JPH01108223A - ポリパラフェニレンの合成法 - Google Patents

ポリパラフェニレンの合成法

Info

Publication number
JPH01108223A
JPH01108223A JP26477187A JP26477187A JPH01108223A JP H01108223 A JPH01108223 A JP H01108223A JP 26477187 A JP26477187 A JP 26477187A JP 26477187 A JP26477187 A JP 26477187A JP H01108223 A JPH01108223 A JP H01108223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
benzene
friedel
oxidative coupling
polyparaphenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26477187A
Other languages
English (en)
Inventor
Yamahito Ninomiya
二宮 山人
Teruhisa Yotsuya
四谷 輝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Polymer Industries Co Ltd filed Critical Fuji Polymer Industries Co Ltd
Priority to JP26477187A priority Critical patent/JPH01108223A/ja
Publication of JPH01108223A publication Critical patent/JPH01108223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリパラフェニレンを合成する方法に関し、詳
しくは新規な触媒系を使用して酸化カップリング重合に
よりポリパラフェニレンを合成する方法に関する。
本発明方法により得られるポリパラフェニレンは、自動
車部品、電気パネル、スイッチ、記録材料、半導体材料
など広い用途への適用が期待される。
〈従来技術〉 ポリパラフェニレンの合成法としては、KovaciC
による塩化アルミニウムー塩化第2!r1酸化剤系を使
用するベンゼンの重合法(J、P、S、; Polym
erChemistry Edition Vol、2
0.3313〜3323.1982)、山本隆−らによ
るジハロゲン化ベンゼンのグリニヤール試薬を使用する
重合法(Chemical 5ocietyof Ja
pan ; Chemistry Letters+ 
353〜356+1977)等が知られているが、最近
戸嶋直樹らにより塩化第1銅−塩化アルミニウムー酸素
系を使用するベンゼンの酸化カップリング重合法(第5
4春季年会IVID46および47.1987)が開発
された。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ポリパラフェニレンは耐熱性を有する導電性材料として
近年注目されてきており、ポリパラフェニレンを経済的
に合成するためには一層すぐれた触媒系の開発が要求さ
れている。
本発明者らは、ベンゼンの酸化カップリング重合による
ポリパラフェニレンの合成について鋭意研究した結果、
従来技術とは異なる新規な触媒系を見出して、本発明に
至ったものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、ポリパラフェニレンの合成において、ベンゼ
ン中にフリーデル・クラフツ触媒と酸化第1銅、酸化第
2銅および水和酸化第2銅から選ばれる少なくとも1種
の酸化物を主成分とする触媒を溶解または分散させ、酸
素供給下で酸化カップリング1合させることを特徴とす
る。
以下に本発明によるポリパラフェニレンの合成法につい
て、詳細に説明する。
本発明におけるフリーデル・クラフツ触媒としては、塩
化アルミニウム、臭化アルミニウム、五塩化アンチモン
、五塩化モリブデン、塩化第2鉄などが有効であるが、
反応収率、低価格性、生成物からの触媒除去の容易さか
ら塩化アルミニウムが特に望ましい。
本発明における触媒としては、酸化第1銅、酸化第2銅
および水和酸化第2銅から選ばれる少なくとも1種の酸
化物を使用する。このうち酸化第1銅は反応系でベンゼ
ンに溶解するが、酸化第2銅および水和酸化第2銅は反
応系でベンゼンに溶解せずに分散状態にある。しかし本
発明の触媒広均−系および不均一系のいずれにおいても
すぐれた触媒能を発揮する。
フリーデル・クラフツ触媒3モルに対する銅原子の比は
、2以下が望ましく、特に0.5〜1.0が望ましい。
なおベンゼンは触媒の溶媒または分散媒体となるので、
大過剰使用される。
本発明における酸素の供給は、液中に吹き込んでもよい
し、また系内に酸素気流を導入してもよい。
反応温度としては、一般に高い方が望ましく、通常50
〜70°Cが適当である。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れらの実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1〜11および比較例1〜4 塩化アルミニウム120m mol、所定量の銅化合物
およびベンゼン800m molを500dのフラスコ
に仕込み、系内を酸素気流で酸素置換した後、フラスコ
上部を酸素気流で封じなから60°Cで4時間撹拌下で
反応を行なった。ついでフラスコを外部から水で冷却し
ながら、水を少量ずつフラスコ内に添加した。水による
分解反応がおさまってから、さらに塩酸を添加した。
分液濾斗でポリパラフェニレンを含存するベンゼン層を
水層から分離し、4回水洗を繰り返した後、塩化カルシ
ウムで脱水し、ベンゼンを蒸発して粗ポリマーを得た。
この粗ポリマー2gに対してIN塩酸・メタノール溶液
100dの割合で分散させ、濾紙で濾過した。ついで脱
イオン水で酸性を示さな(なるまで洗滌し、80°Cで
乾燥して精製ポリマーを得た。実験結果を第1表に示す
第    1    表 注:比較例は戸嶋法に基づく。
第1表より、本発明の銅化合物は、戸嶋法の塩化第11
i!と同様にすぐれた触媒能を有していることがわかる
銅/塩化アルミニウム(原子1モル)比とポリパラフェ
ニレンの収量との関係を見ると、不均一系の酸化第2銅
のみは収量の最大値を示さないが、他の銅化合物はいず
れも塩化アルミニウム3モル・に対する銅原子の比が、
0.5〜1.0の間でピークを示している。
〈発明の効果〉 本発明における触媒は、従来の塩化第1銅と同様にすぐ
れた触媒能ををしており、ポリパラフェニレンを経済的
に合成するための触媒系として充分に利用可能である。
また不均一系である酸化第2銅の特異な触媒能を利用す
ることにより、従来技術とは異なるポリパラフェニレン
の新規な合成法を提供することができる。
特許出願人   富士高分子株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベンゼン中にフリーデル・クラフツ触媒と酸化第1銅、
    酸化第2銅および水和酸化第2銅から選ばれる少なくと
    も1種の酸化物を主成分とする触媒を溶解または分散さ
    せ、酸素供給下で酸化カップリング重合させることを特
    徴とするポリパラフェニレンの合成法。
JP26477187A 1987-10-19 1987-10-19 ポリパラフェニレンの合成法 Pending JPH01108223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26477187A JPH01108223A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 ポリパラフェニレンの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26477187A JPH01108223A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 ポリパラフェニレンの合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01108223A true JPH01108223A (ja) 1989-04-25

Family

ID=17407959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26477187A Pending JPH01108223A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 ポリパラフェニレンの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01108223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110339807A (zh) * 2019-06-04 2019-10-18 南京工业大学 一种制备水化氯铝酸钙的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110339807A (zh) * 2019-06-04 2019-10-18 南京工业大学 一种制备水化氯铝酸钙的方法
CN110339807B (zh) * 2019-06-04 2022-07-08 南京工业大学 一种制备水化氯铝酸钙的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1030068C (zh) 环戊二烯型化合物及其制备方法
JPS60500961A (ja) 芳香族ポリマ−の製法
JP2001049110A (ja) 低誘電性樹脂組成物
US6469123B1 (en) Compositions and methods for thermosetting molecules in organic compositions
FI93102B (fi) Menetelmä 1,4-bis(4-fenoksibentsoyyli)bentseenin valmistamiseksi tietyillä metallia sisältävillä katalyyteillä
JP2001524027A (ja) ペンダントフルオロアルキルスルホン酸又はフルオロ、パーフルオロアルキルスルホン酸基を持つナノスケールの固体超酸触媒
JP5446260B2 (ja) フェニレンエーテルオリゴマーの製造方法
JP3976503B2 (ja) マイクロカプセル化ルイス酸
JPH01108223A (ja) ポリパラフェニレンの合成法
CN112210056B (zh) 一种多孔共价有机骨架材料及其合成方法和应用
GB2116990A (en) Production of aromatic polyketones
TW200426165A (en) Compositions and methods for thermosetting molecules in organic compositions
CN1106372A (zh) 2,2-二苯基六氟丙烷的制备方法
JP3333604B2 (ja) 臭素化ポリスチレンの製造方法
Nakatani et al. Homocoupling of a Grignard Reagent toward the Synthesis of 2, 2′-Bis (trifluoromethyl)-4, 4′-diaminobiphenyl
Pittman et al. Synthesis of polyesters containing tetrathiafulvalene groups in the backbone
JP3004113B2 (ja) デカブロモジフエニルアルカン方法
JPH0245462A (ja) ジハロベンゼンジスルホン化合物類の改良された製法
JPH0360324B2 (ja)
JPH10158390A (ja) 全フッ素化全芳香族ポリエーテル類の製造方法
JP3878966B2 (ja) サマリウム錯体
JPS644818B2 (ja)
JP3978476B2 (ja) アルキニルオキシ置換アリーレンシリレン類とその製造方法
JPH0576492B2 (ja)
JPH09272730A (ja) 高分子重合体の製造方法