JPH0110539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110539Y2
JPH0110539Y2 JP1983125561U JP12556183U JPH0110539Y2 JP H0110539 Y2 JPH0110539 Y2 JP H0110539Y2 JP 1983125561 U JP1983125561 U JP 1983125561U JP 12556183 U JP12556183 U JP 12556183U JP H0110539 Y2 JPH0110539 Y2 JP H0110539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
pipes
partition
pipe
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983125561U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034174U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12556183U priority Critical patent/JPS6034174U/ja
Publication of JPS6034174U publication Critical patent/JPS6034174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110539Y2 publication Critical patent/JPH0110539Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は建築物内部に設置する排水管または換
気管に適した繊維補強仕切管の接続構造に関す
る。
(従来技術) 従来から建築物内部には多数の例えば排水管が
設置されていて屋内のかなりのスペースを占める
ので、これを単純化するために個々の装置に夫々
対応した排水管を設けないで、1本の排水管で例
えばバスとトイレツト等の複数装置の排水を共通
にまかなう場合がある。しかしこの場合水圧差に
よつては、一方の装置からの排水が他方の装置に
逆流して不都合となる。
上記の問題を解決するために最近では、一本の
排水管を断面方向に複数の区画室に区分したプラ
スチツク、アルミニウム等からなる仕切管が作ら
れるようになつた。このような仕切管にプラスチ
ツク、アルミニウム等の材料を使用するのは、そ
れらの材料の押出成形性が良好なためである。し
かしながら上記のうちでプラスチツク管は低価格
であり耐蝕性及び施工性がすぐれているが、可燃
性のため火災時に燃えて有毒ガスを発生する欠点
がある。又これに耐火性を持たすために例えば耐
火被覆が考えられるが加工が繁雑であつた。アル
ミニウム管は耐久性はあるが高価で加工性が悪く
また内部に発錆、水垢の付着を起し易くさらに外
面に結露を生ずる欠点がある。さらに上記の仕切
管を互に接続する場合に、該管が押出材で出来て
いるため突合せ型式となる。このため接続部にパ
イプを外嵌しても、接続部の曲げ強度が不足する
欠点がある。
(考案の目的) 本考案の目的は、耐火、耐蝕、防露性があり、
かつ低価格で施工性にすぐれた水硬性セメント系
材料からなる仕切管(以下モルタル管と云う)の
確実で簡単な接続構造を提供することである。
(考案の構成) 上記の目的は、繊維で補強したモルタル管の内
壁に、長手方向に沿つて2以上の自然数n個の嵌
溝を形成し、端面を衝合配設した複数個のモルタ
ル管の嵌溝に、その合計長さが接合すべきモルタ
ル管の合計長さに略等しい複数の仕切板のn個の
長手端縁を嵌装すると共に隣接モルタル管間に一
つの仕切板が介在するように配設し、接続したモ
ルタル管内に長手方向に連通したn個の区画室を
構成してなるモルタル仕切管の接続構造によつて
達成される。
(実施例) 1は芯型(図示せず)の周囲に、ガラス繊維を
含んだモルタル層をビニロンネツトを介してのり
巻状に巻いて二重に補強したモルタル管で、通常
外径60〜180mm、長さ2000mm、厚さ7.5〜9mmに形
成される。第1図の場合該モルタル管1の内壁に
は上記の芯型によつて直径方向に対向した断面矩
形状の二つの嵌溝2が管の長手方向に沿つて形成
されている。又モルタル管は押出成形してもよい
が、その場合ビニロンネツトは用いない。
3は耐蝕性金属または塩ビ等のプラスチツク材
料からなる長尺の仕切板で、該仕切板3の長手両
端縁4を夫々上記の嵌溝2に差込んでモルタル管
1内に係止する。
第4図に示すモルタル管1は内壁に90゜間隔で
四つの嵌溝2を形成し、これに十字形断面の仕切
板3を嵌装する。
第3図ではモルタル管1内に二つの区画室が、
また第4図では四つの区画室が構成されることに
なる。尚仕切板3の断面をY形にしてモルタル管
内に三つの区画室を構成することも可能である。
モルタル管1はそれ自体で耐水性があるが、特
に完全耐水性或は野積みを要求される時は管の内
外面にエチレン酢ビ系共重合、エポキシ系樹脂、
ポリエステル系樹脂等のエマルジヨン或は溶液で
処理して耐水コーテイングを施す。
次にモルタル管の接続構造を第3図に示したモ
ルタル管について説明する。
第5図は、隣接した複数のモルタル管1を夫々
の嵌溝2を互に整合させて対向させ、一方のモル
タル管1の端部より複数個のモルタル管1の全長
にほぼ等しい長尺の仕切板3を挿入したものであ
る。接続後は仕切板3とモルタル管1とを要所で
接着し、モルタル管1の接続部外周面にシール剤
5を施す。
第6図は、隣接した複数のモルタル管1を夫々
の嵌溝を互に整合させて対向させ、相隣接する2
本のモルタル管1の嵌溝2に亘つてモルタル管1
の長さにほぼ等しい長さの仕切板3を、夫々1/2
全長の長さだけ挿入したもので、図示の如く各仕
切板3の端部は突合せ状態になる。尚、モルタル
管1の接続部外周面にはシール剤5を施す。
第7図の接続構造は第6図のものとほぼ同じで
あるが、モルタル管1の接続部外周に外筒6を取
付けて接続部を強化する。尚、外筒6の代りにシ
ールバンドを使用することができる。シールバン
ドはラバーバンドの外側に金属バンドを締付けた
もので、これに吊具を装着して建築物に取付ける
ことができる。
尚、上記の実施例では2区画のものについて述
べたが、3区画或は4区画のものも同様に実施す
ることができる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば耐火、耐
蝕、防露性にすぐれているのみならず、モルタル
管の接続に当つて仕切板を該モルタル管の嵌溝に
挿入することによつて連結したので、他に連結具
を必要とせず、施工が簡単であるばかりでなく接
続が確実でさらに接続部の強度が大きい等多大の
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案に使用する仕切管の斜
視図で、第1図及び第2図は分解図、第3図は組
立図を示し、第4図は本考案に使用する別の仕切
管の斜視図、第5図は本考案の第1実施例を示す
部分破断斜視図、第6図及び第7図は夫々本考案
の第2、第3実施例を示す垂直断面図である。 1……モルタル管、2……嵌溝、3……仕切
板、4……仕切板の長手端縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 繊維で補強したモルタル管1の内壁に、長手方
    向に沿つて2以上の自然数n個の嵌溝2を形成
    し、端面を衝合配設した複数個のモルタル管の嵌
    溝に、その合計長さが接合すべきモルタル管の合
    計長さに略等しい複数の仕切板3のn個の長手端
    縁4を嵌装すると共に隣接モルタル管間に一つの
    仕切板が介在するように配設し、接続したモルタ
    ル管内に長手方向に連通したn個の区画室を構成
    してなるモルタル仕切管の接続構造。
JP12556183U 1983-08-15 1983-08-15 モルタル仕切管の接続構造 Granted JPS6034174U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12556183U JPS6034174U (ja) 1983-08-15 1983-08-15 モルタル仕切管の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12556183U JPS6034174U (ja) 1983-08-15 1983-08-15 モルタル仕切管の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034174U JPS6034174U (ja) 1985-03-08
JPH0110539Y2 true JPH0110539Y2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=30285817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12556183U Granted JPS6034174U (ja) 1983-08-15 1983-08-15 モルタル仕切管の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034174U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183827U (ja) * 1987-05-21 1988-11-25
JP2001082661A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Sekisui Chem Co Ltd 背割り管と継手との接続構造
JP6050930B2 (ja) * 2011-08-17 2016-12-21 東京鐵鋼株式会社 筒状部材
CN108895238A (zh) * 2018-07-20 2018-11-27 芜湖新瑟安智能科技有限公司 一种双通道的紫铜管体
CN108662298A (zh) * 2018-07-20 2018-10-16 芜湖新瑟安智能科技有限公司 一种通道数量可调节的紫铜管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010982B2 (ja) * 1982-02-25 1985-03-22 ミクロエンヂニヤリング株式会社 電子部品貼着テ−プのつづら折装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010982U (ja) * 1983-07-02 1985-01-25 樽川 富次 耐火管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010982B2 (ja) * 1982-02-25 1985-03-22 ミクロエンヂニヤリング株式会社 電子部品貼着テ−プのつづら折装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034174U (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787665A (en) Composite wall panel
US20100064613A1 (en) Steamproof wallboards for damp room
JPH0110539Y2 (ja)
GB2047876A (en) Heat exchanger constructional components for building and/or installation purposes
US3611451A (en) Plumbing module
JPH0142718Y2 (ja)
JPS6346793Y2 (ja)
KR950001912B1 (ko) 단열방음 블록 및 그 시공방법
JPS6346792Y2 (ja)
JPS6037485A (ja) 繊維補強モルタルからなる仕切管
GB2042016A (en) Wall elements incorporating drainage ducts
CN114278050A (zh) 一种节段预制保温隔热型装配式结构风道及其施工方法
JP3393273B2 (ja) 内外面平滑合成樹脂管とその製造方法
KR102231464B1 (ko) 난방배관슬리브
KR100516787B1 (ko) 욕실 벽 통과용 배관보호 슬리브 시공방법 및 그 슬리브
CN216787741U (zh) 一种节段预制保温隔热型装配式结构风道
JPS6184490A (ja) 複合管
JPS6128947Y2 (ja)
CN213572827U (zh) 一种住宅复合排气道
CN213868151U (zh) 一种游离水管
KR200186136Y1 (ko) 소음방지용 관 연결구
CN216475638U (zh) 一种预制外墙挂板防水结构
CN211286331U (zh) 一种改进型屋面雨水管结构
JP3046184U (ja) 不燃性フレキシブル管継手
JPH0657830A (ja) 押し出し成形セメント板の接合部止水構造