JPH01103535A - 車両のサイドドア - Google Patents
車両のサイドドアInfo
- Publication number
- JPH01103535A JPH01103535A JP26116987A JP26116987A JPH01103535A JP H01103535 A JPH01103535 A JP H01103535A JP 26116987 A JP26116987 A JP 26116987A JP 26116987 A JP26116987 A JP 26116987A JP H01103535 A JPH01103535 A JP H01103535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- side door
- vehicle
- outer panel
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
a、 産業上の利用分野
本発明は、四輪自動車等の左右に配設されるサイドドア
に関するものである。
に関するものである。
b、 従来の技術
第4図は、第5図に示す如き従来のサイドドア1を備え
た四輪自動車2を示すものであって、従来にあっては、
車体の左側及び右側にはそれぞれ専用のサイドドアが用
いられている。すなわち、第5図に明示するように、サ
イドドア1及び昇降ガラス3aはその形状が前後非対称
形であるため、左側のサイドドアと右側のサイドドアと
の間に互換性がなく、これら両者を共通に使用すること
ができないのが実状である。
た四輪自動車2を示すものであって、従来にあっては、
車体の左側及び右側にはそれぞれ専用のサイドドアが用
いられている。すなわち、第5図に明示するように、サ
イドドア1及び昇降ガラス3aはその形状が前後非対称
形であるため、左側のサイドドアと右側のサイドドアと
の間に互換性がなく、これら両者を共通に使用すること
ができないのが実状である。
また、第6図に示す如く2つのサツシ部4a、4b間に
接着ガラス3bが配され、その内側に昇降ガラス3aが
配されて成るサイドドアにあっても上述と同様にその形
状が前後非対称であり、左右の互換性がなかった。
接着ガラス3bが配され、その内側に昇降ガラス3aが
配されて成るサイドドアにあっても上述と同様にその形
状が前後非対称であり、左右の互換性がなかった。
C1発明が解決しようとする問題点
上述の如く、従来では左右の各々に専用のサイドドアを
用いる必要があるので、サイドドアを構成するアウタパ
ネルやインナパネル等をプレス成型するための型を2種
類必要としていた。しかも、車両組立工程においては左
側と右側のサイドドアの区別をしながら組立作業を行な
わなければならず、かかる部品管理ならびに組立作業が
煩雑となる不都合があった。その上、サイドドアの形状
の非対称性により、ウィンドガラスやアウタパネルとイ
ンナパネルとの間に配設されるガラス昇降用リンク装置
A等も左右のサイドドアの各々に専用のものを使用しな
ければならず、コスト高になってしまうという問題点が
あった。
用いる必要があるので、サイドドアを構成するアウタパ
ネルやインナパネル等をプレス成型するための型を2種
類必要としていた。しかも、車両組立工程においては左
側と右側のサイドドアの区別をしながら組立作業を行な
わなければならず、かかる部品管理ならびに組立作業が
煩雑となる不都合があった。その上、サイドドアの形状
の非対称性により、ウィンドガラスやアウタパネルとイ
ンナパネルとの間に配設されるガラス昇降用リンク装置
A等も左右のサイドドアの各々に専用のものを使用しな
ければならず、コスト高になってしまうという問題点が
あった。
本発明は、このような実状に鑑みてされたものであって
、その目的は、形状の対称性により左右のサイドドアの
共通化(共用化)を図り、もって上述の種々の問題点を
解消することにある。
、その目的は、形状の対称性により左右のサイドドアの
共通化(共用化)を図り、もって上述の種々の問題点を
解消することにある。
d、 問題点を解決するための手段
上述の問題点を解決するために、本発明では、パネルド
ア部を構成するアウタパネルと窓枠部とから成るドア本
体を、車両の前後方向に直交する直線を対称軸として前
後対称形状に構成するようにしている。
ア部を構成するアウタパネルと窓枠部とから成るドア本
体を、車両の前後方向に直交する直線を対称軸として前
後対称形状に構成するようにしている。
以下、本発明の一実施例に付き第1図〜第3図を参照し
て説明する。
て説明する。
第1図は、小型軽量の2人乗り用四輪自動車5の側面図
であって、この四輪自動車5の左右両側部には形状が互
いに同一のサイドドア6が配設されている。前記サイド
ドア6は、第2図に明示するように、四輪自動車5の前
後方向に直交する直線を対称軸Sとして前後対称形状に
成形されている。
であって、この四輪自動車5の左右両側部には形状が互
いに同一のサイドドア6が配設されている。前記サイド
ドア6は、第2図に明示するように、四輪自動車5の前
後方向に直交する直線を対称軸Sとして前後対称形状に
成形されている。
更に詳述すれば、サイドドア6は板金型のアウタパネル
7及び図外のインナパネルから成るパネルドア部8と窓
枠部9とから構成されており、アウタパネル7及び窓枠
部9から成るドア本体10が前記直線を対称軸Sとして
第2図において左右対称の形状に成形されている。なお
、本例においては、上述の窓枠部9は所定間隔を置いて
その内側に並設されたサツシlla、llbから構成さ
れ、これらのサツシlla、llb間に接着剤にて接着
ガラス12が接着固定されている。
7及び図外のインナパネルから成るパネルドア部8と窓
枠部9とから構成されており、アウタパネル7及び窓枠
部9から成るドア本体10が前記直線を対称軸Sとして
第2図において左右対称の形状に成形されている。なお
、本例においては、上述の窓枠部9は所定間隔を置いて
その内側に並設されたサツシlla、llbから構成さ
れ、これらのサツシlla、llb間に接着剤にて接着
ガラス12が接着固定されている。
一方、第3図に示すように、上述のアウタパネル7は車
両外方に向けてくの字状に屈曲成形されており、サツシ
部11b内に配設される昇降ガラス13は第2図におい
て概略的に示すガラス昇降用リンク装置Aによって上下
方向にスライドして窓を開閉し得るようになっている。
両外方に向けてくの字状に屈曲成形されており、サツシ
部11b内に配設される昇降ガラス13は第2図におい
て概略的に示すガラス昇降用リンク装置Aによって上下
方向にスライドして窓を開閉し得るようになっている。
また、サイドドア6の前方端は一対のヒンジ14a、
14bを介して車体15に回動可能に取付けられ、その
後端箇所にはドア開閉操作用ハンドル16が配設されて
いる。このハンドル16はサイドドア6のインナパネル
に取付けられ、車体15に形成された凹部17内に手を
挿入してアウタパネル7と前記ハンドル16とを一緒に
把持することによって図外のドアロック機構が解除され
、第3図において矢印F方向にサイドドア6を開けるこ
とができるようになっている。
14bを介して車体15に回動可能に取付けられ、その
後端箇所にはドア開閉操作用ハンドル16が配設されて
いる。このハンドル16はサイドドア6のインナパネル
に取付けられ、車体15に形成された凹部17内に手を
挿入してアウタパネル7と前記ハンドル16とを一緒に
把持することによって図外のドアロック機構が解除され
、第3図において矢印F方向にサイドドア6を開けるこ
とができるようになっている。
このように構成したサイドドア6によれば、アウタパネ
ル7及び窓枠部9がそれぞれ前記直線を対称軸Sとして
線対称形状に構成されているため、このサイドドア6を
左側のサイドドアとしても右側のサイドドアとしても共
通に使用することができる。すなわち、左側に使用する
か右側に使用するのかに応じてサイドドア6を前記対称
軸Sを中心に180°回転させるようにすればよい。
ル7及び窓枠部9がそれぞれ前記直線を対称軸Sとして
線対称形状に構成されているため、このサイドドア6を
左側のサイドドアとしても右側のサイドドアとしても共
通に使用することができる。すなわち、左側に使用する
か右側に使用するのかに応じてサイドドア6を前記対称
軸Sを中心に180°回転させるようにすればよい。
また、ドア本体10を対称形状としたことに伴い、接着
ガラス12及び昇降ガラス13も対称形状のものとなる
ため、左右のサイドドア6に共用でき、さらにアウタパ
ネル7とインナパネルとの間に配設されるウィンドガラ
ス昇降用リンク装!(図示せず)の共通化も図ることが
可能となる。
ガラス12及び昇降ガラス13も対称形状のものとなる
ため、左右のサイドドア6に共用でき、さらにアウタパ
ネル7とインナパネルとの間に配設されるウィンドガラ
ス昇降用リンク装!(図示せず)の共通化も図ることが
可能となる。
以上、本発明の一実施例に付き述べたが、本発明は既述
の実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思
想に基いて各種の変形及び変更が可能である。
の実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思
想に基いて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、既述の実施例では板金をプレス成形して成るサ
イドドア6の場合に付き述べたが、硬質プラスチック製
等のサイドドアの場合にも本考案を適用可能である。ま
た、本発明は、小型軽量の2人乗り用四輪車5に限らず
、その他の各種の四輪車、三輪車等に適用可能であるこ
とは言う迄もない。
イドドア6の場合に付き述べたが、硬質プラスチック製
等のサイドドアの場合にも本考案を適用可能である。ま
た、本発明は、小型軽量の2人乗り用四輪車5に限らず
、その他の各種の四輪車、三輪車等に適用可能であるこ
とは言う迄もない。
e、 発明の効果
以上の如く、本発明は、パネルドア部を構成するアウタ
パネルと窓枠部とから成るドア本体を前後対称形状に構
成するようにしているので、左右のサイドドアを一種類
のものにて共通化できる。
パネルと窓枠部とから成るドア本体を前後対称形状に構
成するようにしているので、左右のサイドドアを一種類
のものにて共通化できる。
そのため、ドア本体を成形するための成形型を従来のよ
うに2種類作る必要がなく、単一の成形型で済み、従っ
てサイドドアの低コスト化を図ることができる。その上
、・ドア本体に配設されるウィンドガラスやウィンドガ
ラス昇降用リンク機構等も左右の共通化が可能となる。
うに2種類作る必要がなく、単一の成形型で済み、従っ
てサイドドアの低コスト化を図ることができる。その上
、・ドア本体に配設されるウィンドガラスやウィンドガ
ラス昇降用リンク機構等も左右の共通化が可能となる。
また、サイドドアの組付工程においては左右の何れに専
用のものであるかを管理しなくて済むため、組付ライン
が煩雑とならず、組付作業を容易に行なうことができ非
常に都合が良い。
用のものであるかを管理しなくて済むため、組付ライン
が煩雑とならず、組付作業を容易に行なうことができ非
常に都合が良い。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すものであって
、第1図は小型軽量の2人乗り用四輪自動車の側面図、
第2図はサイドドアの拡大側面図、第3図はサイドドア
の概略縦断面図、第4図〜第6図は従来の例を示すもの
であって、第4図は四輪自動車の斜視図、第5図及び第
6図は従来のサイドドアをそれぞれ示す側面図である。 5・・・小型軽量の2人乗り用四輪自動車、6・・・サ
イドドア、 7・・・アウタパネル、8・・・
パネルドア部、 9・・・窓枠部、10・・・ドア
本体、 lla、 llb ・・・サツシ部、
12・・・接着ガラス、 13・・・昇降ガラス
、A・・・ガラス昇降用リンク装置、 S・・・対称軸。 第1図 第2図 第3図
、第1図は小型軽量の2人乗り用四輪自動車の側面図、
第2図はサイドドアの拡大側面図、第3図はサイドドア
の概略縦断面図、第4図〜第6図は従来の例を示すもの
であって、第4図は四輪自動車の斜視図、第5図及び第
6図は従来のサイドドアをそれぞれ示す側面図である。 5・・・小型軽量の2人乗り用四輪自動車、6・・・サ
イドドア、 7・・・アウタパネル、8・・・
パネルドア部、 9・・・窓枠部、10・・・ドア
本体、 lla、 llb ・・・サツシ部、
12・・・接着ガラス、 13・・・昇降ガラス
、A・・・ガラス昇降用リンク装置、 S・・・対称軸。 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- パネルドア部を構成するアウタパネルと窓枠部とから成
るドア本体を、車両の前後方向に直交する直線を対称軸
として前後対称形状に構成したことを特徴とする車両の
サイドドア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26116987A JPH01103535A (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | 車両のサイドドア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26116987A JPH01103535A (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | 車両のサイドドア |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01103535A true JPH01103535A (ja) | 1989-04-20 |
Family
ID=17358080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26116987A Pending JPH01103535A (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | 車両のサイドドア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01103535A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0243714U (ja) * | 1988-09-21 | 1990-03-26 | ||
WO1997045282A1 (en) * | 1996-05-29 | 1997-12-04 | Fioravanti S.R.L. | A three-door motor vehicle |
JP2018091013A (ja) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 株式会社日立建機ティエラ | 小型油圧ショベル |
-
1987
- 1987-10-16 JP JP26116987A patent/JPH01103535A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0243714U (ja) * | 1988-09-21 | 1990-03-26 | ||
WO1997045282A1 (en) * | 1996-05-29 | 1997-12-04 | Fioravanti S.R.L. | A three-door motor vehicle |
CN1071640C (zh) * | 1996-05-29 | 2001-09-26 | 菲奥拉范蒂有限公司 | 三门汽车 |
JP2018091013A (ja) * | 2016-12-01 | 2018-06-14 | 株式会社日立建機ティエラ | 小型油圧ショベル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0256399A1 (en) | Arrangements for forming rear partial structures of vehicle body constructions | |
CO5021183A1 (es) | Ventana de vidrio a prueba de balas para vehiculo de motor | |
JPS6023414U (ja) | 自動車用ドアガラスガイド機構 | |
JPS6025520U (ja) | 自動車のドア構造 | |
JPH01103535A (ja) | 車両のサイドドア | |
JP3977431B2 (ja) | 3ドアー自動車 | |
DE59906293D1 (de) | Türrahmen für einen Personenkraftwagen | |
JPH0240616U (ja) | ||
JPH0125701Y2 (ja) | ||
JPH0313045Y2 (ja) | ||
JPH01103533A (ja) | 自動車のドアガラス | |
JPH0122725Y2 (ja) | ||
JPS5831701Y2 (ja) | キヤブオ−バトラツクのドア | |
JPH0441912Y2 (ja) | ||
JPS615220U (ja) | 車両用引違い窓 | |
JPS62193064U (ja) | ||
JPH04191124A (ja) | 自動車のバックドア構造 | |
JPH10131627A (ja) | 引き戸及び開き戸 | |
JP2558737Y2 (ja) | 出 窓 | |
JP2591903Y2 (ja) | バスのサイドウィンドウ構造 | |
JPS6045273U (ja) | ハ−ドトツプ車のセンタピラ−部構造 | |
JPH01115724A (ja) | 車両のドア構造 | |
JPS60164574U (ja) | 換気小窓付障子 | |
JPS6078615U (ja) | 車両のサイドウインド | |
JPS601874U (ja) | 温室引戸の開閉装置 |