JP7509231B2 - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7509231B2
JP7509231B2 JP2022561843A JP2022561843A JP7509231B2 JP 7509231 B2 JP7509231 B2 JP 7509231B2 JP 2022561843 A JP2022561843 A JP 2022561843A JP 2022561843 A JP2022561843 A JP 2022561843A JP 7509231 B2 JP7509231 B2 JP 7509231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
port
transfer
rest part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022561843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022102475A1 (ja
Inventor
健一郎 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2022102475A1 publication Critical patent/JPWO2022102475A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7509231B2 publication Critical patent/JP7509231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • G03F7/70725Stages control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本開示は、基板処理装置及び基板処理方法に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、基板である半導体ウエハ(以下、ウエハと記載する)に対して基板処理装置により、フォトリソグラフィなどの各種の処理が行われる。ウエハは搬送容器であるキャリアに収納された状態で、装置間を搬送される。
上記の基板処理装置の例として、特許文献1には塗布、現像装置が記載されている。当該塗布、現像装置は、装置内に対してウエハの搬入出を行うためにキャリアが載置されるキャリア載置部と、基板処理装置間でキャリアを搬送する天井搬送機構によってキャリアが搬送されるキャリア仮置き部と、を備えている。そして、塗布、現像装置に設けられるキャリアの移動機構により、キャリア載置部とキャリア仮置き部との間でキャリアが移載される。
特開2010-171276号公報
本開示は、基板処理装置に対しての基板の搬入または搬出の滞りを防ぎ、装置のスループットの向上を図ることができる技術を提供する。
本開示の基板処理装置は、基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、
前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュールが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置されるキャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリアが載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部と、
前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャリア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャリア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する制御信号を出力する制御部と、
を備え
前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間は、前記移載元から前記第1のキャリア 仮置き部への移載時間と、前記第1のキャリア仮置き部から前記移載先への移載時間との 合計時間であり、
前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間は、前記移載元から前記第2のキャリア 仮置き部への移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部から前記移載先への移載時間との 合計時間である。

本開示の他の基板処理装置は、基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャ リアブロックと、
前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュー ルが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置される キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬 出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリア が載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き 部と、
前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基 板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前 記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出 ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャ リア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を 経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記 第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャ リア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する 制御信号を出力する制御部と、
を備え、
前記移載先へ前記キャリアを移載可能であるときには、前記第1のキャリア仮置き部及び 第2のキャリア仮置き部を経由せずに前記移載元から前記移載先への移載が行われるよう に前記制御部は制御信号を出力する。

本開示のさらに他の基板処理装置は、基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置され るキャリアブロックと、
前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュー ルが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置される キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬 出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリア が載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き 部と、
前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基 板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前 記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出 ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャ リア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を 経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記 第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャ リア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する 制御信号を出力する制御部と、
を備え、
前記基板搬出ポートは複数設けられ、
前記移載元、前記移載先が夫々前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポートであり、当 該複数の基板搬出ポートに前記キャリアが各々載置された状態で、
前記制御部は、前記複数の基板搬出ポートの各々のキャリア内に収納された前記基板のロ ットについての処理の順番に応じて、当該複数の基板搬出ポートのうちのいずれの基板搬 出ポートを前記移載先とするかを決定して、前記移載時間の比較を行う。

本開示のさらに他の基板処理装置は、基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置され るキャリアブロックと、
前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュー ルが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置される キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬 出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリア が載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き 部と、
前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基 板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前 記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出 ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャ リア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を 経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記 第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャ リア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する 制御信号を出力する制御部と、
を備え、
前記基板受入ポートは複数設けられ、
前記移載元が前記基板搬出ポートで前記移載先が前記基板受入ポートであり、当該各基板 受入ポートに前記キャリアが載置された状態で、
前記制御部は、前記複数の基板受入ポートにおける各キャリアについて、各々最後に搬入 される前記基板の搬入のタイミングが最も早いキャリアが載置される基板受入ポートを前 記移載先として決定して、前記移載時間の比較を行う。
本開示は、基板処理装置に対しての基板の搬入または搬出の滞りを防ぎ、装置のスループットの向上を図ることができる。
本開示の基板処理装置の一実施形態に係る塗布、現像装置の平面図である。 前記塗布、現像装置の縦断正面図である。 前記塗布、現像装置におけるキャリアブロックの概略斜視図である。 ウエハの搬送経路の概略図である。 前記塗布、現像装置の制御部を示すブロック図である。 キャリアの搬送経路を示す説明図である。 比較例のキャリアの移載を示す模式図である。 実施例におけるキャリアの移載を説明するための模式図である。 実施例におけるキャリアの移載を説明するための模式図である。 実施例におけるキャリアの移載を説明するための模式図である。 実施例におけるキャリアの移載を説明するための模式図である。
本開示の基板処理装置の一実施形態である塗布、現像装置1について、図1の平面図、図2の縦断側面図を夫々参照しながら説明する。塗布、現像装置1は、キャリアブロックD1と、処理ブロックD2と、インターフェイスブロックD3と、を横方向に一列に接続して構成されている。この列に沿った方向を前後方向とし、キャリアブロックD1側を前方側とする。これらのブロックD1~D3は互いに区画されている。インターフェイスブロックD3には、後方側に露光機D4が接続されている。
キャリアブロックD1は、塗布、現像装置1に対してウエハWを搬入出するためのブロックである。ウエハWは、例えばFOUP(Front Opening Unify Pod)と呼ばれるキャリアCに収納された状態で、当該キャリアブロックD1に対して搬入出される。即ち、キャリアCは、ウエハWを搬送するための搬送容器であり、キャリアブロックD1においては当該キャリアCが載置される。
図3にキャリアブロックD1の概略斜視図を示す。図中11はキャリアブロックD1の筐体であり、当該筐体11の正面の下部側には、ロードポートを構成すると共に開閉自在なウエハWの搬送口12が4つ、左右に並んで配置されており、各搬送口12の下方の前方側にはキャリアステージが設けられている。キャリアCが載置されるこれらのキャリアステージは、前方側のアンロード位置と後方側のロード位置との間で移動する。アンロード位置にて、キャリアステージに対してキャリアCの受け渡しが行われる。ロード位置はキャリアCとキャリアブロックD1との間でウエハWの受け渡しが行われる位置であり、当該ロード位置にて、搬送口12を開閉する開閉機構13により、キャリアCの蓋の開閉も行われる。
キャリアブロックD1の筐体11を正面から見て、左側の2つのキャリアステージについては、ウエハWが収納されたキャリアCが載置され、当該キャリアC内から装置へ当該ウエハWが払い出し(送出)される。そのため、これらのキャリアステージをセンダーステージ14と記載する。また、基板搬出ポートであるこれらの2つのセンダーステージ14のうち、左側を14-1、右側を14-2として各々区別して示す場合が有る。
キャリアブロックD1を正面から見て、右側の2つのキャリアステージについては、ウエハWを装置に払い出し済みのキャリアCが載置され、当該キャリアCに装置からウエハWが搬入される。そのため、これらのキャリアステージを、レシーバーステージ15と記載する。また、基板受入ポートである2つのレシーバーステージ15のうち、左側を15-1、右側を15-2として各々区別して示す場合が有る。また、センダーステージ14に載置されているキャリアCをセンダーキャリア、レシーバーステージ15に載置されているキャリアCをレシーバーキャリアとして、夫々記載する場合が有る。
キャリアブロックD1の筐体11内には、搬送機構20が設けられている。当該搬送機構20は、センダーステージ14に載置されたキャリアCから処理ブロックD2へのウエハWを搬送と、処理ブロックD2からレシーバーステージ15に載置されたキャリアCへのウエハWの搬送とを行う。
センダーステージ14及びレシーバーステージ15の上方には、棚26が2段に設けられている。また各棚26の前方側に、棚27が2段に設けられている。2つの棚26及び下段側の棚27の各々について、左右に4分割した各領域は、ストッカ16として構成されており、各ストッカ16にキャリアCを仮置きすることができる。この仮置き部である当該ストッカ16について、番号を付けて互いに区別して示す場合が有る。下側の棚26の左側から順に16-1、16-2、16-3、16-4、上側の棚26の左側から順に16-5、16-6、16-7、16-8、下側の棚27の左側から順に16-9、16-10、16-11、16-12とする。
そして、上側の棚27にはロードステージ18及びアンロードステージ19が2つずつ設けられている。塗布、現像装置1が設置される工場が備える搬送機構であるOHT(Overhead Hoist Transfer)が、ロードステージ18にキャリアCを搬送し、アンロードステージ19からキャリアCを搬出する。つまり、ロードステージ18には、塗布、現像装置1における処理前のウエハWが格納されたキャリアCが載置され、アンロードステージ19には、塗布、現像装置1において処理済みのウエハWが収納されたキャリアCが載置される。従って、ロードステージ18、アンロードステージ19は、キャリア搬入ポート、キャリア搬出ポートとして夫々構成されている。2つのロードステージ18を18-1、18-2、2つのアンロードステージを19-1、19-2として夫々記載する場合があり、左側から右側に向けて18-1、18-2、19-1、19-2の順で並んでいる。
そして、棚26と棚27との間にキャリア移載機構21が設けられている(図1、図2参照)。当該キャリア移載機構21は、左右に延びる移動軸22に沿って移動自在な昇降軸23と、当該昇降軸23に沿って昇降自在な関節アーム24と、関節アーム24の先端側に設けられた2つの爪部25と、を備えている。キャリアCの上部側に設けられる保持部C0を掴持することが可能なように、2つの爪部25の間隔が変更自在である。キャリア移載機構21により、センダーステージ14と、レシーバーステージ15と、ストッカ16と、ロードステージ18と、アンロードステージ19との間で、キャリアCを移載することができる。
続いて、処理ブロックD2の構成を説明する。処理ブロックD2は、互いに区画された6つの単位ブロックE1~E6が、番号順に下から積層されて構成されている。各単位ブロックE(E1~E6)において、互いに並行してウエハWの搬送及び処理が行われる。単位ブロックE1~E3が互いに同様の構成であり、単位ブロックE4~E6が互いに同様の構成である。単位ブロックE1~E6のうち代表して、図1に示した単位ブロックE6について説明する。単位ブロックE6の左右の中央には、前後方向に伸びるウエハWの搬送路31が形成されている。搬送路31の左右の一方側には、複数の現像モジュール32が設けられている。搬送路31の左右の他方側には、露光後、現像前の加熱処理であるPEB(Post Exposure Bake)を行う加熱モジュール33が前後に多数並んで設けられている。また、上記の搬送路31には、単位ブロックE6でウエハWを搬送する搬送機構である搬送アームF6が設けられている。
単位ブロックE1~E3について、単位ブロックE6との差異点を中心に説明すると、単位ブロックE1~E3は、現像モジュール32の代わりにレジスト膜形成モジュールを備えている。レジスト膜形成モジュールは、ウエハWに薬液としてレジストを塗布してレジスト膜を形成する。また、単位ブロックE1~E3においては、PEB用の加熱モジュール33の代わりに、レジスト膜形成後のウエハWを加熱するための加熱モジュールが設けられる。図2では、搬送アームF6に相当する各単位ブロックE1~E5の搬送アームについて、F1~F5として示している。
そして、各単位ブロックE1~E6の搬送路31の左端部には、当該単位ブロックE1~E6に跨がるように上下に延びるタワーT1が設けられている。タワーT1には、単位ブロックE1~E6に各々対応する高さに受け渡しモジュールTRS、温度調整モジュールSCPLが設けられており、タワーT1の近傍に設けられる昇降自在な搬送機構30により、当該タワーT1のモジュール間でウエハWを受け渡しが可能となっている。
タワーT1のTRS、SCPLについて、対応する単位ブロックE1~E6と同じ数字を付してTRS1~TRS6、SCPL1~SCPL6として示している。このTRS1~TRS6及び後述の各所のTRSは、搬送機構間でのウエハWの受け渡しのためにウエハWを仮置きするモジュールであり、搬送アームF1~F6がアクセスする。またタワーT1には、搬送機構30とキャリアブロックD1の搬送機構20との間でウエハWの受け渡しを行うためのTRS7、TRS8も設けられている。そして、上記のSCPL1~SCPL6は、ウエハWの温度を調整可能なモジュールである。
なお、ウエハWが載置される場所をモジュールとして記載する。そしてモジュールのうち、温度調整モジュールSCPL、現像モジュール32及びレジスト膜形成モジュールなど、ウエハWに処理を行うモジュールを、処理モジュールとして記載する。処理ブロックD2には、実際には既述したモジュール以外にもモジュールが設けられるが、説明の複雑化を防ぐため省略する。
続いて、インターフェイスブロックD3について説明する。インターフェイスブロックD3は、単位ブロックE1~E6に跨がるように上下に伸びるタワーT2~T4を備えている。またインターフェイスブロックD3には搬送機構41~43が設けられており、これらの搬送機構41~43によってタワーT2~T4に各々設けられる各種のモジュール間をウエハWが受け渡されるが、ここでは説明の複雑化を避けるために、タワーT2に設けられるモジュール以外のモジュールの表示は省略する。それに合わせて以下、搬送機構41~43のうち41、42のみによりウエハWが搬送されるものとして説明する。
タワーT2は、単位ブロックE1~E6の各高さにTRSを備えており、単位ブロックと同じ高さに位置するTRSについて、当該単位ブロックと同じ数字と英字のAとを付すことで、TRS1A~TRS6Aとして示す。さらに、タワーT2には、露光機D4との間でウエハWを受け渡すためのモジュールであるICPL、TRS7Aが設けられている。ICPLはSCPLと同様に、ウエハWの温度を調整する。
ウエハWは、後述するPJで指定される搬送経路で搬送される。以下、その搬送経路のうちの第1の搬送経路H1及び第2の搬送経路H2について、これらの搬送経路の概略を示す図4も参照しながら説明する。第1の搬送経路H1は、単位ブロックE1~E3のうちのいずれかと、単位ブロックE4~E6のいずれかと、をウエハWが通過する搬送経路であり、当該ウエハWにレジストパターンが形成される。センダーステージ14のセンダーキャリアCから搬送機構20により払い出されたウエハWは、タワーT1の受け渡しモジュールTRS7に搬送され、搬送機構30によりタワーT1の受け渡しモジュールTRS1~TRS3に振り分けられる。そして当該ウエハWは、搬送アームF1~F3により受け取られ、温度調整モジュールSCPL1~SCPL3→レジスト膜形成モジュール→加熱モジュールの順で搬送される。そのように搬送されてレジスト膜が形成されたウエハWは、受け渡しモジュールTRS1A~TRS3Aに搬送され、搬送機構42→ICPL→搬送機構41→露光機D4の順で搬送され、レジスト膜が露光される。
露光後のウエハWは、搬送機構41→TRS7Aの順で搬送された後、搬送機構42により、受け渡しモジュールTRS4A~TRS6Aに振り分けられる。そのようにTRS4A~TRS6Aに搬送されたウエハWは、搬送アームF4~F6により加熱モジュール33→温度調整モジュールSCPL4~SCPL6→現像モジュール32の順で搬送される。それによりレジスト膜が現像されて、ウエハWにレジストパターンが形成される。現像されたウエハWは、受け渡しモジュールTRS4~TRS6に搬送され、搬送機構30→受け渡しモジュールTRS8の順で搬送され、搬送機構20により、レシーバーステージ15のレシーバーキャリアCに搬入される。
続いて、第2の搬送経路H2について説明する。この第2の搬送経路H2は、単位ブロックE1~E6のうち、単位ブロックE1~E3のいずれかのみをウエハWが通過する搬送経路であり、ウエハWにはレジスト膜の形成処理及び現像処理のうち、レジスト膜の形成処理のみが行われる。第1の搬送経路H1との差異点を中心に説明すると、ウエハWがセンダーキャリアCから受け渡しモジュールTRS7を介して受け渡しモジュールTRS1~TRS3に搬送される。そして、当該ウエハWは、温度調整モジュールSCPL1~SCPL3→レジスト膜形成モジュール→加熱モジュールの順で搬送される。そして、処理済みのウエハWは、受け渡しモジュールTRS1~TRS3に搬送されて、搬送機構30により受け渡しモジュールTRS8に搬送され、レシーバーステージ15のキャリアCに戻される。なおTRS1~TRS3については各々複数設けられるが、TRS7からの搬入と、TRS8への搬出とで、互いに異なるものが用いられる。
ところで塗布、現像装置1にキャリアCが搬入されると、当該キャリアC内のウエハWには、プロセスジョブ(PJ)についての設定がなされる。PJは、ウエハWにおける処理レシピ(どの種類のモジュールに搬送して処理するかという搬送レシピも含む)及び搬送するウエハWを指定する情報である。同じPJのウエハWは同じ処理を受けるので、同じロットのウエハWである。
一のPJのウエハW、他のPJのウエハWが各々複数有るとすると、一のPJのウエハWが連続して装置に搬入された後、他のPJのウエハWが連続して装置に搬入されるように、後述の制御部51によって各搬送機構の動作が制御される。つまり、先行のPJのウエハWがまとまって装置に搬入された後、後続のPJのウエハWがまとまって装置に搬送される。そして各ウエハWは夫々のPJで指定される搬送経路で搬送され、夫々のPJで指定される処理レシピにより搬送経路中の各処理モジュールにて処理を受ける。処理レシピには、例えば液処理時のウエハWの回転数や加熱処理時のウエハWの温度などのパラメータが含まれる。後述の説明ではPJ-A、PJ-B、PJ-C・・・として英字を付して各PJを区別して示し、付した英字の順番でPJが実施されるものとする。つまりPJ-AのウエハW、PJ-BのウエハW、PJ-CのウエハW・・・の順で装置に搬入されて各ウエハWが処理を受けるものとする。
図5に示すように塗布、現像装置1は、コンピュータにより構成されている制御部51を備えている。制御部51はウエハ処理プログラム52と、キャリア移載プログラム53とを備えている。ウエハ処理プログラム52は、上記したウエハWの搬送、各モジュールでのウエハWの処理が行われるようにステップ群が組まれており、そのように搬送及び処理が行われるように、各モジュールやウエハWの各搬送機構に制御信号を出力する。キャリア移載プログラム53は、後述するキャリアCの移載を行うことができるようにステップ群が組まれており、当該移載が行われるようにキャリア移載機構21に制御信号を出力する。ウエハ処理プログラム52及びキャリア移載プログラム53は互いに連携し、ウエハWの搬送及び処理と、後述するキャリアCの移載とを行えるように動作する。なお、後に詳しく述べるキャリアCを載置するストッカ16の選択や、そのための各種の演算は、キャリア移載プログラム53により行われる。ウエハ処理プログラム52及びキャリア移載プログラム53は、例えばコンパクトディスク、ハードディスク、DVDなどの記憶媒体に格納されて、制御部51にインストールされる。
制御部51に含まれるメモリ54には、ウエハWの各搬送機構が一工程の搬送を行うために要する時間、即ち一のモジュールから次のモジュールへのウエハWの搬送に要する時間が記憶されている。また、当該メモリ54にはキャリアCのキャリア移載機構21の速度に関するパラメータが記憶されている。上記のキャリア移載プログラム53は、どのステージまたはストッカ16からどのステージまたはストッカ16へキャリアCを移載するかが決まれば、当該パラメータに基づいて移載時間を算出することができるように構成されている。
ところでウエハ処理プログラム52は、上記の処理レシピに基づいて各処理モジュールにおけるウエハWの処理時間を算出可能であり、さらにこの処理時間から各処理モジュールにおけるウエハWの滞在時間(MUT:Module Using Timeとする)を算出可能となっている。なお、このMUTは処理時間に対して、処理モジュールへのウエハWの搬入時から処理開始までに要する時間、及び処理終了時からウエハWを処理モジュールより搬出可能になるまでに要する時間を各々加算したものである。当該MUT及び上記したウエハWの搬送機構による一工程の搬送時間は、キャリアCを移載するストッカ16を選択するために利用されるが、詳しくは後述する。
制御部51は、上位制御部56に接続されている。上位制御部56は、既述したOHTの動作を制御する。さらに上位制御部56は、制御部51にキャリアアウト指示を送信する。このキャリアアウト指示は、キャリアCについてアンロードステージ19への移載を可とする指示であり、キャリアC毎に出される。即ち、払い出したウエハWを回収済みのキャリアCのうち、キャリアアウト指示が出力済みのキャリアCについては、アンロードステージ19に移載可能であるが、キャリアアウト指示が未出力のキャリアCについては、アンロードステージ19への移載が不可である。
ところで、キャリアブロックD1について、さらに詳しく説明する。当該キャリアブロックD1は、既述したキャリア移載機構21によって、ウエハWが払い出されたキャリアCをセンダーステージ14から他の場所へ移載することができる。それにより、センダーステージ14が長時間、同じキャリアCに占有されることを防ぎ、当該センダーステージ14に順次、後続のキャリアCを移載して、装置内にウエハWを払い出すことができる。また、キャリア移載機構21によって、ウエハWを払い出し済みのキャリアCを順次、レシーバーステージ15に移載し、ウエハWを収納完了したキャリアCについては当該レシーバーステージ15から他の場所へ移載する。それにより、レシーバーステージ15が長時間、同じキャリアCに占有されることを防ぎ、装置内から各キャリアCに順次ウエハWを回収していくことができる。
図6は、キャリアCについての移載経路の概略を示す模式図である。OHTよりロードステージ18に搬送されたキャリアCは、実線の矢印で示すように当該ロードステージ18→センダーステージ14→レシーバーステージ15→アンロードステージ19の順で移載される。ただし、このようにキャリアCを移載元のステージから移載するにあたり、移載先のステージが空いていない場合(移載先のステージのすべてが他のキャリアCにより占有されている場合)は、鎖線の矢印で示すように一旦ストッカ16に移載して待機させる。その待機後に当該キャリアCを、当該ストッカ16から移載先に移載する。
なお、レシーバーステージ15にてウエハWの搬入が完了したキャリアCについて、上記したキャリアアウト指示が出力されていない場合、アンロードステージ19の空きの有無に関わらず、当該キャリアCはストッカ16に移載される。このように移載先のステージが空いていない場合、及びアンロードステージ19への移載でキャリアアウト指示が出ていない場合を除いては、ストッカ16を経由せずに移載元のステージから移載先のステージへ直接、キャリアCが移載される。
(比較例の移載)
後述する本技術の実施例におけるキャリアCの移載方法の効果を明確にするために、先ず比較例におけるキャリアCの移載について説明する。この比較例では、図6で説明したようにストッカ16への移載が必要になったときに、ストッカ16-1~16-12のうちの空いているストッカの中で、番号がより若いものへと移載が行われる。
各ステージ及びストッカ16を模式的に示した図7を参照して、より具体的に説明する。なお、この図7を含む以下の各図では、キャリアブロックD1の後方側のステージ及びストッカ16を図の上側に一つの表をなすように示し、前方側のステージ及びストッカ16を図の下側に一つの表をなすように示している。そして、各ステージ及び各ストッカ16については、表のマス目として各々示されるように互いに区切って概略的に表している。以降は縦並びのマス目、横並びのマス目の各々について段として記載すると共に、縦方向をZ軸方向、横方向をY軸方向とする。なお、この図7以下の各図は、図3で説明した前方側に位置するステージ及びストッカ16と、後方側に位置するステージ及びストッカ16とが、図中で上下にずれるように示されている。従って、表中に示されるステージ及びストッカ16の並びは、図3で説明した並びに対応する。また、図中に多数示すキャリアCのうち、移載対象のキャリアCについてドットを付して示している。
図7に示す比較例では、センダーステージ14-1のキャリアCについて、装置へのウエハWの払い出しが終了して移載対象となり、且つレシーバーステージ15はいずれもキャリアCに占有されている。従って、このセンダーステージ14-1のキャリアCはストッカ16に移載されるが、ストッカ16-1~16-4にはキャリアCが載置されている。そのため既述のルールに従って、空いている中で最も番号が若いストッカ16-5にセンダーステージ14-1のキャリアCが移載される(図7左及び図7中央参照)。従って、当該キャリアCはZ軸方向に2段移動する。
その後、レシーバーステージ15のうち、15-2のキャリアCがアンロードステージ19-1に移載されることで、当該15-2が空くとする。そのため、ストッカ16-5のキャリアCは当該15-2に移載される。この移載によりキャリアCは、Y軸方向に3段、Z軸方向に2段移動することになるので、移載距離としては比較的長い(図7右参照)。従って、センダーステージ14-1からレシーバーステージ15-2へのキャリアCの移載に要する時間は比較的長い。
一のキャリアCの移載中にキャリア移載機構21は、他のキャリアCの移載を行うことができない。従って、仮に上記したストッカ16-5からレシーバーステージ15-2へのキャリアCの移載中に、キャリアブロックD1中の他のキャリアCの移載が可能になったとしても、当該他のキャリアCの移載を行えず、当該他のキャリアCを移載開始するタイミングが遅くなるおそれが有る。つまり、この比較例における番号に従ったストッカ16の選択は、キャリアCの移載が滞るおそれが有り、それによって塗布、現像装置1に対するウエハWの搬入出の遅れが発生するおそれが有る。そのため、当該塗布、現像装置1について、十分に高いスループットが得られない懸念が有る。
(実施例の概要)
続いて実施例について、図8を参照してその概要を説明する。当該図8では、比較例と同様の条件、即ち、センダーステージ14-1のキャリアCを移載するにあたり、レシーバーステージ15及びストッカ16-1~16-4が空いていないという条件で、移載を行う例を示している。この実施例では、空いているストッカ16のうち、移載元であるセンダーステージ14-1からの移載時間と、移載先であるレシーバーステージ15-2への移載時間との合計が、最小となるストッカ16を待避先として選択して移載する。この選択方法についての詳細は後述するが、このケースではストッカ16-12が選択され、センダーステージ14-1から当該ストッカ16-12へキャリアCが移載される(図8左、図8中央)。従ってキャリアCは、Y軸方向に3段、Z軸方向に1段移載する。その後、レシーバーステージ15-2が空くと、ストッカ16-12のキャリアCは当該レシーバーステージ15-2へ移載される(図8右)。従って、当該キャリアCは、Z軸方向に1段のみ移動する。
以上に述べたように、比較例ではセンダーステージ14-1から待避先のストッカ16を経由してレシーバーステージ15-2へ移載するまでに、キャリアCはY軸方向に合計3段、Z軸方向に合計4段移動する。しかし実施例では当該キャリアCは、Y軸方向に合計3段、Z軸方向に合計2段のみ移動することで、比較例に対してキャリアCの移載に要する距離が短くなる。従って、移載に要する時間も短くなる。
センダーステージ14からレシーバーステージ15への移載を例に挙げて実施例の概要として述べたが、他の移載元、移載先のステージ間でキャリアCを移載する場合も同様である。つまり、移載元のステージから移載先のステージにストッカ16を経由して移載するにあたり、移載元のステージからの移載時間と、移載先のステージへの移載時間との合計が最小となるストッカ16を待避先として選択し、当該選択したストッカ16にキャリアCを移載する。
以下、ロードステージ18→センダーステージ14、センダーステージ14→レシーバーステージ15、レシーバーステージ15→アンロードステージ19の各区間の移載時におけるストッカ16の選択方法を、夫々実施例1、実施例2、実施例3として述べる。また、上記の実施例の概要ではキャリアCの移載先として、レシーバーステージ15-2が予め決められているように説明した。しかし、ストッカ16の選択を行うにあたっては、複数の移載先の候補のうちから移載先が選択される。この移載先の選択についても以下の各実施例で説明する。
(実施例1)
実施例1として、図9を参照して説明する。この図9では、ロードステージ18-1からキャリアCが移載可能であるが、センダーステージ14-1、14-2が空いていない状態を示している。従って、ロードステージ18-1→ストッカ16→センダーステージ14の移載を行う。
ストッカ16の選択手順の第1段階として、ストッカ16の空き状況について判定され、空いているストッカ16がキャリアCの退避先(仮置き先)の候補とされる。図9に示す例では、ストッカ16-1~16-4にはキャリアCが載置されているので、ストッカ16-5~16-12が退避先の候補とされる。そして、第2段階として移載元であるロードステージ18-1から、第1段階で退避先の候補として特定したストッカ16-5~16-12までの各々の移載時間(第1の移載時間とする)が算出される。つまり第1の移載時間は、例えば16-5まで10秒、16-6まで15秒・・・16-12まで20秒というように、ストッカ16-5~16-12毎に算出される。
続いて第3段階として、移載先の候補であるセンダーステージ14-1、14-2のうち、どちらを移載先とするかを決定する。これはセンダーステージ14-1、14-2のうち、より早くキャリアCを他の場所に移載して空けられる方が、移載先として決定されるように行う。
この移載先の決定について、より詳しく説明する。既述したようにウエハWはセンダーステージ14の各キャリアCからPJの順番に従って、装置に払い出される。従って、ロードステージ18-1からキャリアCの移載を行うタイミングで、センダーステージ14-1のキャリアCに残留するウエハW、センダーステージ14-2のキャリアCに残留するウエハWを比較する。そして、最後に払い出されるウエハWのPJの順番が早いキャリアCを載置している方のセンダーステージが、移載先として決定される。具体例を挙げて説明すると、センダーステージ14-1のキャリアCに残留するウエハWのPJがPJ-A、PJ-Bであり、センダーステージ14-2のキャリアCに残留するウエハWのPJがPJ-Cであるとする。従って、14-1のキャリアCで最後に払い出されるウエハWのPJはPJ-B、14-2のキャリアCで最後に払い出されるウエハWのPJはPJ-Cである。PJ-BのウエハWの方がPJ-CのウエハWよりも先に払い出されるため、センダーステージ14-1のキャリアCの方が早く他の場所へ移載可能となるので、当該14-1が移載先として決定される。即ち、センダーステージ14-1、14-2のウエハWのロットの処理の順番に応じて、いずれのセンダーステージ14が移載先となるかが決定される。
ただし、センダーステージ14-1、14-2間でキャリアCに残留するウエハWのPJが互いに同じであり、各キャリアCから交互にウエハWが払い出されるとする。その場合には、キャリアC内に払い出されずに残っているウエハWの枚数がより少ないキャリアCを載置する方を移載先とする。具体的には、センダーステージ14-1のキャリアC、センダーステージ14-2のキャリアCの各々にPJ-Aのみが残留しており、14-1のキャリアCのウエハWの枚数が13枚、14-2のキャリアCのウエハWの枚数が14枚であるとする。その場合は、14-1のキャリアCの方が先にウエハWの払い出しが完了し、他の場所へ移載可能となるので、当該14-1を移載先として決定する。このようにロットの処理の順番のみではいずれのセンダーステージ14を移載先とするか決められない場合には、各センダーステージ14のキャリアCのウエハWの残り枚数に基づいて、移載先が決められる。
上記の第3段階についてはセンダーステージ14-1が移載先として決定されたものとして、以降の段階を説明する。第4段階としては、第1段階で特定したストッカ16-5~16-12から第3段階で決定した移載先であるセンダーステージ14-1への各々の移載時間(第2の移載時間とする)を算出する。つまり第2の移載時間は、例えば16-5からは10秒、16-6からは15秒・・・16-12からは20秒というように、ストッカ16-5~16-12毎に算出される。
さらに第5段階として、そのように第1段階で特定したストッカ16-5~16-12毎に、第1の移載時間と第2の移載時間との合計時間が算出され、当該合計時間が最小となるストッカ16へ、キャリアCを移載するように決定される。つまり、ストッカ16-5について10秒+10秒=20秒、ストッカ16-6について15秒+15秒=30秒・・・、ストッカ16-12について20秒+20秒=40秒というように合計時間が算出され、この合計時間が最小のストッカ16が、退避先のストッカ16として選択される。つまり、既述した制御部51により、当該合計時間についての比較が行われ、その比較結果に基づいて、ストッカ16の選択が行われる。
そして、このように選択されたストッカ16にロードステージ18-1からキャリアCを移載して待機させ、移載先として決定したセンダーステージ14-1が空いたら、当該ストッカ16から当該センダーステージ14-1へキャリアCを移載する。なお、退避先の候補として上記の合計時間が算出されるストッカ16-5~16-12のうちの一のストッカ、他のストッカは夫々第1のキャリア仮置き部、第2のキャリア仮置き部に相当する。従って、上記の合計時間の比較は、第1のキャリア仮置き部を経由して移載を行う場合の移載時間と、第2のキャリア仮置き部を経由して移載を行う場合の移載時間との比較である。
(実施例2)
以下、実施例2について図10を参照して、実施例1との差異点を中心に説明する。この図10では、センダーステージ14-1からキャリアCが移載可能であるが、レシーバーステージ15-1、15-2が空いていない状態を示している。従って、センダーステージ14-1→ストッカ16→レシーバーステージ15の移載を行う。
ストッカ16の選択手順の第1段階として、実施例1と同様にストッカ16の空き状況について判定され、空いているストッカ16がキャリアCの退避先の候補とされる。この実施例2でも実施例1と同様、ストッカ16-5~16-12が退避先の候補とされるものとして説明する。そして、第2段階として移載元であるセンダーステージ14-1から、第1段階で特定したストッカ16-5~16-12までの各々の第1の移載時間が算出される。
続いて第3段階として、移載先の候補であるレシーバーステージ15-1、15-2のうち、どちらを移載先とするかを決定する。これはレシーバーステージ15-1、15-2のうち、より早くキャリアCを他の場所に移載して空けられる方が移載先として決定されるように行う。さらに具体的に述べると、15-1、15-2に搬入されるウエハWのうち、最後に搬入される予定のウエハWのキャリアCへの到達時刻がより早いキャリアCが載置されている方のステージ15を、移載先として決定する。
以下、具体的に例を挙げて説明する。レシーバーステージ15-1のキャリアCには、最後にPJ-AのウエハWが搬入される予定であり、以下、当該ウエハWをPJ-Aの最後の搬入ウエハWと記載する。そして、レシーバーステージ15-2のキャリアCには、最後にPJ-BのウエハWが搬入される予定であり、以下、当該ウエハWをPJ-Bの最後の搬入ウエハWと記載する。これらPJ-A、PJ-Bの各ウエハWについて、共に図4で説明した搬送経路H1で搬送され、PJ-Aの最後の搬入ウエハWは、単位ブロックE6の加熱モジュール33に位置し、PJ-Bの最後の搬入ウエハWは、単位ブロックE3の加熱モジュールに位置するものとして説明する。
上記したPJ-Aの最後の搬入ウエハWについて、既述した搬送機構による一工程の搬送時間と、当該ウエハWが位置する加熱モジュール33及びその下流側に位置する各処理モジュールのMUTと、に基づいてキャリアCへの到達予測時刻が取得される。具体的には、加熱モジュール33のMUT+一工程の搬送時間(加熱モジュール33-SCPL6間の搬送時間)+SCPL6のMUT+一工程の搬送時間(SCPL6-現像モジュール32間の搬送時間)・・・+一工程の搬送時間(TRS8-キャリアC間の搬送時間)が演算される。そして、この演算結果から、PJ-Aの最後の搬入ウエハWについて、キャリアCへの到達時刻を取得することができる
PJ-Bの最後の搬入ウエハWについても同様の演算により、キャリアCへの到達予測時刻を取得する。具体的に、当該ウエハWが位置する単位ブロックE3の加熱モジュール以降の搬送経路の下流側の各処理モジュールのMUTと、一工程の搬送時間×キャリアCにウエハWを到達させるまでに要する搬送機構の工程数と、を加算して、到達予測時刻を取得することができる。なお、その演算を行うにあたっては露光機D4についても処理モジュールとして扱い、例えば露光機D4からのウエハWの搬出間隔を当該露光機D4のMUTとすればよい。
PJ-A、PJ-Bの各ウエハWが共に搬送経路H1で搬送されるものとして述べたが、搬送経路H2で搬送される場合には、その搬送経路H2に応じた演算を行うことで、キャリアCへの到達時刻を取得すればよい。例えばPJ-Bが搬送経路H2で搬送され、PJ-Bの最後の搬入ウエハWが、上記のように単位ブロックE3の加熱モジュールに位置するものとする。その場合は、当該加熱モジュールのMUT+一工程の搬送時間(加熱モジュール-TRS3間の搬送時間)+一工程の搬送時間(TRS3-TRS8間の搬送時間)+一工程の搬送時間(TRS8-キャリアC間の搬送時間)が演算される。その演算結果から、当該PJ-Bの最後のウエハWのキャリアCへの到達時刻を取得することができる。
以上に述べたように第3段階では、レシーバーステージ15の各キャリアCについて、最後に搬入されるウエハWの搬入のタイミングが最も早いキャリアCを載置するレシーバーステージ15が移載先として決定されることになる。PJ-Aの最後の搬入ウエハWのキャリアCへの到達時刻の方が早く、当該PJ-Aを格納するキャリアCが載置されるレシーバーステージ15-1が移載先として決定されたものとして、以降の段階を説明する。第4段階として、第1段階で特定した第1段階で特定したストッカ16-5~16-12から第3段階で決定した移載先であるレシーバーステージ15-1への各々の第2の移載時間が算出される。さらに第5段階として実施例1と同様に、ストッカ16-5~16-12毎に第1の移載時間と第2の移載時間との合計時間が算出され、この合計時間が最小のストッカ16が、退避先のストッカ16として選択される。即ち、既述した制御部51により、当該合計時間についての比較が行われ、その比較結果に基づいて、ストッカ16の選択が行われる。そして、このように選択されたストッカ16にセンダーステージ14-1からキャリアCを移載し、移載先として決定したレシーバーステージ15-1が空いたら、当該ストッカ16から当該レシーバーステージ15-1へキャリアCを移載する。
(実施例3)
以下、実施例3について図11を参照して、実施例1、2との差異点を中心に説明する。この図11では、レシーバーステージ15-2からキャリアCが移載可能であるが、アンロードステージ19-1、19-2が空いていない状態を示している。従って、レシーバーステージ15-2→ストッカ16→アンロードステージ19の移載を行う。なお、当該キャリアCのキャリアアウト指示は出されているものとする。
ストッカ16の選択手順の第1段階として実施例1、2と同様に、ストッカ16の空き状況について判定され、空いているストッカ16がキャリアCの退避先の候補とされる。この実施例3でも実施例1、2と同様、ストッカ16-5~16-12が退避先の候補とされるものとして説明する。そして、第2段階として移載元であるレシーバーステージ15-2から、第1段階で特定したストッカ16-5~16-12までの各々の第1の移載時間が算出される。
続いて第3段階として、アンロードステージ19-1、19-2と第1段階で特定したストッカ16-5~16-12との間を移載する第2の移載時間が取得される。即ち、ストッカ16-5~16-12とアンロードステージ19-1との間の各移載時間、ストッカ16-5~16-12とアンロードステージ19-2との間の各移載時間が、第2の移載時間として各々取得される。そして第4段階として、ストッカ16-5~16-12毎に、第1の移載時間と第2の移載時間との合計時間が算出され、さらに当該合計時間が比較されて、当該合計時間が最小となるストッカ16へ、キャリアCを移載するように決定される。そして、アンロードステージ19-1、19-2のうちのいずれかが空いたら、当該キャリアCを空いた方のアンロードステージ19へ移載する。
以上のようにストッカ16が選択されると共にアンロードステージ19への移載が行われる。そのため、この実施例3では移載先である19-1、19-2のうち、上記の最小となる合計時間の算出に用いられる第2の移載時間の取得元となるアンロードステージ19とは別のアンロードステージ19にキャリアCが移載される場合が有る。即ち、この第3の実施例については移載時間が最短になる見込みでアンロードステージ19-1、19-2の中から移載先が決められる。これは、アンロードステージ19-1、19-2のキャリアCについてはOHTが移載するので、制御部51はこれら19-1、19-2の各々について、空くタイミングの情報を事前に得られないためである。
そのため上記の第3段階では、アンロードステージ19-1、19-2については任意の規則性を持っていずれかを仮の移載先として定め、ストッカ16-5~16-12からその仮の移載先への移載時間を第2の移載時間として演算を行ってもよい。具体的には、例えば19-1、19-2について交互に仮の移載先となるように決定されてもよい。
以上に述べたように、塗布、現像装置1についてはステージ間のストッカ16を介したキャリアC移載について、移載元のステージからストッカ16への移載時間とストッカ16から移載先のステージへの移載時間との合計時間が短くなるようにストッカ16の選択が行われている。従って、キャリアCから塗布、現像装置1へのウエハWの搬入出が遅れることが防止されるので、塗布、現像装置1は高いスループットを得ることができる。また、キャリア移載機構21の負荷(ストレス)が削減され、部品の消耗の抑制やメンテナンスの頻度の低減を図ることもできる。
そして、ステージ間でキャリアCを移載するにあたり、移載先のステージが空いているときには、キャリアCをストッカ16へは移載しない。従って、当該ステージ間でのキャリアCの移載がより速やかに行われるため、塗布、現像装置1について、より確実に高いスループットを得ることができる。また、センダーステージ14及びレシーバーステージ15が移載先となるにあたり、既述のように複数設けられるセンダーステージ14、複数設けられるレシーバーステージ15のうち、より早くキャリアCが他の場所(後段のステージまたはストッカ16)へと移載可能となる方を特定している。そして、その特定に基づいてストッカ16の選択が行われる。従って、ステージ間におけるキャリアCの移載時間がより大きく抑えられるように、より適切なストッカ16が選択される。なお、移載先となるセンダーステージ14、レシーバーステージ15、アンロードステージ19については1個のみ設けられ、そのように移載先の選択が必要無いように塗布、現像装置1が構成されていてもよい。ロードステージ18についても、1個のみ設けられるようにしてもよい。
キャリアブロックD1における、ロードステージ18、アンロードステージ19、センダーステージ14、レシーバーステージ15、ストッカ16のレイアウトについて、上記のレイアウトは一例であり、キャリア移載機構21がアクセスできればよく、上記のレイアウトに限られない。また、各ステージ及びストッカの各々の配置数についても、上記の例に限られない。また、レシーバーステージ及びセンダーステージは上記の構成例では別体であるが、そのように別体にすることに限られない。つまりウエハWを収納したキャリアCが載置される場合にはセンダーステージと機能し、ウエハWを払い出したキャリアCが載置される場合にはレシーバーステージとして機能することで使い分けられるキャリアステージを設けてもよい。
また、上記の装置の構成例ではキャリアブロックD1に設けられるウエハWの搬送機構について、処理ブロックD2にウエハWを搬送するウエハ搬送機構と、キャリアCにウエハWを搬送するウエハ搬送機構とが一体であるが、別体であってもよい。さらに、センダーステージ14で払い出されたキャリアCと同じキャリアCにウエハWを戻すことには限られない。
上記した処理ブロックD2におけるウエハWについての第1の搬送経路H1及び第2の搬送経路H2は一例であり、例えば現像処理を行うために単位ブロックE1~E6のうち、単位ブロックE4~E6のいずれか一つのみを通過する搬送経路でウエハWが搬送されてもよい。また、処理ブロックD2としては、単位ブロックを一つのみ備える構成であってもよい。また、処理ブロックD2で行われる処理としては、レジスト膜の形成、現像に限られない。液処理による反射防止膜や絶縁膜の形成、洗浄液の供給によるウエハWの洗浄、ウエハWを貼り合わせるための接着剤の塗布などの処理が行われてもよい。また、処理にはウエハWを撮像し表面状態を検査することも含まれる。従って、基板処理装置としては塗布、現像装置1に限られない。
なお、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更及び組み合わせがなされてもよい。
C キャリア
D1 キャリアブロック
D2 処理ブロック
W ウエハ
1 塗布、現像装置
14 センダーステージ
15 レシーバーステージ
16 ストッカ
18 ロードポート
19 アンロードポート
21 キャリア移載機構

Claims (9)

  1. 基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、
    前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュールが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
    前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置されるキャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
    前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリアが載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
    前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部と、
    前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
    前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャリア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャリア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する制御信号を出力する制御部と、
    を備え
    前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間は、前記移載元から前記第1のキャリア 仮置き部への移載時間と、前記第1のキャリア仮置き部から前記移載先への移載時間との 合計時間であり、
    前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間は、前記移載元から前記第2のキャリア 仮置き部への移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部から前記移載先への移載時間との 合計時間である基板処理装置。
  2. 基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、
    前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュー ルが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
    前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置される キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
    前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬 出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリア が載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
    前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き 部と、
    前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基 板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前 記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
    前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出 ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャ リア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を 経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記 第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャ リア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する 制御信号を出力する制御部と、
    を備え、
    前記移載先へ前記キャリアを移載可能であるときには、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部を経由せずに前記移載元から前記移載先への移載が行われるように前記制御部は制御信号を出力する基板処理装置。
  3. 基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、
    前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュー ルが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
    前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置される キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
    前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬 出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリア が載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
    前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き 部と、
    前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基 板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前 記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
    前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出 ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャ リア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を 経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記 第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャ リア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する 制御信号を出力する制御部と、
    を備え、
    前記基板搬出ポートは複数設けられ、
    前記移載元、前記移載先が夫々前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポートであり、当該複数の基板搬出ポートに前記キャリアが各々載置された状態で、
    前記制御部は、前記複数の基板搬出ポートの各々のキャリア内に収納された前記基板のロットについての処理の順番に応じて、当該複数の基板搬出ポートのうちのいずれの基板搬出ポートを前記移載先とするかを決定して、前記移載時間の比較を行う基板処理装置。
  4. 前記制御部は、前記基板のロットの処理の順番と、前記複数の基板搬出ポートにおける各キャリア内の前記基板の数と、に基づいて、当該複数の基板搬出ポートのうちのいずれの基板搬出ポートを移載先にするかを決定する請求項記載の基板処理装置。
  5. 基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、
    前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュー ルが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置において、
    前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために当該キャリアが載置される キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートと、
    前記キャリアブロックに設けられ、前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬 出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために当該キャリア が載置される基板搬出ポート及び基板受入ポートと、
    前記キャリアを各々仮置きするための第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き 部と、
    前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基 板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前 記キャリアを移載可能なキャリア移載機構と、
    前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出 ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャ リア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するために、前記第1のキャリア仮置き部を 経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記 第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャ リア仮置き部へ前記キャリアを移載するように、前記キャリア移載機構の動作を制御する 制御信号を出力する制御部と、
    を備え、
    前記基板受入ポートは複数設けられ、
    前記移載元が前記基板搬出ポートで前記移載先が前記基板受入ポートであり、当該各基板受入ポートに前記キャリアが載置された状態で、
    前記制御部は、前記複数の基板受入ポートにおける各キャリアについて、各々最後に搬入される前記基板の搬入のタイミングが最も早いキャリアが載置される基板受入ポートを前記移載先として決定して、前記移載時間の比較を行う基板処理装置。
  6. 前記基板搬出ポートは複数設けられ、
    前記移載元、前記移載先が夫々前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポートであり、当該複数の基板搬出ポートに前記キャリアが各々載置された状態で、
    前記制御部は、前記複数の基板搬出ポートの各々のキャリア内に収納された前記基板のロットについての処理の順番に応じて、当該複数の基板搬出ポートのうちのいずれの基板搬出ポートを前記移載先とするかを決定して、前記移載時間の比較を行う請求項1または2記載の基板処理装置。
  7. 前記基板受入ポートは複数設けられ、
    前記移載元が前記基板搬出ポートで前記移載先が前記基板受入ポートであり、当該各基板受入ポートに前記キャリアが載置された状態で、
    前記制御部は、前記複数の基板受入ポートにおける各キャリアについて、各々最後に搬入される前記基板の搬入のタイミングが最も早いキャリアが載置される基板受入ポートを前記移載先として決定して、前記移載時間の比較を行う請求項1ないしのいずれか一つに記載の基板処理装置。
  8. 基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュールが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置を用いた基板処理方法において、
    前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために、キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートに各々前記キャリアを載置する工程と、
    前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために、前記キャリアブロックに設けられる基板搬出ポート及び基板受入ポートに各々前記キャリアを載置する工程と、
    第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部に前記キャリアを仮置きする工程と、
    前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうちの一方との間で、キャリア移載機構により前記キャリアを移載する工程と、
    キャリア移載機構により、前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前記キャリアを移載する工程と、
    前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャリア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するにあたり、前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャリア仮置き部へ前記キャリアを移載する工程と、
    を備え、
    前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間は、前記移載元から前記第1のキャリア 仮置き部への移載時間と、前記第1のキャリア仮置き部から前記移載先への移載時間との 合計時間であり、
    前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間は、前記移載元から前記第2のキャリア 仮置き部への移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部から前記移載先への移載時間との 合計時間である基板処理方法。
  9. 基板を収納する搬送容器であるキャリアが配置されるキャリアブロックと、前記キャリアブロックとの間で前記基板が受け渡され、当該基板を処理する処理モジュールが設けられる処理ブロックと、を備える基板処理装置を用いた基板処理方法において、
    前記基板処理装置に対して前記キャリアの搬入出を行うために、キャリア搬入ポート及びキャリア搬出ポートに各々前記キャリアを載置する工程と、
    前記キャリアから前記処理ブロックへの前記基板の搬出及び前記処理ブロックから前記キャリアへの前記基板の搬入を行うために、前記キャリアブロックに設けられる基板搬出ポート及び基板受入ポートに各々前記キャリアを載置する工程と、
    第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部に前記キャリアを仮置きする工程と、
    前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうちの一方との間で、キャリア移載機構により前記キャリアを移載する工程と、
    キャリア移載機構により、前記キャリア搬入ポートと、前記キャリア搬出ポートと、前記基板受入ポートと、前記基板搬出ポートと、前記第1のキャリア仮置き部と、第2のキャリア仮置き部と、の間で前記キャリアを移載する工程と、
    前記キャリア搬入ポート、前記基板搬出ポート、前記基板受入ポート、前記キャリア搬出ポートのうちの移載元から次の移載先へ、前記第1のキャリア仮置き部または第2のキャリア仮置き部を経由して前記キャリアを移載するにあたり、前記第1のキャリア仮置き部を経由する移載時間と、前記第2のキャリア仮置き部を経由する移載時間とを比較し、前記第1のキャリア仮置き部及び第2のキャリア仮置き部のうち当該移載時間が短い方のキャリア仮置き部へ前記キャリアを移載する工程と、
    前記移載先へ前記キャリアを移載可能であるときには、前記第1のキャリア仮置き部及び 第2のキャリア仮置き部を経由せずに前記移載元から前記移載先への移載を行う工程と、を備える基板処理方法。
JP2022561843A 2020-11-16 2021-11-02 基板処理装置及び基板処理方法 Active JP7509231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020190402 2020-11-16
JP2020190402 2020-11-16
PCT/JP2021/040428 WO2022102475A1 (ja) 2020-11-16 2021-11-02 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022102475A1 JPWO2022102475A1 (ja) 2022-05-19
JP7509231B2 true JP7509231B2 (ja) 2024-07-02

Family

ID=81601204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022561843A Active JP7509231B2 (ja) 2020-11-16 2021-11-02 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240021457A1 (ja)
JP (1) JP7509231B2 (ja)
KR (1) KR20230104679A (ja)
CN (1) CN116529863A (ja)
TW (1) TW202234561A (ja)
WO (1) WO2022102475A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000236008A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp ウエハ自動搬送システムにおける搬送制御方法
JP2006041074A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2010171276A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置
JP2020053429A (ja) 2018-09-21 2020-04-02 株式会社Screenホールディングス インデクサ装置、基板処理装置、インデクサ装置の制御方法および基板処理装置の制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330197A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Hitachi Ltd 搬送制御方法とその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000236008A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp ウエハ自動搬送システムにおける搬送制御方法
JP2006041074A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2010171276A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置
JP2020053429A (ja) 2018-09-21 2020-04-02 株式会社Screenホールディングス インデクサ装置、基板処理装置、インデクサ装置の制御方法および基板処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116529863A (zh) 2023-08-01
KR20230104679A (ko) 2023-07-10
WO2022102475A1 (ja) 2022-05-19
JPWO2022102475A1 (ja) 2022-05-19
US20240021457A1 (en) 2024-01-18
TW202234561A (zh) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645081B2 (en) Coating and developing apparatus, coating and developing method, and storage medium
JP4464993B2 (ja) 基板の処理システム
JP5187274B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
US8025023B2 (en) Coating and developing system, coating and developing method and storage medium
US8702370B2 (en) Substrate transfer method for performing processes including photolithography sequence
KR101513748B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JPH1092733A (ja) 処理システム
JP2009021275A (ja) 基板処理装置
US8046095B2 (en) Substrate processing system and substrate transfer method
US8480319B2 (en) Coating and developing apparatus, coating and developing method and non-transitory tangible medium
JP4080405B2 (ja) 基板処理装置
US20120063765A1 (en) Coating and developing apparatus, coating and developing method and non-transitory tangible medium
JP7211142B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP7509231B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP7472916B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP5348290B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP7347658B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20150032635A (ko) 도포, 현상 장치, 도포, 현상 장치의 운전 방법 및 기억 매체
WO2024157825A1 (ja) 基板搬送方法、基板処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7509231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150