JPH01106997A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPH01106997A
JPH01106997A JP26584387A JP26584387A JPH01106997A JP H01106997 A JPH01106997 A JP H01106997A JP 26584387 A JP26584387 A JP 26584387A JP 26584387 A JP26584387 A JP 26584387A JP H01106997 A JPH01106997 A JP H01106997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pressure
oil
spool valve
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26584387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590493B2 (ja
Inventor
Shozo Tatematsu
章三 立松
Shinichi Fujiyama
藤山 真一
Shinji Takeda
伸二 竹田
Hidekazu Nagasaku
永作 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP26584387A priority Critical patent/JP2590493B2/ja
Publication of JPH01106997A publication Critical patent/JPH01106997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590493B2 publication Critical patent/JP2590493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧縮機に関し、例えば自動車用空調装置の冷
媒圧縮機として用いて有効である。
〔従来技術及び問題点〕
従来より、自動車空調用の冷媒圧縮機では、ハウジング
内に圧縮機部と油溜部を形成し、油溜部内の潤滑油を、
給油通路を介し、圧縮機部の被給油部分に供給すること
は知られていた(例えば、特開昭57−157093号
公報)。
しかしながら、本発明者らの検討によれば、必要とされ
る潤滑油量は、圧縮機の使用状況に応じて大幅に変動す
ることが確かめられた。
圧縮機が定常運転にある場合には、多量の潤滑油が圧縮
機部側へ供給され、ひいては多量の潤滑油が圧縮機より
冷凍サイクル中に吐出されることは望ましくない。すな
わち、このような場合にあっては、冷媒とともに冷凍サ
イクルを循環する潤滑油は、冷凍サイクルにおける冷却
効率を低下させるものであるからである。一方、圧縮機
が高負荷でかつ低回転であるような状態では、圧縮機の
円滑な作動を維持するためにも、多量の潤滑油が供給さ
れることが必要とされる。
このように、圧縮機には、その使用状況に応じて必要潤
滑油量が変更されるものである。
そこで、本発明者等は圧縮機に給油される潤滑油量を必
要に応じて可変制御することを先に提案した(特願昭6
1−206223号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は本発明者等が先に提案した圧縮機の改良に関す
るもので、圧縮機部に供給される潤滑油の油量を、圧縮
機の必要に応し、可変制御できるようにし、特に圧縮機
の運転状態に応じて供給する潤滑油量を連続的に変化さ
せるようにすることを目的とする。
〔構成及び作動〕 上記目的を達成するため、本発明の圧縮機では、ハウジ
ング内に圧縮機部と油溜部とを形成し、かつこの圧縮機
部と油溜部とをサイドプレートで仕切る。そしてこのサ
イドプレート中には給油通路の通ったスプール弁を設け
、給油通路はスプール弁の下端で、油溜部下方に開口す
るようにする。
そして、スプール弁は圧縮機部の高圧側の圧力の影響を
受けて上下し、それに伴い給油通路開口端が上下する様
にする。つまり、高圧側圧力が高い程給油通路開口端が
下がり多量の潤滑油を圧縮機部側へ供給する様にする。
ここで、圧縮機部の高圧側圧力は、圧縮機の置かれた使
用環境に応じて大きく変動するものである。すなわち圧
縮機が高負荷運転を行うと、高圧側圧力はそれに応じて
上昇する。従って、本発明の圧縮機によれば圧縮機が高
負荷運転状態である高圧側圧力が高い状態にはその圧力
に対応した位置までスプール弁が下方へ変位し運転状態
に見合った潤滑油量を供給する。すなわち、圧縮機の運
転状態をその高圧側圧力によって感知し、運転状態に応
じた潤滑油供給量を連続的に可変制御することが可能と
なる。
〔実施例〕
以下本発明圧縮機の一実施例を図に基づいて説明する。
第1図中、2はシリンダハウジングで、円筒形状をして
おり、内部にシリンダ空間101を形成する。3はこの
シリンダハウジングの前方側開口端を封止するフロント
サイドプレート、4はシリンダハウジングの後方側の開
口端を封止するリアサイドプレートである。フロントサ
イドプレート3およびリアサイドプレート4には、それ
ぞれ軸受102,103が固定されており、この軸受に
より、シャフト7およびロータ5が回転自在に支持され
る。すなわち、ロータ5はシリンダ室101内に偏心配
置され、シリンダ空間101内で回転するものである。
また、ロータ5にはベーン溝がその直径方向に貫通形成
されており、このベーン溝内にベーン6が摺動自在に配
設されてイル。ベーン6はその先端がシリンダ空間10
1の内面を摺接するものである。したがって、ロータ5
外周、シリンダ空間101内面、およびベーン6側面に
より、圧縮室108が形成される。
110はフロントサイドプレート3の前方側に配設され
たフロントハウジングで、フロントサイドプレート3と
の間に吸入室111を形成する。
この吸入室は吸入サービスバルブ8を介し、冷凍サイク
ルの図示しないエバポレータに連通している。エバポレ
ータより低温低圧の冷媒が吸入サービスバルブ8を介し
、吸入室111に吸入される。
113はフロントハウジング112内に配設されたシャ
フトシールで、冷媒および潤滑油がシャフ゛ドアに沿っ
て外部に導出するのを防止する。
12はリアサイドプレート4の後方に配設された油溜部
ハウジングで、内部に油溜部13を形成する。この油溜
部ハウジング12は、リアサイドプレート4・シリンダ
ハウジング2・フロントサイドプレート3およびフロン
トハウジング110とともにスルーボルト115によっ
て連結される。
また、lはシリンダハウジング2の側方に配設された吐
出室カバーで、内部に吐出室119を形成する。この吐
出室119は、吐出孔10を介し、圧縮室108に連通
ずる。すなわち、圧縮室108の容積が量も減少した部
位に吐出孔10が開口しており、この吐出孔10を介し
高温高圧の冷媒が吐出室119に吐出される。吐出室1
19側には、吐出弁11が配設されている。また、吐出
室119は、リアサイドプレート4に形成された連通孔
121を介して油溜部13に連通している。
吐出室119より油溜部13側に吐出された冷媒は、そ
の容積の急膨張に伴い、冷媒中より潤滑油を分離する。
分離された潤滑油は、油溜部13の下方に溜められ、潤
滑油を分離した冷媒が吐出サービスバルブ15より、冷
凍サイクルの図示しないコンデンサ側へ吐出される。
リアサイドプレート4内には、内径が10mm程度の円
筒状空間400が形成され、この空間400内にはスプ
ール弁21が摺動自在に配設される。
円筒状空間400のうちスプール弁21の上面211と
対向する部位は第1圧力室410となり、導圧通路25
を介してロータ5の後端部側圧力を受けるようになって
いる。スプール弁21は、段付き円筒状をしており、円
筒状空間400のうち段付部212と対向する部位は第
2圧力室411となっている。この第2圧力室411に
は導圧通路420を介して圧縮機の吸入側圧力が導入さ
れる。尚、スプール弁21の小径部220内には第1給
油通路22が形成され、この第1給油通路22の一端は
小径部下方端201に開口している。
小径部220はリアサイドプレート4下面の開口部41
0より下方へ突出しており、従って、小径部下方端20
1は油溜部13内の潤滑油中に露出することになる。ま
たスプール弁21の大径部230の外周には、環状溝2
14が形成されており第1給油通路22の他端はこの環
状溝214と連通している。この環状溝214は第3図
に示すようにスプール弁21が所定量下方に変位した際
、第1給油通路22と第2給油通路20とを連通ずるも
のである。従って第1.第2給油通路22゜20によっ
て圧縮機部100と油溜部13とが連通される。即ち第
2給油通路20の圧縮機部100側の開口部208は圧
縮室内108のうち吸入行程にあたる部位に開口してお
り、第1.第2給油通路22.20を介して供給された
潤滑油によりベーン6.ロータ5の潤滑が行なわれる。
尚、上述の導圧通路420はこの第2給油通路20を介
して吸入側圧力を導入する。第1給油通路22の開口端
201は上述したように油溜部13中に露出しているの
で、油溜部13内の潤滑油はその液面が開口端201よ
り上方にあれば給油通路22中に流入することになる。
その結果、油溜部13内の潤滑油の液面は開口端201
の変位に応じ変動することになる。即ち、第3図及び第
4図より明らかなように、開口端201が下方に変位す
れば、それに応じて液面Sも下降する。ここで油溜部1
3の容積は第3図に示ずようにスプール弁かわずかに下
方に変位した場合は、約40cc程度の潤滑油が残−る
ような大きさに設定されている。
また第4図に示すようにスプール弁21が最も下方に変
位した場合には約10cc程度の潤滑油が残るような大
きさに設定されている。尚、本例ではスプール弁21が
最も上方へ変位した状態(第2図)から最も下方へ変位
した状態までのストロークが20胴程度となっている。
スプール弁21の段付き部212には、スプリング23
が配設されており、このスプリング23は所定の付勢力
でスプール弁21を図中上方側へ押圧するものである。
次に、上記構成圧縮機の作動を説明する。図示しない自
動車走行用エンジンの駆動力を、同じく図示しない電磁
クラッチを介して受け、シャフト7が回転すれば、ロー
タ5はシリンダ室101内で回転する。その回転に伴い
、圧縮室108の容積は増減を繰り返す。圧縮室108
が容積膨張する部位では、吸入室111より冷媒が吸入
孔9を介し、圧縮室10Bに吸入される。また、圧縮室
108の容積減少に伴い、圧縮室内の冷媒は圧縮され、
その圧力が所定圧以上に上昇すると、吐出弁11を押し
開き、吐出孔10より吐出室121へ吐出する。吐出室
119に吐出された冷媒は、油溜部13を介し、冷凍サ
イクルのコンデンサ側に吐出される。
ここで、圧縮機停止時には給油通路20が閉じられてい
ることが必要である。すなわち、停止時に油溜部13内
の潤滑油が圧縮室108内に流入するようでは、圧縮機
の起動時に液圧縮が起こり大きな起動トルクを必要とす
るばかりでなく、圧縮機の耐久性を損ねることにもなる
ところで、本例のスプール弁21はリアサイドプレート
4に形成された導圧通路25の圧力に基づいて、通路の
開閉を行うようになっており、かつ、導圧通路25はロ
ータ5の後端部側に連通しているため、圧縮機の高圧側
の圧力の影響を受けることとなる。すなわちこの導圧通
路25開口部では圧縮機部100の低圧側圧力と高圧側
圧力のほぼ中間の圧力が得られることとなる。
ここで、圧縮機停止時には冷凍サイクル全体が均圧化し
、吸入側の圧力は6気圧程度まで上昇する。同時に高圧
側圧力も6気圧程度まで低下し、その結果停止時には吸
入側圧力、高圧側圧力ともに6気圧程度で平衡する。従
ってロータ5の端面に発生する中間圧力も6気圧程度ま
で低下する。
その為、導圧通路25を介して第1圧力室410に導入
される中間圧力と導圧通路420を介して第2圧力室4
11に導入される吸入側圧力とが均衡し、スプール21
の上下に働く圧力が平衡するためスプリング23の付勢
力により第2図に示すようにスプール弁21は最も上方
に変位する。この状態ではスプール弁21の環状溝21
4が第2給油通路20から離脱し、第2給油通路20は
閉じられることになる。
従って圧縮機の停止時に、油溜部13内の潤滑油が圧縮
機部100側へ流れることはない。
圧縮機が起動し、定常回転となると低圧側の圧力は2か
ら3気圧程度まで低下し、一方、高圧側の圧力は12〜
14気圧程度まで上昇する。従って、ロータ5背面の中
間圧も9気圧程度まで上昇する。この圧力上昇に伴い、
導圧通路25より第1圧力室411に導かれた中間圧力
がスプール弁21の上面211に加わることとなる。同
時に導圧通路420より第2圧力室411に導かれた吸
入側圧力がスプール弁21の段付面212に加わること
になる。その結果、第3図に示すようにスプール弁21
は所定量押し下げられる。この場合には、スプール弁2
1に形成された環状溝214が第1給油通路22と第2
給油通路20を連通ずる。従って油溜部13内の潤滑油
は給油通路208を介し、低圧側の圧縮室108内に供
給される。
この部位に潤滑油が供給されることによりロータ5の円
滑な回転が確保される。ここで、給油通路22の開口部
201は、油溜部底面より所定高さの位置に開口してい
るため、この給油通路22から圧縮機部100側へ潤滑
油が供給されてもなお所定量(本例では40CC)程度
の潤滑油は油溜部13内に溜められることになる。
換言すれば、潤滑油が吐出サービスバルブ15より、冷
凍サイクルに多量に流出するのが防止される。ここで、
潤滑油は冷凍サイクルの冷房能力に何ら役立たないもの
であるため、多量の潤滑油が冷凍サイクルを循環するこ
とは、冷房能力上望ましくない。その点、本例の圧縮機
では、一定の潤滑油を常に油溜部13内に保持するよう
にしているため、圧縮機の潤滑を円滑に行いつつ、冷凍
サイクルの冷房能力の低減を防ぐことができる。
冷凍サイクルの使用状況によっては、圧縮機に加わる負
荷が特に高くなることがある。例えば、夏季で自動車が
低速走行をしているような状態である。この状態では、
冷房負荷が極めて大きくなっており、また圧縮機の回転
数も低くなる。そのため、高圧側の圧力が大幅に上昇し
、20気圧以上となることもある。また、吸入側の圧力
も3〜4気圧程度に上昇することとなる。すなわち、こ
のような状態では、中間圧は11〜12気圧程度まで上
昇するようになる。そのため、第4図に示すように、ス
プール弁21の上面211に加わる圧力により、スプー
ル弁21は、最も下方まで変位する。この変位に伴い、
給油通路22の開口部201の位置も油溜部底面近くま
で下方に連続的に変位する。。
ここで、スプール弁21の大径部230の直径は、例え
ば10鵬程度となっており、−カル径部220の直径は
例えば4mm程度となっている。また小径部220とリ
アサイドに設けられた穴との隙間は40μm程度に設定
されているため、油溜部13内の圧力によりスプール弁
21が再び図中上方向に押し上げられることはない。
この圧縮機の高負荷運転時には、圧縮機の潤滑が特に重
要になる。そのため、多少冷凍サイクルの冷房能力の低
下を招いても、圧縮機に充分な潤滑油を供給することが
必要となる。本例の圧縮機では、第4図に示すようにス
プール弁21が更に下方に変位するため、油溜部13内
に残っていた潤滑油をその下方変位に応じて連続的に圧
縮機部100側に供給することが可能となる。そのため
、このような高負荷運転状態であっても、圧縮機の焼付
等の不具合を良好に防止することができる。
なお、上述の例では、スプール弁としてリアサイドプレ
ート4内を往復摺動するピストン状のものを採用したが
、他の形式の弁を用いても良いことはもちろんである。
また、スプール弁を駆動する信号圧力は、必ずしも上述
の中間圧としなければならないものではない。圧縮機の
高圧側圧力の影響を受けるものであれば、どのような圧
力を用いても良い。すなわち、圧縮機の定常運転時、お
よび高負荷運転時を判別できるようにできる信号圧力で
あればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の圧縮機では運転状態に応
じて給油通路開口端位置を可変制御するようにしたため
、圧縮機の潤滑が広範囲にわたり円滑に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図〜第4
図は第1図図示切換弁の作動状態を示す断面図である。 2・・・シリンダハウジング、4・・・リアサイドプレ
ート、5・・・ロータ、6・・・ベーン、12・・・油
溜部ハウジング、13・・・油溜部、21切換弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  内部に圧縮機部及び油溜部を有するハウジングと、こ
    のハウジング内に配設され前記圧縮機部と油溜部とを区
    画するサイドプレートと、このサイドプレートに上下方
    向に形成された空間と、この空間内に摺動自在に配設さ
    れ下方端が前記油溜部と対向するスプール弁と、このス
    プール弁内に形成され一端が前記スプール弁下方端より
    前記油溜部に連通し他端が前記スプール弁側面に開口す
    る第1給油通路と、前記サイドプレートに形成され一端
    が前記空間に開口し他端が前記圧縮機部の被給油部分と
    連通する第2給油通路と、前記空間のうち前記スプール
    弁の上方側に形成され前記圧縮機の高圧側に関係する圧
    力を導入する圧力室とを備え、前記圧縮機部の高圧側に
    関係する圧力に応じて前記スプール弁が上下方向に変化
    して前記第1給油通路の前記一端側開口端の位置を変化
    することを特徴とする圧縮機。
JP26584387A 1987-10-21 1987-10-21 圧縮機 Expired - Lifetime JP2590493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26584387A JP2590493B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26584387A JP2590493B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106997A true JPH01106997A (ja) 1989-04-24
JP2590493B2 JP2590493B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17422840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26584387A Expired - Lifetime JP2590493B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605841B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605841B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US7830410B2 (en) 2002-10-18 2010-11-09 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US7840284B2 (en) 2002-10-18 2010-11-23 Sony Corporation Information processing system and associated methodology of surveillance event monitoring
US8072491B2 (en) 2002-10-18 2011-12-06 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US8803969B2 (en) 2002-10-18 2014-08-12 Sony Corporation Event monitoring report and display system
US9532014B2 (en) 2002-10-18 2016-12-27 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US9648288B2 (en) 2002-10-18 2017-05-09 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US9729836B2 (en) 2002-10-18 2017-08-08 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program
US10356370B2 (en) 2002-10-18 2019-07-16 Sony Corporation Information processing system and method, information processing apparatus, image-capturing device and method, recording medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590493B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556483B2 (en) Electronic compressor having a reservoir chamber and an oil return passage for connecting the reservoir chamber with a suction chamber
KR100758170B1 (ko) 가변 용량형 압축기
US6149398A (en) Variable capacity piston- operated refrigerant compressor with an oil separating means
KR100359045B1 (ko) 스크롤 압축기
JP4286175B2 (ja) 圧縮機
JPH0511222B2 (ja)
JPH06159278A (ja) ローリングピストン型圧縮機
US5779004A (en) Lubricating mechanism for piston type compressor
JP2000080983A (ja) 圧縮機
US4621983A (en) Variable capacity wobble plate compressor with improved means for returning lubricating oil to crankcase
JP2007198349A (ja) 斜板型および揺動斜板型の可変容量圧縮機
KR100232559B1 (ko) 경사판식 압축기
JPH01106997A (ja) 圧縮機
KR102547593B1 (ko) 가변 용량 사판식 압축기
JPS6361796A (ja) 圧縮機
JP2641477B2 (ja) 可変容量式斜板型圧縮機
JPH0617677B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP3182956B2 (ja) クラッチレス揺動斜板式可変容量圧縮機
JPS6310315B2 (ja)
WO2022050183A1 (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JP2552304Y2 (ja) 容量可変スクロール型圧縮機
JP2003293953A (ja) レシプロ式密閉型電動圧縮機
JPH0144916B2 (ja)
EP0971128A2 (en) Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
JP2641496B2 (ja) 可変容量式斜板型圧縮機