JPH01104893A - パルプの漂白性向上剤 - Google Patents

パルプの漂白性向上剤

Info

Publication number
JPH01104893A
JPH01104893A JP25591487A JP25591487A JPH01104893A JP H01104893 A JPH01104893 A JP H01104893A JP 25591487 A JP25591487 A JP 25591487A JP 25591487 A JP25591487 A JP 25591487A JP H01104893 A JPH01104893 A JP H01104893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
bleaching
present
improver
pulp bleaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25591487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Miyauchi
芳孝 宮内
Hideaki Urushibata
漆畑 英明
Toshio Sato
佐藤 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25591487A priority Critical patent/JPH01104893A/ja
Publication of JPH01104893A publication Critical patent/JPH01104893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパルプの漂白性向上剤に関する。更に詳しくは
、木材パルプ及び非木材パルプの漂白処理に際し酸素系
漂白剤と併用される、カルボニル基を有するある特定の
化合物からなる、高白色度パルプを得るための漂白性向
上剤に関する。
〔従来の技術〕
パルプの漂白処理とは、グランドパルプ、化学パルプ、
脱墨パルプを問わず、セルロース繊維に付着している着
色物質を化学反応剤の作用によって除去する方法である
従来、パルプを酸素系漂白剤で漂白する方法においては
、酸素系漂白剤として、酸素、過酸化水素、過炭酸ナト
リウム、過酢酸、オゾンなどが知られており、中でも過
酸化水素が最も多く使用されている。
化学パルプの場合、漂白工程は多段漂白処理より成り、
主に、CtEtDtEtDt型を採用している。
このC+E+DtEzDg型においては、第1回目の塩
素による処理工程(Ct)、次に第1回目の水酸化ナト
リウムによる抽出工程(El)、続いて第1回目の二酸
化塩素による処理工程(Dl)、次に第2回目の水酸化
ナトリウムによる抽出工程(E2)及び最後に第2回目
の二酸化塩素による処理工程(Dよ)を行う。また、E
2工程で過酸化水素を併用することも行われている。
一方、脱墨パルプの場合は、古紙離解工程または熟成タ
ワー工程で過酸化水素を添加するか、もしくは後段晒工
程で過酸化水素を添加するゲースが多い。
周知の通り、酸素系漂白剤使用システムにおいて、特に
過酸化水素漂白はアルカリ性で行う必要があるため(好
適にはpl! 9.0〜11.0) 、アルカリ剤とし
て多量の水酸化ナトリウム、ケイ酸す]・リウムを添加
しなければならない。水酸化ナトリウムは漂白浴のR1
1をアルカリ性に保持するため、ケイ酸ナトリウムは漂
白浴のpHをアルカリ性に保持する緩衝剤として、また
漂白効果を阻害する重金属を封鎖するための薬品として
一般的に使用されている。その他、重金属を封業貞する
ため、f!DTA、 5TPP、 DTP八などのキレ
ート剤の併用も試みられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この様に、従来のパルプ漂白処理においては温度50〜
70°C1時間2〜8時間と長時間にねたるため、生産
性向上の障害となっていた。特に過酸化水素漂白は水酸
化ナトリウム、ケイ酸ナトリウムを多量に使用するため
、パルプの不透明度の低下、緊度の上昇等のパルプ物性
の低下が見られる。また、排水のCOD、 BODの上
昇等の汚染負荷増大の問題がある。
更に、パルプの白色度を大幅に上げるためには、大量の
過酸化水素を使用しなければならないという欠点を有し
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の様な状況に鑑み、本発明者らは酸素系漂白におい
て、高白色度パルプを得ることができ、かつ、漂白時間
の短縮化、温度の低減化を可能ならしめ、セルロースの
分解抑制に有効な製紙用漂白性向上剤を見出すべく、鋭
意検討の   。
結果、カルボニル基を有するある特定の化合物を使用す
ることにより、高白色度パルプを得ることができ、また
漂白時間の短縮化に有効な漂白性向上剤が得られること
を見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、下記一般式(I)で表される化合物か
らなるパルプの漂白性向上剤を提供するものである。
(R+、 Ih及びR3はそれぞれ炭素数1〜30の直
鎖又は分枝鎖アルキル基、アルケニル基又はアルキル基
の炭素数が1〜24であるアルカリール基)で表される
基、Yは炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖アルキレン基
、nは0又は1.2はSO,Na。
SO2−又はCot−を表す。) 本発明の前記式(1)で表される化合物としlh zlls CI。
等が挙げられる。
本発明の前記式(1)で表される化合物は、その特徴的
な構造を有するゆえに漂白性向上能を持つ。
本発明の漂白性向上剤と併用し得る酸素系漂白剤として
は、オゾン、酸素、過炭酸塩、過酢酸、過酸化水素、過
ホウ酸塩、過リン酸塩、金属過酸化物等を挙げることが
できる。
本発明の漂白性向上剤は、漂白工程を有しているプロセ
スにはいずれも適用可能であり、その添加場所は、酸素
系漂白剤と同じでなくてもよく、化学パルプの場合、C
I+ DI、 ox工程でも構わない。
本発明の漂白性向上剤はパルプに対して0.01〜5重
量%の割合で添加される。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明は、これら実施例に限定されるものではない。
尚、実施例1〜2で使用した本発明の漂白性向上剤を表
−1に示す。
表   −1 ・実施例1 絶乾グランドパルプ(未晒白色度51.8) 35gを
硬水(10°dH)でパルプ濃度20%に調整した。
これに所定量の水酸化ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、
過酸化水素、及び本発明の漂白性向上剤を添加した後、
硬水を加え、パルプ濃度15%に調整した。
得られたパルプスラリーを十分撹拌した後、60℃で3
時間漂白処理した。漂白後のパルプを硬水にてパルプ濃
度1%に希釈し、更に亜硫酸水でpHを5.0にした。
Tappi シートマシンにて坪量72g/m”のパル
プシートを作製し、得られたパルプシートについて測色
色差計にて白色度を測定した。
結果を表−2に示す。尚、添加量は対パルプ値である。
表           2 実施例2 絶乾脱墨パルプ(未晒白色度48.3) 35gを硬水
(10°dlOでパルプ濃度20%に調整した。これに
所定量の水酸化ナトリウム(2,0%)、ケイ酸ナトリ
ウム(4,0%)、過酸化水素(3,0%)、及び本発
明の漂白性向上剤NIL2又はNα6(2,0%)を添
加した後、硬水を加え、パルプ濃度15%に調整した。
尚、添加量は対パルプ値である。
得られたパルプスラリーを十分撹拌した後、表−゛3記
載の漂白条件(温度・時間)にて漂白処理した。漂白後
のパルプを硬水にてパルプ濃度1%に希釈し、更に亜硫
酸水でpHを5.0にした。’Tappi シートマシ
ンにて坪量72g/m”のパルプシートを作製し、得ら
れたパルプシートについて測色色差計にて白色度を測定
した。
結果を表−3に示す。
表         3 出願人代理人  古 谷   馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I )で表される化合物からなるパルプの
    漂白性向上剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) {( I )式中、Xは▲数式、化学式、表等があります
    ▼又はR_1− (R_1、R_2及びR_3はそれぞれ炭素数1〜30
    の直鎖又は分枝鎖アルキル基、アルケニル基又はアルキ
    ル基の炭素数が1〜24であるアルカリール基)で表さ
    れる基、Yは炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖アルキレ
    ン基、nは0又は1、2はSO_3Na、SO_3^−
    又はCO_2^−を表す。}
JP25591487A 1987-10-09 1987-10-09 パルプの漂白性向上剤 Pending JPH01104893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25591487A JPH01104893A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 パルプの漂白性向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25591487A JPH01104893A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 パルプの漂白性向上剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104893A true JPH01104893A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17285322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25591487A Pending JPH01104893A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 パルプの漂白性向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1882470A2 (de) * 2006-07-28 2008-01-30 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Wasserstoffperoxid-Aktivierung mit Betainen und/oder Aminoxiden
CN110670396A (zh) * 2019-10-15 2020-01-10 史晓菲 一种秸秆原料制备黄腐酸和生物纤维生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1882470A2 (de) * 2006-07-28 2008-01-30 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Wasserstoffperoxid-Aktivierung mit Betainen und/oder Aminoxiden
EP1882470A3 (de) * 2006-07-28 2008-03-26 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Wasserstoffperoxid-Aktivierung mit Betainen und/oder Aminoxiden
CN110670396A (zh) * 2019-10-15 2020-01-10 史晓菲 一种秸秆原料制备黄腐酸和生物纤维生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187477B1 (en) Multistage brightening of high yield and ultra high-yield wood pulps
EP0512590B1 (en) Process for bleaching of lignocellulose-containing material
EP0383999B1 (en) Procedure for the bleaching of pulp
JPS63120187A (ja) 過酸化水素によるセルロースパルプの改良された漂白方法
US5639348A (en) Bleaching compositions comprising sulfamates and borates or gluconates and processes
EP0622491B2 (en) Method for bleaching lignocellulose-containing pulp
JPH01104893A (ja) パルプの漂白性向上剤
EP0408803B1 (en) Procedure for the bleaching of sulphate pulp
CN1054169C (zh) 漂白纸浆的方法及氨基链烷二膦酸的应用
EP0456032A1 (en) Process for bleaching pulps
JPH03174080A (ja) 添加剤として第四級アミンを用いる木材パルプのアルカリ性過酸化物漂白方法
RU2097463C1 (ru) Способ отбеливания лигноцеллюлозосодержащей пульпы
AU687626B2 (en) Pulp bleaching
JPH06128890A (ja) パルプの漂白方法
US6342124B2 (en) Method of bleaching pulp with an assistant R2 -O-{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)q —H or (R3)t —X—{(C2H4O)m/(AO)p}—(AO)r —H
CA1129156A (en) Bleaching stilbene yellow dyed wood pulp
RU2529974C1 (ru) Способ делигнификации и отбелки бумажной массы активированным пероксидом водорода
US5645688A (en) Bleaching compositions and processes employing sulfamates and polyaminocarboxylic acids
US4702807A (en) Electrochemical process for bleaching wood pulp using chlorate and a redox catalyst
NZ250050A (en) Bleaching pulp; magnesium compound pretreatment in acid conditions
RU2097462C1 (ru) Способ делигнификации и отбеливания лигноцеллюлозосодержащей пульпы
JPH05279979A (ja) セルロースパルプの漂白法
JPH02251692A (ja) パルプの漂白方法
JPS6297991A (ja) セルロ−ス性物質の脱リグニン法
JPH06207390A (ja) パルプの漂白方法