JPH01101337A - 有機高分子の加熱処理方法 - Google Patents

有機高分子の加熱処理方法

Info

Publication number
JPH01101337A
JPH01101337A JP25935287A JP25935287A JPH01101337A JP H01101337 A JPH01101337 A JP H01101337A JP 25935287 A JP25935287 A JP 25935287A JP 25935287 A JP25935287 A JP 25935287A JP H01101337 A JPH01101337 A JP H01101337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic polymer
organic
heat treatment
crosslinking agent
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25935287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Miyashita
芳次 宮下
Noritoshi Suehisa
末久 紀年
Hiroshi Kato
寛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP25935287A priority Critical patent/JPH01101337A/ja
Publication of JPH01101337A publication Critical patent/JPH01101337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 崖又上皇姐尻公立 本発明は有機過酸化物または有機過酸化物分解残渣を含
有する有機高分子、たとえば架橋性ポリエチレン組成物
などの新規な加熱処理方法に関する。
葺米皇茨± 電気絶縁性が要求される架橋有機高分子、たとえば絶縁
ケーブルの絶縁被覆の構成材料に於いてはできるだけ水
分含有量が少ないことが必要である。その理由は、水分
含有量が多いと絶縁被覆中にボイドが発生し、送電時な
どの電圧印加状態において水ツリーと称される現象が生
じて電気特性特に絶縁破壊強度が大幅に低下してしまう
からである。
絶縁ケーブルの絶縁被覆層は、耐熱性を向上させるため
に、通常はその構成材料を架橋して使用する。現在、該
絶縁被覆層構成材料の架橋方法として高圧絶縁ケーブル
の製造に最も広く採用されているのは有機過酸化物架橋
剤を用いた化学架橋方法であるが、本発明者らは先に有
機過酸化物架橋剤を配合した有機高分子を酸素の存在下
で加熱すると、あるいは有機過酸化物架橋剤の分解残渣
を含んだ有機高分子を酸素の存在下で加熱すると多量の
水分が発生し、それが有機高分子中に残存することを知
った。
本発明者らの研究によれば、水分の発生は、有機過酸化
物架橋剤から生成したアルコールが酸素存在下では該酸
素の触媒作用により分子内脱水反応を起こすことに起因
する。たとえば有機過酸化物架橋剤がジクミルパーオキ
サイドの場合、分解生成物の1種たるキュミルアルコー
ルからα−メチルスチレンが生成する際に水が生成する
。一般にこの種の脱水反応は、150℃以上で容易に進
行し、その結果架橋高分子中に水が生成することになり
、水と高分子との相客性の点から水は凝集し、ボイドの
発生につながるのである。
さらに、ポリエチレンなどの有機過酸化物架橋剤架橋性
有機高分子には、通常、4,4°−チオビス(6−t−
ブチル−3−メチル−フェノール)のような酸化条件下
で容易にプロトンを放出して共鳴安定下する酸化防止剤
が配合されているが、かかる種類の酸化防止剤は上記し
た分子内脱水反応を、而して水分生成反応を促進する作
用のあることも判明した。
”ンを1すべきr。 占 本発明は、酸化防止剤を配合した有Ja8分子を架橋、
あるいはそのたの目的で加熱処理しても水分生成の問題
の少ない加熱処理方法を提供しようとするものである。
、 占を  するための 本発明は、有機過酸化物架橋剤または有機過酸化物架橋
剤の分解残渣を含有する架橋しうるまたは架橋された有
機高分子を加熱処理する際に、該有機高分子中に芳香族
2級アミン系酸化防止剤の存在下でしかも酸素フリーの
状態で加熱することを特徴とする有機高分子の加熱処理
方法である。
■ 本発明においては、有機過酸化物架橋剤または有機過酸
化物架橋剤の分解残渣を含有する有機高分子を酸素フリ
ーの状態で加熱するので、上記した有機過酸化物架橋剤
から生成したアルコールの分子内脱水反応が生じないか
、あるいは軽度で済む。一方、有機高分子は一般に酸化
防止剤が配合された状態で使用されるが、本発明におい
ては、かかる酸化防止剤として酸化条件下でもプロトン
を放出し難い芳香族2級アミン系のもの用いるのでたと
えアルコールの分子内脱水反応が生じることがあっても
その反応を促進するようなことがない、したがって本発
明あ加熱処理方法を実施した場合は、有機高分子中の水
分含を量は従来の加熱処理方法と比較して極めて低度に
維持され、この結果、加熱処理後の有機高分子の電気特
性に何等悪影響を及ぼさないという長所がある。
の    ・な1 本発明の加熱処理方法が対象とする有機高分子は、後記
するような芳香族2級アミン系酸化防止剤の他、有機過
酸化物架橋剤および/またはその分解残渣を含有する未
架橋もしくは架橋済のものである。
を機高分子としては有機過酸化物架橋剤を用いて架橋さ
れるもので、特に電気′wA縁性を有するものがあげら
れ、たとえばポリオレフィンなどにおいてとくに有用で
ある。ポリオレフィンとしてはポリエチレン、エチレン
−プロピレン共□重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−エチルアクリレート共重合体などがあげ
られ、それらのうち密度が0.88〜0.95のポリエ
チレンにとくに顕著な効果を奏する。
芳香族2級アミン系酸化防止剤としては、芳香環(ナフ
タレン環、ベンゼン環、アンスラセン環もしくはフェナ
ンスレン環)に直結した第2級アミノ基を少なくとも1
個有する、あるいは該芳香環が部分水添還元されていて
、その後も少なくとも2個のC:C二重結合を残存せし
められた化合物群を指し、具体例としてはN、N’−ジ
−β−ナフチル−p−フェニレンジアミン、トフェニル
ーN゛−イ゛へプロピル−フェニレンジアミン、N、N
”−外第ニブチル−p−フェニレンジアミン、N、 N
’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、2,2.4
−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体、フェ
ニル−β−ナフチルアミンなどがあげられる。
芳香族2級アミン系酸化防止剤の配合量は、有機高分子
100重量部あたり0.1〜10重量部、特に0.5〜
5重量部置部が好ましい。
有機過酸化物架橋剤としては、分解により前記した脱水
反応を生起する分解生成物を生ぜしめるものがあげられ
、たとえば分解して第3級アルコールを生ずるクミルパ
ーオキサイドやジクミルパーオキサイドなど、就中ジク
ミルパーオキサイドがあげられる。本発明においては、
加熱処理されるを機高分子中に含まれる有機過酸化物架
橋剤またはその分解残渣の含有量が10重量%以上の高
濃度であっても本発明の方法は効果がある。しかし、そ
れらの濃度は通常0.1〜5重量%程度であって、本発
明は勿論そのような濃度範囲において特に顕著な効果が
得られる。
本発明の方法は、前記脱水反応を可能な限り生起させな
いために、酸素フリーの状態で有機高分子を加熱処理、
たとえば架橋することに特徴がある。酸素フリーの状態
としては、酸素の存在量ができるだけ少ない雰囲気が例
示される。その場合該雰囲気の酸素含有量が5%(容量
%、以下同様)以下、好ましくは2%以下、特に0.5
%以下とするのかよい、雰囲気ガスとしては、たとえば
、N2、Ile、 CO2、^r、SFaなどの不活性
ガス中が例示されるが、それ以外のガスでもよい。かか
る酸素フリーの雰囲気ガス下で加熱処理するためにはた
とえばそのようなガスを加熱処理を行う個所に常時送風
する、加熱処理個所を適当なケースなどで囲み、その内
部を上記ガスで置換するなどの方法を採用することがで
きる。
酸素フリーの他の状態としては、被加熱処理体が気体不
透過性の材料で気体が入らないように密着カバーされて
いる場合がある。この場合、気体不透過性の材料、たと
えば鉛などの金属のテープやナイロン、ポリフン化ビニ
リデンなどの樹脂テープを被加熱処理体部分に棒巻して
酸素との接触を断つ方法や、加熱される部分にぴったり
合う金型を用いるなどの方法がある。
本発明の方法が効果を奏しうる加熱処理温度は対象とす
る有機高分子、架橋剤残渣として存在する第3級アルコ
ールの種類などによって異なるが、通常100℃以上ま
たは有機高分子の融点以上である。
四乗 本発明の加熱処理方法は、未架橋の有機高分子組成物成
形体、たとえば高圧絶縁ケーブルの加熱架橋、架橋済の
有機高分子成形体の加熱処理などに適用できる。特につ
ぎに述べる架橋済絶縁ケーブル同士の接続作業に適用し
て顕著な効果が得られる。
絶縁ケーブルの接続においては、通常まず接続すべきケ
ーブルの端部の絶縁被覆を剥ぎとり、絶縁被覆端部をペ
ンシリングする。ついで導体同士を接続し、最後にペン
シリングした部分にを機過酸化物架橋剤を含む補強用の
有機高分子絶縁物を施し、加熱された金型により加圧し
て絶縁被覆部および補強部両者を一体に架橋接合する。
従来はこの接続時の加熱により水分が多量に生成して接
続部の電気絶縁不良がしばしばみられたが、本発明の方
法により水分の生成が抑えられて電気絶縁不良の事故発
生率がm滅する。
1施■ 以下、実施例および比較例により本発明を一層詳細に説
明する。
比較例1 低密度ポリエチレン100重量部、およびジクミルパー
オキサイド2.0重量部とからなる架橋性組成物を18
0℃で20分間プレス架橋して厚さl w、lX2C1
1角の架橋シートを得た。ついでこの架橋シートを18
0℃の空気中で40分間加熱した。
比較例2 低密度ポリエチレン100重量部およびジクミルパーオ
キサイド2.0重量部とからなる架橋性組成物を180
℃で20分間プレス架橋して厚さ1■−1IX2a1角
の架橋シートを得た。ついで、この架橋シートを180
℃に加熱保持された酸素4度が4容量%の窒素雰囲気中
で40分間加熱した。
比較例3 低密度ポリエチレン100重量部、ジクミルパーオキサ
イド2.0重量部、および4.4′−チオビス(6−t
−ブチル−1,3−メチルフェノール)0.3重量部と
からなる架橋性組成物を用いた以外は比較例1と同様に
して架橋並びに空気中での加熱を行った。
比較例4 比較例3で得た架橋シートを180℃に加熱保持された
酸素濃度が4容量%の窒素雰囲気中で40分間加熱した
実施例1 低密度ポリエチレン100重景部およびジクミルパーオ
キサイド2.0重量部、および4.4°−ビス(4−α
、α゛−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン0.3重
量部とからなる架橋性組成物を180℃で20分間プレ
ス架橋して厚さlN11×2cm角の架橋シートを得た
。ついでこの架橋シートを180℃に加熱保持された酸
素濃度が4容量%の窒素雰囲気中で40分間加熱した。
実施例2 4.4′−ビス(4−α、α9−ジメチルベンジル)ジ
フェニルアミンに代わってN、N−ジー2−ナフチル−
p−フェニレンジアミンを用いた以外は実施例1と同様
の架橋性組成物を用い、実施例1と同様にして架橋並び
に4容量%の窒素雰囲気中での加熱を行った。
比較例1〜4、および実施例1〜2で加熱処理された各
試料につきガスクロマトグラフィーにより各試料中に残
存するクミルアルコールの量およびα−メチルスチレン
の量を測定し、〔α−メチルスチレン)/〔クミルアル
コール〕のモル比をを調べた。結果を第1表に示す。
なお、該モル比が大きくなることはクミルアルコールが
脱水反応を起こし、α−メチルスチレンとの水の生成が
大きくなることを意味している。
同表よりプロトンを放出し易い酸化防止剤たる4゜4゛
−チオビス(6−t−ブチル−1,3−メチルフェノー
ル)を使用した場合には、クミルアルコールの脱水反応
に大きな促進作用がみられるが、各実施例からの試料の
〔α−メチルスチレン)/〔クミルアルコール〕のモル
比は、酸化防止剤が配合されたものであるにもかかわら
ず極めて小さく、水分の生成に実質促進作用を示さない
ことを示している。
第1表 特許出願人  三菱電線工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機過酸化物架橋剤または有機過酸化物架橋剤の分
    解残渣を含有する架橋しうるまたは架橋された有機高分
    子を加熱処理する際に、該有機高分子中に芳香族2級ア
    ミン系酸化防止剤の存在下でしかも酸素フリーの状態で
    加熱することを特徴とする有機高分子の加熱処理方法。 2、有機高分子が電気絶縁性のものである特許請求の範
    囲第1項に記載の加熱処理方法。 3、有機高分子が絶縁ケーブルの絶縁被覆層の構成材料
    である特許請求の範囲第2項に記載の加熱処理方法。 4、有機高分子がポリエチレンである特許請求の範囲第
    1項乃至第3項のいずれかに記載の加熱処理方法。 5、有機過酸化物架橋剤がジクミルパーオキサイドであ
    る特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の
    加熱処理方法。
JP25935287A 1987-10-14 1987-10-14 有機高分子の加熱処理方法 Pending JPH01101337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25935287A JPH01101337A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 有機高分子の加熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25935287A JPH01101337A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 有機高分子の加熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101337A true JPH01101337A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17332916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25935287A Pending JPH01101337A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 有機高分子の加熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049737A1 (de) * 1996-06-26 1997-12-31 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Abbau von polymeren durch nor-hals-verbindungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049737A1 (de) * 1996-06-26 1997-12-31 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Abbau von polymeren durch nor-hals-verbindungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420185A (en) Wire on cable coated with a bow-tie tree resistant electrical insulating composition
JPH01101337A (ja) 有機高分子の加熱処理方法
JPH01101338A (ja) 有機高分子の加熱処理方法
JPH09265841A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケーブル
JPH0765633A (ja) 直流ケーブル
JPH02129806A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JP2620960B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP3030063B2 (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルの製造方法
JPH05258612A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁物
JPH04342731A (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルの製造方法
JPH01236516A (ja) 電線・ケーブル
JPS61101535A (ja) 架橋高分子中の水分含有量低減法
JP3089831B2 (ja) 電線・ケーブル
JPH05247279A (ja) 樹脂組成物およびケーブル
JPH06295621A (ja) 電気絶縁組成物および電線・ケーブル
JPH01149843A (ja) 耐水トリー性電気絶縁組成物
JPH1064339A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH07176213A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH04342732A (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルの製造方法
JPH01144508A (ja) 電線・ケーブル
JPH0294329A (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルまたはその接続部の架橋方法および特性維持方法
JPH01144510A (ja) 電線・ケーブル
JPH07288037A (ja) 電気絶縁樹脂組成物及び電線・ケーブル
JPH0317907A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPH01144506A (ja) 電線・ケーブル