JPH01102369A - 船速検出装置 - Google Patents

船速検出装置

Info

Publication number
JPH01102369A
JPH01102369A JP62259563A JP25956387A JPH01102369A JP H01102369 A JPH01102369 A JP H01102369A JP 62259563 A JP62259563 A JP 62259563A JP 25956387 A JP25956387 A JP 25956387A JP H01102369 A JPH01102369 A JP H01102369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship speed
speed
ship
signal
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62259563A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakamura
和広 中村
Tatsuya Yoshioka
達也 吉岡
Ryoji Sawada
澤田 良治
Tomoji Nakamura
友治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62259563A priority Critical patent/JPH01102369A/ja
Priority to US07/257,765 priority patent/US4914945A/en
Publication of JPH01102369A publication Critical patent/JPH01102369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/14Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring differences of pressure in the fluid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、船舶の航走速度(船速)を検出する船速検出
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の装置として、半導体圧力センサを用いたものが
既に考えられている(特願昭61−212383号)、
第10図はかかる船速検出装置の各構成要素の配置を示
す概略図である。半導体圧力センサ30は船体31の前
部に配置されており、この半導体圧力センサ30には、
導圧管32を介して、船外機33のロワーケース34の
上端部正面に設けられた開口35に加わる動圧Pが印加
されるようになっている。半導体圧力センサ30は印加
圧力Pにほぼ比例した電圧Epを出力するものであり、
スピードメータ36内においてこの出力電圧EpをA/
D変換してデジタル値化した後、所定の演算を施して船
速Vを算出し、スピードメータ36の正面に設けられた
表示手段において、算出された船速Vに応じた表示を行
うものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、動圧Pと船速Vとの間には、v=5τp +
 b / P +τ    ・(1)なる関係ある。す
なわち、船速Vは動圧Pの平方根をとり、第11図の特
性図に示すように、高速になるほど船速Vの変化量に対
する動圧Pの変化量が小さくなる。換言すると、低速に
なるほど動圧Pの変化量に対する船速Vの変化量が大き
くなる。なお、第11図では横軸に動圧P (kg/c
j)、縦軸に船速v(ka+/h)をとっている。
一方、半導体圧力センサ30の出力電圧を入力するA/
D変換器(以下、A D C(Analog Digi
tal Converter)という)は、所定範囲の
電圧を例えば256段階に均等に分割してデジタルデー
タに変換するものである。したがって、第11図に示し
た船速−動圧特性からみて、低速になるほどADCの実
質的な分解能が低くなり検出精度が低下する。また、低
速域においては、検出すべき圧力レベルが微小であるた
め、半導体圧力センサを用いた場合、その圧力変化を精
度良くとらえることが困難であり、このため船速検出を
精度良く行うことができないという問題が生ずるもので
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、船
速に応じた圧力が印加されその印加圧力を電気信号に変
換する半導体圧力センサを備え、この半導体圧力センサ
の変換する電気信号に基づき船速を検出する船速検出装
置において、半導体圧力センサに比して低速域での精度
の良い船速検出を可能とする船速検出手段と、低速域に
あってはこの船速検出手段の出力に基づく検出船速に切
り換え、低速域を越える船速域にあっては前記半導体圧
力センサの変換する電気信号に基づく検出船速に切換え
る船速切換手段とを備えたものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、半導体圧力センサに比し
て低速域での精度の良い船速検出を可能とする船速検出
手段の出力に基づいて、低速域における船速検出が行わ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る船速検出装置を詳細に説明する。第
1図は、この船速検出装置の一実施例を示すブロック構
成図であり、第2図はこの船速検出装置の船舶における
概略配置図である。図において、1は半導体圧力センサ
であり、第10図において用いられている半導体圧力セ
ンサ30と同様に、絶対圧力を検出する圧力センサであ
る。半導体圧力センサ1は、シリコンチップの中央部を
薄く加工してダイヤフラムを構成し、このダイヤフラム
上に4個の拡散抵抗を形成してブリッジ状に結線したも
のであり、ダイヤフラム部が圧力検知部となっている。
ダイヤフラム部に圧力が加えられるとこの圧力に応じて
ダイヤフラムに歪が生じ、拡散抵抗値が変化して印加圧
力に略比例した電圧を出力するようになっている。2は
船体31の後方底面部に取り付けた磁気流速計であり、
例えば、実公昭60−15179号公報に示されている
ような周知の磁気流速計である。すなわち、磁界を横切
って流れる流体に生ずる電圧を、流水の流速に応じた誘
起電圧として取り出すもので、この誘起電圧がリード線
2−+を介してスピードメータ36に導かれるようにな
っている。そして、半導体圧力センサlの出力電圧と磁
気流速計2の出力電圧とが、スピードメータ36に内蔵
されるADC3に入力されるようになっている。
ADC3は入力電圧をデジタル値に量子化する手段であ
り、たとえば、変換有効電圧幅を0〜IVとすると、0
〜1vの入力電圧を256段階(8ビット表示)のデジ
タル信号に変換する。ADC3の出力するデジタル電圧
信号は、速度演算手段9に取り込まれるようになってお
り、速度表示手段11における船速表示に、半導体圧力
センサ1の出力電圧に基づく船速算出結果を採用するか
、磁気流速計2の出力電圧に基づく船速算出結果を採用
するかは、算出船速が予め定められる所定の切換値(例
えば、20km/h)以下か否かによって決定されるも
のとなっている。船の移動により生ずる動圧と船速Vと
の関係は、予め求めて演算データマツプ10に記憶され
ており、速度演算手段9はこの演算データマツプ10を
利用して船速Vを算出する。算出された船速Vは船速信
号として出力され、速度表示手段11に与えられる。速
度表示手段11は船速信号の内容に応じた速度表示を行
う。なお、速度演算手段9および演算データマツプ10
は、マイクロコンピュータ8の中に設けられた機能とし
て存在する。
次に、本実施例の動作を第3図に示したフローチャート
を参照しながら説明する。すなわち、磁気流速計2の出
力電圧に基づくデジタル電圧信号を取り込んで速度演算
手段9において算出される船速か(ステップ301)、
上述において定められた切換値以下である場合には(ス
テップ302)、その算出された船速か船速信号として
出力され(ステップ303)、速度表示手段11に与え
られて、この船速信号の内容に応じた速度表示が行われ
る。ステップ302において、算出船速が切換値以上で
あるという判定がなされた場合には、半導体圧力センサ
lの出力電圧に基づくデジタル電圧信号を取り込んで速
度演算手段9における船速算出がなされ(ステップ30
4)、この算出された船速か船速信号として出力され、
この船速信号の内容に応じた速度表示が速度表示手段1
1において行われる。すなわち、速度演算手段9におけ
る算出船速が切換値以下である場合には、磁気流速計2
の出力電圧に基づくデジタル電圧信号を採用した船速表
示がなされ、算出船速が切換値以上となった場合にあっ
ては、半導体圧力センサlの出力電圧に基づくデジタル
電圧信号を採用した船速表示がなされるようになる。こ
こで、半導体圧力センサ1の出力電圧に基づく船速検出
精度と、磁気流速計2の出力電圧に基づく船速検出精度
について比較してみるに、半導体圧力センサ1を用いた
場合にあっては、検出すべき圧力レベルが微小である間
は船速検出精度が悪化し、圧力レベルが増大するにつれ
船速検出精度がアップする。これに対して、磁気流速計
2を用いた場合にあっては、微小流量を検出している間
は、即ち圧力レベルが微小である間は、船速検出精度を
比較的容易に確保することができるが、圧力レベルが増
大するにつれキャビテーション等の影響により船速検出
精度の確保が困難となる。すなわち、本実施例は、半導
体圧力センサ1を用いた場合の船速検出特性と磁気流速
計2を用いた場合の船速検出特性との相異に着目し、半
導体圧力センサ1を用いた場合の弱点である微小圧力域
をカバーすべく、この半導体圧力センサ1に比して精度
の良い船速検出を可能とする船速域を上述した切換値以
下の低速域と定め、この低速域において磁気流速計2の
出力電圧に基づいて船速検出を行うようにしたものであ
り、このような船速検出方法とすることにより全速度域
にわたり精度の良い船速表示が可能となる。
なお、本実施例においては、磁気流速計2を船体31の
後方底面部に取り付けたが、第4図に示す如(、船体底
面後方用31−1に取り付けるようにしてもよく、また
船外機33のロアケース34に設けた開口35の上方部
位34−1に取り付けるようにしてもよく、他にも種々
の取り付は場所が考えられる。さらに、本実施例におい
ては、低速域における船速検出を磁気流速計2の出力に
基づいて行うようにしたが、この磁気流速計2に替えて
、例えば第5図に示すように船体底面後方用31−1に
プロペラ式の流量検出センサ21を取り付けるようにな
し、このプロペラ式の流量検出センサ21の出力をリー
ド線21−1を介してスピードメータ36に導くように
構成してもよい。また、プロペラ式の流量検出センサ2
1の取り付は場所は、船体底面後方用31−3に限るも
のではなく、例えば船体後方底面31−2に図に示す如
く取り付けるようにしてもよい。
また、上述した実施例においては、半導体圧力センサ1
に比して低速域での精度の良い船速検出を可能とする船
速検出手段として、磁気流速計2やプロペラ式の流量検
出センサ21を用いるように構成したが、船外機33よ
り導出されるタコメータ用の回転数信号に基づいて低速
域における船速を算出するようになし、この算出船速を
表示するように構成してもよい。第6図は、タコメータ
用回転数信号に基づいて低速域における船速を算出し表
示するようになす船速検出装置の具体例を示すブロック
構成図であり、第7図はこの船速検出装置における低速
域での船速演算動作を示すフローチャートである。すな
わち、第8図に船外機33の内部構成の概略を示すよう
に、4極マグネドウ33−I(第9図)より、ドライブ
軸33−2の1回転につき2パルスのタコメータ用回転
数信号を取り出すようになし、このタコメータ用回転数
信号を速度演算手段9へ入力するようになす。また、プ
ロペラシャフト軸33−3とドライブ軸33弓とのギヤ
比およびプロペラ33−4のプロペラピッチ並びに現在
のギヤポジションを示す信号(ギヤポジション信号)を
速度演算手段9へ入力するようになす。すなわち、第7
図に示したフローチャートにおけるステップ701にお
いてタコメータ用回転数信号を読み込み、ステップ70
2において入力されるギヤポジション信号に基づき現在
のギヤポジションを確認する。ギヤポジションが前進側
CF)にある場合、プロペラシャフト軸33−.lとド
ライブ軸334とのギヤ比およびプロペラ33−1のプ
ロペラピッチを読み込む(ステップ703および704
)。そして、このギヤ比およびプロペラピッチ並びにス
テップ701において読み込まれたタコメータ用回転数
信号に基づき、ステップ705において船速演算を行う
。すなわち、タコメータ用回転数信号とギヤ比によって
プロペラ33−4(プロペラシャフト軸33−3)の回
転数を知ることができ、プロペラ33−4の回転数が分
かればそのプロペラピッチにより船速を算出することが
できる。具体的には、演算データマツプ10にギヤ比お
よびプロペラピッチ並びにタコメータ用回転数信号と船
速との関係を記憶させておき、その都度、演算データマ
ツプ10より船速を導き出すようにする。ここで、ギヤ
比およびプロペラピッチは船舶推進機によって異なり、
どの推進機を選択するかはユーザによって決定されるの
で、ギヤ比およびプロペラピッチに応じて複数のマツプ
を用意し、このマツプをダイヤル等の切換によりユーザ
側で選択するような方法をとるようになす。そして、こ
の算出船速を速度表示手段11において表示しながらス
テン701〜705を繰り返し、ステップ705におけ
る船速が予め定められる所定の船速を越えた時点で(第
3図に示したフローチャートにおける切換値に相当)、
半導体圧力センサ1に基づく船速表示に切り換える。す
なわち、プロペラピッチと船速との相関関係が一致し精
度ある船速検出が可能である船速域を低速域として定め
、この低速域にあってはタコメータ用回転数信号に基づ
いて船速検出を行うようになし、プロペラピッチと船速
との相関関係が必ずしも一致しない低速域を超える船速
域においては半導体圧力センサ1o−出力電圧に基づい
て船速検出を行うようになす。このような船速検出方法
とすることにより全速度域にわたり精度の良い船速表示
が可能となる。
なお、ステップ702においてギヤポジションが、ニュ
ートラル(N)又は後進側(R)にある場合には、ステ
ップ705を経てその旨の表示を行う。
プロペラは、ユーザが取り替えることもあるので、その
都度プロペラピッチの設定変更を可能となす配慮が肝要
であり、もしギヤ比およびプロペラピッチを1回の作業
で設定したいのなら、その積のマツプを用意するように
構成すればよい。この場合、ステップ703と704と
は1つのステップによってまとめられる。また、本実施
例においては、4極マグネドウ33−Iより、ドライブ
軸33−2の1回転につき2パルスのタコメータ用回転
数信号を取り出すようになしたが、2極マグネドウであ
れば、ドライブ軸33−2の1回転につきlパルスのタ
コメータ用回転数信号が取り出されることは言うまでも
ない。また、本実施例においては、タコメータ用回転数
信号およびギヤ比に基づきプロペラ33−4の回転数を
間接的に知るように構成したが、プロペラシャフト軸3
3−3の回転を検出するようになすことによりプロペラ
33−4の回転数を直接知るようになせば、このプロペ
ラの回転数とプロペラピンチとにより船速を直ちに算出
することができ、この場合、ギヤポジションの検出が不
用となる。
また、上述した各実施例においては、半導体圧力センサ
に比して低速域での精度の良い船速検出を可能とする船
速検出手段(磁気流速計、プロペラ式の流量検出センサ
、4極マグネドウ等)の出力に基づく検出船速を低速域
において表示するようになし、低速域を越える船速域に
あっては半導体圧力センサの変換する電気信号に基づく
検出船速を切換えて表示するようになしたが、このよう
な検出船速の表示に限定されるものではなく、例えばこ
の検出船速を示す信号を他の機器に対するコシトロール
信号として利用してもよく、他にも種々の応用が考えら
れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の船速検出装置によれば、半
導体圧力センサに比して低速域での精度の良い船速検出
を可能とする船速検出手段と、低速域にあってはこの船
速検出手段の出力に基づく検出船速に切換え、低速域を
越える船速域にあっては半導体圧力センサの変換する電
気信号に基づく検出船速に切換える船速切換手段とを備
えたので、半導体圧力センサに比して精度の良い船速検
出を可能とする船速検出手段の出力に基づいて、半導体
圧力センサを用いた場合の弱点である低速域における船
速検出がなされるようになり、低速域を超える船速域に
おいては半導体圧力センサの出力に基づいて船速検出を
行うことにより、全船速域にわたり精度の良い船速検出
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る船速検出装置の一実施例を示すブ
ロック構成図、第2図はこの船速検出装置の船舶におけ
る概略配置図、第3図はこの船速検出装置の動作を説明
するフローチャート、第4図はこの船速検出装置に用い
る磁気流速計の他の位置への取り付は例を示す配置図、
第5図は磁気流速計に替えてプロペラ式の流量検出セン
サを用いた場合の概略配置図、第6図はタコメータ用回
転数信号に基づいて低速域における船速を算出し表示す
るようになす船速検出装置の具体例を示すブロック構成
図、第7図はこの船速検出装置における低速域での船速
演算動作を示すフローチャート、第8図は船外機の内部
構成を示す概略図、第9図はこの船外機に内蔵された4
極マグネドウを示す回路図、第10図は半導体圧力セン
サのみを用いた従来の船速検出装置の一例を示す概略配
置図、第11図は動圧Pと船速Vとの関係を示す特性図
である。 ■・・・半導体圧力センサ、2・・・磁気流速計、3・
・・ADC19・・・速度演算手段、lO・・・演算デ
ータマツプ、11・・・速度表示手段、21・・・プロ
ペラ式の流量検出センサ、33−8・・・4極マグネド
ウ。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 三信工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船速に応じた圧力が印加されその印加圧力を電気信号に
    変換する半導体圧力センサを備え、この半導体圧力セン
    サの変換する電気信号に基づき船速を検出する船速検出
    装置において、前記半導体圧力センサに比して低速域で
    の精度の良い船速検出を可能とする船速検出手段と、低
    速域にあってはこの船速検出手段の出力に基づく検出船
    速に切換え、低速域を越える船速域にあっては前記半導
    体圧力センサの変換する電気信号に基づく検出船速に切
    換える船速切換手段とを備えてなる船速検出装置。
JP62259563A 1987-10-16 1987-10-16 船速検出装置 Pending JPH01102369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259563A JPH01102369A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 船速検出装置
US07/257,765 US4914945A (en) 1987-10-16 1988-10-14 Vessel speed detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259563A JPH01102369A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 船速検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102369A true JPH01102369A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17335862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259563A Pending JPH01102369A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 船速検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4914945A (ja)
JP (1) JPH01102369A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118013B2 (ja) * 1991-04-02 2000-12-18 三信工業株式会社 船舶推進機の船速計測装置
JP3118294B2 (ja) * 1991-12-05 2000-12-18 三信工業株式会社 船舶推進機の速度検出装置
US5583289A (en) * 1994-08-19 1996-12-10 Airguide Instrument Company Marine velocity detection device with channel to wash out debris
US5544076A (en) * 1994-08-19 1996-08-06 Airguide Instrument Company Marine speedometer
DE19950751A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Hans Joachim Bamert Vorrichtung zum Haltern des Loggebers von Bootsgeschwindigkeitsmessern
JP2005140616A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Yamaha Marine Co Ltd 移動体の移動速度表示装置
US10279873B2 (en) * 2016-11-07 2019-05-07 Tony Logosz Assisted foil for watercraft

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141970A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風の風速表示装置
JPS6269168A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Yokogawa Electric Corp 船速測定装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1525963A (en) * 1919-02-12 1925-02-10 Elmer A Sperry Shoal-water indicator and ship's log
US4103161A (en) * 1976-07-15 1978-07-25 The Babcock & Wilcox Company Composite transducer
US4759216A (en) * 1986-12-01 1988-07-26 Mi Inc. Pressure-actuated electrical speedometer
JP2572586B2 (ja) * 1987-03-02 1997-01-16 ヤマハ発動機株式会社 船速検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141970A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風の風速表示装置
JPS6269168A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Yokogawa Electric Corp 船速測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4914945A (en) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992006356A1 (en) Accumulating altimeter with ascent/descent accumulation thresholds
JPH01102369A (ja) 船速検出装置
JP2572586B2 (ja) 船速検出装置
US3496770A (en) Boat velocity indicating arrangement
CN110618290B (zh) 一种速度信息融合方法
JP2858116B2 (ja) 船速検出装置
US4107988A (en) Navigation aid for sailing vessels
JPH01102370A (ja) 船速検出装置
US3727457A (en) Apparent wind indicator
JPS63217275A (ja) 船速検出装置
JP2588730B2 (ja) 船速検出装置
US7424349B2 (en) Speed display device for a vehicle
JPH0623775B2 (ja) 船速検出装置
JP2630937B2 (ja) 船速検出表示装置
JPS637609B2 (ja)
JP2975419B2 (ja) 船舶用計器の通信システム
US4221126A (en) Electronic device for indicating engine speed
CN210774172U (zh) 基于nmea 2000网络的船舶仪表
JPH0140055Y2 (ja)
KR950017458A (ko) 압력센서의 고속응답을 위한 필터링 장치 및 그 방법
JPS63158467A (ja) 船舶用速度検出装置
JP3077861B2 (ja) エンジン回転計
JPH0313552B2 (ja)
JPS638667U (ja)
JPS61296272A (ja) 船速測定装置