックから成る単色カ
    ラーのインキ層を面順次状に設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項および第2項記載の転写記録媒体の
    製造方法。
JP62268093A 1987-10-26 1987-10-26 転写記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JP2704517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268093A JP2704517B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 転写記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62268093A JP2704517B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 転写記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110984A true JPH01110984A (ja) 1989-04-27
JP2704517B2 JP2704517B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17453794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62268093A Expired - Lifetime JP2704517B2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 転写記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704517B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054246A (en) * 1998-07-01 2000-04-25 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054246A (en) * 1998-07-01 2000-04-25 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof
US6258505B1 (en) 1998-07-01 2001-07-10 Polaroid Corporation Heat and radiation-sensitive imaging medium, and processes for use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704517B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0911646A (ja) 熱転写シート
JPH07104113A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPH089272B2 (ja) 転写記録媒体および転写記録方法
JP2649350B2 (ja) 転写記録媒体および転写記録方法
JPS6360793A (ja) 放電転写記録媒体
JPH01110984A (ja) 転写記録媒体の製造方法
WO2003086773A1 (fr) Materiau de formation d'image multicolore
JP2001010244A (ja) 熱転写シート
JPH061071A (ja) 感熱転写記録方法
JPH01103489A (ja) 転写記録媒体
JP2000351279A (ja) 熱転写シート
JPS6360788A (ja) 放電転写記録媒体
JPH01216885A (ja) 転写記録媒体
JP3225365B2 (ja) 感熱転写記録方法
JPH01216886A (ja) 転写記録媒体
JP3126400B2 (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JP3126401B2 (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JPH04161384A (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JPH09175029A (ja) 熱転写シート
JPS63293084A (ja) 転写記録媒体
JPH024591A (ja) 転写記録媒体
JPH04208494A (ja) 熱転写記録材料及び熱転写受像材料
JPS63197688A (ja) 転写記録媒体および転写記録方法
JPS63293083A (ja) 転写記録媒体
JPH06115256A (ja) 間接転写材料