JP7531462B2 - 露光装置、露光方法および製造方法 - Google Patents
露光装置、露光方法および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7531462B2 JP7531462B2 JP2021138254A JP2021138254A JP7531462B2 JP 7531462 B2 JP7531462 B2 JP 7531462B2 JP 2021138254 A JP2021138254 A JP 2021138254A JP 2021138254 A JP2021138254 A JP 2021138254A JP 7531462 B2 JP7531462 B2 JP 7531462B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- exposure
- light intensity
- substrate
- exposure apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 186
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 136
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 125
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 110
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 106
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 94
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 37
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 7
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052800 carbon group element Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 102100032887 Clusterin Human genes 0.000 description 1
- 101000942697 Homo sapiens Clusterin Proteins 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001423 beryllium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
e)法が知られている。FLEX法は、基板を複数のデフォーカス状態で露光する方法、あるいは、原版によって投影光学系の像面近傍に形成される光強度が光軸方向について重ね合わされるように基板を露光する方法として定義されうる。特許文献1には、ホールパターンのような孤立パターンあるいは微細パターンを良好に解像するための露光方法が記載されている。この露光方法では、合焦点および複数のデフォーカス点のそれぞれで基板を露光する多段階露光が行われ、合焦点の露光では複数のデフォーカス点での露光よりもコヒーレンシファクタ(σ)の値が小さくされる。
調整部ADあるいは制御部CNは、原版2の周期パターンからの複数の回折光が、投影光学系4の瞳領域に、少なくとも2つの高光強度部を含む光強度分布を形成するように、照明光学系1を調整しうる。ここで、該複数の回折光は、2次以上の回折光を含む。ここで、高光強度部は、光強度分布における他の部分(高光強度部以外の部分)よりも光強度が高い部分を意味する。高光強度部の形状は、円形等の特定の形状に限定されず、例えば、矩形でもよい。高光強度部は、該高光強度部よりも光強度が低い領域によって全周的に囲まれるか、高光強度部よりも光強度が低い領域および瞳領域の境界によって全周的に囲まれた領域でありうる。また、該少なくとも2つの高光強度部は、該周期パターンの周期方向と直交する方向に平行な線(直線)について線対称に配置される。調整部ADは、例えば、原版2の周期パターンの情報に応じて、投影光学系4の瞳領域に該周期パターンの周期方向と直交する方向に平行な線について線対称に配置された少なくとも2つの高光強度部を含む光強度分布が形成されるように照明光学系1を調整しうる。原版2の周期パターンの情報は、例えば、周期パターンのピッチ、および、周期パターンの周期方向等の情報を含みうる。
D1:σx= λ/(2×P×NA)
D2:σx= -λ/(2×P×NA)
である。
D10:POx=λ/(2×P×NA)
D11:POx=3λ/(2×P×NA)
D1-1:POx=-λ/(2×P×NA)
D1-2:POx=-3λ/(2×P×NA)
である。
また、図4(a)、(b)の例では、調整部ADは、照明光学系1の瞳領域21に形成される光強度分布に含まれる極D1、D2のそれぞれの中心位置のσ値が1/3以下であるように、照明光学系1を調整する。他の観点において、調整部ADは、照明光学系1の瞳領域21の半径をrとしたとき、光強度分布に含まれる極D1、D2のそれぞれの中心位置が瞳領域21原点からr/3以下の範囲に位置するように、照明光学系1を調整するように構成されうる。
λD10=λ/(1-λ2/P2/4)1/2
λD11=λ/(1-9×λ2/P2/4)1/2
ここで、周期PPは、式(2)で与えられる。
=λ/[(1-λ2/P2/4)1/2-(1-9×λ2/P2/4)1/2]
・・・(2)
P=800nm、波長λ=248nmを式(2)に代入すると、PP=2417nmとなり、図6で説明したように、デフォーカス量=約2.4μmの周期で光強度分布が変化する。そこで、式(2)で定義される周期PPの整数倍の範囲で光強度分布の平均化を行うことで、デフォーカス量の変化に対して変化が小さい像が形成される。
・・・(2’)
式(2’)で与えられる距離Z1の70%であっても焦点深度は拡大するため、距離Z1は、必ずしも周期PPでなくてもよい。
・・・(3)
以下、第3実施形態の露光装置EXPによるFLEX法によって焦点深度が拡大されることを説明する。ここでは、図3に示された周期パターン11および図4(a)に示された有効光源を使用した例を説明する。FLEX露光を行わない場合に像面近傍に形成される光強度分布は、既に説明した図6に示されたものとなる。第1実施形態では、図6の光強度分布をZ方向(光軸方向)に2.4μmの幅で平均化(積算)した。これは、第1実施形態では、基板7を傾斜させてFLEX露光が行われるので、設定フォーカス面の位置を中心として±1.2μmの範囲の光強度分布が平均されるためである。これに対し、第3実施形態では、Z方向(光軸方向)に距離Z2離れた2つのZ方向位置で露光される。周期的に変化する光強度分布の平均は、周期PPの半分の距離だけ離れた2つのZ方向位置での光強度分布の平均を求めることによって得られ、これは周期全域で平均した結果を同様の結果となる。
・・・(4)
図18を参照して第5実施形態の露光装置EXPにおけるFLEX露光を説明する。第5実施形態の露光装置EXPは、図16に示された第4実施形態の露光装置EXPと同様の構成を有しうる。第5実施形態では、光源41が発生する露光光の中心波長を時間的に変化させるのではなく、露光光の発光スペクトルの半値全幅(FWHM)が大きくされる。図18(a)には、第5実施形態の露光装置EXPが通常の露光を行う場合に光源41が発生する露光光の発光スペクトルが示されている。図18(b)には、第5実施形態の露光装置EXPがFLEX露光を行う場合に光源41が発生する露光光の発光スペクトルの例が示されている。図18(a)、(b)において、横軸は波長を示し、縦軸はスペクトル強度を示している。FLEX露光においては、発光スペクトルのFWHMがΔλになるように制御部CNによって光源41が制御される。発光スペクトルのFWHMをΔλの値に設定することで、波長を変化させることなく、第5実施形態のFLEX露光と同等の効果を得ることができる。Δλは、最も焦点深度を拡大する条件を満たすように、式(4)で与えられることが望ましい。
=λ0/[(1-λ02/P2/4)1/2-(1-9×λ02/P2/4)1/2] /2/C
・・・(5)
図19の例では、2つの波長の露光光をパルス毎に交互に発振させているが、ステップアンドリピート方式の露光装置の場合は、露光の前半と後半で波長を分けて基板を露光してもよい。
上記の各実施形態において、1つのショット領域を所定デフォーカス範囲でFLEX露光する場合において、該所定デフォーカス範囲を複数の小範囲に分割し、各小範囲についてFLEX露光を行ってもよい。
本実施形態に代表される露光装置を利用して半導体装置(メモリや撮像素子等の光電変換装置)を製造する方法について説明する。本実施形態の露光装置は、厚膜プロセスを含む半導体装置の製造方法に好適に用いられる。厚膜プロセスは、必要なレジスト膜の厚さが厚いプロセスのことであり、厚膜プロセスの一例として、撮像素子(光電変換装置)における画素分離部の形成工程が挙げられる。
Claims (22)
- 周期パターンを有する原版を照明する照明光学系と、
前記原版の像を基板に投影する投影光学系と、
前記基板に対する露光を制御する制御部と、を備え、
前記照明光学系からの光は前記原版に斜入射し、
前記周期パターンからの2次以上の回折光を含む複数の回折光は、前記投影光学系の瞳領域に、前記瞳領域の原点を通り前記周期パターンの周期方向と直交する直線に対して線対称な4つの高光強度部を含む光強度分布を形成し、
前記4つの高光強度部からの4つの光束のうち2つの光束は、フォーカス状態によって周期的に位相差が変化し、
前記制御部は、前記2つの光束のフォーカス状態と位相差との関係に基づいた2以上のフォーカス状態で、前記基板のショット領域の各点を露光するように制御する、
ことを特徴とする露光装置。 - 前記投影光学系の前記瞳領域に前記光強度分布が形成されるように前記照明光学系を調整する調整部を更に備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 - 前記調整部は、前記照明光学系の瞳領域に形成される光強度分布が、前記照明光学系の光軸上に配置された極を含むように前記照明光学系を調整する、
ことを特徴とする請求項2に記載の露光装置。 - 前記調整部は、前記照明光学系の瞳領域に、前記周期方向と直交する方向に平行な線について線対称かつ互いに離隔して配置された少なくとも2つの第2高光強度部を含む第2光強度分布が形成されるように前記照明光学系を調整し、前記少なくとも2つの第2高光強度部は、前記第2光強度分布における他の部分よりも光強度が高い、
ことを特徴とする請求項2に記載の露光装置。 - 前記照明光学系の瞳領域の半径をrとしたときに、前記調整部は、前記照明光学系の瞳領域に形成される光強度分布に含まれる前記少なくとも2つの第2高光強度部のそれぞれの中心位置が、前記照明光学系の瞳領域の中心位置からr/3以下の範囲に位置するように、前記照明光学系を調整する、
ことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。 - 前記照明光学系の前記瞳領域に形成される前記光強度分布の全体の光量に対する、前記照明光学系の前記瞳領域の前記少なくとも2つの第2高光強度部の光量の比率が50%以上である、
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の露光装置。 - 前記投影光学系の前記瞳領域に形成される前記光強度分布に含まれる前記4つの高光強度部のそれぞれの前記周期方向における幅をσ値に換算した値が0.3以下である、
ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 - 前記周期方向における前記周期パターンのピッチをP、露光光の波長をλ、前記投影光学系の開口数をNAとしたときに、前記照明光学系は、P>(3/2)×(λ/NA)を満たす場合に、前記複数の回折光が、前記投影光学系の前記瞳領域に前記4つの高光強度部を含む前記光強度分布を形成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 - 前記制御部は、前記基板の表面の法線方向を前記投影光学系の光軸方向に対して傾けた状態で前記基板の走査露光がなされるように前記基板の露光を制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記走査露光では、前記ショット領域の任意点が第1フォーカス状態から第2フォーカス状態に至るように前記ショット領域が露光され、前記第1フォーカス状態での前記任意点と前記第2フォーカス状態での前記任意点との間の前記光軸方向における距離をZ1、前記周期方向における前記周期パターンのピッチをP、露光光の波長をλとしたときに、Z1=λ/[(1-λ2/P2/4)1/2-(1-9×λ2/P2/4)1/2]を満たす、
ことを特徴とする請求項9に記載の露光装置。 - 前記制御部は、前記ショット領域が第1フォーカス状態と第2フォーカス状態とのそれぞれで露光されるように、前記基板の露光を制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記第1フォーカス状態における前記投影光学系の光軸方向における前記基板の位置と前記第2フォーカス状態における前記光軸方向における前記基板の位置との距離をZ2、前記周期方向における前記周期パターンのピッチをP、露光光の波長をλとしたときに、Z2=λ/[(1-λ2/P2/4)1/2-(1-9×λ2/P2/4)1/2]/2を満たす、
ことを特徴とする請求項11に記載の露光装置。 - 露光光の中心波長が2つの波長の間で連続的に変更され、
前記2つの波長をλ0-Δλ/2、λ0+Δλ/2、前記投影光学系の軸上色収差の値をC、前記周期方向における前記周期パターンのピッチをPとしたときに、Δλ=λ0/[(1-λ02/P2/4)1/2-(1-9×λ02/P2/4)1/2]/Cを満たす、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記投影光学系の軸上色収差の値をC、前記周期方向における前記周期パターンのピッチをP、露光光の半値全幅をΔλ、前記露光光のピークをλ0としたときに、Δλ=λ0/[(1-λ02/P2/4)1/2-(1-9×λ02/P2/4)1/2]/Cを満たす、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。 - 中心波長が互いに異なる2つの波長の露光光が使用され、
前記2つの波長をλ0-Δλ/2、λ0+Δλ/2、前記投影光学系の軸上色収差の値をC、前記周期方向における前記周期パターンのピッチをPとしたときに、Δλ=λ0/[(1-λ02/P2/4)1/2-(1-9×λ02/P2/4)1/2]/2/Cを満たす、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記制御部は、前記基板のショット領域の各点が2以上のフォーカス状態で露光されるように、前記基板を駆動する動作、および、露光光の波長を変更する動作を実行する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。 - 前記基板を駆動する動作は、前記基板の位置を連続的に変更する動作を含む、
ことを特徴とする請求項16に記載の露光装置。 - 前記制御部は、前記ショット領域の各点が2以上のフォーカス状態で露光されるように、前記投影光学系の光軸方向における前記基板の位置を第1位置とし、露光光の波長を第1波長として前記ショット領域を露光する動作、および、前記投影光学系の光軸方向における前記基板の位置を前記第1位置と異なる第2位置とし、前記露光光の波長を前記第1波長と異なる第2波長として前記ショット領域を露光する動作を実行する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。 - 原版を照明する照明光学系と、前記原版の像を基板に形成する投影光学系とを備える露光装置であって、
前記照明光学系の瞳領域には、前記瞳領域の原点を通り前記照明光学系の光軸に直交する線に対して線対称に配置された、他の部分よりも光強度が高い高光強度部を少なくとも2つ含む光強度分布が形成され、
前記瞳領域の半径をrとしたとき、前記高光強度部の中心位置は、前記瞳領域の原点からr/3以下の範囲に位置することを特徴とする露光装置。 - 周期パターンを有する原版を照明する照明光学系と、前記原版の像を基板に形成する投影光学系とを使って前記基板を露光する露光方法であって、
前記周期パターンからの2次以上の回折光を含む複数の回折光が、前記投影光学系の瞳領域に、前記瞳領域の原点を通り前記周期パターンの周期方向と直交する直線に対して線対称な4つの高光強度部を含む光強度分布を形成するように、前記照明光学系からの光を前記原版に斜入射させ、前記基板のショット領域の各点が前記4つの高光強度部からの4つの光束のうちフォーカス状態によって周期的に位相差が変化する2つの光束におけるフォーカス状態と位相差との関係に基づいた2以上のフォーカス状態で露光されるように前記基板の露光を制御することを含む、
ことを特徴とする露光方法。 - 基板に溝を形成する第1形成工程と、前記溝の中に画素分離部を形成する第2形成工程と、を含む半導体装置の製造方法であって、
前記第1形成工程は、原版の周期パターンからの2次以上の回折光を含む複数の回折光によって、投影光学系の瞳領域に、前記瞳領域の原点を通り前記周期パターンの周期方向と直交する直線に対して線対称な4つの高光強度部を含む光強度分布を形成するように、照明光学系からの光を前記原版に斜入射させ、前記基板のショット領域の各点が前記4つの高光強度部からの4つの光束のうちフォーカス状態によって周期的に位相差が変化する2つの光束におけるフォーカス状態と位相差との関係に基づいた2以上のフォーカス状態で前記基板を露光する露光工程を含む、
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 基板に溝を形成する第1形成工程と、前記溝の中に画素分離部を形成する第2形成工程と、を含む半導体装置の製造方法であって、
前記第1形成工程は、請求項20に記載の露光方法によって前記基板を露光する動作を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020210114385A KR20220029480A (ko) | 2020-09-01 | 2021-08-30 | 노광 장치, 노광 방법, 및 반도체 장치의 제조방법 |
TW110132257A TWI839633B (zh) | 2020-09-01 | 2021-08-31 | 曝光裝置、曝光方法、以及用於製造半導體裝置的方法 |
US17/462,445 US11747737B2 (en) | 2020-09-01 | 2021-08-31 | Exposure apparatus, exposure method, and method for manufacturing semiconductor apparatus |
EP21193922.8A EP3964894A3 (en) | 2020-09-01 | 2021-08-31 | Exposure apparatus, exposure method, and method for manufacturing semiconductor apparatus |
CN202111018293.2A CN114114847A (zh) | 2020-09-01 | 2021-09-01 | 曝光装置、曝光方法、以及用于制造半导体装置的方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147085 | 2020-09-01 | ||
JP2020147085 | 2020-09-01 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022041952A JP2022041952A (ja) | 2022-03-11 |
JP2022041952A5 JP2022041952A5 (ja) | 2023-07-10 |
JP7531462B2 true JP7531462B2 (ja) | 2024-08-09 |
Family
ID=80500071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021138254A Active JP7531462B2 (ja) | 2020-09-01 | 2021-08-26 | 露光装置、露光方法および製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7531462B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000082663A (ja) | 1998-06-30 | 2000-03-21 | Canon Inc | 露光方法及び露光装置 |
JP2006245270A (ja) | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Canon Inc | 露光装置及び露光方法 |
JP2006324664A (ja) | 2005-05-16 | 2006-11-30 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
JP2008153401A (ja) | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Canon Inc | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP2008262997A (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Nikon Corp | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2011077422A (ja) | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | 露光システムおよび電子デバイスの製造方法 |
JP2011082253A (ja) | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Sony Corp | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器 |
JP2015518975A (ja) | 2012-05-25 | 2015-07-06 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 結像光学系及び投影露光装置 |
-
2021
- 2021-08-26 JP JP2021138254A patent/JP7531462B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000082663A (ja) | 1998-06-30 | 2000-03-21 | Canon Inc | 露光方法及び露光装置 |
JP2006245270A (ja) | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Canon Inc | 露光装置及び露光方法 |
JP2006324664A (ja) | 2005-05-16 | 2006-11-30 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 |
JP2008153401A (ja) | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Canon Inc | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP2008262997A (ja) | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Nikon Corp | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2011077422A (ja) | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | 露光システムおよび電子デバイスの製造方法 |
JP2011082253A (ja) | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Sony Corp | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器 |
JP2015518975A (ja) | 2012-05-25 | 2015-07-06 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 結像光学系及び投影露光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022041952A (ja) | 2022-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3950731B2 (ja) | 照明光学系、当該照明光学系を有する露光装置及びデバイス製造方法 | |
US7402378B2 (en) | Exposure method and apparatus | |
KR100538362B1 (ko) | 노광방법 및 장치 | |
KR101547077B1 (ko) | 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 | |
JP3631094B2 (ja) | 投影露光装置及びデバイス製造方法 | |
JPWO2005041277A1 (ja) | 照明光学装置及び投影露光装置 | |
JP2004063988A (ja) | 照明光学系、当該照明光学系を有する露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2000058442A (ja) | リソグラフィック投影装置 | |
JP4750525B2 (ja) | 露光方法及びデバイス製造方法 | |
JP3950732B2 (ja) | 照明光学系、照明方法及び露光装置 | |
JPH06252021A (ja) | 投影露光方法および装置 | |
JPH07122478A (ja) | パターン投影方法 | |
TW202026755A (zh) | 執行和監控微影製程之方法 | |
JP4684584B2 (ja) | マスク及びその製造方法、並びに、露光方法 | |
US7457058B2 (en) | Optical element holder and projection exposure apparatus having the same | |
JP2004343081A (ja) | デバイス製造方法、その方法で使用するためのマスク・セット、プログラム可能なパターン形成装置を制御するためのデータ・セット、マスク・パターンを作成する方法、およびコンピュータ・プログラム | |
JP7531462B2 (ja) | 露光装置、露光方法および製造方法 | |
JP2008091881A (ja) | 回折光学素子、露光装置およびデバイス製造方法 | |
JP2009130091A (ja) | 照明光学装置、露光装置及びデバイス製造方法 | |
TWI839633B (zh) | 曝光裝置、曝光方法、以及用於製造半導體裝置的方法 | |
JP4235410B2 (ja) | 露光方法 | |
JP3133618B2 (ja) | 縮小投影露光装置において用いられる空間フィルタ | |
JP2009164356A (ja) | 走査露光装置およびデバイス製造方法 | |
JP3984866B2 (ja) | 露光方法 | |
JPWO2005062350A1 (ja) | 光束変換素子、露光装置、照明光学系及び露光方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7531462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |