JPH01107335A - 半導体レーザ制御回路 - Google Patents

半導体レーザ制御回路

Info

Publication number
JPH01107335A
JPH01107335A JP62264461A JP26446187A JPH01107335A JP H01107335 A JPH01107335 A JP H01107335A JP 62264461 A JP62264461 A JP 62264461A JP 26446187 A JP26446187 A JP 26446187A JP H01107335 A JPH01107335 A JP H01107335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical power
semiconductor laser
optical
voltage
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62264461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512771B2 (ja
Inventor
Kenji Koishi
健二 小石
Shinji Kubota
真司 久保田
Kenzo Ishibashi
謙三 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62264461A priority Critical patent/JPH01107335A/ja
Priority to US07/262,498 priority patent/US4845720A/en
Priority to EP88309861A priority patent/EP0314390B1/en
Priority to DE3887267T priority patent/DE3887267T2/de
Publication of JPH01107335A publication Critical patent/JPH01107335A/ja
Publication of JPH0512771B2 publication Critical patent/JPH0512771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的に記録再生できる光ディスクに情報を記
録しこの光ディスクから記録した情報を再生するための
光学的情報記録再生装置に用いる半導体レーザ制御回路
に関するものである。
従来の技術 第3図は従来の半導体レーザ制御回路の構成図である。
半導体レーザ1の出力光を光検出器2で受光し、光検出
器出力電流をオペアンプ3で電流−電圧変換し、制御用
オペアンプ4に制御誤差信号として入力する。SW1@
は半導体レーザ1の出力光のレベルを設定する基準電圧
を記録(R側)。
再生(P側)に切換えるスイッチである。オペアンプ4
はこの基準電圧6又は7と制御誤差信号を比較出力し半
導体レーザの出力光を一定に制御する。記録時は記録信
号8によシ半導体レーザ1の出力光はパルス変調される
。記録信号はレベルシフト9され、可変抵抗10によシ
出力光のパルス振幅値を設定する。5W2(11)は記
録時ONし、コンデンサ12によりオペアンプ4出力電
圧に静電結合される。従って記録時はパルス変調された
出力光の平均値レベルが制御誤差信号となるため、この
平均値が一定になる様制御される。半導体レーザ1の出
力光はこの平均値を中心にし静電結合された記録信号に
よシパルス変調される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、半導体レーザ1の
光出力−電流特性が温度変化又は経年劣化により変化し
たとき、パルス変調された出力光のピーク値又はボトム
値が大きく変化し、光ディスクへの記録再生特性が劣化
するという問題点を有していた。第4図はこの問題点を
説明する従来例の光出力波形を示す図である。半導体レ
ーザ1の光出力−電流特性とパルス変調された出力光波
形の関係を示す図でIoのカーブは温度Toにおける特
性を示す。光ディスクに記録する場合パルス変調された
出力光のピーク値pmのみでなくボトム値PRも正確に
制御する必要がある。例えば非消去材料の光ディスクに
おいては記録時ボトム値PBの光パワーで予熱を行いな
がらピーク値PRの光パワーで記録を行うことがある。
材料の特性によりこのピーク値PR,ボトム値P+を精
密に制御しなければならない場合もある。また別の消去
材料の光ディスクにおいては、ボトム値Paの光の光パ
ワーで消去を行いながらピーク値Piの光パワーで記録
を行うことがある。この様な消去材料においても光出力
波形のピーク値PR、ボトム値PRを精密に制御しなけ
れば、必要な記録特性、消去特性が得られない場合があ
る。ここで例えば半導体レーザ1の温度がT g −+
 T Iに変化したとき特性がlo−411に変化した
とする。記録信号8は半導体レーザ1に一定の電流振幅
I、に変換されて加わり、制御された平均値レベルPv
を中心にパルス変調される。従って温度T1のときの平
均値は特性が工1に変化してもPMが一定になる様制御
される。しかし光出力−電流特性のカーブが11の様に
傾きが変化したときも記録信号の電流振幅Ipは一定な
ので、パルス変調された光出力のピーク値はPi’、ボ
トム値はPB’に大きく変化する。ここでは温度特性の
変化’r。
→T1による光出力の変化について述べたが、半導体レ
ーザ1の経年劣化においても工0→11 と、同様の特
性劣化をおこす。
以上述べた様に第3図に示す従来例における構成では、
半導体レーザ1の温度特性、経年劣化によりパルス変調
された光出力波形のピーク値、ボトム値が大きく変化す
るという問題点を有していた。さらにこの様なピーク値
ボトム値を有するパルス変調された光出力波形の光パワ
ー測定は通常の光パワーメータでは平均値P輩しか測定
できず、波形観測によりピーク値PH1、ボトム値Pa
を設定しなければならない。この様な波形観測による光
パワー設定は精密な測定が困難である。さらに可変抵抗
器10により電流振幅値Ipを変化させると、ピーク値
PR,ボトム値Pa両方が変化し、PR,Palを独立
に設定することは難しい。この様に光パワー設定を精密
に行うことが難しいという第2の欠点も有していた。
本発明はかかる点に鑑み、半導体レーザの出力光−電流
特性が温度特性、経年劣化により変化しても、パルス変
調された光出力波形のピーク値。
ボトム値を一定の光パワーレベルに制御し、さらに通常
の光パワーメータを用いて、ノ(ルス変調された光出力
波形のピーク値、ボトム値を精密に設定することができ
る半導体レーザ制御回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、半導体レーザの出力光を光検出器で受光し光
パワー制御誤差信号を得て、第1の光パワー値に制御す
る第1の閉ループ系制御手段と、第1の閉ループ系の制
御電圧をサンプルホールドし、このホールド電圧で第1
の光パワー値に制御する第1の開ループ系制御手段と、
第2の光パワー値に制御する第2の閉ループ系制御手段
と、第2の閉ループ系の制御電圧をサンプルホールドし
このホールド電圧で第2の光パワー値に制御する第2の
開ループ系制御手段と、第1の開ループ制御手段により
制御された第1の光パワー値を光パルス波形のボトム値
に、第2の開ループ系制御手段によシ制御された第2の
光パワー値を光)(ルス波形のピーク値に光パルス変調
する光パルス変調手段とを備えた半導体レーザ制御回路
である。
作用 本発明は前記した構成により、第1.第2の光パワー値
が独立に閉ループ系制御手段によって精密に光パワー値
が制御される。そしてパルス変調時には、ホールドされ
た第1.第2の制御電圧で独立に開ループ系制御手段に
よって、閉ループ系制御手段によシ制御された第1.第
2の光パワー値が維持される。この第1の光パワー値は
光パルス波形のボトム値、第2の光パワー値は光パルス
波形のピーク値となる。従って光パルス波形のピーク値
、ボトム値は独立に設定することができる。
この様にまず半導体レーザの光出力をパルス変調する前
に光パルス波形のピーク値、ボトム値に相当する光パワ
ーでDC発光させ閉ループ系制御手段によシ設定光パワ
ーに精密に制御する。この様にすると半導体レーザの光
出力−電流特性が温度特性、経年劣化により変化しても
光パルス波形のピーク値、ボトム値を独立にかつ精密に
制御することができる。さらに光パルス波形のピーク値
ボトム値を直接サンプルホールドして光パワー制御を行
わないので、変調周波数が高くなっても光パワー制御精
度が悪化する様なことはない。また光パルス変調する前
にピーク値、ボトム値に相当する光パワー値をDC光で
測定することができる。
このため高価なパルス光用の光パワーメータを使用しな
くても、通常のDC光用の光パワーメーターで、光パル
ス波形のピーク値、ボトム値を精密に測定することがで
きる。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例における半導体レーザ制
御回路の構成図を示すものである。半導体レーザ1の出
力光は光検出器2により受光されオペアンプ3により光
検出器の受光電流が電流電圧変換される。このオペアン
プ出力が光パワー制御誤差電圧14となる。13は光パ
ワー制御誤差電圧発生手段を示す。15は第1の閉ルー
プ系制御手段を示す。16は半導体レーザの出力光を第
1の光パワー値、すなわちパルス変調したときの光パル
ス波形のボトム値に制御する。16はオペアンプ4によ
り構成され、オペアンプ4は光)(ワー制御誤差電圧(
PDICR)14と第1の基準電圧16と比較出力する
。27は第1の基準電圧発生手段である。17はスイッ
チであり、閉ループ系制御手段15を第1の光パワー値
に制御するときにオンする。18のスイッチは閉ループ
系制御手段をパルス変調時のパワー設定を行なわないと
き、すなわち光記録再生装置における再生時にオンし、
第1の基準電圧を再生時の基準電圧19に切換える。再
生時は半導体レーザをDC発光させるのみで良いので1
5は閉ループ系制御を維持しておく。BSGTはバイア
スゲートであり再生時以外の期間Hレベルとなシスイッ
チ17をオンし、スイッチ18をオフする。第1の閉ル
ープ系制御手段15によシ比較出力された第1の制御電
圧20は、第1の閉ループ系制御手段の光パワー制御を
再生時から第1の光パワー値の設定に切換えその光パワ
ー制御が安定した時点でスイッチ21をオフする。22
は第1のテンプルホールド手段でアシオペアンプ23と
コンデンサ24により入力された第1の制御電圧値20
を保持して第1のホールド電圧26を出力する。スイッ
チ21をオフすることによシ15は閉ループ系制御を中
断し半導体レーザ1の出力光は第1のホールド電圧25
により開ループ系制御となシ、第1の光パワー値に維持
される。トランジスタ26は制御電圧もしくはホールド
電圧がベースに入力され半導体レーザを電流駆動する。
WTGTはライトゲートであり、第1の閉ループ系制御
手段16の光パワー制御が安定した時点でHレベルとな
シスイッチ21をオフし、第1の制御電圧をホールドす
る。
28は第2の閉ループ系制御手段である。オペアンプ2
9は光パワー制御誤差電圧14と第2の基準電圧3oと
比較出力することによシ、第2の制御電圧31を出力す
る。第2の閉ループ系制御手段は第2の光パワー値すな
わちパルス変調時における光パルス波形のピーク値に相
当する光パワーに制御する。32は第2の基準電圧発生
手段であシ、ライトゲートWTGTがHレベルになると
スイッチ33がオン、スイッチ34がオフし第2の光パ
ワー値に設定する第2の基準電圧30が発生する。この
第2の閉ループ系制御手段による光パワー制御が安定す
るとピークホールドゲートPICHDiHレベルにし、
スイッチ35をオフする。これにより第2のテンプルホ
ールド手段36は第2の制御電圧31を保持して第2の
ホールド電圧37を出力する。ピークホールドゲートが
HレベA/になると28は閉ループ系制御を中断し、半
導体レーザ1の出力光は第2のホールド電圧37により
開ループ系制御となり第2の光パワー値に維持される。
38は第2の制御電圧または第2のホールド電圧により
半導体レーザを電流駆動するトランジスタである。39
は光パルス変調手段である。
第1.第2のホールド電圧でトランジスタ26゜28が
駆動される開ループ系制御状態になるとライトデータW
TD’I’に変調信号が入力される。トランジスタ40
.41はライトデータ8に応じて差動スイッチングを行
いトランジスタ38に流れる電流を変調信号に応じてオ
ンオフする。従って半導体レーザ1には、トランジスタ
26で駆動される電流が常時流れ、トランジスタ3Bで
駆動される電流がオンオフされる。すなわちパルス変調
時はパルス波形のボトム値は第1の光パワー値。
ピーク値は第2の光パワー値に制御されている。
第2図は第1図の構成における動作波形図である。バイ
アスゲートBSGTは再生時から一連のパワー設定とパ
ルス変調が終了するまでHレベルである。バイアスゲー
トBSGTの立上りからライトゲ−)WTGTの立上り
までが、第1の光パワー値すなわち光パルス波形のボト
ム値を設定する第1の閉ループ系制御16が動作してい
る区間である。ライトゲートWTGTの立ち上りからピ
ークホールドゲートPKHI)の立ち上りまでが、第2
の光パワー値すなわち光パルス波形のピーク値を設定す
る第2の閉ループ系制御28が動作している区間である
。SVlは第1の制御電圧200波形を示し、872は
第2の制御電圧31の波形を示している。H′D1は第
1のピークホールド電圧26の波形を示し、HD2は第
2のピークホールド電圧37の波形を示している。LD
は半導体レーザ1の光出力波形を示し、PWRoは再生
パワー、PWRlは光パルス波形のボトム値、PWR2
は光パルス波形のピーク値のレベルを示している。PD
KRは光検出器2より受光した光より得た光パワー制御
誤差電圧14である。SVlに示す様に第1の閉ループ
系制御が動作し光パワー制御が安定した時点42でライ
トゲートWTGTをHレベルに立ち上げて、第1の制御
電圧をホールドする(43)。ホールドした電圧はパル
ス変調が終り次の再生時まで維持しておく。次にWTG
Tがオンするタイミングで3V2に示す様に第2の閉ル
ープ系制御が動作し、光パワー制御が安定した時点44
でピークホールドゲートPKHDtHレベルに立ち上げ
て第2の制御電圧をホールドする(46)。ホールドし
た電圧はパルス変調が終了し次の再生時まで維持してお
く。半導体レーザ1の出力光は第2図に示す様に第1.
第2の閉ループ系制御区間ではDC発光状態で各4独立
した閉ループ系光制御を行い、パルス変調区間では第1
.第2の制御電圧をホールドしたまま、第1の光パワー
値と第2の光パワー値のレベル間でパルス変調を行う。
以上のように、本実施例によればまず半導体レーザの光
出力をパルス変調する前に光パルス波形のピーク値、ボ
トム値に相当する光パワーでDC発光させ閉ループ系制
御手段により設定光パワーに精密に制御する。次に閉ル
ープ系制御手段により得られた制御電圧をホールドしパ
ルス変調する。
この様にすることにより半導体レーザの光出力−電流特
性が温度特性、経年劣化によシ変化しても光パルス波形
のピーク値、ボトム値を独立にかつ精密に制御すること
ができる。また光パルス波形の変調周波数とかかわシな
く精密な光パワー制御が可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、半導体レーザの光
出力−電流特性が温度特性、経年劣化によシ変化しても
光パルス波形のピーク値、ボトム値を独立にかつ精密に
制御することができる。
さらに光パルス波形のピーク値、ボトム値を直接サンプ
ルホールドして光パワー制御を行わないので、変調周波
数が高くなっても光パワー制御精度が悪化する様なこと
はない。また光パルス変調する前に、光パルス波形のピ
ーク値、ボトム値に相当する光パワー値を、nc光で測
定することができる。このため高価なパルス光用の光パ
ワーメータを使用しなくても、通常のDC光用の光パワ
ーメータで光パルス波形のピーク値、ボトム値を精密に
測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の半導体シー4図は従
来の半導体レーザ制御回路の光出力波形図である。 1・・・・・・半導体レーザ、2・・・・・・光検出器
、16・・・・・・第1の閉ループ系制御手段、22・
・・・・・第1のサンプルホールド手段、27・・・・
・・第1の基準電圧発生手段、2B・・・・・・第2の
閉ループ系制御手段、32・・・・・・第2の基準電圧
発生手段、36・・・・・・第2のサンプルホールド手
段、39・・・・・・パルス変調手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
253 BSG7 −      −−−−−−QmW 第 3r!lJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザの出力光を光検出器で受光し光パワー制御
    誤差電圧を発生させる光パワー制御誤差電圧発生手段と
    、半導体レーザの出力光を第1の光パワー値に設定する
    ための第1の基準電圧を発生させる第1の基準電圧発生
    手段と、前記光パワー制御誤差電圧と前記第1の基準電
    圧とを比較出力することにより得られる第1の制御電圧
    で前記半導体レーザに流れる電流を変化させ前記半導体
    レーザの出力光を第1の光パワー値に制御する第1の閉
    ループ系制御手段と、この第1の閉ループ系制御手段に
    よる光パワー制御が安定した時点における第1の制御電
    圧値をホールドし前記第1のホールド電圧を出力する第
    1のサンプルホールド手段と、前記第1のホールド電圧
    で前記半導体レーザに流れる電流を変化させ前記半導体
    レーザの出力光を前記第1の光パワー値に制御する第1
    の開ループ系制御手段と、前記半導体レーザの出力光を
    第2の光パワー値に設定するための第2の基準電圧を発
    生させる第2の基準電圧発生手段と、前記光パワー制御
    誤差電圧と、前記第2の基準電圧とを比較出力すること
    により得られる第2の制御電圧で前記半導体レーザに流
    れる電流を変化させ前記半導体レーザの出力光を前記第
    2の光パワー値に制御する第2の閉ループ系制御手段と
    、この第2の閉ループ系制御手段による光パワー制御が
    安定した時点における第2の制御電圧値をホールドし第
    2のホールド電圧を出力する第2のサンプルホールド手
    段と、前記第2のホールド電圧で前記半導体レーザに流
    れる電流を変化させ前記半導体レーザの出力光を前記第
    2の光パワー値に制御する第2の開ループ系制御手段と
    、前記第1の開ループ制御手段により制御された前記第
    1の光パワー値を光パルス波形のボトム値に、前記第2
    の開ループ制御手段により制御された前記第2の光パワ
    ー値を光パルス波形のピーク値に光パルス変調する光パ
    ルス変調手段とを備えた半導体レーザ制御回路。
JP62264461A 1987-10-20 1987-10-20 半導体レーザ制御回路 Granted JPH01107335A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264461A JPH01107335A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 半導体レーザ制御回路
US07/262,498 US4845720A (en) 1987-10-20 1988-10-18 Semiconductor laser control circuit
EP88309861A EP0314390B1 (en) 1987-10-20 1988-10-20 Semiconductor laser control circuit
DE3887267T DE3887267T2 (de) 1987-10-20 1988-10-20 Schaltungsanordnung zur Regelung eines Halbleiter-Lasers.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264461A JPH01107335A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 半導体レーザ制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01107335A true JPH01107335A (ja) 1989-04-25
JPH0512771B2 JPH0512771B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=17403535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264461A Granted JPH01107335A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 半導体レーザ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110398725A (zh) * 2019-08-30 2019-11-01 北立传感器技术(武汉)有限公司 一种飞行器激光接收设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110398725A (zh) * 2019-08-30 2019-11-01 北立传感器技术(武汉)有限公司 一种飞行器激光接收设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512771B2 (ja) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701609A (en) Semiconductor laser drive circuit with peak detection and control
JPH0451893B2 (ja)
US5477557A (en) Laser drive circuit with independently adjustable maximum and minimum power levels
US6400673B1 (en) Optical disk drive
JPH02166636A (ja) レーザ駆動回路
JPH01107335A (ja) 半導体レーザ制御回路
JPH07131089A (ja) レーザパワーモニタ回路
US5970026A (en) Temperature invariant, magneto-optic modulator coil driving circuit
JP3257287B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH0626275B2 (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPH08235629A (ja) 半導体レーザ制御装置
JPH0258737A (ja) 半導体レーザ書き込み制御装置
JPS62129950A (ja) 半導体レ−ザの光量制御装置
KR100246480B1 (ko) 레이저 다이오드 드라이버의 구동장치
JP3042093B2 (ja) レーザ駆動回路
JP2507051B2 (ja) 光学式デ―タ記憶再生装置
JPH03245327A (ja) 半導体レーザの発光パワー制御回路
JPH07105056B2 (ja) 半導体レーザ制御回路
JPH04196592A (ja) レーザ駆動装置
JPH0541567Y2 (ja)
JP2754735B2 (ja) 光学式データ記憶再生装置
JPH07129988A (ja) 半導体レーザー駆動回路
JPH0827956B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH087871B2 (ja) 光学式データ記憶再生装置
JPS63146232A (ja) 光デイスク情報記録再生装置におけるサ−ボ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees