JP7512736B2 - 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム - Google Patents

液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7512736B2
JP7512736B2 JP2020125363A JP2020125363A JP7512736B2 JP 7512736 B2 JP7512736 B2 JP 7512736B2 JP 2020125363 A JP2020125363 A JP 2020125363A JP 2020125363 A JP2020125363 A JP 2020125363A JP 7512736 B2 JP7512736 B2 JP 7512736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
carriage
ink
substrate
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020125363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022021649A (ja
Inventor
利裕 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020125363A priority Critical patent/JP7512736B2/ja
Priority to US17/382,029 priority patent/US11820128B2/en
Publication of JP2022021649A publication Critical patent/JP2022021649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7512736B2 publication Critical patent/JP7512736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • B41J2/2117Ejecting white liquids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、例えばインクジェットプリンタ等の画像記録装置に用いられる液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラムに関する。
近年、被印刷物に紫外線硬化型のインクを吐出する印刷技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。被印刷物に着弾されたインク液滴に向けて紫外線を照射することで、当該インクを硬化させて被印刷物に定着させる。このように、紫外線硬化型のインクを用いれば、例えば用紙以外の樹脂や金属等にも印刷を行うことが可能となると共に、光沢感のある被印刷物が得られる。
特許文献1の印刷装置においては、紫外線硬化型のインクを硬化させるために紫外線を照射する紫外線照射ユニットが設けられている。キャリッジユニットがヘッドを移動させると、紫外線照射ユニットもヘッドの移動方向に移動するようになっている。このような紫外線照射ユニットは、紫外線を照射する複数のLEDが副走査方向(搬送方向)に並べられることによって構成される。
また、上記の印刷装置においては、紫外線照射ユニットは主走査方向の一方側に配置されている。
特開2014-231225号公報
しかしながら、従来の印刷装置では、上述の通り紫外線照射ユニットが主走査方向の一方側に配置されているため、主走査方向の移動方向によってはインクを吐出後すぐに紫外線により硬化させることができる場合と、硬化させることができない場合とがある。そのため、インクの硬化性が不均一な表面状態になってしまうという課題があった。
そこで、本発明は、インクの硬化性の不均一性を抑制することができる液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラムを提供することを目的とする。
本発明の液体吐出装置は、被印刷物に紫外線硬化型のインクを吐出する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドに対して主走査方向の異なる位置に配置され、前記吐出ヘッドにより前記被印刷物に吐出された前記インクに紫外線を照射することで当該インクを硬化させる紫外線照射装置と、前記主走査方向に移動可能に構成され、前記吐出ヘッドおよび前記紫外線照射装置が搭載されたキャリッジと、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記吐出ヘッドに前記インクを吐出させる吐出処理、および前記キャリッジを前記主走査方向に移動させる移動処理を実行し、かつ、前記被印刷物上の所定の印刷領域に対して、前記キャリッジを前記主走査方向に移動させ且つ前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる第1吐出処理と、前記第1吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第1吐出処理とは別走査で前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる第2吐出処理と、前記第2吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第2吐出処理とは別走査で前記キャリッジを移動させ且つ前記紫外線照射装置に前記第1吐出処理および前記第2吐出処理で吐出された前記インクに対して前記紫外線を照射させる照射処理と、を実行するものである。
本発明に従えば、第1吐出処理および第2吐出処理の2回に分けて、被印刷物上の同じ印刷領域に対して、キャリッジを主走査方向に移動させ且つ当該キャリッジの各移動の際に吐出ヘッドに各吐出処理を行わせる。また、照射処理において、上記と同じ印刷領域に対して、キャリッジを移動させ且つ当該キャリッジの移動の際に紫外線照射装置に照射処理を行わせる。これにより、従来のようにインク吐出後すぐに硬化させる場合とすぐに硬化できない場合とが生じるようなことがない。これにより、インクの硬化性の不均一性を抑制することができる。
本発明によれば、被印刷物の光沢感のばらつきを抑制することが可能な液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る液体吐出装置を備えた画像記録装置を示す斜視図である。 図1の画像記録装置の構成を示すブロック図である。 吐出ヘッドの第1ノズル群および第2ノズル群を示す図である。 (a)~(e)は第1吐出処理、第2吐出処理および照射処理を説明するための図である。 図1の画像記録装置による印刷処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態に係る液体吐出装置およびそれを備える画像記録装置について図面を参照しながら説明する。以下に説明する液体吐出装置および画像記録装置は本発明の一実施形態に過ぎない。従って、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で追加、削除および変更が可能である。
図1は本発明の一実施形態に係る液体吐出装置20を備える画像記録装置1を示す斜視図である。図1において、互いに直交する方向を、上下方向、左右方向、および前後方向とする。なお、左右方向が主走査方向Dsであり、前後方向が当該主走査方向Dsに直交する方向の副走査方向Df(被印刷物Wの搬送方向に相当)である。この画像記録装置1は、印刷用紙等の被印刷物Wへの印刷のみならず、例えば樹脂や金属等の非浸透媒体の被印刷物Wにも印刷を行うことが可能なものである。
図1に示すように、本実施形態の画像記録装置1は、筐体2と、操作キー4と、表示部5と、プラテン6と、トレイ7と、上部カバー8と、液体吐出装置20とを備える。この液体吐出装置20は、キャリッジ3、例えばシリアルヘッド方式の吐出ヘッド10、紫外線照射装置40、および制御装置71(図2)を有している。なお、制御装置71の機能的構成については後述する。
筐体2は例えば箱状に形成されている。筐体2は前面に開口部2aを有すると共に背面に図略の開口部を有している。筐体2の右側前方の位置には操作キー4が設けられている。また、操作キー4の後方の位置には表示部5が設けられている。操作キー4はユーザによる操作入力を受け付ける。表示部5は例えばタッチパネルで構成され、所定情報を表示する。表示部5の一部は所定のタイミングで操作キーとしても機能する。制御装置71は、操作キー4からの入力又は後述のネットワークインターフェース70を介した外部入力に基づき印刷機能を実現すると共に、表示部5の表示を制御する。
キャリッジ3は主走査方向Dsに沿って往復動可能に構成されている。本実施形態において、吐出ヘッド10および紫外線照射装置40はそれぞれキャリッジ3に搭載されている。これにより、吐出ヘッド10および紫外線照射装置40も主走査方向Dsに沿って往復動可能となっている。吐出ヘッド10としては、被印刷物Wに対して例えば紫外線硬化型のインクを吐出するインクジェットヘッドを用いる。このような吐出ヘッド10には、例えば4つのノズル列が設けられている。各ノズル列は、副走査方向Dfに沿って一定間隔で並んで配置された複数のノズルを含む。紫外線硬化型のインクはノズルから吐出されるようになっている。吐出ヘッド10の各ノズル列のノズルにより吐出されるインクは、例えばカラーインクと総称されることがあるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)である。なお、吐出されるインクの種類は上記に限定されるものではなく、例えばクリアインクやホワイトインク等の他のインクを吐出してもよい。
吐出ヘッド10および紫外線照射装置40は主走査方向Dsに並んで配置されている。すなわち、紫外線照射装置40は上述の吐出ヘッド10に対して主走査方向Dsの異なる位置に配置されている。具体的には、紫外線照射装置40は主走査方向Dsにおいて吐出ヘッド10の左方に配置されている。このような紫外線照射装置40は、紫外線を発光する複数の発光ダイオードチップを有し、吐出ヘッド10により被印刷物Wに吐出された上記インクを硬化させるための紫外線を照射する。発光ダイオードチップは、インクに紫外線を照射することにより、当該インクに含まれる光重合開始剤を反応させる。光重合開始剤を反応させると、当該インクに含まれるモノマーが重合する。そして、当該インクが硬化する。発光ダイオードチップは当該インクを被印刷物Wに定着させる。各発光ダイオードチップは例えばマトリクス状に配置される。
プラテン6は被印刷物Wを載置可能に構成されている。プラテン6は所定の厚みを有し、例えば副走査方向Dfを長手方向とする矩形状の板材により構成される。プラテン6は図略のプラテン支持台により、取り外し可能に支持されている。上記のプラテン支持台は被印刷物Wへの印刷を実行する印刷位置と被印刷物Wをプラテン6から取り外す着脱位置との間で移動可能に構成されている。印刷位置とはプラテン6が吐出ヘッド10に対向する位置であり、着脱位置とは上記のプラテン支持台が筐体2の外側に配置される位置であって被印刷物Wをプラテン6上に載置可能な位置である。印刷時には、プラテン6が副走査方向Df(つまり搬送方向)に移動するので、プラテン6上に載置された被印刷物Wも搬送方向に搬送されるようになっている。
トレイ7はプラテン6の下方に設けられている。トレイ7は所定の厚みを有し、例えば副走査方向Dfを長手方向とする矩形状の板材により構成される。また、上部カバー8は、その前部を持ち上げると、回動可能に構成された基端を支点として上方へ回動するように構成されている。これにより、筐体2の内部が露出するようになっている。
次に、本実施形態の液体吐出装置20を備える画像記録装置1の他の構成についてブロック図を参照しつつ説明する。
本実施形態の画像記録装置1は、上述した構成要素の他に、図2に示すように、ネットワークインターフェース70、CPU等で構成される制御装置71、RAM72、ROM73、ヘッドドライバIC74、記録媒体読取り装置77、モータドライバIC30,32、搬送モータ31、キャリッジモータ33、紫外線照射装置40、および照射ドライバIC41を備えている。搬送モータ31は搬送部に相当するプラテン6を動作させることで、被印刷物Wをキャリッジ3の移動する方向(つまり主走査方向Ds)に直交する方向である搬送方向(つまり副走査方向Df)に搬送する。なお、制御装置71はコンピュータに相当する。
制御装置71は、吐出ヘッド10にインクを吐出させる吐出処理、およびキャリッジ3を主走査方向Dsに移動させる移動処理を実行する。制御装置71は、その機能的構成として、第1吐出実行部71a、第2吐出実行部71b、照射実行部71c、およびラスタデータ分割部71dを有している。制御装置71が所定の液体吐出プログラムを実行することによって、上記の第1吐出実行部71a、第2吐出実行部71b、照射実行部71c、およびラスタデータ分割部71dが機能的に実現される。第1吐出実行部71aは後述の第1吐出処理を実行し、第2吐出実行部71bは後述の第2吐出処理を実行し、照射実行部71cは後述の照射処理を実行する。以下では、これらの第1吐出処理、第2吐出処理および照射処理を含む処理を表面均一化印刷と総称する。なお、第1吐出実行部71aは第1吐出実行手段に相当し、第2吐出実行部71bは第2吐出実行手段に相当し、照射実行部71cは照射実行手段に相当する。以下、制御装置71の各構成部の機能について説明する。
第1吐出実行部71aは、被印刷物W上の所定の印刷領域R1(図4)に対して、キャリッジ3を主走査方向Dsに移動させ且つ当該キャリッジ3の移動の際に吐出ヘッド10に吐出処理を行わせる第1吐出処理を実行する。この場合、第1吐出実行部71aは被印刷物W上の所定の印刷領域R1に形成される画像に対応してインクの液滴を吐出させるための第1吐出処理に係るラスタデータに基づきヘッドドライバIC74に吐出ヘッド10の動作を制御させる。これと共に、第1吐出実行部71aはキャリッジ3を走査させるべく、モータドライバIC32にキャリッジモータ33の動作を制御させる。
第2吐出実行部71bは、上述の第1吐出処理の後、上記所定の印刷領域R1と同じ印刷領域に対して、第1吐出処理とは別走査で吐出ヘッド10に吐出処理を行わせる第2吐出処理を実行する。この場合、第2吐出実行部71bは被印刷物W上の所定の印刷領域R1に形成される画像に対応してインクの液滴を吐出させるための第2吐出処理に係るラスタデータに基づきヘッドドライバIC74に吐出ヘッド10の動作を制御させる。これと共に、第2吐出実行部71bはキャリッジ3を第1吐出処理とは別走査させるべく、モータドライバIC32にキャリッジモータ33の動作を制御させる。
照射実行部71cは、上述の第2吐出処理の後、所定の印刷領域R1と同じ印刷領域に対して、第2吐出処理とは別走査でキャリッジ3を移動させ且つ当該キャリッジ3の移動の際に紫外線照射装置40に第1吐出処理および第2吐出処理で吐出されたインクに対して紫外線を照射させる照射処理を実行する。この場合、照射実行部71cは、所定の印刷領域R1と同じ印刷領域に対して紫外線照射装置40に紫外線を照射させるべく照射ドライバICに紫外線照射装置40の動作を制御させる。これと共に、照射実行部71cはキャリッジ3を第1吐出処理および第2吐出処理とは別走査させるべく、モータドライバIC32にキャリッジモータ33の動作を制御させる。なお、第1吐出実行部71a、第2吐出実行部71b、および照射実行部71cによる処理の詳細については、後で図面を参照しつつ詳述する。
ここで、本実施形態では、ネットワークインターフェース70を介して外部のコンピュータ200により送信される印刷ジョブのヘッダーに表面均一化印刷のフラグがオンである旨が書き込まれている。ラスタデータ分割部71dは、印刷ジョブのヘッダーに書き込まれた表面均一化印刷を指定するフラグを参照する。ラスタデータ分割部71dは、表面均一化印刷を指定するフラグがオンである場合に、被印刷物Wに形成される画像に対応してインクの液滴を吐出させるためのラスタデータを第1吐出処理および第2吐出処理の各々に対応するように分割する。このラスタデータ分割部71dによる分割によって、第1吐出処理に係るラスタデータと第2吐出処理に係るラスタデータが生成される。
RAM72は、外部のパーソナルコンピュータ等のコンピュータ200からネットワークインターフェース70を介して受信した印刷ジョブを一時的に記憶する。また、RAM72はパスごとの印刷データを一時的に記憶する。
ROM73は、本実施形態の液体吐出プログラムや各種データ処理を行うための制御プログラムを記憶する。
ヘッドドライバIC74は制御装置71からの指示を受けて、吐出ヘッド10にインクを吐出させる動作を制御する。同様に、モータドライバIC30は制御装置71からの指示を受けて搬送モータ31の駆動制御を行い、モータドライバIC32は制御装置71からの指示を受けてキャリッジモータ33の駆動制御を行う。さらに、照射ドライバIC41は制御装置71からの指示を受けて紫外線照射装置40に紫外線を照射させる動作を制御する。
記録媒体読取り装置77は、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD-ROM,CD-R,CD-RW等)、DVD(DVD-ROM,DVD-RAM,DVD-R,DVD+R,DVD-RW,DVD+RW等)、ブルーレイディスク、磁気ディスク、光ディスク、および光磁気ディスク等のコンピュータ読取可能な記録媒体KBから液体吐出プログラムのデータを読み出す装置である。この記録媒体読取り装置77は、例えばUSBフラッシュメモリ等の記録媒体から画像記録プログラムのデータを読み出す装置であってもよい。読み出された液体吐出プログラムのデータはRAM72に保存され、制御装置71により実行される。なお、本実施形態の液体吐出プログラムのデータは、外部のコンピュータ200からネットワークインターフェース70を介してRAM72に保存してもよいし、或いはインターネットからダウンロードしてRAM72に保存してもよい。
続いて、本実施形態の吐出ヘッド10について説明する。図3に示すように、本実施形態の吐出ヘッド10は第1ノズル群50および第2ノズル群51を有している。第1ノズル群50および第2ノズル群51は副走査方向Df(つまり搬送方向)に二分された状態でそれぞれ配置されている。第2ノズル群51は第1ノズル群50の搬送方向の異なる位置に配置されている。具体的には、第2ノズル群51は第1ノズル群50の搬送方向の下流側の位置に配置されている。第1ノズル群50と第2ノズル群51との境界CLは、吐出ヘッド10において搬送方向に沿って配置されたノズル列NLの全長の中心位置に設定されている。
第1ノズル群50には例えば4つのノズル列NLが設けられている。また、第2ノズル群51にも同様に4つのノズル列NLが設けられている。各ノズル列NLは主走査方向Dsに一定間隔を空けて配置されている。また、第1ノズル群50の各列のノズル列NLの主走査方向Dsにおける位置と第2ノズル群51の各列のノズル列NLの主走査方向Dsにおける位置とは各々同じになっている。第1ノズル群50および第2ノズル群51において、各ノズル列は副走査方向Dfに一定間隔で並んで配置された複数のノズルを含む。
制御装置71は、キャリッジ3の第1吐出処理における移動の際には吐出ヘッド10の第1ノズル群50に吐出処理を行わせる。また、制御装置71は、キャリッジ3の第2吐出処理における移動の際には紫外線照射装置40による照射処理を停止させた状態で吐出ヘッド10の第2ノズル群51に吐出処理を行わせる。詳細については後述する。
以下、本実施形態においてインクの硬化性の不均一性を抑制することができる方法について、図面を参照しながら説明する。
図4(a)~(e)は第1吐出処理、第2吐出処理および照射処理を説明するための図である。図4(a)に示すように、キャリッジ3は初期状態で被印刷物Wの主走査方向Dsの右方に待機する。
次に、図4(b)に示すように、制御装置71は、被印刷物W上の所定の印刷領域R1に対してキャリッジ3を主走査方向Dsの右方から左方に向けて移動させ且つ、吐出ヘッド10の第1ノズル群50にインクを吐出させる第1吐出処理を実行する。これにより、被印刷物W上の所定の印刷領域R1にインクが吐出される。この場合、紫外線照射装置40は、キャリッジ3の第1吐出処理における移動の際に当該紫外線照射装置40および吐出ヘッド10の順で被印刷物W上を通過するように配置されている。ここで、図4(b)の処理においては、紫外線照射装置40は吐出ヘッド10に対して先行的に移動するため、紫外線照射装置40の照射動作を停止(つまり消灯)していなくても当該吐出ヘッド10により吐出されたインクが硬化することはない。しかし、消費電力を低減するという観点で、キャリッジ3の第1吐出処理における先頭のパスの移動の際には紫外線照射装置40は照射動作を停止することが望ましい。
続いて、図4(c)に示すように、制御装置71は、被印刷物W上の所定の印刷領域R1が吐出ヘッド10の第2ノズル群51によるインクの吐出範囲内に移動するように搬送処理を実行する。詳細には、制御装置71は、第1吐出処理が終了した後で且つ第2吐出処理の開始までに、第1ノズル群50の搬送方向における長さの距離の分だけ搬送されるよう搬送モータ31に被印刷物Wの搬送を行わせる。これにより、被印刷物Wが搬送方向の下流側に搬送され、上記所定の印刷領域R1が吐出ヘッド10の第2ノズル群51によるインクの吐出範囲内に移動する。
次いで、図4(d)に示すように、制御装置71は、上述の図4(b)の主走査方向Dsにおける方向とは逆方向、すなわち、キャリッジ3を主走査方向Dsの左方から右方に向けて移動させつつ、被印刷物W上の所定の印刷領域R1に対して吐出ヘッド10の第2ノズル群51にインクを吐出させる第2吐出処理を実行する。これにより、被印刷物W上の所定の印刷領域R1にインクが再び吐出される。これによって、第1吐出処理と第2吐出処理とを併せて、被印刷物W上の所定の印刷領域R1にインクが重複して吐出される。この場合、紫外線照射装置40は、キャリッジ3の第2吐出処理における移動の際に吐出ヘッド10および紫外線照射装置40の順で被印刷物W上を通過するように配置されている。ここで、上述の通り、図4(d)の処理においては、紫外線照射装置40は吐出ヘッド10に対して後行的に移動するという点およびインクの吐出後に一定の時間を空けるという観点において、吐出ヘッド10によるインク吐出の際には紫外線照射装置40は照射動作を停止する。
次に、図4(e)に示すように、制御装置71は、上述の図4(d)の主走査方向Dsにおける方向とは逆方向、すなわち、キャリッジ3を主走査方向Dsの右方から左方に向けて移動させつつ、被印刷物W上の所定の印刷領域R1に対して紫外線照射装置40に紫外線を照射させる照射処理を実行する。これにより、印刷領域R1のインクが硬化する。これと同時に、つまり、前述の照射処理の際に、制御装置71は、被印刷物W上の所定の印刷領域R1とは異なる領域であって当該印刷領域R1の搬送方向上流側の領域R2に対して吐出ヘッド10の第1ノズル群50にインクを吐出させる吐出処理を実行する。これにより、被印刷物W上の印刷領域R1とは異なる領域R2にインクが吐出される。このように、制御装置71は第2吐出処理と照射処理との間において被印刷物Wの搬送を停止する。
以上のように本実施形態では、第1吐出処理において吐出されたインクに対して紫外線をすぐに照射せず、且つ第2吐出処理において吐出されたインクに対して紫外線をすぐに照射しないようになっている。これにより、本実施形態における紫外線照射の態様は、被印刷物Wに着弾した直後のインクに対して紫外線を照射する従来の態様とは異なっている。
続いて、本実施形態の画像記録装置1による印刷処理の流れについてフローチャートを参照しつつ説明する。フローチャートに示す印刷処理は画像記録装置1の電源がオンされると実行される。なお、詳しい処理については上述したので、ここでは簡単に説明する。
図5に示すように、制御装置71は最初にネットワークインターフェース70を介して外部のコンピュータ200から送信される印刷ジョブを受信したか否かを判別する(ステップS1)。印刷ジョブを受信していない場合(ステップS1でNo)、制御装置71は印刷ジョブを受信するまで待機する。
一方、印刷ジョブを受信した場合(ステップS1でYes)、制御装置71は当該受信した印刷ジョブのヘッダーにある表面均一化印刷のフラグを参照し、当該フラグがオンであるか否かを判別する(ステップS2)。表面均一化印刷のフラグがオンである場合(ステップS2でYes)、制御装置71はラスタデータの分割処理を実行する(ステップS3)。一方、表面均一化印刷のフラグがオンでない場合(ステップS2でNo)、制御装置71は通常の印刷処理を実行する(ステップS4)。ステップS4の処理のあと、制御装置71はステップS1に戻り、次の印刷ジョブを待つ。
ステップS3の処理のあと、制御装置71は第1吐出処理を実行する(ステップS5)。その後、制御装置71は、第2吐出処理を実行し(ステップS6)、照射処理を実行する(ステップS7)。ステップS7の処理のあと、制御装置71はステップS1に戻り、次の印刷ジョブを待つ。
以上のように、本実施形態の液体吐出装置20によれば、第1吐出処理および第2吐出処理の2回に分けて、被印刷物W上の同じ印刷領域R1に対して、キャリッジ3を主走査方向Dsに移動させ且つ当該キャリッジ3の各移動の際に吐出ヘッド10に各吐出処理を行わせる。具体的には、キャリッジ3の第1吐出処理における移動の際には吐出ヘッド10の第1ノズル群50に吐出処理を行わせ、キャリッジ3の第2吐出処理における移動の際には吐出ヘッド10の第2ノズル群51に吐出処理を行わせる。また、照射処理において、上記と同じ印刷領域R1に対して、キャリッジ3を移動させ且つ当該キャリッジ3の移動の際に紫外線照射装置40に照射処理を行わせる。これにより、従来のようにインク吐出後すぐに硬化させる場合とすぐに硬化できない場合とが生じるようなことがない。これにより、インクの硬化性の不均一性を抑制することができる。
また、本実施形態では、キャリッジ3の第2吐出処理における移動の際に紫外線照射装置40による照射処理を停止させた状態で吐出ヘッド10の第2ノズル群51に吐出処理を行わせる。これにより、吐出ヘッド10の第2ノズル群51によりインクが吐出された直後に当該インクを紫外線照射装置40による紫外線で硬化させることを回避することができる。
また、本実施形態では、紫外線照射装置40は、キャリッジ3の第1吐出処理における移動の際に当該紫外線照射装置40および吐出ヘッド10の順で被印刷物W上を通過するように配置されている。また、紫外線照射装置40は、キャリッジ3の第2吐出処理における移動の際に吐出ヘッド10および紫外線照射装置40の順で被印刷物W上を通過するように配置されている。このような構成により、第1吐出処理の際に紫外線照射装置40を仮に点灯させた状態にしてもインクが硬化することがなく、また第2吐出処理の際には紫外線照射装置40を消灯させることで、吐出された直後のインクを紫外線照射装置40による紫外線で硬化させないようにすることができる。
また、本実施形態では、第1ノズル群50と第2ノズル群51との境界が吐出ヘッド10において搬送方向に沿って配置されたノズル列NLの全長の中心位置に設定されている。これにより、被印刷物W上の同じ印刷領域R1に対して第1吐出処理および第2吐出処理の2回印刷が行い易くなる。
また、本実施形態では、制御装置71が第1吐出処理が終了した後で且つ第2吐出処理の開始までに、第1ノズル群50の搬送方向における長さの距離を搬送されるよう搬送モータ31に被印刷物Wの搬送を行わせる。これにより、第2吐出処理を行う際に吐出ヘッド10の第2ノズル群51によるインクの吐出範囲に、第1吐出処理で既に1回印刷が施された印刷領域R1を位置付けることができる。
また、本実施形態では、キャリッジ3の第1吐出処理における先頭のパスの移動の際には紫外線照射装置40は照射動作を停止する。これにより、消費電力を低減することができる。
また、本実施形態では、照射処理の際に、制御装置71は被印刷物W上の所定の印刷領域R1とは異なる領域であって当該印刷領域R1の搬送方向上流側の領域R2に対して吐出ヘッド10の第1ノズル群50にインクを吐出させる吐出処理を実行する。これにより、被印刷物W上の印刷領域R1とは異なる領域R2にもインクが吐出され、それ故印刷時間を短縮することができる。
また、本実施形態では、制御装置71は第2吐出処理と照射処理との間において被印刷物Wの搬送を停止する。これにより、第1吐出処理におけるパスと第2吐出処理におけるパスとの繋ぎ目において搬送誤差に起因するインクの表面状態のむらを抑制することができる。
また、本実施形態では、制御装置71は印刷ジョブにおいて表面均一化印刷を指定するフラグがオンである場合に第1吐出処理、第2吐出処理および照射処理を実行する。これにより、ユーザが望む場合にのみ表面均一化印刷を行うことができる。
さらに、本実施形態では、ラスタデータ分割部71dは印刷ジョブにおいて表面均一化印刷を指定するフラグがオンである場合に、被印刷物Wに形成される画像に対応してインクの液滴を吐出させるためのラスタデータを第1吐出処理および第2吐出処理の各々に対応するように分割する。これにより、第1吐出処理に対応するラスタデータと第2吐出処理に対応するラスタデータを生成することができる。
(変形例)
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。例えば以下の通りである。
上記実施形態では、吐出ヘッド10に紫外線硬化型のインクを吐出する4つのノズル列NLを設けたが、これに限定されるものではなく、例えば2つのノズル列NLにしてもよい。この場合、例えばクリアインクやホワイトインク等の紫外線硬化型のインクを吐出してもよい。
また、上記実施形態では、消費電力を低減するという観点でキャリッジ3の第1吐出処理における移動の際には紫外線照射装置40は照射動作を停止するようにしたが、これに限定されるものではなく、紫外線照射装置40は点灯してもよい。
また、上記実施形態では、紫外線照射装置40を吐出ヘッド10に対して主走査方向Dsの左方に配置したが、これに限定されるものではなく、紫外線照射装置40の位置は吐出ヘッド10に対して主走査方向Dsの異なる位置であればよい。この場合、紫外線照射装置40を吐出ヘッド10に対して主走査方向Dsの右方に配置してもよい。
また、上記実施形態では、キャリッジ3を主走査方向Dsの右方から左方に向けて移動させつつ、被印刷物W上の所定の印刷領域R1に対して紫外線照射装置40に紫外線を照射させると共に、当該印刷領域R1の搬送方向上流側の領域R2に対してインクを吐出させるようにしたが、当該領域R2へのインクの吐出は必須ではない。
また、上記実施形態では、吐出ヘッド10および紫外線照射装置40の一対の組み合わせを採用したが、これに限定されるものではなく、吐出ヘッド10および紫外線照射装置40の二対の組み合わせを採用してもよい。
さらに、上記実施形態では、上記実施形態では、外部のコンピュータ200からネットワークインターフェース70を介して印刷ジョブを受信し、その印刷ジョブのヘッダーに表面均一化印刷のフラグをオンにする指令が書き込まれている場合に表面均一化印刷を実行するようにしたが、これに限定されるものではない。例えば、ユーザが画像記録装置1における上述の操作キー4又は表示部5を用いて表面均一化印刷を指示した場合に、RAM72に表面均一化印刷を指定するフラグがオンされたことを記憶させる。そして、制御装置71がRAM72にある表面均一化印刷を指定するフラグを参照し、表面均一化印刷を実行するようにしてもよい。或いは、ネットワークインターフェース70を介して外部のコンピュータ200から印刷ジョブを受信した際に、表面均一化印刷を指定するフラグがオンである旨が当該印刷ジョブのヘッダーに書き込まれている場合に、RAM72に記憶されている表面均一化印刷を指定するフラグをオンにする構成を採用してもよい。
1 画像記録装置
3 キャリッジ
10 吐出ヘッド
20 液体吐出装置
31 搬送モータ
40 紫外線照射装置
50 第1ノズル群
51 第2ノズル群
71 制御装置
71a 第1吐出実行部
71b 第2吐出実行部
71c 照射実行部
71d ラスタデータ分割部
CL 第1ノズル群と第2ノズル群との境界
Df 副走査方向
Ds 主走査方向
NL ノズル列
R1 所定の印刷領域
R2 所定の印刷領域とは異なる領域
W 被印刷物

Claims (11)

  1. 被印刷物に紫外線硬化型のインクを吐出する吐出ヘッドと、
    前記吐出ヘッドに対して主走査方向の異なる位置に配置され、前記吐出ヘッドにより前記被印刷物に吐出された前記インクに紫外線を照射することで当該インクを硬化させる紫外線照射装置と、
    前記主走査方向に移動可能に構成され、前記吐出ヘッドおよび前記紫外線照射装置が搭載されたキャリッジと、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記吐出ヘッドに前記インクを吐出させる吐出処理、および前記キャリッジを前記主走査方向に移動させる移動処理を実行し、かつ、
    前記被印刷物上の所定の印刷領域に対して、前記キャリッジを前記主走査方向に移動させ且つ前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる第1吐出処理と、
    前記第1吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第1吐出処理とは別走査で前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる第2吐出処理と、
    前記第2吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第2吐出処理とは別走査で前記キャリッジを移動させ且つ前記紫外線照射装置に前記第1吐出処理および前記第2吐出処理で吐出された前記インクに対して前記紫外線を照射させる照射処理と、を実行し、
    前記制御装置は、前記照射処理の際に、前記被印刷物上の前記所定の印刷領域とは異なる領域に対して前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる、液体吐出装置。
  2. 前記主走査方向に直交する方向である前記被印刷物の搬送方向に当該被印刷物を搬送する搬送部をさらに備え、
    前記吐出ヘッドは、第1ノズル群および当該第1ノズル群の前記搬送方向の異なる位置にある第2ノズル群を有しており、
    前記制御装置は、
    前記キャリッジの前記第1吐出処理における移動の際には、前記吐出ヘッドの前記第1ノズル群に前記吐出処理を行わせ、
    前記キャリッジの前記第2吐出処理における移動の際には、前記紫外線照射装置による前記照射処理を停止させた状態で前記吐出ヘッドの前記第2ノズル群に前記吐出処理を行わせる、請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記紫外線照射装置は、前記キャリッジの前記第1吐出処理における移動の際に当該紫外線照射装置および前記吐出ヘッドの順で前記被印刷物上を通過し、且つ、前記キャリッジの前記第2吐出処理における移動の際に前記吐出ヘッドおよび前記紫外線照射装置の順で前記被印刷物上を通過する、請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記第1ノズル群と前記第2ノズル群との境界は、前記吐出ヘッドにおいて前記搬送方向に沿って配置されたノズル列の全長の中心位置に設定されている、請求項2又は3に記載の液体吐出装置。
  5. 前記制御装置は、前記第1吐出処理が終了した後で且つ前記第2吐出処理の開始までに、前記第1ノズル群の前記搬送方向における長さの距離を搬送されるよう前記搬送部に前記被印刷物の搬送を行わせる、請求項4に記載の液体吐出装置。
  6. 前記制御装置は、前記キャリッジの前記第1吐出処理における先頭のパスの移動の際に、前記紫外線照射装置による前記照射処理を停止させた状態で前記吐出ヘッドの前記第1ノズル群に前記吐出処理を行わせる、請求項2乃至5の何れか1項に記載の液体吐出装置。
  7. 前記主走査方向に直交する方向である前記被印刷物の搬送方向に当該被印刷物を搬送する搬送部をさらに備え、
    前記制御装置は、前記第2吐出処理と前記照射処理との間において前記搬送部による前記被印刷物の搬送を停止する、請求項1乃至の何れか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 被印刷物に紫外線硬化型のインクを吐出する吐出ヘッドと、
    前記吐出ヘッドに対して主走査方向の異なる位置に配置され、前記吐出ヘッドにより前記被印刷物に吐出された前記インクに紫外線を照射することで当該インクを硬化させる紫外線照射装置と、
    前記主走査方向に移動可能に構成され、前記吐出ヘッドおよび前記紫外線照射装置が搭載されたキャリッジと、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記吐出ヘッドに前記インクを吐出させる吐出処理、および前記キャリッジを前記主走査方向に移動させる移動処理を実行し、かつ、
    前記被印刷物上の所定の印刷領域に対して、前記キャリッジを前記主走査方向に移動させ且つ前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる第1吐出処理と、
    前記第1吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第1吐出処理とは別走査で前記吐出ヘッドに前記吐出処理を行わせる第2吐出処理と、
    前記第2吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第2吐出処理とは別走査で前記キャリッジを移動させ且つ前記紫外線照射装置に前記第1吐出処理および前記第2吐出処理で吐出された前記インクに対して前記紫外線を照射させる照射処理と、を実行し、
    印刷ジョブにおいて表面均一化印刷を指定するフラグがオンである場合に前記第1吐出処理、前記第2吐出処理および前記照射処理を実行する、液体吐出装置。
  9. 前記制御装置は、前記印刷ジョブにおいて前記フラグがオンである場合に前記被印刷物に形成される画像に対応して前記インクの液滴を吐出させるためのラスタデータを各前記吐出処理に対応するように分割するラスタデータ分割部を有している、請求項に記載の液体吐出装置。
  10. 主走査方向に移動可能に構成されたキャリッジに搭載された吐出ヘッドにより被印刷物に紫外線硬化型のインクを吐出させ、前記キャリッジに搭載されて前記吐出ヘッドに対して前記主走査方向の異なる位置に配置された紫外線照射装置によって、前記吐出ヘッドにより前記被印刷物に吐出された前記インクに紫外線を照射することで当該インクを硬化させる液体吐出方法であって、
    前記被印刷物上の所定の印刷領域に対して、前記キャリッジを前記主走査方向に移動させ且つ当該キャリッジの移動の際に前記吐出ヘッドに前記吐出を行わせる第1吐出工程と、
    前記第1吐出工程の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第1吐出工程とは別走査で前記吐出ヘッドに前記吐出を行わせる第2吐出工程と、
    前記第2吐出工程の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第2吐出工程とは別走査で前記キャリッジを移動させ且つ当該キャリッジの移動の際に前記紫外線照射装置に前記第1吐出工程および前記第2吐出工程で吐出された前記インクに対して前記紫外線を照射させる照射工程と、を備え
    前記照射工程の際に、前記被印刷物上の前記所定の印刷領域とは異なる領域に対して前記吐出ヘッドに前記吐出を行わせる、液体吐出方法。
  11. 主走査方向に移動可能に構成されたキャリッジに搭載された吐出ヘッドにより紫外線硬化型のインクを被印刷物に吐出させ、前記キャリッジに搭載されて前記吐出ヘッドに対して前記主走査方向の異なる位置に配置された紫外線照射装置によって、前記吐出ヘッドにより前記被印刷物に吐出された前記インクに紫外線を照射することで当該インクを硬化させる液体吐出装置におけるコンピュータに実行させる液体吐出プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記被印刷物上の所定の印刷領域に対して、前記キャリッジを前記主走査方向に移動させ且つ当該キャリッジの移動の際に前記吐出ヘッドに前記吐出を行わせる第1吐出処理を実行する第1吐出実行手段、
    前記第1吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第1吐出処理とは別走査で前記吐出ヘッドに前記吐出を行わせる第2吐出処理を実行する第2吐出実行手段、および、
    前記第2吐出処理の後、前記所定の印刷領域と同じ印刷領域に対して、前記第2吐出処理とは別走査で前記キャリッジを移動させ且つ当該キャリッジの移動の際に前記紫外線照射装置に前記第1吐出処理および前記第2吐出処理で吐出された前記インクに対して前記紫外線を照射させる照射処理を実行する照射実行手段、
    として機能させ
    前記照射処理の際に、前記被印刷物上の前記所定の印刷領域とは異なる領域に対して前記吐出ヘッドに前記吐出を行わせる、液体吐出プログラム。
JP2020125363A 2020-07-22 2020-07-22 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム Active JP7512736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125363A JP7512736B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム
US17/382,029 US11820128B2 (en) 2020-07-22 2021-07-21 Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125363A JP7512736B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022021649A JP2022021649A (ja) 2022-02-03
JP7512736B2 true JP7512736B2 (ja) 2024-07-09

Family

ID=79689152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125363A Active JP7512736B2 (ja) 2020-07-22 2020-07-22 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11820128B2 (ja)
JP (1) JP7512736B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226622A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ、印刷ユニットおよびその印刷方法
JP2012224020A (ja) 2011-04-21 2012-11-15 Roland Dg Corp インクジェットプリンタおよび印刷方法
JP2013208914A (ja) 2013-06-19 2013-10-10 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2016120603A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷物および印刷物の製造方法
JP2020026056A (ja) 2018-08-10 2020-02-20 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5577641B2 (ja) 2009-07-24 2014-08-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP5964721B2 (ja) * 2012-10-25 2016-08-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6243216B2 (ja) 2013-12-20 2017-12-06 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP5835422B2 (ja) 2014-07-07 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226622A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ、印刷ユニットおよびその印刷方法
JP2012224020A (ja) 2011-04-21 2012-11-15 Roland Dg Corp インクジェットプリンタおよび印刷方法
JP2013208914A (ja) 2013-06-19 2013-10-10 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2016120603A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷物および印刷物の製造方法
JP2020026056A (ja) 2018-08-10 2020-02-20 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11820128B2 (en) 2023-11-21
JP2022021649A (ja) 2022-02-03
US20220024229A1 (en) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470495B2 (ja) 画像記録装置
US6834948B2 (en) Color ink jet recording apparatus
JPWO2005105452A1 (ja) インクジェット記録装置
JP2005231350A (ja) インクジェット記録装置
JP7115157B2 (ja) 吐出装置、画像形成装置、硬化方法およびプログラム
JP2007112117A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4622444B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5378194B2 (ja) インクジェット式画像形成装置
JP5970874B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2020093532A (ja) 液体吐出装置、プログラムおよび吐出制御方法
JP2006043945A (ja) インクジェットプリンタ
JP7512736B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム
JP6435638B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びプログラム
JP4639617B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7516949B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム
JP6035786B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP7516950B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法、および液体吐出プログラム
JP7119505B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
JP4182792B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2022102808A (ja) 画像記録装置
JP7134776B2 (ja) インクジェットプリンタ
US20220410597A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2023043379A (ja) 印刷装置
JP4352740B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2023054903A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7512736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150