JPH01107085A - 穀粒乾燥機の穀粒移送装置 - Google Patents

穀粒乾燥機の穀粒移送装置

Info

Publication number
JPH01107085A
JPH01107085A JP26228687A JP26228687A JPH01107085A JP H01107085 A JPH01107085 A JP H01107085A JP 26228687 A JP26228687 A JP 26228687A JP 26228687 A JP26228687 A JP 26228687A JP H01107085 A JPH01107085 A JP H01107085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt conveyor
grains
grain
drying
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26228687A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Kojo
小條 れい二
Sadakazu Fujioka
定和 藤岡
Noriki Nomaru
能丸 憲樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP26228687A priority Critical patent/JPH01107085A/ja
Publication of JPH01107085A publication Critical patent/JPH01107085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、穀粒乾燥機の穀粒移送装置に関する。
従来の技術 従来は、穀粒搬送装置によって上部へ搬送される穀粒は
、移送螺旋を内装した移送樋内へ供給され、この供給穀
粒は該移送樋中央部に設けた供給口まで該移送螺旋で移
送され、該供給口下側に設けた拡散盤上へ供給され、こ
の拡散盤の回転駆動により乾燥槽内へ均等に拡散供給さ
れ、又機外への穀粒の排出は該移送樋の始端部下側に設
けた排出漏斗の取出口に内装した開閉弁を開き状態にし
て、該排出漏斗を経て穀粒を機外へ排出する穀粒移送装
置であった。
発明が解決しようとする問題点 穀粒搬送装置によって上部へ搬送される穀粒は、この穀
粒搬送装置から移送樋内へ供給され、この移送樋から拡
散盤上へ移送螺旋で移送供給され、この拡散盤で乾燥槽
内へ均等に拡散還元が繰返されて循環乾燥され、又乾燥
済み穀粒は排出漏斗の開閉弁を開き状態に操作して機外
へ排出するが。
該移送樋と該拡散盤との間には所定の間隔が必要であり
、このため乾燥機の全高が高くなり、この乾燥機の作業
場への据付は適応性が低下していたがこれを向上させた
り、又乾燥作業から排出作業への穀粒の切替えを容易に
簡単な行なえるようにするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、穀粒搬送装置(11によって搬送される穀
粒の供給を受けてこの穀粒を移送するベルトコンベアー
(2)を正回転駆動への切替によって乾燥槽(3)への
移送供給と逆回転駆動への切替によって取出口(4)へ
の移送排出とに切替可能に設けてなる穀粒乾燥機の穀粒
移送装置の構成とする。
発明の作用 穀粒搬送装置(1)によって上部へ搬送される穀粒は、
この穀粒搬送装置(1)がらベル1−コンベアー(2)
上へ供給され、このベルトコンベアー(2)上へ供給さ
れた穀粒は、このベルトコンベアー(2)の正回転駆動
により移送中に乾燥槽(3)へ供給され、この乾燥槽(
3)内を循環が繰返されて乾燥され、又乾燥済み穀粒を
機外へ排出するときは、該ベルトコンベアー(2)を逆
回転駆動に操作することにより、該穀粒搬送装置(1〕
によって上部へ搬送される穀粒は、この穀粒搬送装置(
])から該ベルトコンベアー(2)−ヒへ供給され、こ
のベルトコンベアー(2)上へ供Mされた穀粒は、この
ベルトコンベアー(2)の逆回転駆動により取出口(4
)へ移送排出され、この取出口(4)から排出漏斗を経
て機外へ排出される。
発明の効果 この発明により、ベルトコンベアー(2)の回転を正逆
回転駆動に切替操作することにより、このベルトコンベ
アー(2)から穀粒は乾燥槽(3)内へ供給されたり、
又機外へ排出されたりすることにより、穀粒の切替が容
易で簡単であると同時に、該ベルトコンベアー(2)か
ら直接該乾燥槽(3)へ穀粒が供給されることにより拡
散盤等が不用となり、このため乾燥機の全高が低くなり
、この乾燥機の作業場への据付は適応性を大幅に向上さ
せることができた。
実施例 なお、回倒において、乾燥機(5)の機壁(6)は前後
方向に長い長方形状で、前後壁板及び左右壁板よりなり
、この前壁板にはこの乾燥機(5)を各作業別に始動操
作する各始動スイッチOl及び停止操作する停止スイッ
チ0υ等を有する操作装置(7)及びバーナ(8)を内
装したバーナケース(9)を設け、詠後壁板には排風機
(1■を設けた構成である。
該機壁(6)向上部には乾燥槽(3)を形成し、この乾
=4− 燥槽(3)下側の下部には繰出バルブ(11)を軸支し
た乾燥室0シを並設して連通させ、この乾燥室(12)
下側には移送螺旋を軸支した集穀樋(+31を設けて連
通させ、この乾燥室0乃、市内側間には熱風室04を形
成して該バーナ(8)と連通させ、該乾燥室(121,
OE外側には排風室(囚、(囚を形成して該排風機(1
ωと連通させた構成であり、該後壁板下部にはモータ(
Illilを設け、このモータ(1Bで該移送螺旋、該
繰出バルブ(11)、(11)及び該排風機0[11等
を回転駆動する構成である。
該乾燥槽(3〕上側には天井板(功を設け、この乾燥槽
(3)上部の前後方向に亘る間には穀粒を移送するベル
トコンベアー(2)を設け、該天井板(功には前後方向
に所定間隔で中央部に隙間fi1を設けたハ字形状の供
給板(1g)を上下方向に移動可能に設け、この供給板
(曲の該隙間(+13は後方部が順次狭くなるように形
成し、該供給板(1翅を下方位置へ操作すると、該ベル
トコンベアー(2)正回転駆動で移送中の穀粒は、この
供給板(1(至)で掻き落されて該乾燥槽(3)内へ供
給される構成であり、該供給板(19を上方位置へ操作
すると、該ベルトコンベアー(2)正回転駆動で移送中
の穀粒は終端部まで移送される構成であり、このベルト
コンベアー(2)は前記右壁板外側に設けた正逆回転す
るモータ3Gによって、正回転駆動及び逆回転駆動する
構成である。
前記前壁板前方部には穀粒搬送装置(1)を設け、内部
にはパケットコンベアーシ1)ベルトを上下プーリ間に
張設し、上端部と該ベルトコンベアー(2)始端部との
間には投出筒Qδを設け、該バケツトコンベアーシ1)
で上部へ搬送した穀粒を、該投出筒(2δを経て該ベル
トコンベアー(2)上へ供給する構成であり、下端部と
前記集穀樋(1濁終端部との間には供給樋(23を設け
て連通させた構成であり、該ベルトコンベアー(2)始
端部側の該前壁板には取出口(4)を有し、この取出口
(4)を開閉する開閉弁(241を設けた排出漏斗C2
5lを設け、この排出漏斗129下側には排出筒Qeを
設けた構成であり、この排出漏斗c!9及びこの排出筒
c!eは該ベルトコンベアー(2)終端部側の前記後壁
板側にも装着可能な構成とするもよい。
前記ベルトコンベアー(2)が前記モータC1の逆回転
により逆回転駆動され、該排出漏斗C!Sl内の該開閉
弁2勾が開き状態に操作されると、前記パケットコンベ
アー(21)で上部へ搬送された穀粒は、該投出筒(2
7Jを経て該ベルトコンベアー(2)上へ供給され、こ
のベルトコンベアー(2)で移送されて該取出口(4)
へ供給され、該排出漏斗Q9、該排出筒C2日を経て前
記前壁板外側の機外へ排出される構成であり、又該排出
漏斗G!!il及び該排出筒2eを前記後壁板に装着し
たときには、該ベルトコンベアー(2)は正回転駆動さ
れ、前記供給板(191が上方位置へ操作され、該排出
漏斗(2sl内の該開閉弁Q4が開き状態に操作される
と、該パケットコンベアーC!1)で上部へ搬送された
穀粒は、該投出筒(2シを経て該ベルトコンベアー(2
)上へ供給され、このベルトコンベアー(2)で移送さ
れ該取出口(4)へ供給され、該排出漏斗(ハ)、該排
出筒112Bを経て該後壁板外側の機外へ排出される構
成とするもよい。
該穀粒搬送装置(1)上部にはモータ(271を設け、
このモータ(ηで該パケットコンベアー(21)ベルト
を回転駆動する構成であり、又上下方向はぼ中央部には
このパケットコンベアー(21)で上部へ搬送中に落下
する穀粒を受けて、この穀粒の水分値を検出する水分セ
ンサーI2Iを設け、この水分センサーt2Bは前記操
作装置(7)からの測定信号の発信により、この水分セ
ンサーI21内のモータシ9)が回転し、このモータシ
鴫の回転によりこの水分センサージυの各部が回転駆動
して穀粒の水分値を検出する構成である。
前記バーナケース(9)下板外側には燃料バルブを有す
る燃料ポンプ(至)で燃料タンク03から燃料を吸入し
て前記バーナ(8)内へ供給する構成であり、上板外側
には送風機(至)をモータ09で回転駆動して、この送
風機(至)で燃焼用空気を該バーナ(8)内へ供給する
構成である。
操作装置(7)の乾燥作業を開始する始動スイッチti
l+)を操作することにより、乾燥機(5)が始動する
と同時に、バーナ(8)及び水分センサー(2υが始動
し、このバーナ(8)から熱風が発生しこの熱風が熱風
室04から乾燥室的を通風し、排風室(19を経て排風
機(10)で吸引排風され、乾燥槽で3)内へ貯留した
穀粒はこの乾燥槽(3)から該乾燥室(1δ内を流下中
にこの熱風に晒されて乾燥され、繰出バルブ(11)で
下部へと繰出されて流下し集穀樋03内へ供給され、こ
の集穀樋(131から供給樋(23を経て穀粒搬送装置
(11内へ下部の移送螺旋で移送供給され、パケットコ
ンベアー 1211で上部へ搬送され投出筒(2のを経
て正回転駆動するベルトコンベアー(2)上へ供給され
、このベルトコンベアー(2)で移送中に供給板(1っ
で掻き落されて該乾燥槽(3)内へ供給還元され、循環
乾燥されて該水分センサー+21が仕上水分値と同じ穀
粒水分値を検出すると、該操作装置(7)で自動制御し
て該乾燥機(5)を自動停止する。
乾燥済み穀粒を機外へ排出する排出作業を行なうときに
は、排出漏斗12Slの取出口(4)を開閉する開閉弁
(ハ)を開き状態に操作し、排出作業を開始する始動ス
イッチOlを操作することにより、該乾燥機(5)が始
動し該乾燥槽(3)内へ貯留した穀粒は、この乾燥槽(
3)から該乾燥室(1δ内を該繰出バルブ(11)で下
部へと繰出されて流下し該集穀樋(l内へ供給され、と
の集穀樋(13から該供給樋(23を経て該穀粒搬送装
置fll内へ下部の該移送螺旋で移送供給され、該/<
ケラトコンベア−11211で上部へ搬送され該投出筒
(2δを経て逆回転駆動する該ベルトコンベアー(2)
上へ供給され、このベルトコンベアー(2)で移送され
て該取出口(4)へ供給され、この取出口(4)から該
排出漏斗Q9及び排出筒9日を経て乾燥済み穀粒は機外
Δ排出される。
前記ベルトコンベアー(2)の回転が正回転駆動及び逆
回転駆動することにより、乾燥作業になったり、又排出
作業になったりすることにより、各作業を容易に行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はその
一部の拡大側断面図、第2図は第4図のA L A拡大
断面図、第3図は一部断面せる乾燥機の全体正面図、第
4図は一部断面せる乾燥機の全体側面図である。 図中、符号(1)は穀粒搬送装置、(2)はベルトコン
ベアー、(3)は乾燥槽、(4)は取出口を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 穀粒搬送装置(1)によって搬送される穀粒の供給を受
    けてこの穀粒を移送するベルトコンベアー(2)を正回
    転駆動への切替によって乾燥槽(3)への移送供給と逆
    回転駆動への切替によって取出口(4)への移送排出と
    に切替可能に設けてなる穀粒乾燥機の穀粒移送装置。
JP26228687A 1987-10-17 1987-10-17 穀粒乾燥機の穀粒移送装置 Pending JPH01107085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26228687A JPH01107085A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 穀粒乾燥機の穀粒移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26228687A JPH01107085A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 穀粒乾燥機の穀粒移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01107085A true JPH01107085A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17373675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26228687A Pending JPH01107085A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 穀粒乾燥機の穀粒移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107085A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01107085A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒移送装置
JPS61124443A (ja) 穀粒乾燥機の残粒排出装置
JPH0250075A (ja) 穀粒乾燥機
JPS6315078A (ja) 穀粒乾燥機等の穀粒供給装置
JPH01196485A (ja) 穀粒乾燥機
JP3915203B2 (ja) 穀粒乾燥機
JP2897417B2 (ja) 穀粒乾燥機の除塵装置
JP2800306B2 (ja) 穀粒乾燥装置
JPH0250076A (ja) 穀粒乾燥機の伝動装置
JPH02101374A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPH0462387A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02101376A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥機枠
JPH02293581A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒排出装置
JPH11201642A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒張込装置
JPS629174A (ja) 穀粒乾燥機
JPH0462386A (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御方式
JPH02178585A (ja) 穀粒乾燥機の運転制御装置
JPH01321216A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒張込装置
JPH02171583A (ja) 穀粒乾燥機のサンプリング装置
JPH03164684A (ja) 穀粒乾燥装置
JPH04184083A (ja) 穀粒乾燥機
JPH04194580A (ja) 穀粒乾燥機の排水装置
JPH01219491A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式
JPH02208490A (ja) 穀粒乾燥機
JPS6210587A (ja) 穀粒乾燥機の穀粒移送装置