JPH01103430A - スタンパおよびその製造方法 - Google Patents

スタンパおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH01103430A
JPH01103430A JP25958687A JP25958687A JPH01103430A JP H01103430 A JPH01103430 A JP H01103430A JP 25958687 A JP25958687 A JP 25958687A JP 25958687 A JP25958687 A JP 25958687A JP H01103430 A JPH01103430 A JP H01103430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
die base
master
fluorinated
transfer plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25958687A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Sakai
酒井 直巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25958687A priority Critical patent/JPH01103430A/ja
Publication of JPH01103430A publication Critical patent/JPH01103430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はCD(コンパクトディスク)、LD(レーザデ
ィスク) 、CD−ROM%CD−Iなとの光ディスク
を製造する装置に係り、特に記憶情報としての凹凸信号
を光ディスクの素材となる基板に転写するスタンパに関
する。
[従来の技術] 上記のような光ディスクの製造では、記憶情報としての
凹凸信号を光ディスクの素材となる基板に転写する必要
があるが、その情報の高密度性に対応するため、紫外線
などの放射線によって硬化する樹脂を基板に塗布し、こ
の樹脂をネガ信号が形成されたスタンパに圧着し、圧着
状態で放射線を照射して樹脂を硬化させて転写する方法
(2P法)が行われている。従りて、記憶情報に対応す
る転写用凹凸信号を有するスタンパを光ディスクの製造
以前に形成する必要がある。このスタンパの製造は、従
来、 ■ ガラス製のマスタに形成された凹凸信号を特殊なシ
リコンゴムマトリックスで転写してスタンパとする方法
(西ドイツ特許公開第2443020号)が知られてお
り、このマトリックスに熱硬化樹脂又は紫外線などの放
射線硬化樹脂を流し込んで硬化させて凹凸信号を有する
光ディスクが製造されている。又、 ■ 凹凸信号が形成されたガラス製のマスタに金属メツ
キを施してスタンパとする方法も開発されている(特開
昭54−138406号公報)。
そして、このスタンパを射出成型の金型とし、金型内に
樹脂をインジェクションして硬化させることで光ディス
クを製造することが行われている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記■の従来技術によるスタンパはシリ
コンゴムの特性上、温度変化による膨張、収縮が著しく
、これにより転写される凹凸信号の精度が低下すると共
に、2P法に使用される放射線硬化樹脂中の低分子溶剤
に侵され易く、50〜100回程度の連続転写で破壊さ
れてしまい耐久面からの問題を有している。一方、■の
従来技術はメツキ金属を備えることから耐圧性などの機
械的強度に優れると共に、転写精度も良好であるが、メ
ツキ処理に長時間を要すると共に、公害防止上からメツ
キ設備からの廃液の処理に多大の労力を費やすばかりで
なく、公害防止処理施設を併設しなければならない、問
題を有している。
本発明は上記事情を考慮してなされ、耐久性を有すると
共に、容易且つ精度良く製造することができるスタンパ
と、そのための製造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明に係るスタンパは、金属
からなるダイベースと、フッ素化された合成樹脂重合体
からなり、転写用凹凸信号が形成されて前記ダイベース
に固着される転写板とを備えていることを特徴とする。
又、本発明に係るスタンパの製造方法は、凹凸信号が形
成されたマスタの前記凹凸信号面と金属からなるダイベ
ースとの間に所定のキャビティを形成するようにマスタ
とダイベースとを組み付け、前記キャビティ内にフッ素
化された合成樹脂重合体を充填し、硬化させて前記ダイ
ベースと一体化された転写板を形成し、その後、前記マ
スタを剥離することを特徴とする。
又、本発明に係る別のスタンパの製造方法は、凹凸信号
が形成されたマスタの前記凹凸信号面上にフッ素化され
た合成樹脂重合体を充填し、硬化させて転写板を形成し
、この転写板に金属からなるダイベースを接着してこれ
らを一体化し、その後、前記マスタを剥離することを特
徴とする。
[作 用] 以上の通りに構成された本発明において、フッ素化され
た合成樹脂重合−からなる転写板は放射線硬化樹脂に対
する耐久性が良好であると共に、金属性のダイベースに
よ−り耐圧性、強度が付与され、精度のよい転写を多数
回行うことができるようになっている。
[実施例] 以下、本発明を添付図面を参照して、さらに具体的に説
明する。
第1図は本発明の実施例によるスタンパ1の断面図であ
る。スタンパ1は金属板からなるダイホルダ2と、ダイ
ホルダ2に取り付けられた転写板3とを備えて構成され
る。ダイホルダ2はステンレス、アルミニウムなどの金
属によって成形されており、その下面に転写板3が固着
されている。
転写板3の固着は転写板3の素材となる合成樹脂重合体
の硬化によって行うことができる。この場合、スタンパ
1は後述するように、基板10の圧着および剥離の際の
応力が作用するところから、転写板3はダイホルダ2と
強固な結合状態となることが好ましい。このため転写板
3が接合されるダイホルダ2の下面を化学洗浄して油滴
などの付着物を除去したり、擦過やローレット刻設など
の物理的処理による粗面とすることが好ましい。
又、グイホルダ2下面をあらかじめ接着剤でコーティン
グしてもよく、これらの処理を組み合わせてもよい。
前記転写板3はフッ素化された合成樹脂重合体を硬化す
ることにより形成される。この硬化物はフッ素化によっ
て紫外線などの放射線硬化樹脂に対する耐食性が良好と
なっており、侵されにくいところから2P法に適した耐
久性を有し、例えば1000回以上の転写に十分に耐え
ることが可能となっている。フッ素化された合成樹脂重
合体としては、フッ素化アクリルエステル又はフッ素化
メタクリルエステルを共重合成分として含むと共に、末
端基にシリル基を有するアクリレート重合体が選択する
ことができる。一般に、アクリルエステル、メタクリル
エステルは共に、有機ガラスとして使用されるものであ
り、これらを含有する上記アクリレート重合体は成形性
が良好で、後述するマスタ5の凹凸信号を良好に転写す
ることができる。又、他のフッ素化された合成樹脂重合
体としては、末端基の一部または全部がフッ素化された
シロキサン重合体あるいはシロキサン重合体の一部のメ
チル基がフッ素化されたメチル基に置換されたフッ素化
シリコン樹脂を選択することができる。これらシロキサ
ン重合体およびシリコーン樹脂は耐食性、耐老化性に優
れ、放射線硬化樹脂への耐久性が向上した転写板とする
ことができる。このような転写板3下面には、光ディス
クの凹凸信号に対応する転写用凹凸信号4が形成されて
おり、基板lO上の放射線硬化樹脂11をこの下面に圧
着させ、圧着状態で放射線硬化樹脂11を硬化させるこ
とで信号の転写が可能となっている。又、転写板3の厚
さは10〜1000μm程度が良好である。10.um
以下では転写用凹凸信号を明確に形成することができず
、又、1000μm以上では転写用凹凸信号4がダイプ
レート2から必要以上の距離で離れ、剛性の大きなダイ
プレート2の形状保持力の寄与が少なくなり、放射線硬
化樹脂の硬化の際に転写用凹凸信号4が収縮するからで
ある。さらに転写板3の硬度は触感的にゴム状から9H
鉛筆の範囲で適宜、選択することができ、使用されるフ
ッ素化合成樹脂重合体の硬化温度は、その重合体の組成
に応じて室温程度から200℃前後の範囲で適宜、選択
することができる。
以上のようにフッ素化された合成樹脂重合体から成る転
写板3が金属製ダイベース2に固1着されたスタンパ1
はその重合体が放射線硬化樹脂に対する耐食性を有する
と共に、ダイベース2の強度、剛性によって転写板3に
形状保持力が付与されるので精度の向上した転写を多数
回行うことができる。又、転写板3を薄く且つ硬度の高
い状態で形成できるので、放射線硬化樹脂の圧着力によ
る変形が抑制され、欠陥の少ない光ディスクを製るする
ことが可能となる。
次に、このようなスタンパ1の製造方法を第2図により
説明する。第2図中、5はガラスなどからマスタであり
、その上面にはスタンパ1の転写用凹凸信号4に対応す
る凹凸信号が形成されている。このマスタ5の凹凸信号
形成面を金属製のダイベース2に向けて、これらの間に
一定の空隙を有するように組み付ける。この組み付けに
より、ダイベース2とマスタ5との間に所定の間隔でキ
ャビティ6が形成される(第2図(a))、次に、キャ
ビティ6内に上述したフッ素化された合成樹脂重合体7
の溶融物を流し込み、加熱硬化させる1この加熱硬化に
より転写板3が形成されるが、この転写板3とダイベー
ス2とが一体化されて第1図に示すスタンパ1が形成さ
れる。そして、前記マスタ5を剥離するとダイベース2
と転写用凹凸信号4を有する転写板3とが一体化された
スタンパ1が得られる。このような製造方法によると、
簡易な操作で金属をベースとするスタンパが確実に得ら
れるので処理が面倒なメツキが不要となりしかもスタン
パの大量生産が可能となる。
第3図はスタンパ1の別の製造方法を示す。上面に凹凸
信号が形成されたマスタ5上に、フッ素化された合成樹
脂重合体の溶融物8を流して充填する(第3図(a))
。充填は溶融物8がマスタ5の全面を覆うように行い、
その後、この溶融物8を硬化させる。硬化までの間、溶
融物8上面が平面となるようにローラ、へら等で均らし
たり、あるいは溶融物が比較的流動性を有する場合には
水平状態を維持する。これにより溶融物8が硬化されて
得られる転写板3は上面が平面となり、その後のダイベ
ース2との接合が良好に行われるようになっている。な
お、合成樹脂重合体の硬化は室温に放置することで行う
ことができ、この硬化によってマスタ5の凹凸信号が転
写された転写板3が形成される(第3図(b))。次に
、下面に接着剤9が塗布された金属製のダイベース2を
転写板3上面に当接し、一定の圧力を加えてダイベース
2と転写板3とを一体化する(第3図(C))。この場
合、接着剤9は転写板3上面に塗布してもよく、ダイベ
ース2および転写板3の双方に塗布してもよい。この後
、前記マスタ5を剥離すると転写用凹凸信号4を有する
転写板3と金属製のダイベース2とが一体化されたスタ
ンパ1を得ることができる。
第4図は以上のようにして成形されたスタンパ1を使用
して2P法による光ディスクを製造する工程を示す。ス
タンパ1をホルダ(図示せず)などにより所定位置に保
持した状態で、紫外線などの放射線硬化樹脂11を塗布
したPMMA (ポリメチルメタアクリレート°)、ポ
リカーボネートあるいはガラス板などの透光性基板10
をスタンバ1下方に供給し、基板10を押し上げて放射
線硬化樹脂11をスタンパ1の転写板3下面に圧着する
。この状態で基板10下方から紫外線などの放射線12
を照射すると、放射線硬化樹脂11が硬化されて転写板
3の転写用凹凸信号4が放射線硬化樹脂11に転写され
る(第4図(a))。その後、基板1oをスタンパ1か
ら剥離すると、記憶情報としての凹凸信号が形成された
レプリカが得られる(同図(b))。そして、信号面上
にアルミニウム蒸着して、反射膜13を形成しく同図(
C))、この反射膜13を保護膜14で被覆することに
より光ディスク15が形成される(同図(d))。
このような2P法による光ディスクの製造においては、
転写板3は金属製ダイベース2による形状保持力によっ
て放射線硬化樹脂11の硬化の際にも収縮することがな
く、凹凸信号を正確に転写することができると共に、耐
久性、耐食性を有するフッ素化された合成樹脂重合体か
らなるので、多数の繰り返し使用が可能となっている。
実施例1 厚さ7mmのステンレス板の表面を研磨し、アルカリ、
酸洗浄を行った後、接着剤を塗布し乾燥してダイベース
2を作成した。このダイベース2とガラス製のマスタ5
とを組み合わせ、末端基の一部をフッ素化したシリコン
、ゴムを解媒硬化剤と混合した状態でダイベース2とマ
スタ5との間のキャビティ内に充填し、真空脱泡しなが
ら硬化させて転写板3を形成した。この硬化の後、マス
タ5を剥離してスタンパ1を得た。転写板3の厚さは約
0.2mmであった0次に、PMMA基板上に塗布され
た紫外線硬化樹脂をスタンパの転写板3に圧着し、圧着
状態で紫外線を約1秒間照射して硬化して、スタンパと
基板とを剥離した。この転写操作を200回繰り返した
が、いずれの基板の離型性は変化なく、又、凹凸信号に
も変化は見られなかった。
実施例2 約7mmのステンレス板の表面をワイヤブラシで擦過し
て粗面とし、酸、アルカリ洗浄で脱脂し、水洗、乾燥し
てダイベース2を作成した。このダイベース2にマスタ
5を組み付けて、そのキャビティ内に、触媒と混合され
た低粘度のフッ素化シロキサン重合体を充填し、真空脱
泡しながら100℃で30分、160℃で2時間保ちな
がら硬化させてスタンパ1を成形した。マスタ5と剥離
して得られたスタンパ1の転写板3の厚さは50μmで
あり、又、触感的検査による硬度は6H鉛筆と同程度で
あった。この転写板3の表面を弱アルカリ液で洗浄の後
、水洗して乾燥した。この転写板3の外形はマスタ外径
115mmに対して114.9mmであり、転写用凹凸
信号が極めて高精度に成形されていると推察される。
次に、このスタンパ1を実施例1と同様に2P法による
転写試験に供したところ、600回の連続転写の間、離
型性および凹凸信号形状に何ら変化は見られなかった。
実施例3 フッ素化メタクリル酸の末端基なシリル化したメタアク
リレート重合体を真空脱泡した後、マスタ5の凹凸信号
形成面上に流し込み、水平を保つたまま空気中に放置し
た。前記メタアクリレート重合体はほぼ24時間以内に
完全に硬化して凹凸信号が転写された転写板3が形成さ
れた。次に、下面に接着剤を塗布したアルミニウム製の
ダイベース22を転写板3上面に当接し、圧力を加えな
がら80℃で加熱して接着剤を硬化して、これらを結合
した。その後、マスタ5を剥離してスタンパ1を得た。
このスタンパ1は正確にマスタの寸法と同一に仕上がっ
た。次に、このスタンパ1を使用して実施例1と同様に
2P法による転写試験に供したところ、1000回の連
続転写でも離型性および凹凸信号形状に何らの変化は見
当たらなかった。
実施例4 フッ素化されたアクリレ、−トの末端基なシリル化した
アクリレート重合体に触媒を添加して、真空脱泡した。
一方、周辺部分が厚さ0.5mmの枠体で囲まれたマス
タを用意し、この中に前記重合体を流し込み、上面がほ
ぼ平らとなるように均して空気中に24時間放置した。
この放置で前記重合体は硬化して転写板3が形成された
1次に、この転写板3の上面に接着剤を塗布し、この上
にアルミニウム製のダイベース2を載せて、80℃に加
熱して接着剤を硬化し、転写板3とダイベース2とを一
体化した。そして、マスタ5を剥離してスタンパ1を得
た。
このスタンパ1を実施例1と同様に2P法による転写試
験に供したところ、1000回の連続転写でも離型性お
よび凹凸信号形状に変化はなかった。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、凹凸信号の転写を行う転
写板の材質としてフッ素化された合成樹脂重合体を使用
したので、放射線硬化樹脂に対する耐久性が向上し、繰
り返し使用回数が飛躍的に向上する。又、この転写板を
金属板のダイベースと一体化したので、ダイベースの形
状保持機能によって、放射線硬化樹脂の硬化の際の収縮
が抑制され、転写を高精度に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるスタンパの断面図、第2
図(a)、(b)は製造工程を示す断面図、第3図(a
)〜(C)は別の製造工程を示す断面図、第4図(a)
〜(d)は光ディスクの製造工程を示す断面図である。 1・・・スタンパ、2・・・ダイベース、3・・・転写
板、4・・・転写用凹凸信号。 特許出願人  鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士  佐 藤 英 昭 (I2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属からなるダイベースと、フッ素化された合成樹
    脂重合体からなり、転写用凹凸信号が形成されて前記ダ
    イベースに固着される転写板とを備えていることを特徴
    とするスタンパ。 2 前記フッ素化された合成樹脂重合体はフッ素化アク
    リルエステル又はフッ素化メタクリルエステルを共重合
    成分として含むと共に、末端基にシリル基を有するアク
    リレート重合体である特許請求の範囲第1項記載のスタ
    ンパ。 3 前記フッ素化された合成樹脂重合体は少なくとも末
    端基の一部がフッ素化されたシロキサン重合体である特
    許請求の範囲第1項記載のスタンパ。 4 前記フッ素化された合成樹脂重合体は前記シロキサ
    ン重合体のメチル基の一部をフッ素化メチルで置換され
    たフッ素化シリコーン樹脂である特許請求の範囲第1項
    記載のスタンパ。 5 凹凸信号が形成されたマスタの前記凹凸信号面と金
    属からなるダイベースとの間に所定のキャビティを形成
    するようにマスタとダイベースとを組み付け、前記キャ
    ビティ内にフッ素化された合成樹脂重合体を充填し、硬
    化させて前記ダイベースと一体化された転写板を形成し
    、その後、前記マスタを剥離することを特徴とするスタ
    ンパの製造方法。 6 凹凸信号が形成されたマスタの前記凹凸信号面上に
    フッ素化された合成樹脂重合体を充填し硬化させて転写
    板を形成し、この転写板に金属からなるダイベースを接
    着してダイベースと転写板とを結合し、その後、前記マ
    スタを剥離することを特徴とするスタンパの製造方法。
JP25958687A 1987-10-16 1987-10-16 スタンパおよびその製造方法 Pending JPH01103430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25958687A JPH01103430A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 スタンパおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25958687A JPH01103430A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 スタンパおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103430A true JPH01103430A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17336165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25958687A Pending JPH01103430A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 スタンパおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647824B2 (en) 1999-02-16 2003-11-18 Shimano Inc. Gear indicator for a bicycle
JP2012186390A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Canon Inc インプリント装置および物品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647824B2 (en) 1999-02-16 2003-11-18 Shimano Inc. Gear indicator for a bicycle
JP2012186390A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Canon Inc インプリント装置および物品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1066411A (en) Video disc and method of making the same
JPS62193810A (ja) 部品の製造方法
US4452748A (en) Process for obtaining a copy disk from an original recording carried by a matrix
JPH06254868A (ja) 複合型精密成形品の製造方法
JPH01103430A (ja) スタンパおよびその製造方法
US4931313A (en) Method of forming a protective film for an optical recording medium
JP2002321227A (ja) 光学素子成形用母型の製造方法、及び該母型を用いた光学素子の製造方法、該製造方法による光学素子
KR100551623B1 (ko) 자외선 경화를 이용한 하이브리드 렌즈의 제조방법
CH689345B5 (fr) Procédé pour le moulage et le transfert de signes sur une surface et outillage pour sa mise en oeuvre.
JPS63149116A (ja) 注型成形品の製造方法
JP2002210745A (ja) 金型製造方法およびレプリカマスターならびに金型
JPH0482112B2 (ja)
KR0176817B1 (ko) 광디스크의 제조방법
JPH0552481B2 (ja)
JPH01235606A (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法
JP4171936B2 (ja) 樹脂接合型光学素子の樹脂成形用金型及び製造方法
JPS61214249A (ja) 光デイスク用レプリカの作製方法
JPH01232552A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPS63282940A (ja) 情報記録媒体
JPH0211318A (ja) 光デイスク基板の製造方法
JPS62145552A (ja) ガラス−樹脂複合スタンパ
JPH08255383A (ja) 光デイスク用直接記録媒体及びその製造方法
JPS59209136A (ja) 合成樹脂物品製造用マトリツクス
JPS62287448A (ja) 情報記録媒体の複製方法
CA1069213A (en) Mold for use in making a video disc