JPH0110228Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110228Y2
JPH0110228Y2 JP19962983U JP19962983U JPH0110228Y2 JP H0110228 Y2 JPH0110228 Y2 JP H0110228Y2 JP 19962983 U JP19962983 U JP 19962983U JP 19962983 U JP19962983 U JP 19962983U JP H0110228 Y2 JPH0110228 Y2 JP H0110228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
folded
main body
closed
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19962983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60106766U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19962983U priority Critical patent/JPS60106766U/ja
Publication of JPS60106766U publication Critical patent/JPS60106766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110228Y2 publication Critical patent/JPH0110228Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は構成を簡単とし、使い方を容易とし且
つコストを廉価とする等のことを目的として工夫
を施した本、雑誌等用フアイルの改良に関するも
のであつて、弾性を有するプラスチツク材料を以
て構成した多数本の歯部を開閉脚自在なV字状に
中間もしくは基端部分に於て折り返し且つ同各歯
部を閉脚時には其の先端部分が主体の板状部の上
面を圧する形状とした主体と、歯部の先端側脚と
歯部の基端側脚に於ける折り返し部に近い個所又
は歯部の先端側脚と主体の板状部に於ける折り返
し部に近い個所にそれぞれ設けた相互に係合して
同歯部を閉脚状態に維持する係合孔および鉤状係
合突起と、上記の主体の一対を歯部の折り返し部
が外側となる状態として背部の上下両端個所の内
側に固着した表版とより構成されたことを要旨と
するものである。
尚、図示せる実施例は弾性を備えた硬質プラス
チツク材料を以て多数本の歯部を開閉脚自在なV
字状に中間に於て折り返した櫛状の主体1を構成
し、この主体1に於ける歯部2を閉脚状態とした
時に同歯部2の先端側脚3の先端部分3′が主体
1の板状部4を圧するようにすると共に当該歯部
2の先端側脚3および基端側脚5に於て折り返し
部6に近い個所に相互に係合して歯部2を閉脚状
態に維持する鉤状係合突起7および係合孔8を一
体に設け、更に上記の主体1の一対を表版10の
背部11に於ける上下両端個所の内側に折り返し
部6が外側となるようにして固定したものであ
る。
尚、図中13は係合突起7の先端が出つ張つて
邪魔となることを防ぐ凹曲部を示す。
本考案は上記のような構成になるので本、雑誌
等イを綴止するには先ず上下主体1,1に於ける
相互に対応する歯部2,2を開脚状態としたのち
表版10の背部11の内側に本、雑誌等イを開頁
状態で配すると共に歯部2を閉脚状態にして鉤状
係合突起7と係合孔8とを係止状態とし、また当
該本、雑誌等イを外すには上記の綴止操作を逆に
行えばよいものである。
本考案は上記の通りであるので極めて簡単に構
成できる著効があるは勿論であるが、特に上記の
ように主体の歯部を開閉することによつて本、雑
誌などの綴込および外しを行うことができるもの
であつて使い方が容易である利点があり、更に主
要部分すなわち主体はプラスチツクの成形(この
場合、鉤状係合突起はアンダカツトとなるが無理
抜き作業で可能である。)により構成することが
可能であつて低コストの実施に適する等の優れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案フアイルの実施例を示すものであつ
て、第1図は全体を示す斜視図、第2図は第1図
A−A線に沿う断面図、第3図は一本の歯部を無
理な状態に開いた主体を示す斜視図である。 1……主体、2……歯部、3……先端側脚、
3′……先端部分、4……板状部、5……基端側
脚、6……折り返し部、7……鉤状係合突起、8
……係合孔、10……表版、11……背部、イ…
…本、雑誌等、13……凹曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性を有するプラスチツク材料を以て構成した
    多数本の歯部を開閉脚自在なV字状に中間もしく
    は基端部分に於て折り返し且つ同各歯部を閉脚時
    には其の先端部分が主体の板状部の上面を圧する
    形状とした主体と、歯部の先端側脚と歯部の基端
    側脚に於ける折り返し部に近い個所又は歯部の先
    端側脚と主体の板状部に於ける折り返し部に近い
    個所にそれぞれ設けた相互に係合して同歯部を閉
    脚状態に維持する係合孔及び鉤状係合突起と、上
    記の主体の一対を歯部の折り返し部分が外側とな
    る状態として背部の上下両端個所の内側に固着し
    た表版とより構成されたことを特徴とするフアイ
    ル。
JP19962983U 1983-12-27 1983-12-27 フアイル Granted JPS60106766U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19962983U JPS60106766U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 フアイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19962983U JPS60106766U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 フアイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106766U JPS60106766U (ja) 1985-07-20
JPH0110228Y2 true JPH0110228Y2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=30759726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19962983U Granted JPS60106766U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 フアイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60106766U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043072A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Ken Products Kk スプレー用化粧組成物と表情を若々しい物理的な形状に補正するメイクアップ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043072A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Ken Products Kk スプレー用化粧組成物と表情を若々しい物理的な形状に補正するメイクアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60106766U (ja) 1985-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0110228Y2 (ja)
FR2567812B1 (fr) Reliure mobile
JPH0217901Y2 (ja)
JPH055022Y2 (ja)
JPH0545506Y2 (ja)
JPH0418872Y2 (ja)
JPS6028639Y2 (ja) フアイル
JP3046217U (ja) ファイル綴じ具
JPS6217262Y2 (ja)
JP3012102U (ja) 読書用ページ押え具
JPS6345322Y2 (ja)
JPS595584Y2 (ja) 綴具
JPH01169365U (ja)
JPH0211081U (ja)
JPS61138575U (ja)
JPS604782Y2 (ja) 紙葉綴込具
JPH04120084U (ja) フアイル
JPH0180387U (ja)
JPH0535361U (ja) 保存用フアイル
JPS6425175U (ja)
JPH0231203U (ja)
JPH0370981U (ja)
JPS62185077U (ja)
JPH0535359U (ja) 保存用フアイル
JPH0646965U (ja) しおりクリップ