JPH01236516A - 電線・ケーブル - Google Patents

電線・ケーブル

Info

Publication number
JPH01236516A
JPH01236516A JP6390988A JP6390988A JPH01236516A JP H01236516 A JPH01236516 A JP H01236516A JP 6390988 A JP6390988 A JP 6390988A JP 6390988 A JP6390988 A JP 6390988A JP H01236516 A JPH01236516 A JP H01236516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
organic peroxide
polyolefin
conductor
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6390988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Takanori Yamazaki
孝則 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6390988A priority Critical patent/JPH01236516A/ja
Publication of JPH01236516A publication Critical patent/JPH01236516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、浸水課電特性に優れた架橋ポリオレフィン
、特に架橋ポリエチレン絶縁電線、ケーブルに関する。
[従来の技術] 架橋ポリエチレンは高い電気絶縁性を有することから、
電線、ケーブル用絶縁体として広く用いられている。し
かし、浸水課電特性は必ずしも優れたものではない。即
ち、湿潤もしくは浸水雰囲気で架橋ポリエチレン絶縁電
線、ケーブルを使用すると、電気絶縁性が低下してしま
う。この原因は架橋ポリエチレン絶縁体中のボイド、異
物等の局所高電解部に発生する水トリーか劣化を引起す
ものといわれている。
このため、水トリーの核となる欠陥を除去するための多
くの努力が払われてきており、レジンの品質管理や電線
、ケーブル製造技術の改善によって浸水課電特性が向上
してきている。
しかし、現在の技術ては、これらの欠陥を皆無とするこ
とは極めて困難て、欠陥か存在しても木トリーの発生か
少なく浸水課電特性の優れた電線、ケーブルが望まれて
いる。
[発11か解決しようとする課″a] この発明は、このような点に鑑みてなされたもので、浸
水課電特性の優れた電線、ケーブルを提供することを目
的とするものてあり、その特徴は導体または導体遮蔽層
」二に設けられたポリオレフィンを主体とする絶縁層か
1−(2−ターシャリーブチルパーオキシイソプロピル
)−3−イソプロフェルベンゼンなる有機過酸化物によ
って架橋することにある。
[実 施 例] この発明に使用する有機過酸化物である1−(2−ター
シャリ−ブチルパーオキソイソプロピル)−3−イソプ
ロフェルベンゼンは次のような化学構造式て示される。
82C=C−CH。
この有機過酸化物を用いることによって、架橋ポリオレ
フィン絶縁電線、ケーブルの浸水課電特性か白しする理
由は次のように考えられる。即ち、上記有機過酸化物は
、架橋反応時に次のような芳香族化合物を生成する。
CH。
82C=C−CH。
または CH。
鳳 H3C=C−CH3 これらの化合物は反応性の不飽和基を有するため、架橋
反応時にポリマー分子にグラフト反応しポリマー内にと
どまり、芳香環の電圧安定効果によって浸水課電特性の
直接的な低下原因と考えられる木トリーの先端部からの
電気トリーの発生を抑1卜するものと推定される。
対象となるポリオレフィンは、ポリエチレンとエチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン
三元共重合体、エチレンブテン−1共重合体、エチレン
ーペンテンー1共重合体。
エチレン−ヘキシン−1共重合体、エチレンー酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、
エチレン−メチルメタクリレート共重合体等のエチレン
共重合体であり、ポリエチレンとこれらのエチレン共重
合体との混合物も含む。
なお、この有機過酸化物の添加μは規定しないか架橋度
と架橋ポリオレフィン絶縁電線、ケーブルの浸水課電特
性の関係を調べた結果、架橋度を80%以上にすると浸
水課電特性白玉効果か大きいことを認めている。
この発明の有機過酸化物は従来よりポリオレフィンの架
橋に用いられているジクミルパーオキサイド、ビス(タ
ーシャリ−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンや
2.5−ジメチル−2,5−シータシャーリーブチル−
ヘキシン−3等と併用することも可能であるか、その場
合この発明で規定する有機過酸化物の1/2未満の添加
量にするのか、この発明の目的に対して望ましい。
この発明の有機過酸化物を加えたポリオレフィンには、
過酸化防止剤、滑剤9着色剤等の添加量を加えることは
一向にさしつかえない。
次に、この発明の効果を具体的な実施例および比較例を
用いて説明する。
第1表の実施例1〜5および比較例1〜2に示す配合の
組成物を22インチミキシンクロールて混練してシート
を作り、ペレタイザーでベレット化した。次いで、この
ベレットを押出機に導入し、図に示すように60mm2
の軟銅撚線l上に0.7mm厚の内部半導電層2および
外部半導電層4.とともに4mm厚の絶縁層3として押
出した。このあと直ちに窒素ガスを熱媒体とした乾式架
橋管内において架橋し、その後加圧冷却することによっ
てケーブル5を完成させ、それぞれ実施例1〜5および
比較例1〜2の試料とした。
(以下余白) 浸水課′市試験方法としては、この各試料を水中に浸水
し導体l内にも注水し、導体lとケーブル浸清水との間
に1okvxlkHzの交流電圧を常温〜90°Cの温
度のヒートサイクル下で3ケ月間課電した。
その後、各試料を常温にて交流絶縁破壊試験を行ない、
残存破壊電圧を測定した。ケーブル絶縁体3の架橋度は
絶縁体から試験片を切出し、JIS  C−3005に
準拠する方法で測定した。
第1表の下段に各試料の評価結果を示す。
この発明の規定範囲にある実施例1〜5のものではいず
れも浸水課電後の交流破壊電圧が大きく、特に架橋度が
80%を越える実施例1〜4てはその効果かwJ著であ
る。これに対しこの発1’J]の規定外の有機過酸化物
を用いた比較例1.およびこの発明の規定する有機過酸
化物の割合か、規定外の有機過酸化物より小さい比較例
2ては浸水課電後の交流破壊電圧のイ1か小さい。
[ffi IJJの効果コ 以−L説明したとおり、この発明の電線、ケーブルは蒸
水課電特性に優れ、工業的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の絶縁体を被覆した電線、ケーブルの横
断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.導体または導体遮蔽層上に設けられたポリオレフィ
    ンを主体とする絶縁層が1−(2−ターシャリーブチル
    パーオキシイソプロピル)−3−イソプロフェルベンゼ
    ンなる有機過酸化物によって架橋されていることを特徴
    とする電線・ケーブル。
  2. 2.ポリオレフィンがポリエチレンまたはエチレン共重
    合体またはこれらの混合物であることを特徴とする請求
    項1記載の電線・ケーブル。
  3. 3.ポリオレフィンの架橋度が80%以上であることを
    特徴とする請求項1記載の電線・ケーブル。
JP6390988A 1988-03-16 1988-03-16 電線・ケーブル Pending JPH01236516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6390988A JPH01236516A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6390988A JPH01236516A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 電線・ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01236516A true JPH01236516A (ja) 1989-09-21

Family

ID=13242931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6390988A Pending JPH01236516A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01236516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002059908A3 (en) * 2000-12-21 2003-06-12 Medtronic Inc Polymeric materials with improved dielectric breakdown strength

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0028353A1 (en) * 1979-10-24 1981-05-13 Mitsubishi Kasei Corporation Process for producing an aromatic polyesterpolycarbonate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0028353A1 (en) * 1979-10-24 1981-05-13 Mitsubishi Kasei Corporation Process for producing an aromatic polyesterpolycarbonate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002059908A3 (en) * 2000-12-21 2003-06-12 Medtronic Inc Polymeric materials with improved dielectric breakdown strength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01319204A (ja) ウォータトリーの形成に対して高度の耐性を有するエチレン重合体を主体とする絶縁体を備えた高電圧ケーブル
JPH01236516A (ja) 電線・ケーブル
JPH01100803A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPH08111121A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JP2001266650A (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
JP3341593B2 (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH05258612A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁物
JPH06267334A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH08199013A (ja) 半導電性樹脂組成物及び架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPH08111125A (ja) 電線・ケーブル
JPH07282631A (ja) 電気絶縁組成物および電線・ケーブル
JPH02126508A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPH07288038A (ja) 電気絶縁樹脂組成物及び電線・ケーブル
JPH04155708A (ja) 電線・ケーブル
JPH07176213A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH02129806A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPS6086140A (ja) 電気絶縁組成物
JPH0689608A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル
JPH0317907A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPH02150427A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPH01128311A (ja) 電線・ケーブル
JPH0261908A (ja) 電線・ケーブル
JPH07288039A (ja) 電気絶縁樹脂組成物及び電線・ケーブル
JPH05247279A (ja) 樹脂組成物およびケーブル
JPH0233810A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体