JPH01106743A - 車両テールリフト - Google Patents

車両テールリフト

Info

Publication number
JPH01106743A
JPH01106743A JP63179315A JP17931588A JPH01106743A JP H01106743 A JPH01106743 A JP H01106743A JP 63179315 A JP63179315 A JP 63179315A JP 17931588 A JP17931588 A JP 17931588A JP H01106743 A JPH01106743 A JP H01106743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
tail lift
vehicle
arm
telescoping arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63179315A
Other languages
English (en)
Inventor
David Henry Brooman
デビッド ヘンリー ブルーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ratcliff Tail Lifts Ltd
Original Assignee
Ratcliff Tail Lifts Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ratcliff Tail Lifts Ltd filed Critical Ratcliff Tail Lifts Ltd
Publication of JPH01106743A publication Critical patent/JPH01106743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/44Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element
    • B60P1/4414Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load
    • B60P1/4442Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading having a loading platform thereon raising the load to the level of the load-transporting element and keeping the loading platform parallel to the ground when raising the load the raising device, when not in use, being stored inside the load-transporting compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両テールリフトに関する。
更に詳しくは、本発明は車両、例えばパンのフロア領域
に利用を提供する開口を有する車両のためのテールリフ
トに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕利用開
口は例えば車両の側部にあり得ると共に、用語「テール
リフト」はこのような場合に等しく良好に適用されると
いうことが理解されよう。
このような車両のテールリフトは公知である。
例えば欧州特許第0029393号及び米国特許第40
15725号はこのようなテールリフトを示す、これら
のリフトのプラットフォーム及び伸縮アームは車両の内
部の貯蔵位置に夫々折りたたみ自在である。しかしなが
ら、プラットフォームが貯蔵位置にあるとき車両のフロ
ア領域に対する明瞭な利用を否定する障害が発生される
というこれらリフトの欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の一つの態様に従い、プラットフォームと、車両
フロア高さ及び地上高さ・間でプラットフォームを上昇
・下降せしめる手段と、プラットフォームの一方側の連
結により上昇・下降手段にプラットフォームを枢動自在
且つ取外し自在に取付ける枢動取付は手段、とを有し、
プラットフォーム取付は手段は展開した略水平な位置と
しまい込み位置との間でプラットフォームの枢動動作を
可能とし、該プラットフォーム取付は手段はプラットフ
ォームが展開位置及びしまい込み位置間にあるときに上
昇・下降手段からプラットフォームが容易に取外される
ことを可能とし、しかしながら展開位置にあるプラット
フォームの取外しを阻止する、連結するための手段を有
するかあるいは車両の一部を形成する種類の車両テール
リフトが設けられる。
本発明の別の態様に従い、プラットフォームと、車両フ
ロア高さ及び地上高さ間でプラットフォームを上昇・下
降せしめる手段と、プラットフォームの一方側の連結に
より上昇・下降手段にプラットフォームを枢動自在且つ
取外し自在に取付ける枢動取付は手段、とを有し、プラ
ットフォーム取付は手段は展開した略水平な位置としま
い込み位置との間でプラットフォームの枢動動作を可能
とし、該プラットフォーム上昇・下降手段は回動自在マ
ンドレルに巻くことのできる及び巻くことのできない扁
平ベルトを有する、連結するための手段を有するかある
いは車両の一部を形成する種類の車両テールリフトが設
けられる。
例として、本発明の一実施例が添付図面に関連して以下
記載されよう。
〔実施例〕
第1から3図には、本発明に係る車両テールリフトが見
られる。テールリフト10はプラットフォーム11、伸
縮アーム12及び支持ピラー13を有する。プラットフ
ォーム11は特別な枢動取付け14により伸縮アーム1
2の下方端部上に枢動自在に取付けられる。プラットフ
ォーム11は、(第2図に点線で示された如くの)それ
が伸縮アーム12に並んで位置するしまい込んだ位置と
、(第2図に実線で示された如くの)それが略水平であ
る展開した位置、との−で枢動自在である。ゲートラッ
チ15のような解除自在の締結は、しまい込んだ位置の
伸縮アーム12に関してプラットフォーム11が保持さ
れることを可能とする。プラットフォーム11のための
特別な枢動取付け14は、プラットフォームがしまい込
み位置及び展開位置間にあるとき、プラットフォームが
迅速且つ容易に伸縮アーム12から引き離されることを
可能とする。
伸縮アーム12はその上方端部においてピボット16に
よりピラー13.に枢動自在に取付けられる。アーム1
2は、(第1図に実線で示された如くの)それがピラー
13に並んで位置するしまい込み位置と、(第1図に点
線で示された如くの)展開位置、との間で枢動自在であ
る。しまい込み位置及び展開位置間でアーム12を可動
させるため、レバー17が設けられる。レバー17はそ
の一端でピボット18によりピラー13上に枢動自在に
取付けられる。その他端に向かって、レバー17はアー
ム12の面に係合するシャフト1つを有する。レバー1
7はこの他端においてハンドル20を有する。ガード2
1はアームの面に対するローラ19の動きを案内且つ支
持するためにアーム上に設けられる。また、ガード21
はレバー17の枢動動作に対する制限を提供し、そして
アーム12の展開位置を形成する。解除自在の保持装置
40は、伸縮アーム12とアームをしまい込み位置に保
持するためのピラー13との間で好ましくは傾斜される
レバー17は伸縮アーム12を広げる分岐部材として設
けられるということがここで留意されよう。この構造は
、その展開位置においてアーム12がレバー17により
側方支持を与えられることを意味する。アーム12がそ
れによりピラー13に取付けられるピボット16は、ピ
ラーの一側部よりもピラーの面上にあるということがこ
こでまた留意されよう、この構造は、プラットフォーム
の唯一方側への連結によるものであるプラットフォーム
のオフセット取付けから必然的に起きるピボット16上
に加わるトルクを低減させるのに役立つ。
車両にテールリフト10を取付けるため、支持ピラー1
3は線22によって示される車両フロアにしっかり取付
けられる。このようなテールリフトが格別に適合する種
類の車両は車両フロア領域に利用を与える開口を有する
物である。このような車両の例はパンである。車両の開
口は図において線23により示され、そしてこれは一般
に1つのドア又は複数のドア又はシャッタを備えている
当然に開口は車両のいかなる位置、例えば側部並びに後
部にあり得る。第3図に示される如く、展開位置の伸縮
アーム12は一般的に車両開口23の外方且つ下方を指
示し、これによりプラットフォーム11は車両フロア高
さ22と地上高さとの間で起立自在であり且つ下降自在
である。
ここで見られるテールリフト10は支持ピラー13によ
り車両上に容易に取付は自在であるユニットとして設け
られる。しかしながら、支持ピラーとは異なる所定の取
付は手段がユニット上に設けられ得るか、あるいはテー
ルリフトが車両自体の一部を形成し得るということが理
解されよう。
第4及び5図には、伸縮アーム12を延長・収縮させる
ための駆動構造が詳細に示される。伸縮アーム12自体
は、上部チューブ12aと、プラットフォーム11が枢
動自在に連結される下部チューブ12bとを有し、上部
チューブ12aによりピラー13に枢動自在に連結され
る。上部チューブ12a内に回動自在に取付けられるの
はマンドレル24である。マンドレル24は、図示実施
例においてウオーム駆動装置である減速ギヤボックス2
6を介して、モータ25により、都合良くは電気モータ
により駆動される。マンドレル24上に巻回されるのは
、その下方端部で伸縮アームの下部チューブ12bに連
結される扁平ベルト27である。アーム12はベルト2
7を縁り出すことにより延長され、且つベルトを巻き上
げることにより収縮される。ベルト27それ自体は車1
両シートベルトに一般的に使用される種類と単に同様で
あり得る。第5図に示される構造において、ベルト27
は(下部チューブ12b及びマンドレル24間に)単一
の連結棒(reach)を有し、これはベルトをプーリ
に巻きつかせる必要がないことを意味する。
好ましくは、負荷安全装置28は、もしベルト27が落
ちてもプラットフォーム落下を防止するため、上部及び
下部チューブ12a及び12bを相互にロックするよう
に自動的に作動せしめるためにテールリフト10に組み
込まれる。負荷安全装置28はここではベルト27及び
下部チューブ12b間に効率的に連結され、且つベルト
が緩んでも上部チューブ12aに係口する鋸歯状縁部2
9を有する。勿論、他の負荷安全装置が同様に良好に使
用され得る。
負荷安全装置28に加えて、好ましくは限界停止装置3
0も設けられ、これはプラットフォーム11が地上に完
全に下降した、すなわち伸縮アーム12が延長している
ときにモータ駆動を自動的に停止自在である。プラット
フォーム11が地上にあるとき、その重量はそれ故によ
り緩んでいるベルト27によりもはや受は取られない。
限界停止装置30は従って、テンション検出器の形式を
好適に採り得る。第5図において、ベルトテンションが
緩和するときにスイッチ32に作動自在である偏倚され
た枢動アーム31として装置30が示される。
好ましくは、プラットフォーム11が完全に持ち上がる
、すなわち伸縮アーム12が引っ込んだときにモータ駆
動を自動的に停止自在である限界停止装置が更にある。
モータ25が電気モータであることに関して、所定アン
ペア数が達せられるときこのような限界停止装置は電流
供給を遮断するに自在の電流検出器を有し得る。また、
限界停止装置は過剰な過負荷を防止する。
マンドレル24のために示された駆動構造の利点は、減
速ギヤ26が一方向のみ駆動自在であるすなわちモータ
によりマンドレル24を駆動するということである。(
マンドレル24は減速ギヤ26を介してモータ25を駆
動できない)、このことは、駆動構造が内在的に制動さ
れ、独立した制動システムの必要性を不要にするという
ことを意味する。このことは、プラットフォーム11が
その上方及び下方限界の間のどのような高さでも保持さ
れることを容易にする。モータ25は、ベルト27の巻
き上げ及び繰り出しを容易にするため、勿論逆転自在で
ある。モータが電気モータであることに関して、モータ
の逆転は好ましくはパワートランジスタを使用して為さ
れる。
第6及び7図には、プラットフォーム11のための特別
な枢動取付け14が更に詳細に示される。
プラットフォーム11の一方側にはチューブ34がある
。伸縮アーム12bの下部に設けられたシャフト35は
チューブ34にジャーナル支承され得る。また、伸縮ア
ームの下部チューブ12b上には保持器36がある。保
持器36はプラットフォーム11のチューブ34に設け
られたキー板37と協働するように形成される。保持器
36及びキー板37間の協働は2つの機能を果す。第1
は、展開位置にあるときにプラットフォーム11を一般
的に水平に保持するということである。(これは第7図
に実線で示される)。第2は、ある状態の下でのみプラ
ットフォーム11の分離を可能とするということである
。第7図から理解される如く、プラットフォーム11が
伸縮アーム12に向かって揺動するとき、キー板37は
保持器36を解く。
このことは、チューブ34のシャフト35に係合または
非係合するすなわちしまい込み位置及び展開位置間にあ
るときにプラットフォーム11を取付は又は分離する方
法が明らかであるということを意味する。しかしながら
、プラットフォーム11が展開位置にあるとき、保持器
36はキー板37を阻止し、それによりプラットフォー
ムの分離を防止する。実際上、図示実施例のプラットフ
ォームは、それがしまい込み位置のゲートラッチ15に
係合する直前までに水平から約60°又は70°の間の
角度にあるとき、分離自在である。
容易に分離自在のプラットフォームを有する利点の一つ
は、リフトが使用されていないときに完全な明確な接触
により車両のフロア領域が持ち上げられることを可能と
するということである。−旦分離されたプラットフォー
ムは車両内部に簡単にしまい片付けられ得る。
ここにおける枢動自在のプラットフォームの取付け14
の更に有用な特徴はオフセットしているという事実であ
る。このことは、伸縮アームが既に展開位置にありプラ
ットフォーム11が展開位置まで回転されるときに、プ
ラットフォームは車両フロア高さ22と自動的に一直線
上にあるということを意味する。このことは第2図から
理解され得る。これは、プラットフォーム11の展開後
の伸縮アーム12の作動による準備的な高さ調整の必要
性を無効にする。
テールリフト10の別の好適な特徴は、伸縮アーム12
がアームの延長を自動的に防止するためにしまい込み位
置にあるときに作動自在である分離スイッチ装置を包含
する。また、例えばリフトが過剰に使用されるならば所
定温度を検出しながらモータの作動を阻止するために自
動的に作動自在の温度検出器を好ましくは包含される。
操作員がリフトを使用する際の制御は、好ましくは電子
装置、すなわちプリント回路ボードを介してモータ及び
電源に連結された低電圧のボタン又はスイッチを有する
。車両に取付は自在のユニットとして設けられる場合、
テールリフトは車両に収容される電源に簡単に連結され
よう。
テールリフト10を使用するため、操作員はハンドル2
0を握り、そして伸縮アーム12をしまい込み位置から
展開位置まで移動させるためにレバー17を下方に回転
させる0次いで、操作員はキャッチ15を解除し、そし
てプラットフォーム11をしまい込み位置から展開位置
まで下方に回転させる。この段階は第2図に見られる。
ここでプラットフォーム11は積み込まれ、そして伸縮
アーム12の延長により地上まで下降される。この段階
は第3図に見られる。使用後には、伸縮アーム12は引
っ込められ、そしてしまい込み位置まで戻される。プラ
ットフォーム11はしまい込み位置まで回転゛され、次
いでそこからそれは伸縮アーム12から分離されること
が可能であり、車両フロアに対して明瞭な利用を残す。
【図面の簡単な説明】
第1.2、及び3図はしまい込み及び展開の様々の位置
にある本発明に係る車両テールリフトを系す図、 第4及び5図は伸縮アームの駆動機構を示す詳細図、 第6及び7図はプラットフォームの取付は機構を示す詳
細図である。 10・・・テールリフト、 11・・・プラットフォーム、 12・・・伸縮アーム、   13・・・支持ピラー、
17・・・レバー、    20・・・ハンドル、22
・・・車両フロア高さ。 /Zり/ f/6J /4乙J iダJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラットフォームと、車両フロア高さ及び地上高さ
    間でプラットフォームを上昇・下降せしめる手段と、プ
    ラットフォームの一方側の連結により上昇・下降手段に
    プラットフォームを枢動自在且つ取外し自在に取付ける
    枢動取付け手段、とを有し、プラットフォーム取付け手
    段は展開した略水平な位置としまい込み位置との間でプ
    ラットフォームの枢動動作を可能とし、該プラットフォ
    ーム取付け手段はプラットフォームが展開位置及びしま
    い込み位置間にあるときに上昇・下降手段からプラット
    フォームが容易に取外されることを可能とし、しかしな
    がら展開位置にあるプラットフォームの取外しを阻止す
    る、連結するための手段を有するかあるいは車両の一部
    を形成する種類の車両テールリフト。 2、車両に連結するための手段は車両に固着されるべき
    ピラーを有し、プラットフォーム上昇・下降手段はピラ
    ーに連結される請求項1記載のテールリフト。 3、プラットフォーム上昇・下降手段は伸縮アームを有
    する請求項1又は2記載のテールリフト。 4、伸縮アームは、アームが車両の外方及び下方に一般
    的に延びる展開位置と収縮位置との間の枢動動作のため
    に取付けられる請求項3記載のテールリフト。 5、プラットフォーム取付け手段は配置され、これによ
    り伸縮アームが展開位置に移動され且つプラットフォー
    ムが展開位置に移動されるときにはプラットフォームの
    作動面は車両フロア高さと自動的に同じ高さとなる請求
    項4記載のテールリフト。 6、プラットフォームをプラットフォームのしまい込み
    位置にある上昇・下降手段に保持するための解除自在ラ
    ッチ手段を有する請求項1から5のいずれか記載のテー
    ルリフト。 7、伸縮アームを伸縮アームの収縮位置にあるピラーに
    保持するためのラッチ手段を有する請求項4から6のい
    ずれか記載のテールリフト。 8、伸縮アームを展開位置に保持する手段はピラー上に
    枢動自在に取付けられ且つ伸縮アームに係合するカム面
    を有するレバーを有し、該レバーは伸縮アームの収縮及
    び展開位置に対応する第1及び第2位置間で移動自在で
    ある請求項4から7のいずれか記載のテールリフト。 9、レバーは分岐され、そして伸縮アームを広げ且つ展
    開位置にある伸縮アームに側方支持を提供するように配
    置される請求項8記載のテールリフト。 10、レバーのカム面はローラの形式であり、そして案
    内手段はローラを伸縮アームに係合せしめて保持し且つ
    第1及び第2位置を形成するレバーの動きに対して限界
    を提供するために設けられる請求項8又は9記載のテー
    ルリフト。 11、収縮位置にあるときに伸縮アームの動きを自動的
    に阻止自在である独立スイッチ手段を有する請求項4か
    ら10のいずれか記載のテールリフト。 12、プラットフォームと、車両フロア高さ及び地上高
    さ間でプラットフォームを上昇・下降せしめる手段と、
    プラットフォームの一方側の連結により上昇・下降手段
    にプラットフォームを枢動自在且つ取外し自在に取付け
    る枢動取付け手段、とを有し、プラットフォーム取付け
    手段は展開した略水平な位置としまい込み位置との間で
    プラットフォームの枢動動作を可能とし、該プラットフ
    ォーム上昇・下降手段は回動自在マンドレルに巻くこと
    のできる及び巻くことのできない扁平ベルトを有する、
    連結するための手段を有するかあるいは車両の一部を形
    成する種類の車両テールリフト。 13、ベルトは単一の連結棒を有する請求項12記載の
    テールリフト。 14、マンドレルは減速ギヤを介して駆動を伝えるモー
    タにより回動自在である請求項12又は13記載のテー
    ルリフト。 15、減速ギヤは、モータからマンドレルに駆動を伝達
    自在であるが反対方向の駆動を不可能とするウォーム駆
    動装置を有し、モータは正・逆方向に回動自在である請
    求項14記載のテールリフト。 16、モータは電気モータであり、そしてパワートラン
    ジスタがモータの回転方向を逆転させるために設けられ
    る請求項15記載のテールリフト。 17、電流を検出自在であり且つ所定アンペア数を検出
    しながらモータ駆動を自動的に停止自在である限界停止
    手段を有する請求項16記載のテールリフト。 18、温度を検出自在であり且つ所定温度を検出しなが
    らモータの動きを自動的に阻止自在である安全遮断手段
    を有する請求項16又は17記載のテールリフト。 19、ベルトのテンションを検出自在であり且つベルト
    の所定緩みを検出しながらモータ駆動を自動的に停止自
    在である極限停止手段を有する請求項12から18のい
    ずれか記載のテールリフト。 20、ベルトのテンションを検出自在であり且つベルト
    事故の場合にプラットフォームが脱落するのを自動的に
    阻止自在である安全停止手段を有する請求項12から1
    9のいずれか記載のテールリフト。 21、プラットフォームと、地上高さ及び車両フロア高
    さ間でプラットフォームを上昇・下降せしめる手段とを
    有し、該プラットフォーム上昇・下降手段は扁平ベルト
    と、回動自在マンドレル上で扁平ベルトを巻き上げ・繰
    り出しする手段とを有する、連結するための手段を有す
    るかあるいは車両の一部を形成する種類の車両テールリ
    フト。 22、上記プラットフォーム上昇・下降手段は上記扁平
    ベルトを巻き上げ・繰り出しすることにより作動自在で
    ある伸縮アームを更に有する請求項21記載のテールリ
    フト。 23、扁平ベルトは伸縮アーム内で作動自在に配置され
    る請求項22記載のテールリフト。
JP63179315A 1987-07-20 1988-07-20 車両テールリフト Pending JPH01106743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08717111A GB2207111A (en) 1987-07-20 1987-07-20 Improvements in vehicle tail lifts
GB8717111 1987-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106743A true JPH01106743A (ja) 1989-04-24

Family

ID=10620971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179315A Pending JPH01106743A (ja) 1987-07-20 1988-07-20 車両テールリフト

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0300766B1 (ja)
JP (1) JPH01106743A (ja)
AT (1) ATE74081T1 (ja)
DE (1) DE3869507D1 (ja)
DK (1) DK403588A (ja)
GB (1) GB2207111A (ja)
NO (1) NO883196L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996728A (en) * 1989-08-16 1991-03-05 Nolan John E Portable platform lift structure for swimming pool and spa tanks
US5703450A (en) * 1994-06-27 1997-12-30 Josephs; Harold Safety guard for pedestrian-operated machines having rotatable blades
US5465807A (en) * 1994-06-27 1995-11-14 Harold Josephs Safety guard for hand trucks or lift gates
FR2770813B1 (fr) * 1997-11-12 2001-04-20 Alain Bourgeois Dispositif escamotable de mise au repos d'un hayon elevateur a rails inclines fixes a l'arriere d'un vehicule
US6599079B1 (en) * 2000-01-12 2003-07-29 The Braun Corporation Apparatus for locking a wheelchair lift in the stowed position
ITRE20070041A1 (it) * 2007-03-22 2008-09-23 A C M I Spa '' attrezzatura per lo scarico di contenitori ''

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB940877A (en) * 1960-09-07 1963-11-06 Rowland Alec Neaverson Elevating load platforms for attachment to vehicles
FR1458603A (fr) * 1965-09-29 1966-03-04 Dispositif pour le chargement et le déchargement de véhicules
GB1102707A (en) * 1967-01-20 1968-02-07 Mike Hill Motors Ltd Improvements in or relating to goods vehicles
US3478904A (en) * 1967-05-17 1969-11-18 Boeing Co Cargo loading mechanism
GB1198184A (en) * 1968-06-28 1970-07-08 Martin Walker Ltd Improvements in Lifting Platforms
US3913759A (en) * 1973-10-15 1975-10-21 Scott C Deacon Wheelchair lift
US4015725A (en) * 1975-08-28 1977-04-05 Marion County Muscular Dystrophy Foundation Pivotable and extendable apparatus for lifting a person to and from a vehicle
US4278389A (en) * 1979-10-11 1981-07-14 Konkle John H Mobile vehicle invalid lift assembly
IL64868A (en) * 1982-02-26 1985-03-31 Amir Eng & Commerce Co Raisable platform

Also Published As

Publication number Publication date
DE3869507D1 (de) 1992-04-30
EP0300766A1 (en) 1989-01-25
DK403588D0 (da) 1988-07-19
NO883196D0 (no) 1988-07-19
GB2207111A (en) 1989-01-25
ATE74081T1 (de) 1992-04-15
DK403588A (da) 1989-01-21
GB8717111D0 (en) 1987-08-26
EP0300766B1 (en) 1992-03-25
NO883196L (no) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664584A (en) Rotary wheelchair lift
AU661127B2 (en) Passenger lift with an electric safety interlock
US5160236A (en) Retractable van side door ramp
US6991277B1 (en) Integrated multi-function tailgate
US7326024B2 (en) Wheelchair lift assembly having a compact stowed profile
US6186733B1 (en) Low floor vehicle ramp assembly
US6010298A (en) Low floor vehicle ramp assembly
US5674043A (en) Retractable wheelchair lift mechanism for storage compartment of a commercial vehicle
US5542811A (en) Wheelchair lift with laterally displaceable support post for vertical and rotational displacement
US4376611A (en) Car top carrier for wheelchair
US4730964A (en) Wheelchair restraint system
US4708355A (en) Hideaway vehicle step
US4944550A (en) Telescoping type cover for truck beds and the like
US20030165376A1 (en) Extravehicular apparatus for loading and securing cargo
US12005006B2 (en) Moveable baseplate cover and inboard barrier gate of a lift system for a motorized vehicle
GB2116940A (en) Collapsible ramp
JPH01106743A (ja) 車両テールリフト
US7293952B2 (en) Lift apparatus for vehicle for the handicapped
CA2174382A1 (en) Retractable lift/ramp apparatus
JP2770006B2 (ja) 昇降装置
JP3137172U (ja) 昇降装置
GB2139178A (en) Wheelchair stowage apparatus for motor vehicles
JP2951579B2 (ja) 昇降装置
JP4227748B2 (ja) クレーン車のジブ格納装置
JP2542090Y2 (ja) スロープ付車両