JPH01105346A - リール駆動機構 - Google Patents

リール駆動機構

Info

Publication number
JPH01105346A
JPH01105346A JP26229587A JP26229587A JPH01105346A JP H01105346 A JPH01105346 A JP H01105346A JP 26229587 A JP26229587 A JP 26229587A JP 26229587 A JP26229587 A JP 26229587A JP H01105346 A JPH01105346 A JP H01105346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
slipping
pedestal
pressure spring
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26229587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Saito
慎一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP26229587A priority Critical patent/JPH01105346A/ja
Publication of JPH01105346A publication Critical patent/JPH01105346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はリール回転部に所定の巻取トルクを伝達するた
めのリール駆動機構に関する。
[従来の技術] 一般にテープレコーダの巻取側リールは、録音および再
生時にテープ速度と同一周速度で回転しながら順次テー
プを巻き取っている。この場合、テープの巻き始めと巻
き終わりではテープの巻取径が異なるために、巻取径の
小さい巻き始めではテープが弛まないように巻取リール
の回転を早め、巻取径の大きい巻き終わりではキャプス
タンとピンチローラにより一定速度に走行するテープに
大きなテープテンションが加わらないように巻取リール
の回転を遅くして巻取リールの回転を制御するスリップ
機構が必要となる。
従来、スリップ機構を備えたリール駆動機構として実開
昭52−11305号公報に記載されたものがある。こ
の種のリール駆動機構は例えば第4図に示すように、基
板101に固定されたリール軸102に鍔部103aを
設けたリール受台103が回転自在に支承され、このリ
ール受台103の軸部103bにリールギヤ104が回
転自在に挿嵌されており、リール受台103およびリー
ルギヤ104が対向する一方の面例えばリール受台10
3の鍔部103aにはフリクションフェルト105が貼
着されている。また、リール受台103の軸部103b
の上端にはリール回転部106が圧入され、このリール
回転部106とり−ルギャ104の間には軸心方向に弾
力が加わるように圧力バネ受はシート107を介して圧
力バネ108が設けられている。109はポリスライダ
ワッシャである。
このリール駆動機構はリールギヤ104とリール回転部
106との間にフリックジョンフェルト105を介して
圧力バネ108の弾力を加えることにより、フリックジ
ョンフェルト105の片面のスリップを利用してリール
受台103を介してリール回転部106に所定の巻取ト
ルクを伝えるようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の技術によれば、スリップ部材であるフリックジョ
ンフェルト105の片面で摩擦係合させているため、所
望の摩擦力を得るには圧力バネ108の力量を大きくす
る必要かあ。このように圧力バネ108の力量を大きく
すると、圧力バネ108が長くなり小形化を図るうえで
不利になる。
しかも、スリップ部材の片面に摩擦熱が集中し高温にな
るために、例えばスリップ部材としてプラスチックシー
トを用いた場合には熱変形等を生じることから、スリッ
プ部材の材質の選択範囲が狭められてしまう問題がある
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、スリップ部材の両面で強制的に摩擦係合させること
により、圧力バネの力量を小さして小形化を図るととも
に、スリップ部材の材質の選択範囲を広くし得るリール
駆動機構を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段および作用]本発明はス
リップ部材の一方の面を駆動回転体と、他方の面を従動
側回転体と強制的に摩擦係合させたもので、スリップ部
材の両面をスリップ面として使用することにより、スリ
ップ面に加える汗力は片面の半分となり、圧力バネの力
量を小さくすることができ、これにともない摩擦熱の発
生を小さく抑えることができる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面に従い説明する。第1図
において1は基板2に直立して固定されたリール軸で、
このリール軸1に円筒状の軸部3aの下端に鍔部3bを
一体に形成したリール受−3= 台3が回転自在に支承されている。このリール受台3の
軸部3aにはリング状のスリップ部材4゜シート受台5
.リールギヤ受はシート6が順次組み込まれている。シ
ー!・受台5とリールギヤ受はシート6の内周側には複
数の四部5a、6aが形成され、これらの凹部5a、6
aは軸部3aの下部に一体に形成された突起3Cに係合
し、シート受台5とリールギヤ受はシー1−6はリール
受台3と一体に回転する。また、リール受台3の軸部3
aにリールギヤ7が回転自在に支承されている。
このリールギヤ7の外周にはギヤ部7aが形成され、内
側にはリール受台3の鍔部3b、スリップ部材4.シー
ト受台5.リールギヤ受はシート6を収容できる空洞7
bが形成されている。リールギヤ7の内周には複数の凹
部7Cが形成されており、この凹部7Cにスリップ部材
4の周囲に一体に形成した複数の突起4aが係合し、ス
リップ部材4はリールギヤ7と一体に回転する。リール
ギヤ7は図示しないモータより伝達された従動ギヤによ
り駆動される。
=  4 − 一方、リール受台3の軸部3aの上端にはリール回転部
8が圧入され、このリール回転部8とリールギヤ7の間
には軸心方向に弾力が加わるように圧力バネ受はシー+
−9を介して圧力バネ10が設けられている。このリー
ル回転部8の周囲には第3図に示すようにカセットのリ
ールハブ(図示せず)と係合する3個のリール羽根8a
が形成されている。リール羽根8aの下端は下方に突出
しており、圧力バネ受はシート9の外周に設けられた四
部9aに係合している。11はリール回転部8の抜けを
防止するポリスライダワッシャである。
このように構成すると、駆動回転するリールギヤ7は圧
力バネ10によりリールギヤ受はシート6、シート受台
5.スリップ部材4を介してリール受台3の鍔部3bに
押圧される。このとき、リール受台3のスリップ面Aと
シート受台5のスリップ面Bの間にスリップ部材4が介
挿されリールギヤ7により強制的に駆動回転するため、
このスリップ部材4の両面に生ずる摩擦抵抗によりす−
ル受台3に圧入されたリール回転部8を回転させること
ができるとともに、リール回転部8をスリップ回転させ
ることができる。本実施例ではスリップトルクを発生す
る所はスリップ面A、Hの他にリールギヤ受はシート6
のスリップ面Cと圧力バネ受はシート9のスリップ面り
があり、全体のスリップトルクはスリップ面A、B、C
,Dの摩擦部の合計となり、必要なスリップトルクは圧
力バネ10の力量によって設定される。
したがって、このような構成によれば、スリップ部材を
強制的に駆動回転させスリップ部材4の両面で摩擦係合
させることにより、スリップ部材4の両面をスリップ面
として使用することができるため、従来のようにスリッ
プ部材の片面で摩擦係合させるものに比べてスリップ面
に加える圧力をほぼ半分にすることができる。その結果
、圧力バネ10の力量を小さくでき、圧力バネ10を従
来のものに比べて短くできることから、伝達機構部の薄
形を図ることがてきる。しかも、スリップ部材4の両面
で強制的に摩擦係合させることにより、摩擦熱の発生を
小さく抑えることができるため、スリップ部材4として
熱に弱いプラスチックシート等を使用することが可能と
なり材質の選択範囲を広げることができる。例えば、ス
リップ部材4にプラスチックシーi・を使用した場合に
は、スリップ部材の摩擦係数は湿度等の影響を受は難く
なるため、安定した巻取トルクを得ることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
要旨を変更しない範囲において種々変形して実施するこ
とができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、スリップ部材の両面で強制的に摩擦係
合させることにより、圧力バネの力量を小さくして小形
化を図るとともに、スリップ部材の材質の選択範囲を広
くし得るリール駆動機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は同実
施例の概略的な構成を示す断面図、第一  7 − 3図は同実施例のリール回転部を示す平面図、第4図は
従来のリール駆動機構の一例を示す断面図である。 1・・・リール軸     2・・・基板3・・・リー
ル受台    3a・・・軸部3b・・・鍔部    
  3c・・・突起4・・・スリップ部材   4a・
・・突起5・・・シート受台 6・・・リールギヤ受はシート 5a、6a・・・凹部   7・・・リールギヤ7a・
・・ギヤ部     7b・・・空洞7c・・・凹部 
     8・・・リール回転部8a・・・リール羽根
   9・・・圧力バネ受はシート9a・・・凹部  
    10・・・圧力バネ11・・・ポリスライダワ
ッシャ A、B、C,D・・・スリップ面 出願人  オリンパス光学工業株式会社=  8 − 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動側回転体と従動側回転体の間にスリップ部材を有す
    るリール駆動機構において、上記スリップ部材の一方の
    面を駆動側回転体と、他方の面を従動側回転体と強制的
    に摩擦係合させる手段を具備したことを特徴とするリー
    ル駆動機構。
JP26229587A 1987-10-17 1987-10-17 リール駆動機構 Pending JPH01105346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26229587A JPH01105346A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 リール駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26229587A JPH01105346A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 リール駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105346A true JPH01105346A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17373799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26229587A Pending JPH01105346A (ja) 1987-10-17 1987-10-17 リール駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105346A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389040A (en) Driving power transmission system
US5499777A (en) Reel disc driving device for a video cassette recorder
JPH01105346A (ja) リール駆動機構
US6050515A (en) Magnetic tape wind-up device
US4106725A (en) Drive unit for magnetic tape-recorders
JPH0237146Y2 (ja)
KR0117893Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 구동장치
JPH05198047A (ja) 磁気記録/再生機のリールクラッチ装置
JPH04351740A (ja) 磁気記録再生装置
JPS609962Y2 (ja) テ−プレコ−ダのリ−ルハブ軸
JPH0836808A (ja) ビデオカセットレコーダのリールディスク駆動装置
KR200142339Y1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 클러치 변환장치
JPH0355147Y2 (ja)
JPS6029068Y2 (ja) リ−ル駆動機構
JPH0621060Y2 (ja) 回転駆動装置
KR100223243B1 (ko) 브이씨알의 아이들기어 조립체
JPH08270676A (ja) 回転駆動装置
KR970005565Y1 (ko) 릴 구동장치
JPS6349875Y2 (ja)
US5648880A (en) Video cassette player with rotary drum rotated by a capstan motor
KR200146663Y1 (ko) 브이씨알의 아이들기어 조립체
JPH05266545A (ja) リール機構
JPS6144274Y2 (ja)
JPH0316114Y2 (ja)
JPS6151340B2 (ja)