JP7502253B2 - 路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 - Google Patents
路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7502253B2 JP7502253B2 JP2021196842A JP2021196842A JP7502253B2 JP 7502253 B2 JP7502253 B2 JP 7502253B2 JP 2021196842 A JP2021196842 A JP 2021196842A JP 2021196842 A JP2021196842 A JP 2021196842A JP 7502253 B2 JP7502253 B2 JP 7502253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- roadside
- processor
- state
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 166
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 15
- 238000012876 topography Methods 0.000 claims description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 4
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 3
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 101000737813 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
特許文献1に記載のシステムは、踏切の異常を示す信号を列車に通知することができる。
図1は、実施形態に係る通信システム1の概要を示す図である。通信システム1は、一例として、路側装置100、列車200の鉄道車両用装置210、車300の車載装置310、踏切保安装置400、特殊信号発光機500、センサー600及び踏切装置700を含む。通信システム1は、特殊信号発光機500の表示内容などを列車200に送信するシステムである。これにより、通信システム1は、当該列車200の運転手などの乗務員が特殊信号発光機500の表示内容を確認することの支援をする。また、通信システム1は、鉄道の線路TRと道路RDが交差する踏切RC内に進入した車300などの障害物を検知して、当該車300についての情報を、路側装置100を介して列車200に送信するシステムである。なお、通信システム1は、典型的には路側装置100、列車200の鉄道車両用装置210、車300の車載装置310、踏切保安装置400、特殊信号発光機500、センサー600及び踏切装置700をそれぞれ複数含む。図1には、一例として、線路TR1~線路TR4の4つの線路TRを示している。また、図1には、1つの道路RD及び1つの踏切RCを示しているが、道路RDは複数あっても良く、踏切RCは複数あっても良い。ただし、以下の説明では1つの踏切RCを例に説明を行う。特殊信号発光機500は、落石、雪崩、又は強風などにより、踏切などに対して警戒を要する地点(支障箇所)に設けられる装置である。また、本実施例では、特殊信号発光機500は、主に、踏切内に自動車などが立ち往生した際に踏切を挟むようにして設置されている踏切障害物検知装置が自動車を検知したり、非常ボタン408が操作された場合に、停止信号を現示する装置として説明するが、この説明に限定されない。
路側装置100は、一例として、プロセッサー101、ROM(read-only memory)102、RAM(random-access memory)103、補助記憶装置104、センサー105、路側通信I/F(interface)106、鉄道通信I/F107、中継通信I/F108及び踏切通信I/F109を含む。そして、バス110などが、これら各部を接続する。
ROM102は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM102は、上記のプログラムのうち、例えばファームウェアなどを記憶する。また、ROM102は、プロセッサー101が各種の処理を行う上で使用するデータなども記憶する。
RAM103は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM103は、プロセッサー101が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶するワークエリアなどとして利用される。RAM103は、典型的には揮発性メモリである。
なお、鉄道通信I/F107は、送信装置の一例である。
なお、踏切通信I/F109は、受信装置の一例である。
ROM212は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM212は、上記のプログラムのうち、例えばファームウェアなどを記憶する。また、ROM212は、プロセッサー211が各種の処理を行う上で使用するデータなども記憶する。
RAM213は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM213は、プロセッサー211が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶するワークエリアなどとして利用される。RAM213は、典型的には揮発性メモリである。
ROM312は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM312は、上記のプログラムのうち、例えばファームウェアなどを記憶する。また、ROM312は、プロセッサー311が各種の処理を行う上で使用するデータなども記憶する。
RAM313は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM313は、プロセッサー311が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶するワークエリアなどとして利用される。RAM313は、典型的には揮発性メモリである。
なお、車載装置310は、プロセッサー311が測位のための演算を行う構成であっても良い。この場合、測位部316は、演算部を備えていなくても良い。
また、測位部316は、GNSS以外の方法で車300の位置を測位しても良い。また、測位部316は、GNSSとGNSS以外の方法を併用して車300の位置を測位しても良い。
ROM402は、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM402は、上記のプログラムのうち、例えばファームウェアなどを記憶する。また、ROM402は、プロセッサー401が各種の処理を行う上で使用するデータなども記憶する。
RAM403は、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM403は、プロセッサー401が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶するワークエリアなどとして利用される。RAM403は、典型的には揮発性メモリである。
なお、発光状態は、鉄道の軌道と道路が交差する踏切に設置されている装置が障害物を検知したこと、又は、列車の停止が要求されたことを示す第1の状態の一例である。
したがって、プロセッサー401は、信号I/F406と協働して、ステップST2の処理を行うことで、鉄道の軌道(線路TR)と道路RDが交差する踏切RCに異常がある場合、信号機(特殊信号発光機500)を、踏切RCに異常があることを示す第1の状態(発光状態)にする制御部の一例として機能する。
なお、発光通知は、信号機が、鉄道の軌道と道路が交差する踏切に異常があることを示す第1の状態となったことを示す第1の情報の一例である。
以上より、プロセッサー401は、通信I/F405と協働して、発光通知を送信することで、信号機(特殊信号発光機500)が第1の状態(発光状態)となったことを示す第1の情報(発光通知)を路側装置に送信する保安送信部の一例として機能する。
以上より、プロセッサー101は、踏切通信I/F109と協働して、発光通知を受信することで、信号機(特殊信号発光機500)が、鉄道の軌道(線路TR)と道路RDが交差する踏切RCに異常があることを示す第1の状態(発光状態)となったことを示す第1の情報(発光通知)を受信する受信部の一例として機能する。また、プロセッサー101は、踏切通信I/F109を制御して発光通知を受信することで、受信装置(踏切通信I/F109)を制御する受信制御部の一例として機能する。
車載装置310は、例えば、車情報を定期的に路側装置100に送信する。あるいは、路側装置100からの要求に応じて車情報を路側装置100に送信する。車載装置310の送信先の路側装置100は、例えば、最も近い路側装置100又は最も通信状態が良い路側装置100などである。したがって、踏切RC内の車載装置310による車情報の送信先は、路側装置100bである。車載装置310は、車情報をブロードキャストで送信しても良いしユニキャストで送信しても良い。
なお、以下の説明において車300は、車情報の送信元の車300を示すものとする。
なお、プロセッサー101は、線路位置情報を、例えば補助記憶装置104から取得する。補助記憶装置104は、線路位置情報を記憶している。また、プロセッサー101は、サーバーなどの他の装置から線路位置情報を取得しても良い。
発光情報中の信号IDは、ステップST11で受信された発光通知中の信号IDである。
以上より、プロセッサー101は、鉄道通信I/F107と協働して、ステップST16の処理を行うことで、第1の情報(発光通知)が受信された場合、信号機(特殊信号発光機500)が第1の状態(発光状態)であることを示す第2の情報(発光情報)を、鉄道の軌道を走行する列車200に送信する送信部の一例として機能する。また、プロセッサー101は、ステップST15の処理を行うことで、送信装置(鉄道通信I/F107)を制御する送信制御部の一例として機能する。
以上より、プロセッサー101は、中継通信I/F108と協働して、ステップST17の処理を行うことで、第2の情報(発光情報)を、第1の他の路側装置に送信する中継部の一例として機能する。
以上より、プロセッサー211は、通信I/F215と協働して、発光情報を受信することで、第2の情報(発光情報)を受信する鉄道受信部の一例として機能する。
なお、停止通知は、信号機が、第1の状態でなくなったことを示す第3の情報の一例である。
以上より、プロセッサー101は、踏切通信I/F109と協働して、停止通知を受信することで、第3の情報(停止通知)を受信する受信部の一例として機能する。
なお、停止情報は、信号機が第1の状態でなくなったことを示す第4の情報の一例である。したがって、プロセッサー101は、鉄道通信I/F107と協働して、ステップST18の処理を行うことで、第3の情報が受信された場合、第4の情報を、列車に送信する送信部の一例として機能する。
また、プロセッサーは、停止画面に対応した画像を生成する。そして、プロセッサー211は、生成したこの画像を表示するように出力デバイス216に対して指示する。表示の指示を受けて出力デバイス216は、停止画面を表示する。プロセッサー211は、ステップST36の処理の後、ステップST31へと戻る。
以上より、プロセッサー101は、中継通信I/F108と協働して、発光情報を受信することで、第2の情報を受信する中継部の一例として機能する。
なお、鉄道通信I/F107は、例えば、発光情報又は停止情報をブロードキャストによって鉄道車両用装置210に送信する。発光情報又は停止情報を送信する路側装置100の通信範囲内に鉄道車両用装置210があった場合、当該鉄道車両用装置210は当該発光情報又は停止情報を受信する。当該通信範囲内に鉄道車両用装置210が無かった場合、どの鉄道車両用装置210も発光情報又は停止情報を受信しない。あるいは、鉄道通信I/F107は、通信範囲内の鉄道車両用装置210にユニキャスト又はマルチキャストで発光情報又は停止情報を送信しても良い。
以上より、プロセッサー101は、鉄道通信I/F107と協働して、ステップST20の処理を行うことで、中継部によって受信された第2の移動体情報を列車に送信する送信部の一例として機能する。
また、実施形態の通信システム1は、中央指令室などとの通信が不要である。
上記の実施形態では、センサー600が、車300が踏切RC内に存在することを検知する。しかしながら、通信システム1は、車300の位置情報を用いて車300が踏切RC内に存在することを判定しても良い。この場合、通信システム1は、車300の位置が踏切RC内である場合に車300が踏切RC内に存在すると判定する。当該判定は、例えば、路側装置100のプロセッサー101、鉄道車両用装置210のプロセッサー211、車載装置310のプロセッサー311又は踏切保安装置400のプロセッサー401が行う。
100 路側装置
101,211,311,401 プロセッサー
102,212,312,402 ROM
103,213,313,403 RAM
104,214,314,404 補助記憶装置
105,600 センサー
106 路側通信I/F
107 鉄道通信I/F
108 中継通信I/F
109 踏切通信I/F
110,218,317,410 バス
200 列車
210 鉄道車両用装置
215,315,405 通信I/F
216 出力デバイス
217 入力デバイス
300 車
310 車載装置
316 測位部
400 踏切保安装置
406 信号I/F
407 センサーI/F
408 非常ボタン
409 復帰ボタン
500 特殊信号発光機
700 踏切装置
Claims (13)
- 信号機が、鉄道の軌道と道路が交差する踏切に設置されている装置が障害物を検知したこと、又は、列車の停止が要求されたことを示す第1の状態となったことを示す第1の情報を受信する受信部と、
前記第1の情報が受信された場合、前記信号機が第1の状態であることを示す第2の情報を、前記鉄道の軌道を走行する列車に送信する送信部と、
前記第2の情報を、第1の他の路側装置に送信する中継部とを備え、
前記中継部は、1又は複数の路側装置から同じ前記第2の情報を複数回受信した場合には、最初に受信した前記第2の情報以外は破棄する路側装置。 - 前記送信部は、前記第2の情報をブロードキャスト送信する、請求項1に記載の路側装置。
- 前記第2の情報は、前記踏切内に存在する移動体の位置情報を含む、請求項1又は請求項2に記載の路側装置。
- 前記第2の情報は、前記踏切内に存在する移動体がどの軌道内にあるかを示す情報を含む、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の路側装置。
- 前記第2の情報は、前記踏切内に存在する移動体が存在する位置の地形を示す情報を含む、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の路側装置。
- 前記第2の情報は、前記信号機を目立たせるための画像を含む、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の路側装置。
- 前記受信部は、前記信号機が前記第1の状態でなくなったことを示す第3の情報を受信し、
前記送信部は、前記第3の情報が受信された場合、前記信号機が前記第1の状態でなくなったことを示す第4の情報を、前記列車に送信する、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の路側装置。 - 前記中継部は、前記第2の情報を受信し、
前記送信部は、前記中継部によって受信された前記第2の情報を前記列車に送信する、請求項1に記載の路側装置。 - 前記中継部は、前記第2の情報を受信し、前記第2の情報の送信元の前記路側装置とは異なる第2の他の路側装置に送信する、請求項1に記載の路側装置。
- 保安装置、路側装置及び鉄道車両用装置を含み、
前記保安装置は、
鉄道の軌道と道路が交差する踏切に設置されている装置が障害物を検知した、又は、列車の停止が要求された場合、信号機を、前記踏切に設置されている装置が障害物を検知したこと、又は、列車の停止が要求されたことを示す第1の状態にする制御部と、
前記信号機が前記第1の状態となったことを示す第1の情報を前記路側装置に送信する保安送信部と、を備え
前記路側装置は、
前記第1の情報を受信する受信部と、
前記第1の情報が受信された場合、前記信号機が前記第1の状態であることを示す第2の情報を、前記鉄道の軌道を走行する列車に送信する送信部と、
前記第2の情報を、第1の他の路側装置に送信する中継部とを備え、
前記鉄道車両用装置は、
前記第2の情報を受信する鉄道受信部と、
前記信号機が前記第1の状態になったことを報知する報知部と、を備え、
前記路側装置の前記中継部は、1又は複数の路側装置から同じ前記第2の情報を複数回受信した場合には、最初に受信した前記第2の情報以外は破棄する通信システム。 - 信号機が、鉄道の軌道と道路が交差する踏切に設置されている装置が障害物を検知したこと、又は、列車の停止が要求されたことを示す第1の状態となったことを示す第1の情報を受信する受信部、前記第1の情報が受信された場合、前記信号機が第1の状態であることを示す第2の情報を、前記鉄道の軌道を走行する列車に送信する送信部、及び前記第2の情報を、第1の他の路側装置に送信する中継部を備え、1又は複数の路側装置から同じ前記第2の情報を複数回受信した場合には、最初に受信した前記第2の情報以外は破棄する路側装置とともに通信システムを構成し、
前記第2の情報を受信する鉄道受信部と、
前記信号機が前記第1の状態になったことを報知する報知部と、を備える鉄道車両用装置。 - 受信装置、送信装置、及び中継装置を備える路側装置が備えるプロセッサーを、
信号機が、鉄道の軌道と道路が交差する踏切に設置されている装置が障害物を検知したこと、又は、列車の停止が要求されたことを示す第1の状態となったことを示す第1の情報を受信するように前記受信装置を制御する受信制御部と、
前記第1の情報が受信された場合、前記信号機が第1の状態であることを示す第2の情報を、前記鉄道の軌道を走行する列車に送信するように前記送信装置を制御する送信制御部と、
前記第2の情報を、第1の他の路側装置に送信し、同じ前記第2の情報を複数回受信した場合には、最初に受信した前記第2の情報以外は破棄するように前記中継装置を制御する中継制御部と、して機能させるプログラム。 - 信号機が、鉄道の軌道と道路が交差する踏切に設置されている装置が障害物を検知したこと、又は、列車の停止が要求されたことを示す第1の状態となったことを示す第1の情報を受信し、
前記第1の情報が受信された場合、前記信号機が第1の状態であることを示す第2の情報を、前記鉄道の軌道を走行する列車に送信し、
前記第2の情報を、第1の他の路側装置に送信し、1又は複数の路側装置から同じ前記第2の情報を複数回受信した場合には、最初に受信した前記第2の情報以外は破棄する通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021196842A JP7502253B2 (ja) | 2021-12-03 | 2021-12-03 | 路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021196842A JP7502253B2 (ja) | 2021-12-03 | 2021-12-03 | 路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023082865A JP2023082865A (ja) | 2023-06-15 |
JP7502253B2 true JP7502253B2 (ja) | 2024-06-18 |
Family
ID=86728677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021196842A Active JP7502253B2 (ja) | 2021-12-03 | 2021-12-03 | 路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7502253B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000280909A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Railway Technical Res Inst | 踏切支障情報報知システム、及び踏切支障情報報知方法 |
JP2016046998A (ja) | 2014-08-27 | 2016-04-04 | 株式会社日立製作所 | 車両制御システム及び車両制御装置 |
US20200276995A1 (en) | 2016-03-31 | 2020-09-03 | Siemens Mobility GmbH | Method And System For Identifying Obstacles In A Danger Zone In Front Of A Rail Vehicle |
JP2021093565A (ja) | 2019-12-06 | 2021-06-17 | 株式会社音楽館 | 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム |
-
2021
- 2021-12-03 JP JP2021196842A patent/JP7502253B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000280909A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Railway Technical Res Inst | 踏切支障情報報知システム、及び踏切支障情報報知方法 |
JP2016046998A (ja) | 2014-08-27 | 2016-04-04 | 株式会社日立製作所 | 車両制御システム及び車両制御装置 |
US20200276995A1 (en) | 2016-03-31 | 2020-09-03 | Siemens Mobility GmbH | Method And System For Identifying Obstacles In A Danger Zone In Front Of A Rail Vehicle |
JP2021093565A (ja) | 2019-12-06 | 2021-06-17 | 株式会社音楽館 | 表示制御システム、表示制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023082865A (ja) | 2023-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11276316B1 (en) | Using train telematics data to provide information in one or more vehicles to reduce accident risk | |
EP3582205B1 (en) | Travel assistance device, travel assistance management device and method therefor, and travel assistance system | |
JP2023120245A (ja) | 車両 | |
JP6239144B2 (ja) | 車載器、自動運転車両、自動運転支援システム、自動運転監視装置、道路管理装置及び自動運転情報収集装置 | |
US20230138981A1 (en) | Autonomous Vehicle Navigation in Response to an Oncoming Train on a Railroad Track | |
US11873007B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
AU2015218266B2 (en) | Aerial camera system and method for identifying route-related hazards | |
CN110214345B (zh) | 用于由等待自动驾驶车辆的个人识别该车辆的信号设备 | |
US20200361369A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and mobile body | |
US11590985B2 (en) | Information processing device, moving body, information processing method, and program | |
WO2020183892A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、並びに移動体装置 | |
US11705002B2 (en) | Application monologue for self-driving vehicles | |
CN112789205B (zh) | 针对自动驾驶车辆检测队列并对队列进行响应 | |
WO2020009060A1 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、コンピュータプログラム、並びに移動体装置 | |
WO2019078010A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、移動体、及び、車両 | |
JP2020098578A (ja) | 緊急車両に対して検知、警告及び応答する装置、システム及び方法 | |
WO2019117104A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP7502253B2 (ja) | 路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 | |
CN107170266B (zh) | 用于机动车的信息系统以及方法和控制设备 | |
JP7502252B2 (ja) | 路側装置、通信システム、鉄道車両用装置、プログラム及び通信方法 | |
JP2023082866A (ja) | 路側装置、通信システム、移動体用装置、プログラム及び通信方法 | |
WO2020129656A1 (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2024181310A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、プログラム | |
WO2023068116A1 (ja) | 車載通信装置、端末装置、通信方法、情報処理方法及び通信システム | |
WO2024048180A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および車両制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7502253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |