JPH01101581A - 薄膜el表示パネルの駆動電極 - Google Patents

薄膜el表示パネルの駆動電極

Info

Publication number
JPH01101581A
JPH01101581A JP26019887A JP26019887A JPH01101581A JP H01101581 A JPH01101581 A JP H01101581A JP 26019887 A JP26019887 A JP 26019887A JP 26019887 A JP26019887 A JP 26019887A JP H01101581 A JPH01101581 A JP H01101581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
display panel
pixel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26019887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakai
境 貴志
Kanji Shibatani
柴谷 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP26019887A priority Critical patent/JPH01101581A/ja
Publication of JPH01101581A publication Critical patent/JPH01101581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドツトマトリックスパターンにより、文字や
画像等を表示する薄膜EL表示パネルの電極構造に関す
るものである。
(従来の技術) 現在、最も多く使われているCRTデイスプレィは、大
変に大型で厚いので、それに変わる薄型デイスプレィが
、液晶、プラズマ、あるいはEL素子を用いて開発され
ている。その中でもEL表示パネルは、輝度、視野角、
カラー化などの特性が優れているため最も期待されてい
る。
CRTデイスプレィに変わるためには、多様な文字や画
像表示を行う必要があり、EL素子をドツトマトリック
ス表示可能にしなくてはならない。
第3図に従来のドツトマトリックスEL!示パネルの電
極構造を示し、第4図に同駆動回路図を示し、その駆動
原理についてのべる。
第3図に示すように、薄膜EL表示パネルは、ガラス基
板11上に、透明電極からなるX電極2、Taxes等
からなる絶縁膜12、例えばZnSにMnをドープした
ものからなる発光層13、Ta、O,等からなる絶縁膜
14、Aj!金属等からなるX電極1を順次積層して構
成される。
そして例えば、縦横26X26ドツト(ドツト総数67
6)のドツトマトリックス表示を行う場合、X電極1と
X電極2とに各々26本ずつの電極を配列する。EL画
素6はX電極1とX電極2との交差した点に形成される
第4図に、同駆動回路図を示す、X軸方向とY軸方向に
各々X電極1とX電極2とが配列されており、X電極1
とX電極2との交差点がEL画素3である0回路上では
、EL画素3は、コンデンサとして扱っている0周辺の
丸印は、パネルの端へ引き出されたXとYとの電極端子
であり、ドライバIC(図示せず)へ接続されている。
そして、任意の位置を発光させたい場合、例えばX、端
子と、Yt端子とを選択し、電界を印加することにより
、Xユ電極とY2電極とが交差した位置10(図中黒丸
)が発光する。
(発明が解決しようとする問題点) ドツトマトリックスEL表示パネルにおいて、その駆動
のためのドライバICのコストは、パネル全体のコスト
に対して、大きな割合を占めており、そのため、パネル
全体のコストが非常に高いものとなってしまう、従って
、表示品質が大変価れているにもかかわらず、液晶を用
いたパネルに比べて、普及しない原因となっている。
また、ドライバICのパネルに対して占める面積も大き
な割合となっている。第5図に、ドツトマトリックスE
L表示パネルの一例を示す。
ELパネル21の裏側にドライバIC24や、コントロ
ール回路25などの素子がならべられているプリント基
板22が配置されていて、ELパネル21と、プリント
基板22は、リード線23で接続されている。
例えば、ドライバIC1個当りの出力数が32本である
とすると、600X400ドツトのマトリックスパネル
では、ドライバtCは、36個も必要であり、プリント
基板22中のかなりの面積を占めてしまい、その他のコ
ントロール用回路を配置する面積が限られてしまったり
、もう−枚プリント基板を用いなくてはならない場合も
生じ、低コスト化、小型化を妨げている。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、ドラ
イバICの総数を減らし、低コスト、小型、薄型のドツ
トマトリックスEL表示パネルを得ることを目的とする
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、総数2nX1 / 2 
m個の格子点(ドツト)を形成する各々X電極とY電極
を有するドツトマトリックスEL表示パネルにおいて、
X電極は従来の1/2本を用い、Y電極はコンデンサを
介してパネル側で2分割する。
前記Y電極は、Y軸方向に配列されており、YmB電極
とYmBc電極とが交互に配列され、X電極と交差する
部分で、他の部分とくらべて面積が大きくなっている。
X電極とY電極とが交差した部分にEL画素が形成され
ており、それは、ほぼ格子状にならべられている。
(作用) 上記手段を用いることにより、本発明のドツトマトリッ
クスEL表示パネルに使用するドライバtCの数は、X
電極側が従来の半分になり、Y電極側が変わらないので
総数は減少する。
(実施例) 以下、図面に従って、本発明のEL駆動回路を説明する
第2図に本発明のEL駆動回路を示す。
本回路は、X軸方向にX1〜X9配列されたX電極1.
Y軸方向にYmB−YmB配列されたY電極2、EL画
素3、コンデンサ4、順方向に接続されたダイオード5
、逆方向に配列されたダイオード6、sw、、sw、 
、swcからなるスイッチ7から構成されている。周辺
の丸印は、パネルの端へ引き出されたXとY電極との電
極端子であり、ドライバIC(図示せず)へ接続されて
いる。
X電極1はデー タ電極とする。そして、これは、2本
を接続して1本として引き出されている。
Y電極2は走査電極とする。そして、YmB電極は(m
は任意の数)YmB8とYmBC電極とに2分割され、
それぞれコンデンサC0、CTCを介して、EL画素3
に接続されている。さらに、Yl、とy@ci極には、
順方向のダイオード5と逆方向のダイオード6が接続さ
れている。順方−向のダイオード5のカソード側は全て
1本に接続され、その後スイッチS W aに接続され
、逆方向のダイオード6のアノード側はYmB、xYm
B。
電極と接続しているもの全てを1本に接続後スイッチS
W、に接続し、YlcmYmBC電極と接続しているも
の全てを1本に接続後スイッチSW、に接続している。
EL画素3は、X電極lの奇数番の電極と、YmB電極
との交差点(例えばXl とYl、との交差点、図中3
−1)と、X電極の偶数番の電極とYmBC電極との交
差点(例えばXtとYmBeとの交差点、図中3−2)
との位置に形成される。
ここで、EL画素は、電気回路上コンデンサとして扱っ
ているが、Y電極に接続されているジンデンサ4の1個
の容量は、Y電極1ライン上のEL画素の合計の容量よ
りも充分大きく(例えば100倍)しておく。
第1図に本発明の駆動電極の構造を示す。
(第1図は、第2図に示した回路図のうち、15の部分
の電極構造のみを示し、ガラス基板11、発光層13、
絶縁膜12.14は省略した。) X軸方向に、透明電極からなるX電極1が配列されてい
る。
Y軸方向に、Al金属等からなるY電極2が配列されて
いる。Y電極2は、X電極lと交差し、画素を形成する
部分で太くなっており、その他の部分では細くなってい
る。
YmB電極とYmBC電極とが形成するEL画素3は、
ほぼ1直線上にならべられている。
次に、本発明のEL駆動回路の駆動手順を説明する0次
に説明するEL素子の発光しきい値電圧は180■とす
る。
[1]初期状態 スイッチsw、、sw、、swcはOFFとし、X、Y
各電掻には、電圧は印加されていない、そしてコンデン
サC0及びClICの両側の電位差はそれぞれOとする
[2]書き込み動作 (1)Y+m電極ライン走査 Y1電極に書き込み電圧−120V印加し、スイッチS
WAをOFF、SW、をOFF。
SW、をON、そして各X電極に変調電圧、発光の場合
は+60V1発光しない場合は0■を印加する。
YmB電極ライン上のEL画素の電位は、S W aが
OFF%SW、がOFFであり、かつ、コンデンサ4の
容量は、EL画素の容量よりも充分太き(しであるので
、電圧の容量分割により、Y電極側が約−120V、X
電極側が+60v、あるいはOvである。データ電圧が
+60V(7)EL画素は、合計約180Vかかるので
発光する。そして画素以外でも、XとY電極が重なって
いるところは発光してしまうが、面積が充分に小さいの
で、画面全体に影響はない、同電圧が0■のEL画素は
、合計約120Vかかるので、発光しない。
Y+c’l極ライン上のEL画素の電位は、SWAがO
FF、SWcがONなので、Y電極側はOv%X電極側
は+60VあるいはOvである。データ電圧が+60V
のEL画素は、合計60Vかかり、同電圧が0■のEL
画素は合計O■であるので、Y+c電極ライン上のEL
画素は発光しない。
(2)放電 X、Y各電極はOV、スイッチSWAをON。
SW、を0FFXSWcをOFFにする。EL画素にチ
ャージされた電荷は、S W aがONとなったので、
ダイオード5を経て放電される。
(3)Y+c電極ライン走査 Y1電極に一120■印加し、スイッチSWAをOFF
、SW、をON、SWCをOFF、そして各X電極にデ
ータ電圧を印加する。
YmB電極ライン上のEL画素の電位は、s、w、がO
FF、SW、がONなので、X電極側がOV、X電極側
が+60VあるいはOvである。データ電圧が+60V
のEL画素は合計60V、同電圧が0Vt7)EL画素
は、合計OVであるので、YmB1電極ライン上のEL
画素は発光しない。
YIC電極ライン上のEL画素の電位は、S W aが
OFF、SWcがOFFなので、X電極側が約−120
V、X電極側が+60VあるいはOvである。データ電
圧が+60VのEL画素は合計約180Vかかるので発
光し、同電圧がOvのEL画素は合計約120■かかる
ので発光しない。
(4)放電 (2)と同様の状態にすると、EL画素にチャージされ
た電荷は放電される。
(5)以後同様にして、Yo、Ytc−・−・−・Ya
c電極ラインの走査と、放電とを繰り返し、一画面の書
き込み動作を終了する。
′[3]リフレッシュ動作 (1)リフレッシュパルス印加 全てのX電極に+180V、X電極にOV印加し、スイ
ッチは全てOFFにする。全てのEI、画素に[2]書
き込み動作時と逆極性の電圧約180vが印加される。
これにより、書き込み時発光画素は再び発光し、非発光
画素は発光しない。
(2)放電 [2]書き込み動作の(2)と同様の状態にすると、E
L画素にチャージされた電荷は、放電される。
以上、[1]、[2]、[3]の動作を繰り返してデイ
スプレィを行う。
本実施例においては、本発明の駆動回路をEL素子の駆
動に用いたが、これに限られることなく、例えば液晶や
プラズマディス゛プレイの駆動にも応用できる。
(発明の効果) 本発明のEL駆動回路を用いることにより、X電極の引
き出し電極の数が半分になるので、(a) X電極側の
ドライバICの数が半分になり、低コスト、小型、薄型
の薄膜EL素子を得ることができる (口)X電極の引き出し部が、ピッチ、幅とも大きくな
るため、電極引き出し部のパタニングが容易になり、か
つ、プリント基板への接続が容易に行うことが可能とな
る (c) X電極とプリント基板との接続数が半分になる
ため、接続不良の確立が減少し、歩留りが向上する 等の効果があり、薄膜EL素子のデイスプレィ応用が促
進される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の駆動電極の構造図 第2図は、本発明のEL駆動回路図 第3図(a)は、従来のELパネルの断面図第3図(b
)は、従来のELパネルの平面図第4図は、従来のEL
駆動回路図 第5図は、EL素子とプリント基板の接続を示す図であ
る 1・−・−・−X電極    4−・−・・−・・・−
・コンデンサ2・−・−−−−−−・X電極    5
.6・・・−・ダイオード3−・−−−−−−−−E 
L画素   7−−−−−−・−・−・−スイッチ第3
図(a)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)総数2n×1/2m個の格子点(ドット)を形成
    する各々n本のX電極とm本のY電極とを有するドット
    マトリックスEL表示パネルにおいて、Y電極は、コン
    デンサを介してパネル側で2分割されている薄膜EL表
    示パネルの駆動電極。
  2. (2)前記Y電極は、Y軸方向に配列されており、Y_
    m_B電極とY_m_C電極とが交互に配列され、かつ
    X電極と交差する領域で、他の部分とくらべて面積が大
    きくなっている部分がある特許請求の範囲第1項記載の
    薄膜EL表示パネルの駆動電極。
  3. (3)X電極とY電極とが交差した領域で、Y電極の面
    積が大きくなっている部分にEL画素が形成されており
    、それは、ほぼ格子状にならべられている特許請求の範
    囲第1項記載の薄膜EL表示パネルの駆動電極。
JP26019887A 1987-10-14 1987-10-14 薄膜el表示パネルの駆動電極 Pending JPH01101581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26019887A JPH01101581A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 薄膜el表示パネルの駆動電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26019887A JPH01101581A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 薄膜el表示パネルの駆動電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101581A true JPH01101581A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17344695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26019887A Pending JPH01101581A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 薄膜el表示パネルの駆動電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394006B1 (ko) 전류구동 표시소자의 더블 스캔 구조 및 제조방법
US6703792B2 (en) Module for mounting driver IC
US6947019B2 (en) Display module
JP2935290B2 (ja) 平面表示板を用いた表示装置
JP2800879B2 (ja) 蛍光表示装置及びその駆動方法
US7038668B2 (en) Picture displaying apparatus, which does not require a calculating circuit, when the screen saver function is attained, and a method of driving the same
CN1045834C (zh) 电-光器件及其驱动方法
KR20020041731A (ko) 휘도 변조 소자를 이용한 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
CN109545162A (zh) 阵列基板及其驱动方法、显示面板和显示装置
JPH1092323A (ja) 表示パネル及びパネル型表示装置
TW200307303A (en) Plasma display panel electrode and phosphor structure
JPH0727337B2 (ja) 蛍光表示装置
JPH01101581A (ja) 薄膜el表示パネルの駆動電極
KR20040090796A (ko) 평판 디스플레이 패널 구동방법
CN1822080B (zh) 有机el显示设备以及驱动该设备的方法
JPH01140188A (ja) 薄膜el表示パネル
JP3660515B2 (ja) 画像表示装置
JPH01101580A (ja) 薄膜el表示パネルの駆動電極
JPH11272234A (ja) El表示装置
JPH01101582A (ja) 薄膜el表示パネルの駆動電極
JP3093726B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及び表示方法
JP2917184B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及び表示方法
JPH05113770A (ja) マトリクス駆動画像表示装置
JPH03182793A (ja) 表示装置の駆動方法
CN116741105A (zh) 显示面板